2013年3月31日(日)
演芸図鑑。
月刊やさい通信。
キョウリュウジャーを見る。キョウリュウジャーかっけー!!
来週もう1話だけ見るワ。
諸石幸生のラジオをBGMに各種ヤボ用ドライブ。
裏録画の「母をたずねて三千里」最終回を見る。このBパートは本放送時やたら印象に残ったものだった。
どうしよう、明日からは「フランダースの犬」が始まるし。見ねーけど。
本日のキョウリュウジャーのVをもう1回。
本日録画の日曜美術館選を見る。
またF1グランプリ第2戦・マレーシアのVを見る。F1病かもしれない。
産経大阪杯でオルフェーヴルを見る。
シマッタ、馬券買えばよかった。複勝でも110円ついたのに、
昨日録画の刑事コロンボ「狂ったシナリオ」ノーカット・ハイビジョンリマスター版を見る。このハナシも難点がかなりあるものの、全体的な独特の雰囲気が好きかもしれない。
ちょい買出し。明日からの生活に備え、各種冷凍保存食品を買い求める(笑)。
昨夜録画の「おんな酒場放浪記」を再生する有様。
ブルーマンデー防止のため、DVDでTVアニメ「ボボボーボ・ボーボボ」第1〜3話を観賞。今見てもハイセンス&ハイクオリティ。いや、時代が早過ぎた、今見てこそ面白い作品か。ギャグの真意も今でこそ伝わる気がする。美しい色彩設計。こんなキレイな色彩、ほかに「ワンピース」ぐらいしか知らん(うわ、)。ムダに贅沢なオープニング。いまだに見る都度、新たな発見と驚きがある。良くも悪くも、バトルアニメの極北だぜ!(悪くも?)
カラヤン指揮ウィーン・フィルによるドヴォルザーク/交響曲第9番を聴く。
ホウレンソウのおひたし。(今のうちに野菜を食いだめしとくぜ。)
伊佐美。
◇
いつものように唐突ですが、またちょっとホームページ休みます。再開したくなったら再開します。ここ数ヶ月は、映画「ファニーとアレクサンデル」のエピローグにおける長大なスピーチ中の「幸福なときはその幸福を楽しみましょう」というセリフにずっと共感しながら過ごしてきました。みなさんもどうかお幸せに。お元気で。じゃ、股。
(きっかり3月31日に終わるのが私の律儀なところよねえ。。)
恐れるな 翼を天に高く開け
希望という名前の 真っ白な翼を
明日まで見つめる 心つなぎ飛ぼう
君は闇切り裂く 流星になるよ
振り向くな 時に敗れても
夢だけを 抱えてゆけばいいのさ
人の愛 優しさ
続いてく生命を
永遠に繋ぐために
夢を果たせるその日まで 燃えろ
3月30日(土)
音楽の泉でベートーヴェンのピアノソナタを聴きながら朝風呂に浸かる非日常。
風呂上りにロイヤルミルクティーがばがば。
気持ちわりー、
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオを聴きながら、現場の下見ドライブを繰り広げる。
各種ヤボ用を延々精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:録り貯めピーターバラカン
こんなことやってられっかい!と帰宅。
井森美幸さん見たさにウイニング競馬を見るの。井森さん素敵だわあ。
F1グランプリ・マレーシア決勝のVを流しながら、古紙の整理とか台所の掃除とか。
名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに)
獣電戦隊キョウリュウジャーのVを見て現実逃避。
プロ野球「巨人×広島」を見る。野球はいいね。野球こそ現実だ。
ホウレンソウのおひたし、キャベツと新ジャガイモのレンジ煮。
オリオンビールいちばん桜。
3月29日(金)
昨夜録画のドラマ「孤独のグルメ」〜最終話「目黒区中目黒 ソーキそばとアグー豚の天然塩焼」を見る。
シーズン2の再放送もあるのだろうか?
(↑こーゆー情報って、どーやって入手すりゃいーんだろ?)
オリオンビールいちばん桜。
3月28日(木)
結局今夜もF1のVを。
レンジ新ジャガイモ。
オリオンビールいちばん桜。
3月27日(水)
マレーシアGP決勝のVをまた。(このレース自体が好レースだと思ってるっつーワケではない。)
レンジ新ジャガイモ、ホウレンソウのおひたし、キャベツと豆腐と鮭切り身と鶏卵の小鍋。
3月26日(火)
マレーシアGP決勝をもう1回。(って、そんな真剣に見てるワケじゃねーけど。)
キャベツと豆腐と戻しキクラゲと鶏卵の小鍋。
オリオンビールいちばん桜。
3月25日(月)
和食さとの帰れま10で鈴木勝大を見る。
愚問だが、もし鈴木勝大がシンケンレッドを演じてたらどんな感じになってただろうか。…有り得るような気がする。なーんか良い感じかもしれない。
逆に、もし松坂桃李が桜田ヒロムを演じてたら…? なーんか想像すらつかない。。 これって不思議ィ。
(って、松坂桃李が鈴木勝大より劣るって意味じゃないです。むしろそれこそ逆のハズですが…。)
F1グランプリ・マレーシア決勝を見る。F1おもしー、
エノキ茸と豆腐と鶏卵とミツバの小鍋。
宝山蒸撰綾紫酒精乃雫。
3月24日(日)
興奮して3:30頃起床。
録画してたF1グランプリ第2戦・マレーシアGP予選を見る。
美の壺。
演芸図鑑。
VHS→ブルーレイの整理。次にダビングするNo.400〜499のVHSを並べ揃える。
キョウリュウジャーを見る。なんだこれ。クソおもしー、
あともう1話だけ見るワ。
裏で録画してた「母をたずねて三千里」第51話を再生。すごいねこの連続TVアニメ、このシーンを描くために一年もかけて放映されてたわけね。
そういや昨日、ゴンチチのラジオで主題歌が流されてたな。
F1グランプリ2013開幕戦・オーストラリア決勝のVをもう1回。
昨年一シーズンF1を見続けたにもかかわらずいまだに細かいルールとかさっぱり分からないので、何か入門書みたいなのを買い求めむと諸石幸生のラジオをBGMに自家用車をかっ飛ばし、書店へと赴く。
ところが、なかなかそのような類の書物は置いてなく(存在すらしないのかもしれない)、一方、雑誌となるとどうやら専門性が高くいきなりマニアックな内容になるよう。結局何も買わず。
代わりというわけでは毛頭ないが、新生活に向けスーパーマーケッツにて肌着類などを購入(笑)。
クレンペラーによるベートーヴェン/荘厳ミサ曲を聴く。なんかそんな気分。
少し寝る。
ガバッと起きる。
高松宮記念。ロードカナロアつえー。
「ロードカナロア」という名前もノーブル。私好みだ。
島崎和歌子さん見たさにBOAT RACEライブ。
日曜の夕方の街へと繰り出す。
ウチゴハンも最終回とな、。
買ったまま放置状態だったよしながふみ「きのう何食べた?」Fを読む。よく出来た漫画作品だなこれ。デイトレーダーの人の話なんか特に。
レンジ新ジャガイモ、エノキ茸と高級絹厚揚げと味付乾燥シジミと鮭切り身と鶏卵と戻しキクラゲの小鍋だて既製品野菜天ぷらのっけ。
紫の赤兎馬、伊佐美、オリオンビールいちばん桜。
3月23日(土)
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す歓び。
ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMに無目的ドライブ。
被災地の視察。観光地巡り。すき家。駅前巡り。
コースの固定化を防ぐため、今まで通ったことのない道も通る。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:録り貯めピーターバラカン
こんなことやってられっかい!と帰宅。
家電量販店。
井森美幸さん見たさにウイニング競馬。井森さん素敵だわあ。
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ&ジェラルド・ムーア(1972年)によるシューベルト:歌曲集《白鳥の歌》を聴く。このCDのジャケットの水彩画はフィッシャー=ディースカウ自身の筆によるものだったのか。今日知ったワ。ということは、《美しき水車小屋の娘》のあのジャケットもそうか。。
買出し。
本日録画の刑事コロンボ「汚れた超能力」ノーカット・ハイビジョンリマスター版を再生。新シリーズ1作目。やはり何度見てもつまらん。視聴前に宝島社文庫「刑事コロンボ完全捜査記録」を読んだのでなおさら難点が目につく(笑)。
ロキシーミュージック『フレッシュ+ブラッド』を聴く。
ヴァン・モリソン『ナイト・イン・サンフランシスコ』を聴く。
ホウレンソウのおひたし、レンジ新ジャガイモ、ニンジンとエノキ茸と生揚げと鶏卵と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
オリオンビールいちばん桜。
3月22日(金)
昨夜録画のドラマ「孤独のグルメ」〜第11話「文京区根津 飲み屋さんの特辛カレーライス」を再生。
3月21日(木)
ちいと思うところあり、2月17日放送のNHK杯将棋トーナメント「屋敷伸之×鈴木大介」のVを再生。
水菜と味付乾燥シジミと生揚げと豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ。
3月20日(水・祝)
古楽の楽しみでテレマンのトリオ・ソナタを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにアイマイまいん!なる番組を見ながらロイヤルミルクティーがばがば。
気持ちわりー、
まちかど情報室スペシャルを見ちまう。
毎年このクソ忙しい時期に春分の日という休日が実に貴重。
ということで、各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:録リ貯めピーターバラカン、録リ貯めゴンチチ
ってこんなことやってられっかい!と帰宅。
先日録画してたエンタの神様3時間SPの後半の方を再生。
F1グランプリ・オーストラリア決勝のスタートの部分を再生。
先日録画のおんな酒場放浪記を再生する有様。
ホルヘ・ボレットのリスト・リサイタル〈エステ荘の噴水〉なるCDを聴きまくる。
ホウレンソウのおひたし、水菜と生揚げと鶏卵と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
オリオンビールいちばん桜。
3月19日(火)
送別会。
カラオケ:近藤真彦「ブルージーンズメモリー」、山口百恵「絶体絶命」、西城秀樹「ジャガー」。もっと練習しないとダメだな。
3月18日(月)
シェーキーズで帰れま10。
ホウレンソウのおひたし、豆腐と味付乾燥シジミとカットワカメと酒粕の小鍋。
オリオンビールいちばん桜。
3月17日(日)
獣電戦隊キョウリュウジャーを見る。クソおもしれー。キングかっけー!!
今、気がついた。〈獣電〉と〈充電〉を掛け合わせてるのか。(←遅いぜ)
あともう1話だけ見るワ。
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
キョウリュウジャーの裏で録画してた「母をたずねて三千里」第50話を再生。
諸石幸生のラジオ。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間・決勝。
録り貯めアニソンアカデミー前夜祭を少し。そうか、そういえば「あしたのジョー」のEDは小池朝雄だったのだ。すっっっっttttッかり忘れてた。
ザ・トゥーレ=レイチェル・コレクティヴ『ザ・テル・アヴィヴ・セッション』を聴きまくりながら、パソコンいじり。
春の定番、ブルーノ・ワルター指揮コロンビア響によるマーラー/交響曲第1番を聴きながらパソコンいじり。あれだ、やっぱし誰がどう聴いたってこのトロンボーンは変だろ。どーしてこうなってる??
阪神大賞典。スプリングS。
買出し。
ついつい見てしまうF1グランプリ・オーストラリア決勝。
エンタの神様3時間SP。
ホウレンソウのおひたし、エノキ茸と賞味期限切れ寸前投売り高級豆腐と鮭切り身と豚小間切肉とカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ。
3月16日(土)
天気が良いので、ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMに無目的ドライブを展開。
被災地の視察。すき家。観光地巡り。駅前巡り。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:録り貯めクラシックカフェ、録り貯めアニソンアカデミー前夜祭
こんなことやってられっかい!と帰宅。
刑事コロンボ「歌声の消えた海」ノーカット・ハイビジョンリマスター版を見る。今まで見た覚えがない。初観賞か(?)。
F1開幕戦オーストラリアGP予選を見る。雨天順延だぜ。
ムーンライダーズ『ムーンオーヴァーザローズバッド』を聴く。
今朝録画の「デザインあ」「ピタゴラスイッチ」を再生。
先日BSプレミアムから録画してたヴォルフガング・サヴァリッシュ追悼番組/楽劇《ワルキューレ》を再生。
ザ・プレミアムモルツ。
3月15日(金)
このページを毎週月曜日にチェックしてくださってるという方と飲み会。
昨夜録画のドラマ「孤独のグルメ」〜第10話「豊島区東長崎のしょうが焼目玉丼」を再生。
スコラ「坂本龍一 音楽の学校」オーケストラ編第1回を見る。
3月14日(木)
今朝の時点で絶対見ようと思ってた激せま大繁盛店ベスト10の番組を見るのを完全に失念..il|!_| ̄|○il|
映画「仁義なき戦い」シリーズから何か見ようと思い、「頂上作戦」のDVDを観賞。
変わった映画だ。一番肝心な局面で主人公が不在となる。菅原文太のスケジュールの都合とかもあったのだろうか??
長ネギと味付乾燥シジミと高級絹厚揚げと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
3月13日(水)
キョウリュウジャー第1話のVをまたしても再生。キングかっけー!!
幼児か俺わ、
長ネギと味付乾燥シジミと高級絹厚揚げとロシア産紅鮭(甘口)と鶏卵と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
俺もキングになる。
3月12日(火)
昨夜録画の吉田類。
WBC2次ラウンド最終戦「日本×オランダ」。
キャベツと長ネギと賞味期限切れ寸前投売り高級鍋用もめん豆腐とロシア産紅鮭(甘口)と鶏卵と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ、さくら白波。
3月11日(月)
リンガーハットで帰れま10。
キャベツと味付乾燥シジミと高級絹厚揚げと鶏卵と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
宝山芋麹全量。
3月10日(日)
うまいッ!なる番組。
正座の体勢でキョウリュウジャーを見る。くそーアクションがすげー。どーゆーふーにして撮ってんだろ?
来週もう1話だけ見るワq。
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
プリキュアを見ちまう。なんだこれ、
天気が良いので街へ繰り出す。
書店巡り。実は私はこう見えても自炊研究家なので、よしながふみ「きのう何食べた?」Fと、ついでにマキヒロチ「いつかティファニーで朝食を」@と「サライ」4月号を購入。
100円ショップにて新生活へ向けての各種雑貨を購入。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間を見ながら、「いつかティファニーで朝食を」@を読む。女子から見ても不愉快、などネット上の評価は必ずしも良いとは限らないようだが、そんなことは覚悟の上で女子の本音を正々堂々謳い上げているところにむしろ俺様は好感を持った。勉強になるわあ(笑)。
でもAはたぶん買わないと思う(笑)。
付録CD:オペラ名曲選を聴きながら、「サライ」4月号をめくる。
本日録音の諸石幸生のラジオでスヴャトスラフ・リヒテルを聴きながら、少し寝る。
ガバッと起きる。
本日録画の「母をたずねて三千里」第49話を再生。
一昨日録画の「バビル2世」を再生。当時私自身が子供だったから感じていたのであろうと思ってたこのなんとも言えぬゆったりとした感覚と安心感は、実はこの作品の本来的な本質なのだということを今日確信した。(←遅い!)
キョウリュウジャー第1、2話のVを観賞。
くそー、キングかっけー!!
なるほど、第2話でグリーンがブラックに放つ「あんたに言われるまでもない」のセリフがポイントなわけね。
ドラマ「孤独のグルメ」のVから第2話「豊島区駒込の煮魚定食」を観賞。何を言わんとしてるのかどこまで計算してるのかまるで計算などしてないんだかこのドラマは。、
WBC2次ラウンド「日本×オランダ」。
レンジ新ジャガイモ、キャベツと揚げ物セットと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ。
3月9日(土)
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す歓び。
風が強いけど布団も干すぜ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら各種ヤボ用ドライブ。
ついでに、被災地の視察。
一昨日録画の「孤独のグルメ」第9話「世田谷区下北沢の広島風お好み焼き」を観賞。
買ったまま放置状態だったKan『Sleeper』なるCDを聴きまくりながら、秋田文庫「シャーロック・ホームズ正典名作傑作撰」を読む。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ショルティ/ウィーン・フィル/サザーランド/パヴァロッティらによるヴェルディ「レクイエム」を拝聴。ああこういう感じか。
VHS→ブルーレイの整理。
録り貯めてたアニソンアカデミー前夜祭を少し聴く。立場上、見過ごすわけにはいかないが、さてどうしたものか来月から。。。
本日録画の「デザインあ」「ピタゴラスイッチ」を再生。
本日録画の刑事コロンボ「祝砲の挽歌」ノーカット・ハイビジョンリマスター版を再生。好きな回かもしれない。
本日録音のピーターバラカンをもう1回。
本日録音のゴンチチのラジオを聴きながら、「新オバケのQ太郎」を読む。
ザ・プレミアムモルツ、伊佐美。
3月8日(金)
WBC2次ラウンド「日本×台湾」を見ないわけにはゆかない。
レンジ新ジャガイモ、キャベツと揚げ物セットとチリ産銀鮭(中辛)養殖と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ、伊佐美。
3月7日(木)
先日BSから録画したローリングストーンズのドキュメンタリー「Stones in Exile」なる番組を少し再生。
チャーリー・ワッツかっけー!!
“ジェントルマン”とはチャーリー・ワッツのためにある言葉だ。
レンジ新ジャガイモ、キャベツと味付乾燥シジミと消費期限切れ寸前投売り生揚げとチリ産銀鮭(中辛)養殖と鶏卵と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ。
3月6日(水)
WBC1次ラウンド「日本×キューバ」を見ないわけにはゆかない。
シュンギクと味付乾燥シジミと消費期限切れ寸前投売り一口がんも8個と鶏卵と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ。
3月5日(火)
どうやら先日酔っぱらった勢いで、ピーターバラカンのラジオで気に入ったKan『Sleeper』なるアルバムと、全く違うところで以前からずっと気になってたサー・ゲオルグ・ショルティ指揮ウィーン・フィル/サザーランド/パヴァロッティらによるヴェルディ「レクイエム」のCDをインターネットで注文してしまったらしく、そいつらが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。
まるっきり脈絡のないすごい組み合わせである。
でも聴かない(笑)。開封すらしない。
昨夜録画の吉田類を再生。
シュンギクと味付乾燥シジミとロシア産紅鮭(甘口)と鶏卵と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
冬物語ラスト。
ほんの一瞬に過ぎないけど、この一瞬が大切なんだ。
3月4日(月)
ウェンディーズで帰れま10。
昨夜録画のららら♪クラシックなる番組を再生。
シュンギクと賞味期限切れ寸前投売りふわよせスンドゥブ豆腐とロシア産紅鮭(甘口)と鶏卵と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
薫り華やぐエビス、宝山蒸撰綾紫酒精乃雫。
3月3日(日)
演芸図鑑。
朝の散歩。川沿いを散策。コンビニエンスストア巡り。
正座の体勢でキョウリュウジャー第3話。あともう1話だけ見るワ。
裏録画の「母をたずねて三千里」第48話を観賞。
「休日音楽」なるCDやセクバ・バンビーノ『ザ・グリオーズ・クラフト』を聴きながら、VHS→ブルーレイの整理、MDの整理。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間。矢内さんは本当に真面目なんだなあ。。
先日BSプレミアムから録画してたザルツブルク音楽祭2012〜歌劇《ナクソス島のアリアドネ》を観賞。なんだこれ。俺が知ってる《アリアドネ》とさっぱり違う。
ザ・トゥーレ=レイチェル・コレクティヴ『ザ・テル・アヴィヴ・セッション』を聴く。
ジェスロ・タル『パッション・プレイ』を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
チャック・ブラウン『ゴー・ゴー・スウィング』を聴いてウサを晴らす。
獣電戦隊キョウリュウジャー第1〜3話を再生。アクションシーンをところどころ巻き戻しながら。
うーむ、アクションそのものと、その撮り方がスゴイなあ。スーパー戦隊シリーズは進化し続けている。
EDでピンクのねーちゃんのフトモモを3回も凝視してしまった。
WBC「日本×中国」。
ニンジンと一口がんも8個とサトイモ煮と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ジョニーウォーカー黒ラベル、オリオンビールいちばん桜。
3月2日(土)
ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMに無目的ドライブ。
被災地巡り。駅前巡り。
理髪店へ行き、頭部を理髪。BGM:坂本冬美(笑)
その流れで街へ繰り出す。
喫茶店でグラタンセットを食らうぜ。
書店巡り。
まんがで読破シリーズ「万葉集」「百人一首」、「シャーロック・ホームズ正典名作傑作撰」なる漫画文庫、土山しげる「極道めし」Iを購入。
コロッケ屋。
本日録画のデザインあ、ピタゴラスイッチを再生。
録り貯めクラシックカフェを聴きながら、今日買った漫画本をめくる。
「極道めし」は最終盤の盛り上がりが今ひとつだったなあ。惜しい。怪談話など要らない。しかもつまらない。
BSプレミアムで刑事コロンボ「指輪の爪あと」ノーカット・ハイビジョンリマスター版を観賞。
コロンボの犯人は必ず自宅にホームバーがあるなあ。
本日録音のピーターバラカンを再生。
名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに、)
録り貯めぶらサタを再生。
先日録画のいきなり!黄金伝説。なる番組を再生し、激せま三ツ星店を見る。
トム・ウェイツ『クロージング・タイム』『土曜日の夜』を聴きながらWBC初戦「日本×ブラジル」。
こりゃしんどい試合。
キャベツと豆腐と味付乾燥シジミとチリ産銀鮭(中辛)養殖とカットワカメと鶏卵と酒粕の小鍋だて。
オリオンビールいちばん桜、紫の赤兎馬。
3月1日(金)
3月になりました。悔いはありません。
昨夜録画の「孤独のグルメ」第8話「神奈川県川崎市八丁畷の一人焼肉」を観賞。
本日録画の「バビル2世」を再生。味わいがあるなあ、昭和アニメは、
キャベツと高級絹厚揚げと味付乾燥シジミとチリ産銀鮭(中辛)養殖と鶏卵と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて。
紫の赤兎馬。
2月28日(木)
今朝録画のクラシック倶楽部なる番組を再生、堀米ゆず子によるブラームス/バイオリン・ソナタ第3番の演奏を視聴。
堀米ゆず子。しばらく遠ざかってしまってた。久々に聴いた。この曲はエリーザベト直後ぐらいに一度録音されており、ということは20代前半なわけで、私の記憶が確かならば、ラジオでそのレコードが放送された際、解説者が「よーするに(年齢的に)コドモの演奏なわけですよね」とか言ってたはずだ。そのレコードをもう一度聴いてみたいと今日思った。人生の目標が一つ増えたぜ。
昔、私は堀米が本当に好きで、シャルル・デュトワ指揮モントリオール響との共演によるシベリウスの協奏曲を高額のチケット代を払って聴いたり、リサイタルを追っかけたりしてたものだ。鼻息の荒いバイオリニストだという印象を持っていた。今の職場の採用面接でも趣味欄に「音楽鑑賞」とか書いたのを面接官に「どういう音楽が好きか」と突っ込まれ、「堀米ゆず子というバイオリニストが好きです!」とか答えたものである。恥ずかしい思い出だ。
ちなみに、堀江美都子様と同い年なのな。
キンクスを聴きながらWBC最終強化試合「日本×巨人」。
キャベツと味付乾燥シジミと充填豆腐と戻しキクラゲと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
オリオンビールいちばん桜。
2月27日(水)
飲み会。送別会。
2月26日(火)
昨夜録画の吉田類を再生。
キンクスを聴くんす。
シュンギクと充填豆腐とチリ産銀鮭(中辛)養殖と鶏卵と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
2月25日(月)
ミツカンで帰れま10。
キンクスを聴いて現実逃避。
シュンギクと充填豆腐とチリ産銀鮭(中辛)養殖と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
2月24日(日)
月刊やさい通信。
キョウリュウジャー第2話を見る。キョウリュウジャーおもしれー。あと1話だけ見るワ。
「休日音楽」なるCD→諸石幸生のラジオをBGMに、自家用車を転がす。
被災地の視察。観光地巡りを2つ。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間。
昨日録画のピタゴラスイッチを再生。
バックハウスによるベートーヴェンの四大ピアノ・ソナタ集のCDを聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り。
ジョコンダ・デ・ヴィート&エドウィン・フィッシャーによるブラームスのヴァイオリン・ソナタ第1番、第3番を聴く。
ウィーン八重奏団員によるモーツァルト/ディヴェルティメント第17番のCDを聴きながら、競馬中継。
昨夜録画の「おんな酒場放浪記」を再生する有様。
先日BSプレミアムから録画してたノラ・ジョーンズのライヴを少し見る。
本日ウラ録画の「母をたずねて三千里」第47話を観賞。こーゆーじっくり素朴な連続アニメ作品は、もう二度と作られねーんだろーなー。。
キョウリュウジャー第1話、第2話を再生。いいね、すがすがしくて。
すがすがしさは大事である。
先日録画の「SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜」〜デヴィッド・ボウイ「ジギー・スターダスト」を見る。
世界の果てまでイッテQ!。
シュンギクと味付乾燥シジミと消費期限切れ寸前投売り生揚げと鮭切り身と鶏卵と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
冬物語、さくら白波。
2月23日(土)
「休日音楽」なるCDを聴きながら洗濯物を干す。
布団を干したら雪が舞ってきやがった。
ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMにドライブを繰り広げる。
被災地の視察。観光地巡りを2つ。駅前巡りを1つ。すき家。初めて行く美術館を1つ。
本日のウィークエンドサンシャインで、私の生涯ベストワン洋画「ファンダンゴ」で用いられてて今まで曲名も歌手も知らないでいた曲が、キャロル・キング「イッツ・トゥー・レイト」であると判明した。私はこの映画で使用されている楽曲が、ショスタコーヴィチ、ブラインド・フェイス、パット・メセニーなどであることを、長い歳月をかけて一つ一つ、偶然を通じ発見していっている。。。
某観光地にて、500円もする木製コースターを購入。
帰路は伊藤敏博『サヨナラ模様』をお供に。
タイトルty-ンは今にしてみればかなり変な歌だ。男も男だが、女も女のような気がだんだんしてきた。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:録り貯めクラシックカフェ
一旦帰宅後、徒歩にて街へと繰り出す。
書店巡り。
まんがで読破シリーズ/岡倉天心「茶の本」を購入せむと欲するのだが、こーゆーふーに探してるときに限ってないのな(笑)。
業を煮やし再び自家用車にまたがり、大型書店へ赴く。ようやくゲッt。
昨日録画の「バビル2世」を再生。昭和アニメ、クソおもしれー、
昨日録画の美川・はるな愛の再放送を見ながら(笑)、その漫画版「茶の本」をめくる。
本日録画の刑事コロンボ「自縛の紐」ノーカット・ハイビジョンリマスター版を観賞。
ショルティ/ウィーン・フィル/ルネ・コロらによるワーグナー《タンホイザー》のCDから第2幕、第3幕を拝聴。
オリオンビールいちばん桜、紫の赤兎馬。
2月22日(金)
このたび私はカラオケで伊藤敏博「サヨナラ模様」を歌うこととなり、先日、練習用として酔っぱらった勢いで同名のファーストアルバムをインターネットで注文したらしく、そいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。
その次は鈴木一平「水鏡」に挑戦だ!みなさん、お楽しみに!!
昨夜録画のドラマ「孤独のグルメ」第7話「武蔵野市吉祥寺 喫茶店のナポリタン」の回を再生。なんだこの話、
さくら白波。
2月21日(木)
「文豪の味手帳」〜池波正太郎が愛した食の世界〜なる番組の続きを少し再生。
キンクス。
キャベツと大豆ドライパックと鶏卵のコンソメ小鍋。
薫り華やぐエビス、紫の赤兎馬。
2月20日(水)
先日録画の「名作を旅してみれば」/鬼平犯科帳なる番組を再生。
薫り華やぐエビス、さくら白波。
2月19日(火)
昨夜録画の吉田類を再生。
一昨日録画の「文豪の味手帳」〜池波正太郎が愛した食の世界〜なる番組を少し再生。
キンクス。
プラスチックス。
キャベツと賞味期限切れ寸前投売りふわよせスンドゥブ豆腐と味付乾燥シジミと鶏卵と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
宝山蒸撰白豊酒精乃雫。
くそー、プラスチックスかっけー、
2月18日(月)
meijiのお菓子で帰れま10。
meijiつーたらマーブルチョコレートだろが、なんだこの番組、
昨夜録画の「高田純次の年金生活」を再生。こういう先人は大事にしなければならない。私も高田純次氏のフォロワーになる!!
キンクスを聴いて時代を飛躍、己を超越。てか現実逃避。
キャベツと豆腐と戻しキクラゲと鶏卵と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
宝山蒸撰綾紫酒精乃雫。
2月17日(日)
んで、キョウリュウジャー第1話。
見続けるほどのモンでもない気配だけど、あと1〜2話くらい見るワ。ゴーバスターズみたいに重くなくていいね(笑)。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:録り貯めピーターバラカンを2回分ほど
こんなことやってられっかい!と帰宅。
コンビニエンスストア巡り。
どうやら先日酔っぱらった勢いで自分はキンクスをちゃんと聴かなければならないと激しく思い込み2枚組ベスト盤をインターネットで注文してしまったらしくそいつが入荷してるからとっとと取りに来いとのメールが届いてたので、ローソンにて受け取る。
本日録画のNHK杯将棋トーナメント「屋敷伸之×鈴木大介」を観戦。
少し寝る。
ガバッと起きる。
フェブラリーステークス、BOAT RACEライブを見ながらキンクスを拝聴。非常に分量のあるベスト盤だからそれだけで買い得感あるわ(笑)。
今朝裏録画してた「母をたずねて三千里」第46話を観賞。
昨夜録画のおんな酒場放浪記を再生(笑)。
DASH島。
イッテQ!。
ニンジンと三角厚揚と鶏卵と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
エビスビール〈生〉、さくら白波。
2月16日(土)
どうやら先日酔っぱらった勢いでロキシーミュージックの『フレッシュアンドブラッド』をインターネットで注文してしまったらしく、そいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、朝の散歩を兼ねコンビニエンスストアまで受け取りに行く。
ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMにドライブを展開。
被災地の視察。松屋(笑)。駅前巡りを4つほど。観光地巡りを2つほど。
帰路はひたすら『フレッシュアンドブラッド』を聴きまくる。
もっとセキシーなのが聴きたい。
帰宅後、徒歩にて街へと繰り出す。
郵便局。書店巡り。アニメイト。コンビニエンスストア巡り。コロッケ屋。
ウイニング競馬でダイヤモンドSを見る。
ラジオマンジャックを聴いちまう。
プラスチックス『ウェルカム・バック』を聴く。ロキシーミュージックよりこっちがセキシー。
本日録画の刑事コロンボ「権力の墓穴」ノーカット・ハイビジョンリマスター版を観賞。クソおもしれー。
本日録画のピタゴラスイッチを再生。
先日録画の世界ふれあい街歩き「ロンドン ウェストミンスター」を再生。ロンドン行きてー。
『フレッシュアンドブラッド』をもう1回聴きまくる。やっぱ夜聴くとえーわー(笑)。つか、ジャケット見ながら聴くとやっぱ燃えるぜ。『アヴァロン』のジャケットは、なんか好かん。アルバム冒頭に「ミッドナイトアワー」を据えているのが果たしてどうなんだろうと思ってたけど、だんだん意図が理解できてきた。
長ネギと三角厚揚と酒粕の小鍋だて。
オリオンビールいちばん桜、さくら白波。
2月15日(金)
昨夜録画のドラマ「孤独のグルメ」を再生、第6話「中野区鷺ノ宮のロースにんにく焼き」を見る。すげーおもしー。
本日録画の「バビル2世」を再生、第9話「恐怖のロッキー山脈」を見る。メチャクチャおもしー。色彩がキレイ。昭和アニメ最高!!(笑)
ローリングストーンズ『ブラックアンドブルー』を聴く。土曜の夜はストーンズだぜ!(金曜日だけど)
さくら白波。
2月14日(木)
きらり!えん旅なる番組で中村あゆみを見る。
オリオンビールいちばん桜。
2月13日(水)
BSジャパンから録り貯めてる「ドイツ鉄道の旅」なるシリーズを観賞。
きょうの料理で山本美希アナウンサーを見る。
冬物語。
2月12日(火)
刑事コロンボ「白鳥の歌」ノーカット・ハイビジョンリマスター版をもう1回。
きょうの料理ビギナーズでとし子さんを見る。とし子さん好きだわあ。
茹で生うどんにレトルトつけ麺だれ。
甕長期熟成さつま島美人。(くそー。すげーうめー、)
2月11日(月・祝)
『休日音楽』なるCDを聴きながら、VHS→ブルーレイの整理。
まちかど情報室スペシャルを見ちまう。
意外に今日も天気が良いので、散歩に出掛ける。
コンビニエンスストアを巡り各種雑誌等を立ち読み。川沿いを散策。すき家(笑)。
録り貯めなんでも鑑定団を再生。
今朝BSプレミアムから録画の「グランド・グルメ ヨーロッパ食材紀行」なる番組を再生、ドイツのジャガイモ料理を見る。
先日録音のクラシックカフェでのギュンター・ヴァント指揮ベルリン・フィルによるブルックナーの交響曲第4番や一昨日録音のピーターバラカンを聴きながら、古本屋から買ったまま放置状態だった手塚治虫「MW」を一気読み。初読。オチが見えてしまってるのが今ひとつか。
グレングールドによるバッハの平均率クラヴィーア曲集を聴きまくりながら、途中まで読んで放置状態だったやまさき十三/内山まもる「番外甲子園」を最後まで一気読み。少年サンデー誌で部分的に読んでおり、懐かしいと言えばかなり懐かしい箇所もあった。非常に荒削りだけど、全体的に決して悪くない魅力的な作品だと思います。ただ惜しむらくは、試合の描写が下手。(もっとも、内山まもる本人もこのことは自覚してたようで、自虐っぽい小ギャグをかましたりしてます。)
ゴーバスターズ最終回の裏で録画してた「母をたずねて三千里」第45話「はるかな北へ」を再生。
BS日テレの「大人のヨーロッパ街歩き」なる番組でヘルシンキの街並みを見る。かもめ食堂の舞台となったレストランが実際に営業してるとは知らなかった。フィンランド行きてー!!
ブルーマンデー防止のため(明日は火曜日だけど)、ジェイムス・ブラウン『ライヴ・アット・ジ・アポロ』を聴く。
YMO『ライヴ・アット・武道館1980』を聴いて、それを帳消しにする(笑)。
長ネギと揚げ物セットの小鍋だて。
オリオンビールいちばん桜。(すげーうめー、)
2月10日(日)
うまいッ!なる番組で小泉武夫先生を見る。
特命戦隊ゴーバスターズ最終回。全話完全録画達成!!
13年後ぐらいに再評価されるよう、これからも黄色のネーチャンとオペレーターのねーちゃんを見守っていくこととしよう。吉木りさとエスケイプも。
天気が良いので電車に乗ってどこかへ行こうということになり、片道小一時間の小旅行。27年ぶりぐらいの駅に降り立つ。
駅のカフェで1人でお茶。何がしたいんだ俺、
ま、一種の卒業旅行ということで。(←何の卒業だか。。)
電車は楽しいねえ。車窓は飽きない。
生まれて初めて競輪場へ行く。(中をぐるぐる歩き回っただけ。)
本日録画の将棋の時間を再生。珍手特集おもしー。
昨夜録画のおんな酒場放浪記を見ちまう(笑)。
録り貯めぶらサタ。
BSで競輪中継と競艇中継をとっかえひっかえ。
結論:やっぱ俺様にゃ競馬だけで十分。
録り貯めなんでも鑑定団。
昨日録画のピタゴラスイッチとデザインあ。
サザエさんを見ちまう。
出張DASH村。
イッテQ!。
冬物語。
2月9日(土)
ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMに、さらにもっと遠いブックオフを2軒回る(笑)。(実際にはこの2番組を聴くためのドライブという意味合いが強い。)
買ったもの:安CDの中から『休日音楽』なるコンピレーション・アルバムと既に所持済みのような気もするが聴いたことのない演奏も入ってるっぽいような気がしたクナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィルによる〈ワーグナー名演集〉、手塚治虫「どろろ」全編が1冊になっているコンビニコミック(映画化の際に出たやつ)
帰路は、ルパン三世の2枚組ベスト(笑)と今日買ったCDを聴く。
うーん、山田康雄の「メモリーオブスマイル」は名曲・名唱だなあ。亡くなってからもう相当な年月が経ってるのに、これを聴くと彼がまだ生きてるような不思議な感覚にとらわれる。例えばビートルズを聴いてジョン・レノンがまだ生きてるような感じになるようなことはないのに。何なのだろう、この感覚は。。。
帰宅後、おそるおそるCD棚を眺めてみたら、やっぱりクナッパーツブッシュ〈ワーグナー名演集〉は別ジャケットだけど同一内容のものを購入済みであった。ガーン、また同じCDを2枚買っちまったい、、
ま、いーや、500円だったから。(と思うしかない。)
美術館。
家電量販店。
コンビニエンスストア。
書店。
BSで鬼平犯科帳を見ながら、書店で買った「サライ」3月号をめくる。
BSプレミアムから録画の刑事コロンボ「白鳥の歌」ノーカット・ハイビジョンリマスター版を再生。
太鼓の達人の番組を見る。
BSで「マンチェスターシティー×リバプール」。
世界・ふしぎ発見!。
冬物語。
2月8日(金)
昨夜BSジャパンから録画してたドラマ「孤独のグルメ」第5話「杉並区永福の親子丼と焼きうどん」を観賞。なんだこれ、
すげーおもしー(笑)、
螢雪次朗が出とるではないか、(笑)
そーか、原作の機微を再現するなど不可能だろと思ってたけど、原作の状況を借用した別モノってことなのね。(←遅い!)
本日録画の「バビル2世」第8話を再生。なんだこれ、
別な意味ですげーおもしー(笑)、
ムードがたまらん。
たまらんムードである。悶絶してしまう。
昭和アニメ最高!!(笑)
ショルティによる《タンホイザー》からとりあえず第1幕を聴く。
長ネギと魚肉練り製品とロシア産紅鮭(甘口)と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング
甕長期熟成さつま島美人。
2月7日(木)
どうやら先日酔っぱらった勢いでショルティ/ウィーン・フィル/ルネ・コロらによるワーグナー《タンホイザー》全曲のCD(輸入盤)をインターネットで注文してしまったらしく、そいつが入荷しとるからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、コンビニエンスストアまで受け取りに行く。
パリ版ということらしい。よく分からねーや、(笑)
しかも聴かない(笑)。
BSから録り貯めてた各種旅番組を再生。
長ネギと豆腐とアメリカ産白子とロシア産紅鮭(甘口)の小鍋だて白菜キムチ・酒粕トッピング。
甕長期熟成さつま島美人。
2月6日(水)
昨夜録画の「世界ふれあい街歩き」タイ〜プーケットを再生。
長ネギと豆腐と北海道産白子と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチ・酒粕トッピング。
甕長期熟成さつま島美人。
2月5日(火)
昨夜録画の吉田類を再生。
長ネギと賞味期限切れ寸前投売りふわよせスンドゥブ豆腐と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピングに既製品野菜天ぷらのっけ。
宝山芋麹全量。
2月4日(月)
つるとんたんで帰れま10。
長ネギと豆腐と豚小間切肉とカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。(このレシピが最も安定してるワ。)
甕長期熟成さつま島美人。
2月3日(日)
能楽観賞で観世流を聴きながら朝風呂。
風呂上りにロイヤルミルクティーがばがば。
気持ちわりー、(笑)
特命戦隊ゴーバスターズ第49話。
仮面ライダーを見ちまう。
新プリキュアを記念録画。よし、来週から見なくていー。
キョウリュウジャーがつまらなければ日曜7:30〜9:00は久しぶりにフリーとなる。いっそのことそうなってほしいものだと思っているが、全ての鍵はピンクのねーちゃんが握ってる。
諸石幸生のラジオを聴きながら、VHS→ブルーレイの整理。
天気が良いので街へ繰り出す。
在庫一掃セール、書店巡り、食料品売り場巡り、コンビニエンスストア巡り。
帰宅後、本日録画のNHK杯将棋トーナメント「羽生善治×森内俊之」を早送りで観戦。
ジュゼッペ・シノーポリ指揮ニューヨーク・フィルハーモニックによるワーグナー/ジークフリート牧歌、序曲・前奏曲集を聴きながら、望月三起也「はだしの巨人」を少し読む。
ジョニ・ミッチェル『青春の光と影』を聴く。
私はどうやら島崎和歌子さんが出ていた「得するテレビ」や魚住りえ時代の「所さんの目がテン!」などを盛んに録画してたようで、そいつらを再生する。
そういうわけで、島崎和歌子さん見たさにBOAT RACEライブ(笑)。昔から島崎さんの豪快な笑い方が好きだというのかこの俺は、
笑点を見ちまう。
ブルーマンデー防止のため「刑事コロンボ」のDVDを見ようということになり、タイトルで「美食の報酬」をセレクト。
今まで見た覚えがない。初見なのか?(笑)
私もマイケル・ラリー探しに挑戦したい。
世界の果てまでイッテQ!。
長ネギと高級絹厚揚げと魚肉練り製品の小鍋。
冬物語、伊佐美。
2月2日(土)
ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMに無目的ドライブを展開。
被災地の視察。
最近毎週行ってるちょい遠目のブックオフにて、前から気になってたRCサクセション『楽しい夕に』を購入。
帰路はそのCDを聴きまくる。何曲かは『ハードフォーク・サクセション』で高校時代から耳に刻みつけているが、アルバムとしては初聴。『シングルマン』のように1曲1曲がバラバラではなく、統一感がある。つか、全体が夏から冬にかけての連作となっており、しかも〈去年のように 去年の今頃のようにだよ〉(「去年の今頃」)→〈君が一つ年をとっても ぼくには何も関係ないさ〉(「エミちゃんおめでとう」)とループするよう設計されてることを発見した。『ハードフォーク・サクセション』を聴いてた頃には気づかなかった。
古さの中に新しさがあり生活臭さの中に洗練さがあり絶望の中に希望があり青臭さの中に達観が秘められている。私も高校時代などはフォーク時代のRCに圧倒的に共感してたものの、キヨシローの被害者意識ムキ出しの歌は今聴くとどんなかなーと昨日までは半信半疑だったけど、オトナになった今聴いてもやはり素晴らしい。不滅の傑作アルバムなのであった。
見知らぬ駅前を放浪。
駅前、というだけで持つその空間にある史的パワーに毎回打ちのめされてる今日この頃。。。。
帰宅後、何はともあれ本日録画のデザインあ、ピタゴラスイッチを再生。
昨日録画の「バビル2世」第7話を再生。
極彩色が郷愁を誘う。昭和アニメ最高!!(笑)
井森美幸さん見たさにウイニング競馬。井森さんたらますます美しくなってますワ(笑)。
久しぶりにレッド・ツェッペリン『プレゼンス』を聴きながら少し寝る。
なるほど、不均一だからこそ我々は燃えるのだ。この認識は大事である。
ガバッと起きますわい。
本日BSプレミアムから録画の刑事コロンボ「野望の果て」ノーカット・ハイビジョンリマスター版を観賞。
このシリーズって今見ると、主役はコロンボではなく犯人達であることが歴然として伝わる。
リヒテル/キリル・コンドラシン指揮ロンドン響によるリストのピアノ協奏曲第1番&第2番を聴く。幸せだわあ。この2曲の悪魔的魅力については、もっともっと語られるべきだと思う。特に2番、
この曲となら心中してもいいっっt、
(なんちって、)
タマネギと長ネギと鶏卵とカットワカメとゆで玉うどんの小鍋。
いいちこ、さつま白波、冬物語。
よっぱらってまーす、
私は、駅前評論家に今度なりたい。
2月1日(金)
米米クラブ見たさに本日録画してた笑っていいとも!を再生。まあこんなもんだろな。
昨夜録画のドラマ「孤独のグルメ」第4話「浦安市の静岡おでん」を観賞。
私の理論ではおでんはご飯のおかずになり得ない。もしおかずになるとしたらそれはものすごくしょっぱいおでんであることを意味する。
お好み焼きについても然りである。
先日BS朝日から録画の「世界の名画」なる番組でアンリ・ルソーの「蛇遣いの女」を見る。ルソーおもしー。
ナレーション:要潤だぜ。相変わらず滑舌が微妙。
養殖ブリのアルミホイル焼き、レンジタマネギ&長ネギ、ゆで玉うどんにレトルトつけ麺だれ・和風カリー味。
冬物語。
1月31日(木)
昨夜BSプレミアムから録画の刑事コロンボ「構想の死角」ノーカット・ハイビジョンリマスター版を観賞。
何度見ても面白いっちゃー面白いが、見る度ごとにインパクトが薄れるっちゃーさすがにインパクトが薄れる。
養殖ブリのアルミホイル焼き(笑)。
甕長期熟成さつま島美人、さくら白波。
1月30日(水)
今朝録画の7時のNHKニュースを再生し、武豊と米米クラブを見る。すごい組合せだぜ!
3500勝達成の武豊、異様に若い。クヤシー、
でも、武のベストレースというと、すぐ思いつくのがなかなかないのは何故なんだろう。強いて挙げればG1ならダンスインザダークの菊花賞あたりか、私の場合、
米米は新しい要素がねーなー(笑)。
島崎和歌子さん見たさに、ためしてガッテン(笑)。
甕長期熟成さつま島美人(湯割りうめー、)。
1月29日(火)
昨夜録画の吉田類を再生。
さくら白波。
1月28日(月)
新宿さぼてんの帰れま10を見る。
山本美希アナウンサー見たさにきょうの料理(笑)。
さつま白波。
1月27日(日)
新聞を取りに行ったら雪が積もっており、驚愕する。
雪を見ると血が騒ぐ。
美の壺。
演芸図鑑。
月刊やさい通信。
正座の体勢で特命戦隊ゴーバスターズ第48話を見る。
裏で録画してた母をたずねて三千里第43話を再生。
記念にスマイルプリキュア!の最終回を見る。このシリーズもアイデアが出尽くしてるのか?
諸石幸生のラジオでトスカニーニを聴きながら、VHS→ブルーレイの整理。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間。
昨夜録画のおんな酒場放浪記を思わず再生(笑)。
ショルティによるワーグナー《ローエングリン》を聴きまくりながら、ブックオフから買ったまま放置状態だったやまさき十三/内山まもる「番外甲子園」を紐解く。Eまで読む。非常にヘンな漫画である。
島崎和歌子さん見たさにBOAT RACEライブ(笑)。
笑点を見ちまう。
ウチゴハン。
出張DASH村。
世界の果てまでイッテQ!。
スパゲッティNo.5に賞味期限3ヵ月経過レトルトミートソース。
冬物語。
1月26日(土)
最近週末はこのパターン、ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMに被災地の視察などしながらちょい遠目のブックオフへ。ドライブ楽しー。
井上陽水『平凡』を購入。
さらに車を止めて見知らぬ町を放浪。前から歩いてみたかったところであるが、駅前はシャッター街である。
帰路はそのCDなどを聴く。陽水のこのベスト盤は好きな選曲です。しかも曲順が絶妙。「マイ・ハウス」が聴けるのがうれしい。
ついでにもう一軒ブックオフを回り、前から気になってたユージン・オーマンディ/フィラデルフィア管(1968年)によるチャイコフスキーの交響曲第6番〈悲愴〉を購入。
帰宅後、本日録画のピタゴラスイッチを再生。
先日録画のドラマ「孤独のグルメ」第3話「池袋の汁なし担々麺」を再生。
昨日録画の「バビル2世」第6話を再生。
今日買った〈悲愴〉交響曲のCDを鑑賞。オーマンディに〈悲愴〉って似合わない気もするけど、この曲を5回も録音しているのな。これは何度目なんだろ。悪くない演奏だと思います。思わず聴き入ったワ。
フィラデルフィア管による〈悲愴〉と言えば、その昔、リッカルド・ムーティとの来日公演をTVで見たが、その時の感銘は忘れられない。1981年だっけ?
名探偵コナンを見る。
満天☆青空レストラン。
先日録画の「SONG TO SOUL―永遠の一曲―」なる番組で「ドッグ・オブ・ベイ」の回を見る。
先日録画の「世界ふれあい街歩き」〜バンコクを見る。
世界・ふしぎ発見!でシチリア島のオリーブオイルを見る。
冬物語。
1月25日(金)
BSフジでタカトシ&温水の世田谷線路地裏食べまくり旅なる番組を見る有様。
2009年12月27日放送の再放送とのことであるが、すごく良い加減のテキトーさ具合に歳末独特のムードも加味されててこりゃ魅了させられずにはいられんわ、むー、困った。
ニンジンとシイタケとダイコンと長ネギと揚げ物セットと汐鱈(アメリカ産)の小鍋だてに鶏卵と茹で玉うどんに既製品野菜天ぷらトッピングの二段小鍋。
力を抜く方が良質の作品に仕上がるということですね。
でも、、
1月24日(木)
入浴しながらお風呂ラジオでベルリン・ドイツ交響楽団によるショスタコーヴィチの交響曲第4番を聴く非日常。
ダイコンと長ネギとニンジンとシイタケと味付乾燥シジミと汐鱈(アメリカ産)と揚げ物セットと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング擂りゴマまみれ。
1月23日(水)
相変わらず毎週水曜夕方6時半からのBSプレミアムでのアルプスの少女ハイジの再放送を録画し続けており、今のところ全部録画しているところなのであるが、本来ならフランクフルトへ行ってしまう辺りまで録画してある程度話数を備蓄したうえで第1話から一気見しよーかなーなどと企んでたのであるが、本日録画の「デルフリ村」の回こそはそのタイトルも含め特に村の子供らがアーベーツェーを唱える場面など本放送時の折はもとよりいつか見た再放送の際にも非常に強烈な印象を受けたのを記憶にとどめていた所以もあり、今回に限り我慢できず思わず再生してしまった次第なのであった(笑)。
本放送当時ペーターの立場だった私もおかげ様で今ではすっかりアルムおんじ。このTVアニメの不滅さ加減はちょっと異常。
ダイコンと長ネギと味付乾燥シジミと本日賞味期限激安投売りサトイモ(加工品)とシイタケとロシア産紅鮭(甘口)と揚げ物セットと鶏卵と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング擂りゴマまみれ。
おんじとメカおんじとおんじとおんじ♪
1月22日(火)
昨夜録画の吉田類を再生。
ヤング・ラスカルズ『グルーヴィン』を聴く。このアルバムもたまに無性に聴きたくなるね。
ニンジンと長ネギと味付乾燥シジミとコラーゲン豆腐とロシア産紅鮭(甘口)と鶏卵とタマネギと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング擂りゴマまみれ。
いいちこ(ロック)(笑)。
1月21日(月)
らあめん花月嵐の帰れま10を見る。なるほど、最終回という趣向だったわけか。
入浴しながらお風呂ラジオでベルリン・フィルによるバーンスタイン「ウェストサイド物語」〜シンフォニックダンスを聴く。燃えるぜ!
ベルリン・フィルによる「ウェストサイド物語」(笑)!!
ニンジンと味付乾燥シジミと長ネギとコラーゲン豆腐と鶏卵とタマネギと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング擂りゴマまみれ。
宝山芋麹全量(ロック)。
1月20日(日)
うまいッ!なる番組で近江牛を見る。肉が食いたくなってきた。
肉と言えばビフテキ、
特命戦隊ゴーバスターズ第47話。ニワトリがウィークポイント。そんな設定もあったなあ忘れてた。
昨日録音のピーターバラカンをイヤーホーンで聴きながら、川沿いを散歩。
自家用車で被災地を視察。BGM:諸石幸生のラジオでトスカニーニを
相変わらず廃墟の部分はそのままだがそんな中に忽然と新築の家が建ったりもしている。すごい光景である。
トスカニーニのベートーヴェン、やっぱしいーねー。
ついでに書店へ。光文社新書を1冊だけ購入。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間。「藤井猛×森内俊之」。千日手じゃん。おもしー。
本日の諸石幸生のラジオでのトスカニーニを少し再生。うーむ、例えば宇野こーほー先生などはトスカニーニについて「共感するところがいっさいない」と完全否定している。その感覚も理解できないことではないけど、うーむ、「視点を変えて受容されることが必要な時代」(小石忠男)との意見に私は与したい。
昨夜録画のおんな酒場放浪記を再生(笑)。
カラヤンによるワーグナー《ローエングリン》を聴きながら、今日買った光文社新書をめくる。まあ「ひとりフラぶら散歩酒」って本なんだけど(笑)。
AJCCを見る。
島崎和歌子見たさにBOAT RACEライブ。
本日の「藤井猛×森内俊之」を早送りでもう1回。千日手って同じ局面が“3回”だと覚えてたが、いつの間に“4回”にルールが変わったのだ?、
笑点でコント赤信号を見ちまう。
ウチゴハン。
VHS→ブルーレイのリストを作ってたら、どうやら私はTVアニメ「こち亀」をけっこう録画してたらしく、「ボーナス争奪戦5」「こちら東銀座歌舞伎座前派出所」の回を思わず再生。
昔やあるいは今日の倫理観から自由に逸脱してらあ。作品の個性なのか、時代の特徴だったのか‥?(笑)
今年も見てしまうのか世界の果てまでイッテQ!、
タマネギとニンジンと揚げ物セットと酒粕の小鍋だて(笑)。
冬物語。(教訓:年を越してからの冬物語はあんま旨くない。)
でもまだ一箱残ってる。、
1月19日(土)
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す。
日の出前から布団を干すぜ。一か八かだぜ、
この一週間、先週ちょいと遠目のブックオフへ行った際に気になったショルティ/プラシド・ドミンゴ/ジェシー・ノーマン/ウィーン・フィルによるワーグナー《ローエングリン》全曲とカラヤン/ルネ・コロ/アンナ・トモワ・シントウ/ベルリン・フィルによる同じく《ローエングリン》全曲のCDがやっぱりずっと気になりっぱなしで、思い込んだら百年目とピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMにそれらを買い求めむと自家用車をかっ飛ばす。
売れてしまってたらどうしようと思ってたが、無事に売れ残っていた。一気に《ローエングリン》2セットと、ついでにTVアニメ「銀河鉄道999」のDVD(KEEPから出たやつ)を2巻ほど購入。
散財。
帰路は、とりあえずショルティの盤を聴きながら。
帰宅後、とりあえず本日録画のピタゴラスイッチを再生(笑)。
んで、昨日買った「昭和40年男」2月号などを激しくめくりながら、ショルティ盤《ローエングリン》全曲のセットを聴き収めた格好にする。
私は今まで勝手に《ローエングリン》はワーグナーの作品の中で下位に属するものと思ってたが(相対的には真実かもしれぬ)、今さら《ローエングリン》なんぞに自分が夢中になる日が来るとは夢にも思わなかった。人生って不思議。。。
(なにせ私は最近まで《ローエングリン》って《タンホイザー》より前に書かれた作品だとカン違いしてたぐらいだから。、)
井森美幸さん見たさにウイニング競馬。
カラヤンの盤まで聴き始める。カラヤンにしては良い方の部類のレコードかもしれない。よく知らねーけど。
少し寝る。
ガバッと起きる。
録り貯めぶらサタでタカトシ&温水を見る有様。
一昨日録画してた「あぽやん」なるドラマを再生するが、光の速さで飽きてしまう。ダメだ、俺はもう普通のTVドラマが見られない体質になっている。(「普通の」って意味は“特撮は別”って意味(?))
夜の街へ繰り出す。
BSジャパンから一昨日録画の「孤独のグルメ」第2話を再生。こっちはかろうじて最後まで見られる(笑)。
「銀河鉄道999」のDVDで2話ほど観賞。昔やあるいは今日の倫理観から自由に逸脱してらあ。作品の個性なのか、時代の特徴だったのか‥?
高級絹厚揚げのグリル炙り。
1月18日(金)
「バビル2世」の録画予約し忘れた、il||li _| ̄|○ il||li
帰宅途上のコンビニエンスストアにて「昭和40年男」2月号なる雑誌を購入。
でも読まない(笑)。
BSで美川・はるな愛の食いだおれ旅SPを見る有様(笑)。
伊佐美(湯割り)。
1月17日(木)
クローズアップ現代で木下惠介を見る。
このタイミングでやるとは大島渚への挑戦かな。
バレンボイム/ミラノ・スカラ座の《ローエングリン》から第1幕〜第2幕辺りを再生。
長ネギと味付乾燥シジミとコラーゲン豆腐と白菜キムチと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて既製品野菜天ぷらトッピング。
さつま白波(湯割り)。
1月16日(水)
昨日、吉田類を再生してた時、何か素晴らしいアイデアが閃いたような気がしたけどそれがどーゆーアイデアだったか分からなくなってしまい(笑)、今日もう1回再生。
だめだ、思い出せぬ、
紫の赤兎馬(湯割り)、エビスビール〈生〉。
1月15日(火)
昨夜録画の吉田類を再生。
さくら白波(湯割り)。
1月14日(月・祝)
クラシック倶楽部で上海カルテット+田部恭子によるシューマンのピアノ五重奏曲の演奏を見る。
我ながら勝手な話だが、地デジになって以降、この手のクラシック番組にほとんど関心がなくなった。(オペラは別かもしんないけど。)古い演奏への興味は相変わらずあるものの新しい演奏がさっぱりつまらなく感じる。ハイビジョンの画面がキレイ過ぎるのだ。輪郭がぼやけてないとクラシック音楽は感興が薄れる。(あくまで映像の話ね。)解像度を下げて放送してほしい(笑)。
悪天候の中、ズボンを穿いて街へ繰り出す。
コンビニエンスストア巡り。
ドトールコーヒーでハニーカフェオレ(L)を飲んじまうぜ。
帰宅後、コンビニで買った各種週刊誌をつまみに昨年暮れに録画のダニエル・バレンボイム指揮ミラノ・スカラ座による《ローエングリン》の一気観賞に果敢に挑む。
つか、最近《ローエングリン》が気になってしょーがない。どーゆーわけか。
んでもやっぱり第3幕の途中で挫折。惜しい、
代わりというつもりではないが、久住昌之/泉晴紀「黄檗先生妄想録」をつまみにまだ一応正月ということでDVDオペラ・コレクションからカルロス・クライバー/バイエルン国立歌劇場の《こうもり》を観賞。
これも第2幕まで。
バーンスタイン/アムステルダム・コンセルトヘボウ管によるマーラーの交響曲第1番を聴く。どうもこのCDは定期的に無性に聴きたくなる。
少し寝る。
ガバッと起きる。
井森美幸さん見たさにウイニング競馬を見る。
再びズボンを穿いて悪天候の街を放浪。
録り貯めBS洋楽グラフィティー60'sを再生。
牛角とビッグエコーの帰れま10対抗戦SPを見る。
ところが、こんな番組ですら急激に飽きてしまう。私はどうやら飽きやすい。
BSの世界一周魅惑の鉄道紀行「ドイツ古城の旅」に切り替える。
長ネギと賞味期限切れ寸前投売りふわよせスンドゥブ豆腐とカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング(さらに味噌のっけ)。
冬物語。
1月13日(日)
うまいッ!なる番組で清水サバを見る。
特命戦隊ゴーバスターズ第46話。どうやらこんな感じのまま最終回までいきそうな気配。すでに物語としては破綻してしまっているので、もうどーでもいーや(笑)。小林靖子にしては珍しく凡作だったな。
ポール・ブレイディ『ウェルカム・ヒア・カインド・ストレンジャー』→諸石幸生のラジオでフルトヴェングラー→アラン・トゥーサン『サザン・ナイツ』をBGMに、意味なしドライブを繰り広げる。
生まれて初めて(たぶん生まれて初めと思う)ケンタッキーフライドチキンを食らうぜ。
すき家の高菜明太マヨ牛丼を食らうぜ。
帰宅後、矢内理絵子さん見たさに本日録画のNHK杯将棋トーナメント「渡辺明×中村太地」を再生。
去年録画してた「ファミマ・レジ前の帰れま10」をもう1回見てしまう。
日経新春杯や島崎和歌子見たさに(笑)BOAT RACEライブを見たりVHS→ブルーレイのリストの整理をしたりしながら、今日もバイロイト音楽祭2012における《ローエングリン》の一気観賞に果敢に挑戦。
第3幕の途中で挫折。惜しい、
つか、買出し。
録り貯め吉田類を再生。
録り貯めBS洋楽グラフィティー60'sを再生。たいへん興味深い。アニマルズの「ドントレットミービーミスアンダーストゥド」には思わず見入るぜ。
冬物語、エビスビール〈生〉。
1月12日(土)
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干すぜ。
曇っているけど布団も干すぜ。
ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMに、今まで行ったことのないちょこっと遠めのブックオフまで旅に出てみる。
買ったもの:少年ナイフ『少年ナイフ』
帰路はそのCDを聴きまくる。
少年ナイフ最高!!(笑)
世事にこだわる必要など皆無であるとゆーことを教えてくれる音楽世界だ。感動。
帰宅後、本日録画の「デザインあ」「ピタゴラスイッチ」を再生。
「孤独のグルメ」のドラマ版を再生。吉田類とかに見慣れてしまうとこのよーな主題に対しそもそも“ドラマ”とゆー様式が合致するのかという気持ちで始めのうち見ていたが、終わってしまえばこーゆーのもアリかなと(笑)、もう一話ぐらい見てしまってもいーかなーと思ってしまった次第。
気持ちを静めるため(笑)、ザ・ローリング・ストーンズ『ベガーズ・バンケット』を聴く。
バイロイト音楽祭2012の《ローエングリン》を聴くが、例によって途中挫折。
とゆーか少し寝る。
ちょい買出し。
先日BSから録画してた「世界・夢列車に乗ってスペシャル」なる番組でカシオペアと世界の豪華列車を見る。
カシオペア乗りてー!!
懐石御膳食いてー!!(笑)
録画してた「バビル2世」第3話、第4話を見る。クソ面白れー!!
昭和アニメ最高!!
しかも、ムードが土曜の夜にピッタシだぜ!!(笑)
気持ちを静めるため(笑)、エルヴィス・コステロ『マイ・エイム・イズ・トゥルー』を聴く。
長ネギと賞味期限切れ寸前投売りふわよせスンドゥブ豆腐と豚小間切肉とカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
冬物語。
1月11日(金)
録り貯め吉田類を見る。
1月10日(木)
んで、この間に録画してた各種吉田類を再生したりする有様。
最近録画してたBS洋楽グラフィティー60'sを少し見る。
70年代編や80年代編より味わいがありそう。ブッカー・T&ザ・MG'Sの生演奏シーンが見られるのは貴重なのではなかろうか?(よー知らんけど。)客席の反応もモロに伝わってくるし。。
BSジャパンの「孤独のグルメ」を一応録画予約。。
冬物語。
1月9日(水)
大晦日放送の吉田類スペシャルを一応全部見た格好にする。
おんな酒場放浪記は私には余計だったけど(女の人自体はそれぞれ良いと思います)、全体的にヘタなお笑い番組なんかよりよっぽど面白かったぜ。
そんな感じでーす!
長ネギと豆腐と魚肉練り製品とカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
1月8日(火)
大晦日の吉田類スペシャルを少し再生。
今年もこんなふーでいーのか今年の俺。(←3月までです。)
私はこう見えても自炊研究家なので、きょうの料理を見る。
きょうの料理ビギナーズを見る。今年もとし子さんの活躍に期待。。
そんな感じでーす。
長ネギとカットワカメのシンプルさぬき風釜揚うどんに野菜かき揚げトッピング。
エビスビール〈生〉。
1月7日(月)
ロイヤルホストの帰れま10を見るが、スペシャルなので途中中断となり、憤慨する。こーゆーよーな番組構成はいかに正月スペシャルであろうと困惑してしまう。
思い余って吉田類を見る(笑)。
長ネギと豆腐とカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
1月6日(日)
覚醒の際、思わず仕事に行かねばと思ってしまった。ラッキー!!
一日トクした。
演芸図鑑。
うまいッ!なる番組で北海道の極上タラコを見る。
タラコ食いたくなってきた。
特命戦隊ゴーバスターズ第45話。
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
陽が射してきたので、布団を干すぜ。
大晦日の吉田類スペシャルを少し再生。分量が多いから全部見るのに一ヶ月くらいかかるぜこりゃ。
将棋の時間を優先。
少し寝る。
ガバッと起きる。
先日録画してた大人のピタゴラスイッチ「ちょいむず」「かなりむず」を再生。クソ面白れー。
本日の「高橋道雄×鈴木大介」の中盤〜感想戦をもう1回見る。
先日BSプレミアムから録画してた映画「黄金狂時代」を観賞。画質がいーねー。
ちょい買出し。
年越しのBSプレミアムの高倉健特集から録画してた映画「野性の証明」を観賞。初見。中野良子なつかしー。舘ひろし若けー。
戦車かっけー。
揚げ物セットと本日賞味期限投売り白菜キムチと戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だて。
冬物語、越乃寒梅。
1月5日(土)
音楽の泉でまたしてもイ・ムジチによる日本の曲を。
デザインあ。
朝風呂に浸かりながらピーターバラカンのスペシャルを聴く至福。
さらにピーターバラカンのスペシャルを聴きながら洗濯物を干す正月の歓び。
ちょい買出し。
コンビニ巡り、書店巡り。
帰宅したらまだピーターバラカンの途中だった。
ザ・トゥーレ=レイチェル・コレクティヴ『ザ・テル・アヴィヴ・セッション』を聴きまくりながら、実家にて読みかけだった手塚治虫「アドルフに告ぐ」のコンビニコミック上・下を読み干す。初読。前半のゆったりした流れに対し、終盤の展開が慌し過ぎるような気もしないでもない。ってわざとそういう構成にしてるんだろーけど。
ブックオフで210円で買ったコンビニコミック2冊でこの大作が読めるとは非常におトクでした。
元旦の夜にタイマー録音してた坂本龍一ニューイヤー・スペシャルを再生しながら少し寝る。
ガバラッと起きる。
こんなことではいけないと、もう一度アタマから坂本龍一ニューイヤー・スペシャルを聴き直す。が、あまりの退屈さに思わず消去してやろうかと思う。
セクバ・バンビーノ『ザ・グリオーズ・クラフト』を聴きながら、VHS→ブルーレイのリストの整理をちょい。
名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに、)
大晦日の吉田類をちょい再生。
BSフジの欧州鉄道の旅・特別編〜オリエント急行の旅を見る。
オリエント急行にそのうち乗るつもりでいたけど、やっぱし東洋人はオリエント急行に似合わねーよーな感じがするからやっぱりやめるわ(笑)。
ポリス『銭やったもんだった』を聴く。
マイルス・デイビス『マイルス・アヘッド』を聴く。
宝山芋麹全量、冬物語。
1月4日(金)
大晦日録画の吉田類スペシャルを少し再生。
冬物語。
2013年1月3日(木)
あけましておめでとうございます。
実家では紅白歌合戦であともう1曲ぐらい歌うのかなーと思ったら結局1曲しか歌わなかった矢沢永吉を見たり初日の出を拝んだり「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」を最終巻まで読み干したりMDに録音してた「今日は一日サックス三昧〜ジャズ&ポピュラー編」や「名曲のたのしみ最終回スペシャル」を聴いたり孫にお年玉を与えたり暴飲暴食したり、おかげ様でまあいつも通りのお正月を過ごして参りました。
ゆうきまさみ「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」。非常によく出来た漫画作品だと思うが、所詮は上流階級のハナシだわな。
◇
帰宅後、予約録画してたレッドカーペットや爆笑ヒットパレードなどを再生。俺的に波長が合うのは、やっぱし磁石とかトレンディエンジェル(笑)なんだけど。
思わず「THE MANZAI 2012」のVを引っぱり出し、その2組の演技を見る。磁石はこれからっしょ。
今年もよろしくお願いします。
エビスビール〈生〉。
12月31日(月)
ザ!大晦日!DASH!!なる番組を見ながら、軽く掃除。今年元旦のやつの再度放送だけど、我々年寄りにはこーゆー単純な番組が喜ばしいね。
お正月をふるさとで過ごすため、実家に帰省してきます。みなさん良いお年をお迎えください。
12月30日(日)
美の壺。
昨夜BSから録画の「SONG TO SOUL―永遠の一曲―」〜ボヘミアン・ラプソディを見る。
先日録画のミラノ・スカラ座によるブリテン《ピーター・グライムズ》を早送りで観賞(笑)。
BSで「母をたずねて三千里」を見ちまう。 天気が悪いので、結局今日も自宅に引きこもることにするわ。
とは言え買出し。
VHS→ブルーレイのリストを作ってたら、発掘!あるある大事典「回転寿司」(平成12年4月30日放送)、ためしてガッテン「一生役立つ!片づけ方の極意」(平成12年5月17日放送)が気になりだし、そいつらを再生したりする有様(笑)。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ザ・トゥーレ=レイチェル・コレクティヴ『ザ・テル・アヴィヴ・セッション』を何度も繰り返し聴きながら、「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」をJの途中まで読む。「パトレイバー」もそうだったけど、ゆうきまさみの妄想力は凄い。(今さらながら。。)
吉田秀和のラジオの最終回スペシャルを少し聴く。一応録音したので、そのうちじっくり聴くわ。
松任谷由実デビュー40周年インタビュー・エディションを見る。林立夫若けー。鈴木茂若けー。つか、細野晴臣氏老け過ぎー、
ヨーロッパ鉄道紀行なる番組でドイツ・ラーン渓谷の旅を見る。
むなしい気持ちになると分かっていながら見てしまうサザエさん。
頼みの綱の「世界の果てまでイッテQ!」生放送4時間SP。
本日賞味期限の投売りふわよせスンドゥブ豆腐と戻しキクラゲと白菜キムチと酒粕の小鍋だて。
サントリーオールド。
12月29日(土)
音楽の泉でバッハのクリスマスオラトリオ抜粋を聴きながら洗濯物を干す歓び。
やはり何度聴いてもこの曲はバッハの中では1ランク劣るようだ。って、他の作品が立派過ぎるからさね。
さて、毎年12月29日は年賀状を書く日なわけだが、あれだ、明らかに歳取れば取るほど一年が短くなっている。前回年賀状を書いたのがつい先日のような気がするぞ。思わず困惑してしまう。
というわけでピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMに年賀状を書き上げる。
ズボンを穿いて早速出しに行く。
ついでに銀行のATMにて通帳記入。自分で考えてたほど残高が無いので驚愕する。
さらに買出し。
どうやら先日酔っぱらった勢いでザ・トゥーレ=レイチェル・コレクティヴ『ザ・テル・アヴィヴ・セッション』をインターネットで注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取り来いとのメールが届いてたので、コンビニエンスストアにて受け取る。ピーターバラカンの年間ベストの中から気に入って購入した次第。
ってこーゆー具合にクレジットカードでネットショッピングしてたらそりゃ残高もなくなるがな、
人間らしく部屋の大掃除でもしよーかなーと思ったけどやっぱりやめる。
昨夜BSプレミアムから録画してたミラノ・スカラ座によるワーグナー《ジークフリート》を早送りで再生し、観賞した格好にしたふりをする(笑)。
さらに、その一夜前に録画の同じくミラノ・スカラ座による《カルメン》から要所を観賞。
で、『ザ・テル・アヴィヴ・セッション』なるCDを聴きまくりながら、途中放棄してた(笑)ゆうきまさみ「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」をこの年末年始に全巻読み干しちまおうと、とりあえずもう一度アタマからFの途中まで読む。
やっぱりどうしても飽きてしまうわ(笑)。
NHK-FM「みんなでつくる“音の風景” にっぽん鉄道紀行いまむかし」なる番組を聴いちまう。
今朝録画の「デザインあ」を観賞。
満天☆青空レストラン・鍋SP。
シニアのための楽ラク海外生活・マレーシア編なる番組を見ちまう(笑)。
スヴァトスラフ・リヒテルによるリスト/ピアノ協奏曲第1番、第2番を拝聴。
その流れでバイロイト音楽祭2012《タンホイザー》へ。(おおっ!)
長ネギと高級絹厚揚げと戻しキクラゲの小鍋だてビビンバの残り汁仕立て(笑)。
ジョニーウォーカー黒ラベル、サントリーオールド、エビスビール〈生〉。
(ジョニ黒も旨いがサントリーオールドもうめー、)
問題は明日何をするかだ、
12月28日(金)
BSから録り貯めてた「大人のヨーロッパ街歩き」「世界一周魅惑の鉄道紀行」「路面電車で行く世界各街停車の旅」などの旅番組をハシゴ。
バイロイト音楽祭2012《ローエングリン》。
長ネギと生揚げと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
エビスビール〈生〉、越乃寒梅。
12月27日(木)
今週月曜に録画してた吉田類を再生。
バイロイト音楽祭2012での《トリスタンとイゾルデ》を聴きますばい。
長ネギと戻しキクラゲと大豆ドライパックの小鍋だて。
越乃寒梅。
12月26日(水)
どうやら先日酔っぱらった勢いでフレデリック・フォーサイス「囮たちの掟」(角川文庫)をインターネットにて注文してしまったらしくそいつが入荷しとるけにとっとと取りに来いやとのメールが届いたので帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。
フォーサイス好きの私だがこの短編集は今まで遠ざけてしまっていた。今こそ読む!
でも読まない(笑)。
銭形金太郎SPを見ないわけにはゆかない。
前にも書いたけど、クリスマスが終わってこれから大晦日にかけてのこの数日が一年で一番シアワセな胸高まる時期ですよねえ。。(年が明けりゃあもう地獄(笑)、)
さて、NHK-FMもバイロイトウィーク。まずは《オランダ人》。
グリル炙り薩摩揚げ、ゆでうどんと薩摩揚げとカットワカメの鍋(笑)。
越乃寒梅。
12月25日(火)
どうやら先日酔っぱらった勢いで映画「トラック野郎 一番星北へ帰る」のDVDをインターネットで注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。
しかも、実際に観賞。非常に不道徳な内容の映画である。けしからん。このシリーズがTVで放映されない理由がよーく解った。
あれだな、東京03の芸風が田中邦衛を基調としてるということもよーく分かるね。
最高のクリスマスだぜ。
12月24日(月・振替休日)
未明に録画してたミラノ・スカラ座によるワーグナー《ローエングリン》から第1幕を観賞。
私はブラームジアーナーにしてワグネリアン。
まちかど情報室スペシャルを見ちまう。
布団を干すぜ。
無目的ドライブを展開。BGM:飯島真理のベスト(笑)→プラスチックス『ウェルカム・バック』→映画「イージー・ライダー」〜オリジナル・サウンドトラック〈リマスター・エディション〉→佐野元春『VISITORS』
たまには古本屋などでも巡ってみるのも一興かなと思い、ブックオフを2つ回る。
買ったもの:シャルル・デュトワ指揮モントリオール響によるガーシュイン「パリのアメリカ人」ほか、リヒテル/キリル・コンドラシン指揮ロンドン響によるリストのピアノ協奏曲第1番&第2番
リストのピアコンとガーシュインの「パリのアメリカ人」が近頃気になってしょうがない、
ついでに魚屋にてシジミの佃煮を購入。
帰宅後、昨夜録画してた北野演芸館SPを再生。「エンタ」なんかよりこっちの方が面白いね。
と思ってたら必ずしもそうではなかった、(笑)
少し寝る。
ガバッと起きる。
今日買った2枚のCDを拝聴。リヒテルのリスト/第1番は最高。(分かり切っていたことである。)第2番はアラウの方が良いかもしんない。。ガーシュインはクリスマスっぽいっつぁークリスマスっぽい。
一昨日録音のピーターバラカンの年間ベストを聴きながら、昨日録画の「三浦弘行×木村一基」をもう1回見る。
木村八段の敗着はどこだったのだろう??
将棋は奥が深いね。底なしだね。、
鳥の足が投げ売りされる頃合を見計らいスーパーマーケッツへ。
帰れま10の3時間半SPを見ようとするものの、とんねるずが不得手なので途中パス。BSを渡り歩く。(お笑いスター誕生!!の頃は割かし好きだったが、)←古過ぎるぜ、
サツマイモと長ネギの小鍋だて(笑)、高級絹厚揚げのグリル炙り。(頂き物のサツマイモをようやく使い切りました。)
いいちこ、冬物語。(やっぱクリスマスイブはいいちこだぜ!)
12月23日(日)
未明に、BS洋楽グラフィティー70's Vol.1を見ながらフレデリック・フォーサイス「コブラ」(上)を読む。
演芸図鑑でまたしても柳家紫文を見る。
冨田勲『バッハ・ファンタジー』を聴きながら、「コブラ」(上)。
オーマンディ指揮フィラデルフィア管によるガーシュイン「パリのアメリカ人」を聴きながら、「コブラ」(上)。
特命戦隊ゴーバスターズ第44話。今までの戦隊シリーズにない展開と言えば今までの戦隊シリーズにない展開。これからどうなる?!
セクバ・バンビーノ『ザ・グリオーズ・クラフト』を拝聴。
アラウによるリストのピアノ協奏曲第1番&第2番を今日も聴きながら、「コブラ」(上)。
もう1回オーマンディ/フィラデルフィア管のガーシュイン「パリのアメリカ人」を聴きながら、「コブラ」(上)。
ちょい買出し。
将棋の時間で「三浦弘行×木村一基」を観戦。将棋おもしー、
少し寝る。
ガバッと起きる。
先日録音してた音楽の泉でフィッシャー=ディースカウ/マレイ・ペライアによるシューベルト「冬の旅」抜粋を聴きながら、「コブラ」(上)読了。いつものフォーサイス的手法で書かれてる小説。いつものようにメチャ面白い。
有馬記念日。PAT維持のためゴールドシップの複勝を100円購入して30円儲ける。
シマッタ、単勝にすればよかった、170円稼げたのに、、
ルドルフ・ケンペ指揮ドレスデン・シュターツカペレ「ウィンナ・ワルツ・コンサート」を聴きながら、「コブラ」(下)に突入。
グレン・グールドによるバッハ/平均率クラヴィーア曲集第1巻、第2巻を聴きながら、フレデリック・フォーサイス「コブラ」(下)読了。
物語の終盤は題材の性質上こーゆー展開にせざるを得なかったのかもしれないけど、‥にしてもどーせならもうひとひねり欲しいがな。、
エンタの神様SPを念のため見る。
NHKスペシャル「日本国債」を見る。なんだこれ、
サツマイモと揚げ物セットの小鍋だて。
甕長期熟成さつま島美人、冬物語。
12月22日(土)
未明に資産管理。自分の資産がどーなってるかよーわからん、、
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す。
ピーターバラカンのラジオ、ゴンチチのラジオをBGMに雨の中、無目的ドライブ。つか、ピーターバラカンの今年の年間ベストを私が持ってる一番良好なラジオ(自家用車のラジオ)で聴くためのドライブである。
ついでに、たまには古本屋などに寄ってみるのも一休さんかなと思い、ブックオフへ。古井戸「さなえちゃん」、吉田拓郎「マークU」などが入ってるオムニバスCDを購入。
車中にてさっそくそのCDを拝聴。
さらに書店巡り。何も買わず。
帰宅後、タイマー録画してた「デザインあ」「ピタゴラスイッチ」「世界ふれあい街歩き」ニューヨーク・ハーレムを再生。
少し寝る。
ガバッと起きる。
クラウディオ・アラウ/サー・コリン・デイヴィス指揮ロンドン響によるリストのピアノ協奏曲第1番、第2番を聴く。
夕方の街へ繰り出す。
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネットでセクバ・バンビーノ『ザ・グリオーズ・クラフト』を注文してしまったらしく、そいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いてたので、コンビニエンスストアにて受け取る。先日のピーターバラカンのラジオで聴いて気に入った次第。こーゆー風にCDを買っていったらお金がいくらあっても足りないが、まあ自分自身えのクリスマスプレゼントということで。。
でも聴かない(笑)。
もしもツアーズを見る。
F3マカオGPを見る。
吉田秀和のラジオでジョン・バルビローリ指揮ハレ管によるシベリウスの交響曲第7番を聴く。
この番組もいよいよ終わりかあ。。。
サツマイモと長ネギと揚げ物セットと豚小間切肉の小鍋だて。
ジョニーウォーカー黒ラベル、冬物語。
12月21日(金)
BS朝日で「バビル2世」の再放送をしているとの情報を得て、どうせリメイク版だろと思いながら本日タイマー録画してた第2話を再生したところ、まぎれもなく昭和48年の原典版であった。ロデムかっけー。古見由美子とも40年ぶりの再会である。予告編、EDまで抜かりなく放送。感極まる。セル画がキレイ。古見由美子こそは私にとって本邦アニメ史上「海のトリトン」のピピに次ぐサブキャラヒロイン。自宅でも学校の制服をずっと着てたことで有名。
第1話見逃した。クヤシー。悔やんでも悔やみ切れない。もう二度と見られる機会はないのだろうか、
昭和アニメ最高!!
先日録画の「世界ふれあい街歩き」ハワイ島・ヒロを再生。
サツマイモと長ネギとコラーゲン豆腐と酒粕とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
エビスビール〈生〉。
12月20日(木)
映画「トラック野郎 御意見無用」のDVDを観賞。クリスマス用に取っておこうとしてたのだが堪え切れずに見てしまった次第。
非常に不道徳なフォーマットの映画である。けしからん。このシリーズに比べると「仁義なき戦い」シリーズは200倍モラリスティックである。
予定ではたぶんもう一作ほど「トラック野郎」シリーズをDVDでちゃんと見るつもり。「仁義なき戦い」がA級だとすれば「トラック野郎」はD級。ところが、D級のDはダイヤモンドの意かもしれない。
(↑なんだこれ?)
サツマイモと長ネギとコラーゲン豆腐と酒粕とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
景虎超辛口。
12月19日(水)
クリスマス用に取っておこうとしてた映画「仁義なき戦い 完結篇」のDVDを堪え切れず観賞。はっきり言って予想してた以上にメチャメチャ面白く、前4作をむしろ凌駕するほどの内容ではないかと思ってしまった次第であったが、詳しくはあと2〜3回見てから書くわ。
賞味期限切れ寸前投売りふわよせスンドゥブ豆腐と長ネギと酒粕とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
甕長期熟成さつま島美人。(すげーうめー、)
12月18日(火)
昨夜録画の吉田類を見る。
景虎超辛口。
12月17日(月)
忘年会。
12月16日(日)
演芸図鑑。
聖闘士星矢。
特命戦隊ゴーバスターズ第43話。残り話数が少なくなってきたけど、結局エネルギー問題には触れないのかなあ。。
布団を干すぜ。
どうやら先日酔っぱらった勢いで映画「仁義なき戦い 完結篇」「トラック野郎 御意見無用」のDVDをインターネットで注文してしまったらしく、そいつらが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、コンビニエンスストアへ受け取りに行く。まあ自分自身えのクリスマスプレゼントということで。。
でも見ない(笑)。
たまには古本屋などに行ってみるのも一興かなと考え、諸石幸生のラジオでホロヴィッツを聴きながらブックオフを回る。買ったもの:飯島真理のベスト盤(笑)
さっそくそのベスト盤を車中でかける。飯島真理最高!! 堀江美都子様の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次の次ぐらいに良い。
ついでに魚屋へ寄って、手作り薩摩揚げや各種佃煮などを購入。佃煮最高!!
帰宅後、タイマー録画してた本日の将棋の時間で「佐藤天彦×稲葉陽」を再生しながら、コンビニで買った各種週刊誌をめくる。
少し寝る。
ガバッと起きる。
BOAT RACEライブで第1回賞金女王決定戦を見ながら、「今日は一日サックス三昧〜ジャズ&ポピュラー編」を聴く。
後学のため「THE MANZAI 2012」なる番組を見る。
開票速報を見るわい。
サツマイモと長ネギと本日賞味期限投売りふわよせスンドゥブ豆腐と酒粕とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
伊佐美、エビスビール〈生〉。
12月15日(土)
日の出前からはるばる高速バスに乗って、馴染みの印刷屋に頼んでた年賀状を受け取りに行く。年中行事。
ついでに競馬場へ寄って、有馬記念グッズからブルゾン(ブラック、ネイビー)、歴代勝馬ロングTシャツ(ブラック、カーキ)ほかを購入。散財。
そうだよな、カーキ色ってこーゆー色のことだよな。
車中のBGM:諸石幸生のラジオでのフリッツ・クライスラー、同じくハインツ・ホリガー、録り貯めピーターバラカン
帰宅後、理髪店へ行き、正月を迎える準備を施す。
コンビニエンスストア巡り。
録画してた本日朝の「デザインあ」「ピタゴラスイッチ」などを再生しながら、先ほどコンビニで買った「思い出食堂」NO.8なるコンビニコミックを読む。
昨夜BSから録画してたプレミアムシネマ「Tommy トミー」を観賞。ザ・フー/ロック・オペラ『トミー』サントラ盤は所持してるが、映画は初めて見る。
ふと思い立ち、シャルル・デュトワ指揮モントリオール響によるプロコフィエフの交響曲第5番を聴く。
私はプロコフィエフみたいな髪型にしたい。
名探偵コナンを見て鬱になる。
雑学家族なる番組を見る。
録り貯め吉田類を再生。(こんな番組、何度も繰り返し見るようなものなのだろーか。。。
ダイコンと高級絹厚揚げと長ネギと酒粕とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
ジョニーウォーカー黒ラベル、冬物語。
12月14日(金)
映画「仁義なき戦い 頂上作戦」のDVDを観賞。
前にも書いたと思うが、この作品は「〜 代理戦争」と互角の出来栄えだと思う。なのに「〜
代理戦争」の方が一般に評価が高いのは、ひとえにイチバン肝心な局面で主役・菅原文太が警察に捕らえられ、不在となっているからであると思う。菅原文太ひとりだけが主役じゃないかんねという思想に基づく何らかの効果を図ってるのか、その辺がどうも私には分からない。まだまだ何度でも何度でも見る必要がある。。
12月13日(木)
映画「仁義なき戦い 代理戦争」のDVDを観賞。
ダイコンと長ネギと消費期限切れ寸前激安投売り一口がんも8個と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
景虎超辛口、冬物語。
12月12日(水)
こともあろうに先週録画の吉田類を再生しながら先日ブックオフで買った「思い出食堂」なるコンビニコミックを読むという体たらく。、
ダイコンと長ネギと賞味期限切れ寸前投売りふわよせスンドゥブ豆腐と鶏卵と酒粕とカットワカメの小鍋だて。
景虎超辛口。
12月11日(火)
昨夜録画してた吉田類を観賞。
ダイコンと長ネギとふわよせスンドゥブ豆腐と鶏卵と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
さくら白波、冬物語。
12月10日(月)
VOLKSの帰れま10スペシャルを見る。
ダイコンと長ネギと賞味期限切れ寸前投売りふわよせスンドゥブ豆腐と鶏卵の小鍋だて天ぷらセットトッピング(笑)。
さくら白波。
12月9日(日)
美の壺。
演芸図鑑。
聖闘士星矢。
特命戦隊ゴーバスターズ第42話を見る。5つぐらいの項目で思うところがあるが、記述は割愛(笑)。
仮面ライダーを見ちまう。クソつまんねー、
諸石幸生のラジオでハインツ・ホリガーを聴きながらVHS→ブルーレイのリスト作り、MDの整理。
今日は一日、市民会館でダラダラ過ごすのであった。。
帰宅後、本日タイマー録画してたNHK杯将棋トーナメント「屋敷伸之×畠山鎮」を観戦。なんだこの解説、
将棋は奥が深いねえ。。
DVDオペラ・コレクションからベルナルト・ハイティンク指揮ピーター・ホール演出グラインドボーン音楽祭(1977年収録)の《ドン・ジョバンニ》を見る。
ダイコンと生揚げと長ネギと鶏卵と豚小間切肉とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
冬物語。
12月8日(土)
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す歓び。
郵便局へ。保険会社から送られてきた来年のカレンダーを受け取る。
風呂場の換気扇が一ヶ月ほど前から動かなくなりビショビショになってたのであったが(換気扇がこんなに大事なものとは思わなかった)、大家に頼んで本日ユニットごと交換してもらう。
ちょいと街へ繰り出す。
ゴンチチのラジオをBGMに現場の下見ドライブ。
その足で、たまには古本屋などに寄ってみるのも一興かなと考え、ブックオフを5軒回る。
買ったもの:古井戸『酔醒』、世良公則&ツイスト『世良公則&ツイスト』、ツイスト『ツイストU』、世良公則&ツイスト『スーパー・ベスト』、コンビニコミック数冊
フォーサイスの新刊が出たのでさあ大変と、書店にて「コブラ」上下を購入。
ついでに藤子・F・不二雄大全集「新オバケのQ太郎」BCを購入。
100円ショップにて、来年の卓上カレンダーほかを購入。
途中、見知らぬすき家にて、3種のきのこ牛丼(並)たまごセットを食らうぜ。
BGM:映画「イージー・ライダー」〜オリジナル・サウンドトラック〈リマスター・エディション〉→フラコ・ヒメネス『パートナーズ』
BGMが足りなくなったので、買ったCDを車中でさっそくかけるぜ。
古井戸最高!!
ツイスト最高!!(笑)
帰宅後、本日録画してたピタゴラスイッチを再生。
さらに、先日BSから録画してたプレミアムアーカイブス「エリック・クラプトン ライブ・イン・ジャパン」を観賞。
12月なものだから、律儀にDVDオペラ・コレクションから《ラ・ボエーム》を観賞。
吉田秀和のラジオ。
長ネギとキャベツと高級絹厚揚げと鶏卵と豚小間切肉とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
紫の赤兎馬。
12月7日(金)
先日ブックオフで買ったオリジナル・サウンドトラック/映画「イージー・ライダー」〈リマスター・エディション〉を拝聴。
冬物語、ジョニーウォーカー黒ラベル。
12月6日(木)
BSから録画してた世界SL紀行「ドイツ モリー鉄道」を再生。
先日録画してたヨーロッパ路地裏紀行「ウィーン ショッテン通り」を再生。
長ネギとキャベツとふわよせスンドゥブ豆腐と鶏卵と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
冬物語。(1988年の味復刻の冬物語うめー、)
12月5日(水)
こともあろうに昨日と同様、吉田類と帰れま10とを再生するコース。
今のところ、BSプレミアムのアルプスの少女ハイジを全話録画継続中。1話も見とらんが。フランクフルト編はまだまだ。。
長ネギとキャベツと高級絹厚揚げと鶏卵とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
冬物語。
12月4日(火)
昨夜録画の吉田類の酒場放浪記を再生。
大して面白かったワケでもないのに昨日録画してた帰れま10をもう1回見てしまう私。。
長ネギとふわよせスンドゥブ豆腐とキャベツと鶏卵とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
冬物語。
12月3日(月)
ファミリーマートのレジ前商品の帰れま10を見る。
キャベツと長ネギと揚げ物セットと鶏卵と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
冬物語。
12月2日(日)
美の壺。
演芸図鑑。
聖闘士星矢。
特命戦隊ゴーバスターズ第41話。なんだこれ、
タイヤの交換に行く。待ってる間、「ベラベラブック」vol.1をめくって英語の勉学に励むぜ。
その足で、たまには古本屋などへ寄ってみるのも一興かなと考え、ブックオフを2軒巡る。巡る因果は糸車。BGM:庄野真代のベスト(笑)→アラン・トゥーサン『サザン・ナイツ』→プリンス『1999』
買ったもの:映画「ザ・ローリング・ストーンズ/ギミー・シェルター」〈デジタル・リマスター版〉のDVD、ピタゴラ装置DVDブックA、フラコ・ヒメネス『パートナーズ』、映画「イージー・ライダー」〜オリジナル・サウンドトラック〈リマスター・エディション〉、コンビニコミック各種
帰宅後、本日録画してたNHK杯将棋トーナメント「羽生善治×山崎隆之」を観戦。感想戦おもしー、
少し寝る。
ガバッと起きる。
んで、「ザ・ローリング・ストーンズ/ギミー・シェルター」のDVDを観賞。ステージ上を犬が横切って行くのが凄まじい。チャーリ・ワッツかっけー!!
スカパー無料の日なので、各種CSを見る。
フラコ・ヒメネス『パートナーズ』を拝聴。ヴォーカル要らない。もっとアコーディオンだけ堪能したい。
(でも、“パートナーズ”ってそーゆー意味か。)
「ギミー・シェルター」の特典映像を観賞。これだけでもお宝映像の数々。。
ピタゴラ装置DVDブックAを観賞。なーんか@よりさらに面白い感じ。
ピタゴラ装置は男のロマン。
風呂上りにイッテQ!。
キャベツと長ネギとふわよせスンドゥブ豆腐と鶏卵とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
冬物語、ジョニーウォーカー黒ラベル。
12月1日(土)
月日の経つのは早いもので、もう12月です。今年もあっという間でした。
音楽の泉でリパッティによるショパンのワルツ集を聴きながら洗濯物を干す歓び。
ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMに、無目的ドライブを展開。
途中、魚屋にて各種佃煮類などを購入。
先週録音の諸石幸生のラジオでクライスラーによる自作自演などを聴きながら部屋や台所の掃除など。
スカパーのBSが無料の日ということに気がついて延々グリーンチャンネルを見ながら録り貯めクラシックカフェでカラヤンによるウィンナーワルツなんぞを聴きながら延々パソコンと格闘。。
名探偵コナンを見て鬱になる、
満天☆青空レストラン。
本日録画のピタゴラスイッチを再生、こんなことできませんスペシャルを見る。
あれもできませんこれもできませんタクシーも止められねーのかよ俺は、
本日ウラで録画してた吉田類の酒場放浪記を再生。
先日の将棋の時間の大ポカ特集をもう1回見てしまう私。
チャック・ブラウン『ゴー・ゴー・スウィング・ライブ』を聴く。
吉田秀和のラジオでシベリウスの交響曲第5番の初稿版を聴く。すげーおもしー、、
長ネギとコラーゲン豆腐と鶏卵の小鍋だて白菜キムチトッピング。
冬物語。
1月30日(金)
月曜日に録画してたエンタの神様スペシャルを再生。
アルベールビショーボージョレヌーヴォー2012(笑)。
11月29日(木)
飲み会。何かの打ち上げだったらしい。。
11月28日(水)
こともあろうに、先日のNHK杯将棋トーナメント「森内俊之×阿久津主税」を再生。
将棋おもしー、
長ネギとシュンギクとコラーゲン豆腐と鶏卵の小鍋だて。
冬物語。
11月27日(火)
昨夜録画してたF1グランプリ2012最終戦ブラジルGP・決勝を堪能。
いろんな意味で“たいへんなレース”だったらしいです。
長ネギとシュンギクとふわよせスンドゥブ豆腐と鶏卵と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
冬物語。
11月26日(月)
華屋与兵衛の帰れま10で岩崎宏美を見ちまう。
長ネギとシュンギクと鶏卵と豚小間切肉とグリル炙り高級絹厚揚げの小鍋だて白菜キムチトッピング。
↑毎日このレシピでもいーかもしんない。完成品。
冬物語。
11月25日(日)
朝っぱらから「未来戦隊タイムレンジャー ソング・コレクション1」「未来戦隊タイムレンジャー 音楽集1」をBGMに現場の下見ドライブを繰り広げる。
やっぱ「Chase! Chase! Chase!」いーねー。
各種ヤボ用を精力的こなした格好にしたふりをする。BGM:昨日録音のピーターバラカンとその一つ前のピーターバラカンを繰り返し
こんなことやってられっかい!と帰宅。
本日録画してたNHK杯将棋トーナメント「森内俊之×阿久津主税」を観戦。
将棋おもしー、
本日録画の特命戦隊ゴーバスターズ第40話を見る。悪くはない出来なんだろうけど、ストーリーが何故こうも千鳥足なのか。トータル的にこの番組は失敗作っぽいな、
世界の果てまでイッテQ!。
裏で録画してたF1グランプリ2012最終戦ブラジルGP・予選を再生。
長ネギとシュンギクと三角生揚げと鶏卵とカットワカメの小鍋だて。
冬物語。
11月24日(土)
遠路はるばる高速バスに乗って馴染みの印刷屋へ年賀状の印刷を頼みに行く。ハタから見りゃおそらくバカバカしい年中行事である。
ついでに競馬場へ寄ってジャパンカップのオフィシャルネクタイを購入。本当はネイビーが欲しかったのだが売り切れてたため、やむなくイエローを購入。
バスの中でのBGM:2009年10月25日放送のサンデークラシックワイド〈ヴィラ・ロボス/ブラジル風のバッハ全曲演奏会〉ほか
私にとってお宝MDです。。
ホームタウン帰着後、書店巡り。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートによるバッハ/ブランデンブルク協奏曲全曲を延々繰り返し
こんなことやってられっかい!と帰宅。
帰宅してみたところ、どうやら先日酔っぱらった勢いで「未来戦隊タイムレンジャー ソング・コレクション1」のCDをインターネットで注文してしまったらしくそいつが郵便受けに届けられており驚愕する。ここへきて熱が再燃。
でも聴かない(笑)。
本日タイマー録画してた「デザインあ」「ピタゴラスイッチ」を再生。
「デザインあ」を見てたら、どういう連想か発作的に「ウゴウゴルーガ」が見たくなってきた。数年前に出たDVD-BOX、やっぱ買っとくんだったか、、
先日BSから録画してた映画「パピヨン」を鑑賞。スティーブ・マックイーンが主役だが、ダスティン・ホフマン的な生き方も有りかと。。
キャベツと長ネギと鶏卵とゆでうどんとカットワカメの小鍋だて追い長ネギ&白菜キムチトッピング、高級絹厚揚げのグリル炙り。
人生初鍋焼きうどん。(キャベツを敷くのが俺様流。)
冬物語。
11月23日(金・祝)
二日酔いで1日をドブに捨てる。
洗濯。
BSフジで「王様のレストラン」の再放送を見る。今のところ全話録画してるぜ。「アルプスの少女ハイジ」も今のところ全話録画してる。
1000円握って食べまくり!。
冬物語(笑)。
11月22日(木)
朝、新聞を取りに行ったら、どうやら先日酔っぱらった勢いで「未来戦隊タイムレンジャー 音楽集1」のCDを注文してしまったらしくそいつがいつの間にか郵便受けに届けられており驚愕するのであった。
◇
映画「仁義なき戦い」ファーストのDVDを観賞。
「頂上作戦」まで見たうえでファーストに戻ると、それはそれでまた新たな発見のあるところがこのシリーズの凄いところだ!
つか、そんなことよりも、「頂上作戦」まで見たうえでファーストに戻ると、ファーストの映像美、映画作品として美しさに目を見はならせさせrはなせさせらせる。
これ大事。だからファーストこそは本邦映画史の1・2を争う傑作と称されてるのだろう。
てか、「頂上作戦」まで見たうえでファーストに戻ると、シリーズの代表としてファーストが単に選出されてるわけでは決してなく、事実としてファーストの立派さがあらためて見直されさせらえっるのs
というか、実際今日またファーストを観賞したにもかかわらず、まだまだよく解らない箇所が山ほどある。。。。
ジョルジュデュブッフボジョレーヴィラージュヌーヴォー2012。
11月21日(水)
こともあろうに一昨日放送のマルちゃんシリーズの帰れま10を再生。ラーメン食べたい。ナルトもほしい。
来たぜ円安、
長ネギと揚げ物セットと鶏卵と豚小間切肉の小鍋だて。
11月20日(火)
昨夜録画のF1グランプリ2012第19戦アメリカGP決勝を再生。
残りあと一戦かよ。ガーン、
なんてこった。あっという間だったなあ。。
長ネギと激安手揚げ風高級油揚げと鶏卵の小鍋だて。
11月19日(月)
東洋水産の帰れま10を見る。
長ネギと消費期限切れ寸前投売り生揚げと鶏卵と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
11月18日(日)
演芸図鑑。
朝っぱらから現場の下見ドライブを繰り広げる。BGM:ムーンライダーズ『ANIMAL INDEX』→同『MODERN
MUSIC』→はっぴいえんど『HAPPY END』
はっぴいえんど最高!!(笑)
スーパーマーケッツ巡り。
録画してた特命戦隊ゴーバスターズ第39話を見る。うーん、小林靖子の世界だねえ。ムンムンするわ。現役のガキ共には理解できねーだろ、ざまーみろ、
将棋の時間。大ポカ特集おもしー、
少し寝る。
ガバッと起きる。
鈴木茂『バンドワゴン』、リー・コニッツ『ヴェリー・クール』を聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作りなど。
鈴木茂サイコー!!(笑)
マイルチャンピオンシップで武豊のインタビューを見る。2年ぶりのGT勝利となっ、
勢い余り、ボートレース中継で島崎和歌子を見てしまう。たいへんな風格である。
そして、F1グランプリ2012第19戦アメリカGP予選を観戦。この時間帯に見られるという至福。。
映画「仁義なき戦い 頂上作戦」のDVDを今日も観賞。正直言うと、オープニングの“これまでのあらすじ”を何度も繰り返し見たのだが、そのあらすじすら実はちゃんと理解できてない。((^┰^))ゞ
テヘヘ
このシリーズの主人公の名前がなぜ〈広能昌三〉というのかというと、〈ヒーローの肖像〉を捩っており、さらに広島弁の〈ヒーローのう〉と英語の〈Hero?No!〉を掛け合わせてるということに今日気がついたぜい。
世界の果てまでイッテQ!。
スコット・ロスによるスカルラッティのソナタ選集を聴く。
長ネギと軽く炙った高級絹厚揚げとタマネギの小鍋だて。
ジョルジュデュブッフ・マコン・ボジョレーヌーヴォー2012(笑)、冬物語。
11月17日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートによるバッハ/ブランデンブルク協奏曲全曲を何度も何度も繰り返しBGMに、各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。
俺様は一体どれほどこの演奏のお世話になっているのだろう。。
ってこんなことやってられっかい!と帰宅。
書店巡り。
「昭和40年男」12月号なる雑誌を680円も出してわざわざ購入する。
しかも実際にそれを読む。BGM:録り貯めクラシックカフェ
一応全ページをめくるが、こりゃ懐かしいと思わせるコンテンツが皆無であった。おかげ様で完全に時代が止まっておりやす。
少し寝る。
ガバッと起きる。
名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに、)
満天☆青空レストラン。
映画「仁義なき戦い 頂上作戦」のDVDを観賞。個人的には「代理戦争」よりこっちの方が好きかもしれない。世評が「代理戦争」より低いのは一番肝心な戦闘シーンで菅原文太が不在となってしまってるマイナス要因が大きく響いてるからであろう。あまりにも生真面目に作り過ぎているのである。
吉田秀和、のラジオでシベリウスの4番を。
揚げ物セットと長ネギと豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチのっけ。
ジョルジュデュブッフボジョレーヌーヴォー2012(笑)、冬物語。
11月16日(金)
どうやら先日酔っぱらった勢いで映画「仁義なき戦い 頂上作戦」のDVDと庄野真代のベスト盤CD(笑)をインターネットで注文してしまったらしくそいつらが入荷してるからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。
「仁義なき戦い」と庄野真代。まったく連関性がない。ものすごい組み合わせである。
実際に「仁義なき戦い 頂上作戦」のDVDを観賞。クソおもしれー、
つか、はっきり言って感動した。映画の内容にも、このような映画が作られたという気概にも、
しかし出てくるビール瓶がことごとくキリンラガーなのが気になってしかたがない。
「トラック野郎」も1作ぐらい見たくなってきたワ。
「トラック野郎」って、その昔、職場のバス旅行で見て、その驚異的なまでのクソつまらなさに仰天した経験があるけど、果たして今見るとどうなんだろ??
庄野真代のベストを聴く(笑)。
正直言うと発作的に「ジャングル・コング」が聴きたくなって注文した次第。「ジャングル・コング」。惜しいねえ。作詞作曲、アレンジ、歌唱も含めた演奏、録音の加減、それぞれ単体でみると決して悪くないのだが、合算されると何かが微妙に狂ってしまってる。なんでだろ??惜しいねえ。
??
11月15日(木)
飲み会。歓迎会です。
11月14日(水)
映画「仁義なき戦い 代理戦争」のDVDを観賞。見れば見るほどおもしー、
見れば見るほど理解が深まるという快さ。
とは言え、この三作目だけ取っても、全容をまだまだ把握し切れないでいる。最低あと2回は見る必要があろう。
ただ、あれだなあ、私の場合、小林旭に違和感を禁じ得ない。こういうことは言われてないのだろうか?ミスキャストではあるまいか、 折りしも今日、インターネットのニュースで菅原文太、役者引退の報を見た。79歳‥ってことは「仁義なき戦い」の頃、何歳だったんだ??
2014FIFAワールドカップサッカーアジア地区最終予選「オマーン×日本」を見ないわけにはいかない。
11月13日(火)
今日も映画「仁義なき戦い 代理戦争」のDVDを観賞。メチャクチャおもしー、
登場人物一人一人の“立場”というものを描き切っている。“立場”の映画、だと思う。
この映画見てるとキリンラガービール飲みたくなってきてかなわんわ。
11月12日(月)
どうやら先日酔っぱらった勢いで映画「仁義なき戦い 代理戦争」のDVDをインターネットで注文してしまったらしく、そいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。
しかも実際に観賞。クソ面白れー、
一作目は名作だし二作目も秀作だが、こともあろうに三作目もこれは大傑作である。
でも、あと3回くらい見ないとやっぱり細かいところまで理解できそうにない。、
あれだね、少なくとも川谷拓三が俳優としてどんどん出世していってる様はすぐ確認できるね。
キャベツと高級絹厚揚げと長ネギの小鍋だて。
冬物語。
11月11日(日)
美の壺。
コーヒーがばがば。
演芸図鑑で談志の「やかん」を見る。
無目的ドライヴに出掛ける。コースが固定化しちまったぜ。BGM:バート・バカラックのベスト→ブライアン・フェリー&ロキシー・ミュージックのベスト→奥田民生『股旅』
灯油を仕入れてくるぜ。
帰宅後、録画してた特命戦隊ゴーバスターズ第38話「実況!エースデスマッチ」を見る。
なーんかつまんねーな。どこかの方面から圧力でもかかってるのだろうか。
同じネタなら未来戦隊タイムレンジャー第13話「バトルカジノ」は超傑作!
将棋の時間で大内延介を見る。この人、俺らがガキだった頃からまるで変わってない!感動である。
クナッパーツブッシュ/ウィーン・フィル『ポピュラー・コンサート』を聴きながら、ビッグコミックスピッツで「究極超人あ〜る」の特別編を読む。なんじゃこりゃ?!
石油ファンヒーターの試運転。
一昨日録画のBSアーカイブスで「虞美人草殺人事件」なる番組を見る。
さらに先日録画のプレミアムアーカイブス「津軽」なる番組を見る。
「津軽」いいね「津軽」。
大相撲九州場所・初日。
ウチゴハン。
映画「仁義なき戦い 広島死闘篇」のDVDを観賞。高梨のオジキ役が小池朝雄であることに今日気がついたワ。
世界の果てまでイッテQ!。
発作的になぜか坂本龍一の「ウォー・ヘッド」が聴きたくなり、CDを引っぱり出す。
キャベツと揚げ物セットと長ネギと戻しキクラゲの小鍋だて。
冬物語。
11月10日(土)
音楽の泉を聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り。
今、1999年付近。グラスワンダーの宝塚記念のVが出てきた。
ピーターバラカンのラジオでスライドギター特集Aを聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り。
'99年7月22日放送の堀江美都子ゲストのNHK「スタジオパークからこんにちは」のビデオに行き着いた。それまでの堀江ヒストリーが十二分に語られてる貴重番組。全てはここから始まった!!
ゴンチチのラジオを聴きながら王様のブランチを見ながら洗濯物を干したり部屋の掃除を。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:ピーターバラカンのスライドギター特集@→同A→トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートによるバッハ/ブランデンブルク協奏曲全曲
6番が好き。
3番も好き。全部好き。
こんなことやってられっかい!と捨てゼリフを残して帰宅。
映画「仁義なき戦い 広島死闘篇」のDVDを観賞。
北大路欣也は拳銃をぶっ放す際に狙いを絞り過ぎる。もうちっとスムーズにやるべきだ。練習が足りん!
一作目よりは物語が理解し易いけど、やっぱしもう少し繰り返し見ないとワカラン部分多いわ。楽しいね。
ラジオのN響定期公演で《ワルキューレ》第1幕(演奏会形式)を拝聴。
かしぶち哲郎『彼女の時』を聴く。
11月9日(金)
どうやら先日酔っぱらった勢いで映画「仁義なき戦い 広島死闘篇」のDVDをインターネットで注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。
しかも、実際に観賞。
いささか情緒的に過ぎる感がある。女が出てくると駄目だね、
キャベツと揚げ物セットと長ネギと鶏卵の小鍋だて。
11月8日(木)
映画「仁義なき戦い」のDVDを観賞(笑)。
すべては日本とアメリカとの戦争が悪いのだというところから始まってるのだろうけども、そういうことを敢えて一言も語ってないのがこの映画の特長の一つだと思う。うひょひょ、
冬物語。
11月7日(水)
映画「仁義なき戦い」のDVDを観賞(笑)。
見れば見るほど理解が深まるので、繰り返し見る甲斐があるワ。って昨日と同じ事書いてどーすんの、
この映画にはしばしば「〜じゃないの。」という言い回しが出てくるけど、これも広島弁なのだろうか。女言葉のようなのをヤクザ連中が使ってるとすげーおもしー。
まさか自分がヤクザ映画に関心を寄せる日が来ようとは夢にも思わなかった。
冬物語。
11月6日(火)
映画「仁義なき戦い」のDVDを観賞。
実は予備知識として仕入れてたことではあるのだが、この作品はもともと何度も繰り返し見るように、何度も繰り返し見なければそもそも内容が理解できないように、仕向けられている作品なのである。こりゃかなわん。反則である。
冬物語。
11月5日(月)
「究極超人あ〜る」の新作読み切りを読むため、帰宅途上のコンビーニエンスストアにて320円も出費して週刊ビッグコミックスピッツを購入する。
でも読まない(笑)。
昨夜録画のアブダビGP決勝を再生。
いいねえトワイライトレース。
荒れたレース歓迎。上等。
今一番面白いのは将棋とF1だね(笑)。
少し前までは競馬とオペラだったけど。
とは言ってもテイエムオペラオーは大嫌いだった(って、確か前にも書いたな、、
高級絹厚揚げのグリル炙り。
冬物語。
11月4日(日)
美の壺。
昨夜録画のF1グランプリ第18戦/アブダビGP・予選を再生。
日の出前から布団を干して、無目的ドライブに繰り出すぜ。
いや、実は先日買ったエルヴィス・コステロのCDを車の中で聴くとどんな感じがするか試してみたいという崇高な目的があるのであった。
そういうわけで車中のBGM:エルヴィス・コステロ『グッバイ・クルエル・ワールド』→同『キング・オブ・アメリカ』→プリンス『パレード』→スペシャルズのファースト
やっぱコステロえーわー。
ステテコじゃないよコステロだよ。
やっぱ今までカセット=テープで聴いてたアルバムもCDで聴くと今まで聞こえてこなかった音とかが聞こえてくる感じがするぜ。(←こんな程度のことしか書けねーのかよ、)
諸石幸生のラジオでブルーノ・ワルターを聴きながら、部屋の掃除に今日は取り掛かるのであった。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間を見ながら、ひたすら部屋の掃除。
しまった、録画し損なった。おもしれー勝負だったのに。
先日BSプレミアムから録画してた東京JAZZ2012「VOL.3」を再生しながら、ひたすら掃除。
台所まで片付けるぜ。
映画「ウッドストック」(ディレクターズカット)のDVDを流しながら、ヘロヘロになりながら部屋の整理。
その辺に散らかってる衣類の洗濯までするぜ。
って俺様は普段どーゆー生活をしてるのか、
何年もハンガーに吊るしっぱなしのセーターまで洗濯するぜ(笑)。
だいぶキレイになりました。軽い陶酔感。
本日録画の「特命戦隊ゴーバスターズ」第37話を観賞。
意義深い回ではあるけど、あれだな、これは誰のせいでもないのだが、過去の手法を再利用するしかもはや手法が無いということなのね。
ってそんなことは本質ではなくどーでもいーのだが、水木一郎のボイスが浮きまくってるぞ。これは問題だ。
ま、現役のガキ共はべつに気にしねーだろーから、これもいーのか。
昨日BSプレミアムから録画した「世界ふれあい街歩き」〜キーウェストを見る。
打上げにザ・ローリング・ストーンズ/ブリッジズ・トゥ・バビロン・ツアーのDVDを観賞。こんなエネルギーは誰もがエネルギー。(すみませんちょっと忘れてください、。
ゆうきまさみ「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」D読了。
世界の果てまでイッテQ!。
キャベツと長ネギと生揚げと戻しキクラゲと鶏卵の小鍋だて白菜キムチトッピング。(今シーズンもまたこんなレシピが続くんかなあ。。。)
冬物語。
11月3日(土・祝)
音楽の泉でバーンスタイン指揮ウィーン・フィルによるシベリウスの交響曲第5番を聴きながら洗濯物を干す歓び。
天気が良さそうなので、無目的ドライブに繰り出す。BGM:ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオ
いや、実は無目的ではない。海を見に行くという崇高な目的があるのである。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音のピーターバラカン(スライドギター特集@)→トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートによるバッハ/ブランデンブルク協奏曲全曲×2
スライドギター特集おもしれー!!
ってこんなことやってられっかい!と帰宅。
コンビニエンスストア巡り。
そういうわけで、予約注文しておいた映画「仁義なき戦い」のDVDを受け取る。
実際に観賞。うむ、確かにクソおもしれー。登場人物が多くて人間関係がさっぱり解らぬが(笑)、それでも大まかなストーリーの面白さは十分感動的ですらある。この中途半端な終わり方では続きが見たくてしょうがないではないか。反則だ。困ったぞ。
二作目以降は買わないと固く心に誓う。
誓いながらも、映像特典の抗争関係図で復習(笑)。
ところで、これにてキネマ旬報オールタイム・ベストテン(創刊90周年記念)を日本映画・外国映画とも私は完全制覇したぞ。偉業達成!!
※キネマ旬報オールタイム・ベストテン日本映画編:@「東京物語」、A「七人の侍」、B「浮雲」、C「幕末太陽伝」、D「仁義なき戦い」、E「二十四の瞳」、F「羅生門」、F「丹下左膳余話 百万両の壺」、F「太陽を盗んだ男」、I「家族ゲーム」、I「野良犬」、I「台風クラブ」
※キネマ旬報オールタイム・ベストテン外国映画編:@「ゴッドファーザー」、A「タクシー・ドライバー」、A「ウエスト・サイド物語」、C「第三の男」、D「勝手にしやがれ」、D「ワイルドバンチ」、F「2001年宇宙の旅」、G「ローマの休日」、G「ブレードランナー」、I「駅馬車」、I「天井桟敷の人々」、I「道」、I「めまい」、I「アラビアのロレンス」、I「暗殺の森」、I「地獄の黙示録」、I「エル・スール」、I「グラン・トリノ」
あらためてこうして並べてみると、バイオレンス色の濃厚な作品が多いような気がしないでもない。
プロ野球・日本シリーズ「巨人×日本ハム」第6戦。
おめでとうございます。
キャベツと揚げ物セットと長ネギと鶏卵の小鍋だて。
冬物語。
11月2日(金)
帰宅してみたところどうやら先日やっぱり酔っぱらった勢いで映画「仁義なき戦い」のDVDをインターネットで予約してしまってたらしく、そいつが最寄のローソンに届いてるからとっとと取りに来いとのメールが入っていた。しかし外は風が強く、一度脱いだズボンをもう一度穿き直して出る気になれず、明日取りに行くこととするのであった。
(こんなホームページ読んでて楽しい? いつもこーゆーつまんねー話、読んでくださいましてありがとうございます。すみません。。)
代わりというわけでは決してないけど、昨日BSプレミアムから録画した映画「ミクロの決死圏」を観賞する。子供の頃TVで見て大感動した作品である。雰囲気がタマランわ。
冬物語。
11月1日(木)
一昨日BSプレミアムから録画してた映画「フレンチ・コネクション2」を観賞。
映画って面白いね。世評はあたかも当然のことごとく1作目の方が人気が高いが、インターネットとかでいろいろ見てみると、2作目の方がむしろ好きだという意見も根強い。その理由も気持ちも今夜解った。映画って面白いねえ。
ゆうきまさみ「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」Cを読む。
日本シリーズ「日本ハム×巨人」第5戦で斎藤ゆうきを見る。
10月31日(水)
飲み会。送別会。
プロ野球/日本シリーズ「日本ハム×巨人」第4戦。
10月30日(火)
昨日BSプレミアムから録画してた映画「フレンチ・コネクション」を観賞。傑作だわあ。昔の映画は迫真性が全然違う。こんな命懸けの作品はもう二度と作れねーんだろーなー。
だが「フレンチ・コネクション」みたいな映画が見たければ「フレンチ・コネクション」を見ればよい。
「二十四の瞳」のような映画が見たければ「二十四の瞳」を見ればよい。そういうことだ。
「ウルトラQ」みたいなのが見たければ「ウルトラQ」を見ればよい。
「あしたのジョー」みたいなのが読みたければ「あしたのジョー」を読めばよい。
風呂上りに、プロ野球・日本シリーズ「日本ハム×巨人」第3戦を見ながら、エルヴィス・コステロ『グッバイ・クルエル・ワールド』を聴く。フツーに懐かしく、けっこう胸キュンだったワ。
「キャンディ・キャンディ」みたいなのが読みたければ「キャンディ・キャンディ」を読めばよい。二度と読めねーらしいけど(笑)。
10月29日(月)
朝、新聞を取りに行ったら、どうやら先日酔っぱらった勢いでエルヴィス・コステロ&ジ・アトラクションズ『グッバイ・クルエル・ワールド』とザ・コステロ・ショウ『キング・オブ・アメリカ』をインターネットで注文してしまったらしく、そいつらが郵便受けに届けられており驚愕する。
当時、コステロと言えば飛ぶ鳥を落とす勢い。実際に前作『パンチ・ザ・クロック』は超名盤だったので私も大学の生協で『グッバイ・クルエル・ワールド』を発売時にLPで買ってカセット=テープに入れ、一生懸命がんばって聴いたわけだ。ところが『パンチ・ザ・クロック』に比べてさっぱり凡作という印象を受け、A-1やA-3以外まるで覚えてないという有様。今CDで聴けばまた新たな発見があるのではないかという思いから購入した次第。
『キング・オブ・アメリカ』も、発表当時これも渋谷陽一などが大絶賛してたのを受けて私も聴かねばならないと激しく思い込み、経緯はもう忘れてしまったがLPをやはりカセット=テープに入れて一生懸命がんばって聴いたりしてたのだが、A-1やそれこそA-4しか印象に残らなかった。大人になった今聴けばきっと何かが閃き新たな感興が湧き起こるかもしれないと期待し、購入に至った次第。
◇
白木屋の帰れま10を見る。
昨夜録画のF1グランプリ2012第17戦/インドGP・決勝を再生。
ピーマンとキャベツと長ネギと豚小間切肉と鶏卵×2のナンプラー炒めに高級絹厚揚げのグリル炙りのっけ。
10月28日(日)
興奮して4:15頃起床。
昨夜録画のF1グランプリ第17戦/インドGP・予選を再生。
演芸図鑑で瀧川鯉昇師匠を見る。
どうやら先日酔っぱらった勢いでプリンス&ザ・レヴォリューション『パレード』をインターネットで注文してしまったらしく、そいつが入荷してるからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、雨の中わざわざ傘をさしてコンビニエンスストアまで受け取りに行く。このアルバムもまあ今さらなわけではあるが、冬休みに備えて購入したような次第。
天気悪い中、無目的ドライヴを繰り広げる。BGM:ピチカート・ファイヴ『ボサ・ノヴァ2001』→ストリート・スライダーズ『リプレイズ』→バート・バカラックのベスト
帰宅後、本日録画の「ゴーバスターズ」第36話を再生。充電切れに熱暴走。そういやそんな設定もあったなあ。
エスケイプとブルーバスターはシェリンダとギンガグリーンみたいなイイ感じになるのだろうか??
NHK杯将棋トーナメント「羽生善治×橋本崇載」。感想戦が見たいような一局だったワ。
少し寝る。
ガバッと起きる。
昨日録音のピーターバラカンを聴きながら、ゆうきまさみ「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」@ABを読む。
天皇賞・秋。
秋の天皇賞にしてはなかなか良いレースだったと思います。(申し訳ないですけど府中の2000は欠陥コースだと思ってますんで。。)
勢いでボートレース/全日本選手権まで見てしまう。
録り貯めてた「世界ふれあい街歩き」〜ちょっとお散歩シリーズを再生。
ウチゴハン。
日本シリーズ「巨人×日本ハム」第1戦を見ながら、せっかくなのでプリンス&ザ・レヴォリューション『パレード』を拝聴。CDは音がイイねえ。。
ふむ、このアルバムはやっぱし名盤なのかもしれない。41分が瞬く間に経過するぞ。
風呂上りに日本シリーズを見ながら、佐野元春『VISITORS』を聴く。
これからだんだん寒くなってくる時期になると、私の場合ロックっぽい音楽が聴きたくなってくる。
ロースハムとピーマンとキャベツと長ネギと生揚げとトマトのナツメグ&ターメリック&食べるラー油炒め。
冬物語。
10月27日(土)
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す。
トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートによるバッハ/ブランデンブルク協奏曲全曲を延々5回も6回も聴きながら、一日中各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをするのであった。
こんなことやってられっかい!と帰宅。
どうやら先日酔っぱらった勢いでスペシャルズのファーストをインターネットで注文してしまったらしく、そいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いてたので、帰宅途上のコンビニエンスストアにて受け取る。
先日録画した「世界ふれあい街歩き」〜パリ・モンパルナス地区を再生。
日本シリーズ「巨人×日本ハム」第1戦を見ながらスペシャルズのCDを拝聴。
大変だ、東京ドームに佐野優子さんが来てるぞ。
10月26日(金)
朝、新聞を取りに行ったら、先日ネットで注文した「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」第21巻がいつの間にか郵便受けに届けられており驚愕する。
◇
結局私は探偵モノとかスパイ物とかが好きなんだな。映画「チャイナタウン」のDVDを4分の3ほど観賞。
いいちこ。
10月25日(木)
昨夜BSから録画した「欧州鉄道の旅」〜3つの文化が交差するベルギーに出会う旅を再生。
ベルギー行きてー、
ルーベンスの2枚の絵を見に行くんだ。
10月24日(水)
昨夜BSプレミアムから録画した東京JAZZ2012「VOL.2」を再生。
キャベツと鶏卵のコンソメ小鍋だて。
さつま白波、冬物語。
10月23日(火)
「俺たちは天使だ!」のDVDで第4話「運が良ければボロもうけ」を観賞。この辺りまで見れば十分か。「俺たちは天使だ!」が見たけりゃ延々第1〜4話をループすりゃ済むかも。
あれだな、この番組の男衆でイチバン光ってるのはやっぱ柴田恭兵だな。
久々にユーチューブで「あいつこそがテニスの王子様」を見て笑い転げる。
風呂上りにアラン・トゥーサン『サザン・ナイツ』を聴く。
10月22日(月)
ロッテリアの帰れま10。
クライマックスシリーズ「巨人×中日」最終戦。
10月21日(日)
演芸図鑑で蛭子能収先生Aを見る。蛭子さんはサイコーだなあ。
新聞を取りに行ったところ、どうやら先日酔っぱらった勢いで「俺たちは天使だ!」の第3話と第4話が収められているDVD(中古)をインターネットで注文してしまったらしく、そいつがいつの間にか郵便受けに届けられており驚愕する。こうやってコツコツと中古DVDを集めようとするより、逆に新品のブルーレイディスクをドーンと買ってしまう方がむしろ安上がりであることを承知してるのだが、そうした場合、“義務”として見なけりゃならない感じがするし駄作回に当たった時イヤな気がするような気がするので少しずつ買ってる次第。
布団を干すぜ。
聖闘士星矢を見る。新章突入!
特命戦隊ゴーバスターズ第35話。
仮面ライダーを見ちまう。
天気も良いし「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」を全26巻揃えちまおうと、本日のゴーバスターズを見てたら突発的に水木一郎が聴きたくなったので『兄尊』をBGMに自家用車をかっ飛ばし、ブックオフを5軒とブックマーケット1軒を回る。
第21巻だけどこにも置いてない。ネットで買うしかないか。
だが俺はやるべきことはやったのだという軽い自己満足。
全巻揃えてからじゃないと読み始めないぞという男意地。
あれだなしかし、水木一郎『兄尊』を聴いてあらためて思ったが、やっぱし水木のベストワンは「マシンハヤブサ」の主題歌だね。クルマ運転しながら聴いてると興奮してスピード出し過ぎちまーわ。
若者か俺は、
カール・シューリヒト指揮フランス国立放送管によるハイドン/交響曲第104番、バーンスタイン指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管によるマーラー/交響曲第1番、バーンスタイン指揮ウィーン・フィルによるシューマン/交響曲第3番を聴きながら、「機動警察パトレイバー」を最終巻まで読み干す。
感想はいろいろあるが、とりあえずもう一度アタマから読み返したい気分です。ひろみちゃんがもう少し活躍する場面が欲しい。南雲さんが最後に何かしてくれないとハナシの落としどころが不十分なような気が‥。
本日録画してたNHK杯将棋トーナメント「高橋道雄×島朗」を再生。高橋道雄はずいぶんよく喋るようになったなあ。確か昔は喋らないことで有名だったのに。
少し寝る。
ガバッと起きる。
菊花賞見逃した、
本日BSプレミアムから録画した映画「ニッポン無責任時代」を少し再生。
若き多岐川裕美見たさに「俺たちは天使だ!」のDVDで第3話「運が悪けりゃ殺人犯」を観賞。
クライマックスシリーズ「巨人×中日」第5戦を見ながら、漫画本からブックオフの値札シールを剥がす作業をひたすら。
良い試合を見たワ。
いいちこ、冬物語。
10月20日(土)
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す歓び。
布団も干すぜ。
無目的ドライブに繰り出す。BGM:ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオ→イーグルス『ホテル・カリフォルニア』
ついでにたまには古本屋などを巡ってみるのも一興かなと考え、ブックオフを3軒回る。
買ったもの:やまさき十三/内山まもる「番外甲子園」全18巻、吉田聡「噂の男前!」全9巻、ゆうきまさみ「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」@〜F
帰宅後、あまりに天気が良いものだから徒歩にて街へ繰り出す。
暑いぜベイビー!!
半袖半ズボンでも十分なぐらいだったぜ。
街では祭りが開催されており、驚愕する。
三谷幸喜がそんなに言うほど果たして面白いのかと、書店にて「木枯し紋次郎」のDVD
BOOKを購入。
旅と鉄道増刊「寅さんの鉄道旅」を買おうかと思ったけど、単なる映画ガイドみたいな感じだったので、パス。
実際に「木枯し紋次郎」第1話「川留めの水は濁った」を観賞。役者の顔つきが現代的過ぎる。
NHK大河ドラマ「花神」総集編DVD-BOXから第二回「攘夷の嵐」を観賞。今はどうか知らんが、NHKのドラマは何故かくもセット主義なのだろうか?
本日録音のピーターバラカン→ヴァン・モリソン『ナイト・イン・サンフランシスコ』を聴きながら、ゆうきまさみ「機動警察パトレイバー」JKLMN読了。隊長かっけー、
名探偵コナンを見て鬱になる。この番組は何故かくも人を鬱な気分にさせるのだろう?(←だったら見なきゃいーじゃん、)
満天☆青空レストラン。
クライマックスシリーズ「巨人×中日」を見ながら、「パトレイバー」OPQ読了。
あれだな、こーゆー高度な漫画作品って一体どーゆー手順で作られてんだろ?まず最初にハコとか作って文字でシナリオみたいなの書いてそれを基に絵コンテみたいなの起こしてそこからコマとか割ってるのだろーか??(俺ってマンガの描き方なにも知らない。)
吉田秀和のラジオを聴きながら世界ふしぎ発見!。
冬物語。
10月19日(金)
東京JAZZ2012「VOL.1」やF1グランプリ2012「韓国・決勝」を見ながら(聞きながら)、「機動警察パトレイバー」を読む。
EFGHI読了。
ここまで読んだがどうもあまり主人公に魅力を感じない。(俺様が年取ったからだろうか。大戸島さんごの方がよっぽど良かったような気がする。)主人公はほかにいるのだと言われればそうなのかもしれないがそういう問題ではなく、せっかくここまで半リアルを追求してる割には気のせいか主人公の描写がもう一つ弱いように感じる。後半に期待。
於茂登。
10月18日(木)
映画「ドラゴン怒りの鉄拳」のDVDを観賞。ま、「仁義なき戦い」を入手するまでのツナギのつもりであったのだが、すごく良かった。ストレートに話が進行していくのが小気味良い。ムダなく一気に見せる。前田敦子と堀北真希をちょうど足して割ったようなヒロインもなかなか良い。この展開ならもっと感傷的になりそうなところを抑えてるのも、まあブルース・リーだからというより時代が成せるワザなのだろうけども、とても好感が持てた。肝心のアクションも「ドラゴンへの道」「燃えよドラゴン」に引けを取らないどころか、迫真性ではむしろ上ではないのか?まあ日本人が悪役というのはちょっとアレだが、それを差し置いてもかなり楽しめる作品だ。
さらにこのデジタル・リマスター版は輪郭鮮やか。
「機動警察パトレイバー」CD読了。細かい点がチンプンカンプンになってもそのまま読み進められるところが読み易い。
さつま白波。
10月17日(水)
映画「暗殺の森」のDVDを観賞。
昨夜BSプレミアムから録画の東京JAZZ2012「VOL.1」を少しだけ再生。
「パトレイバー」B読了。
いいちこ。
10月16日(火)
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネットにて映画「ドラゴン怒りの鉄拳」と映画「暗殺の森」のそれぞれDVDを注文してしまったらしく、そいつらが届いてるからとっとと取りに来いとのメールが入ったので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。「暗殺の森」と「ドラゴン怒りの鉄拳」。我ながらハチャメチャな取り合わせである…。
でも今日は「俺たちは天使だ!」〜第2話「運が良ければ五千万」を優先。
あれだな、今さらながら、「傷だらけの天使」も「俺たちは天使だ!」も「探偵物語」もみーんな「太陽にほえろ!」から派生してるんすよねえ。。
ゆうきまさみ「機動警察パトレイバー」A読了..
さつま白波。
10月15日(月)
どうやら先日酔っぱらった勢いでテレビドラマ「俺たちは天使だ!」CASE01のDVD(中古)をインターネットで注文してしまったらしく、帰宅してみたところそいつが郵便受けに届けられており驚愕する。
実際に第1話「運が悪けりゃ死ぬだけさ」を観賞。はっきり言って面白さは10点満点中7〜8点の出来に過ぎないが、圧倒的に多岐川裕美が魅力的だ。それだけで「俺たちは天使だ!」は「傷だらけの天使」より上位に立つ。思い起こせば放映当時、エロ中学生だった私は多岐川見たさにこの番組を見てたもの。誰もが皆そうだったハズだ。
「機動警察パトレイバー」@読了。私には難解です。ゆっくり読み進めます。。
伊佐美。
10月14日(日)
演芸図鑑で蛭子能収先生を見る。
どうやら先日酔っぱらった勢いで映画「ワイルドバンチ」(ディレクターズカット・特別版)のDVDと開高健「開口閉口」(新潮文庫)をインターネットで注文してしまったらしく、そいつらが届いてるからとっとと取りに来いとのメールが入ったので、コンビニエンスストアまで受け取りに行く。「開口閉口」は古本屋になかなかないものだから思い余って注文してしまった次第。
布団を干すぜ。
正座の体勢で特命戦隊ゴーバスターズ第34話を見る。
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
今週からもう録画をしなくなった。
プリキュアを見る。クソおもしれー、
諸石幸生のラジオをBGMに各種ヤボ用ドライブ。
ついでにブックオフへ寄り、昨日買おうかどうしようか悩んだNHK大河ドラマ「花神」総集編DVD-BOX4枚組と、既に所持済みかどうか分からなくて昨日買いそびれたライ・クーダー『ジャズ』を購入。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間を見る。仮面ライダーの代わりというわけではないが、こっちの方を録画するようになってしまった。困った。
そういうわけで、実際に大河ドラマ「花神」総集編を見る。夢見るような素晴らしいテーマ曲と奇跡の再会。このテーマ曲となら心中してもいい!!
DISC-1を少し観賞。中村梅之助のアゴの下の肉が気になる。
少し寝る。
ガバッと起きる。
んで、映画「ワイルドバンチ」のDVDを見る。まあ「仁義なき戦い」を入手するまでのツナギである(笑)。
ライ・クーダー『ジャズ』を拝聴。すごくイイ!!♪(゚∀゚*)
笑点でふじいあきらを見る。
ウチゴハン。
「花神」総集編・第一回「革命幻想」を見終える。
入浴しながらラジオで尾高忠明/東フィルによるチャイコフスキー:交響曲第4番を聴く。
風呂上りにイッテQ!。
F1グランプリ韓国・決勝を。
高級絹厚揚げのグリル炙り。
ジョニーウォーカー黒ラベル、冬物語。
10月13日(土)
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す歓び。
生真面目な私は現場の下見ドライヴを延々。BGM:ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオ→未来戦隊タイムレンジャー音楽集3→「燃えよドラゴン」オリジナル・サウンドトラック
ついでにたまには古本屋などに足を踏み入れてみるのも一興かなと考え、ブックオフを3軒回る。
買ったもの:巨匠・細野不二彦「さすがの猿飛」全7巻、ゆうきまさみ「機動警察パトレイバー」全22巻、各種文庫本、コンビニコミックいろいろ
「劇画・オバQ」が収録されているコンビニコミックをまた買ってしまった。2冊目。
クリーニング屋に冬物を出すぜ。
ライ・クーダー『バップ・ドロップ・デラックス』『スライド・エリア』を聴きながら「スーパーくいしん坊」のコンビニコミックを読む。
「さすがの猿飛」@を少し読む。初読。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ラジオマンジャックを久々に聴く。まだやってんの?
名探偵コナン→満天☆青空レストラン。
F1グランプリ第16戦「韓国」予選を見ながら、「機動警察パトレイバー」@を読む。初読。
DVDで「ドラゴンへの道」と「燃えよドラゴン」のヌンチャクシーンの見比べ。
吉田秀和のラジオ。
ジョニーウォーカー黒ラベル、冬物語。
10月12日(金)
帰宅したところ、どうやら先日酔っぱらった勢いで聖日出夫「野球虫」全2巻(タツミコミッコス)をネット古書店へ注文してしまったらしく、そいつが郵便受けに入れられており驚愕する。週刊少年サンデーに連載当時これも断片的に読んでたのを発作的にまとめ読みしたくなった次第。
BSプレミアムでサッカードイツ・ブンデスリーガ「バイエルンミュンヘン×ホッフェンハイム」を見ながら、実際に「野球虫」を少し読む。野球漫画にしてはテンポが異常。噛み砕きながら読む必要があるかも。
冬物語。
10月11日(木)
アラン・トゥーサン『サザン・ナイツ』を聴きながら、梶原一騎/やまさき拓味「英雄失格」から「怒れるネッシー」の話を読む。
長ネギと豆腐の小鍋だて白菜キムチのっけ。(本来こーゆーシンプルなものこそを“小鍋だて”と呼ぶ。)
冬物語。
10月10日(水)
ピーターバラカンのラジオの影響によりどうやら先日酔っぱらった勢いでアラン・トゥーサン『サザン・ナイツ』をインターネットで注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。
帰宅してみたところ、どうやら先日酔っぱらった勢いで梶原一騎/やまさき拓味「英雄失格」全6巻(少年サンデーコミックス)をネット古書店へ注文してしまったらしく、そいつが郵便受けに届けられており驚愕する。安くない買物ではあったが、連載当時「グラス・ジョー」「壁」「邪道拳」といった各エピソードを断片的に読んでおり、結局どーゆーストーリーだったか確かめるのが長年の懸案であったのだが、先日発作的に今すぐ読みたいと激情に駆られ購入に至った次第。
実際にアラン・トゥーサンを聴きまくりながら、「グラス・ジョー」「壁」「邪道拳」の話を読む。梶原一騎の世界である。
惜しげもなく全6巻を棚に飾るぜ。
アラン・トゥーサンのCDは輸入盤かと思ってたら、ちゃんと対訳が付いていた。
カントリー・ジョンは一日のほとんどを
工場での仕事に費やしている
カミさんを放り出し
ただひとつの夢にスリルを感じてるのさ
逃げ出せ、憧れの土地へ
世界を見るんだ、バンド・マンになるんだ
10月9日(火)
んで昨夜録画の「アウトレイジ」を再生。
「仁義なき戦い」が見たくなってきてしまった。
10月8日(月・祝)
一昨日録音のピーターバラカンを聴きながら早朝散歩。
布団を干すぜ。
ベランダ(笑)の掃除。
たまには古本屋に足を運んでみるのも一興かなと思い、暑いので半袖半ズボンに着替え、シャポーを被り自家用車で少し遠目のブックオフに初見参。BGM:ポール・ブレイディ『フーバドゥーバ』→同『ウェルカム・ヒア・カインド・ストレンジャー』→プリンス&ザ・レヴォリューション『アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ』→よしだたくろう『人間なんて』
買ったもの:RCサクセション『シングルマン』、未来戦隊タイムレンジャー音楽集3、読みもしないディック・フランシスの単行本、ほかいろいろ
高校時代に『シングルマン』を初めて聴いたときの衝撃と感動は忘れられない。
ついでに100円ショップ店へ寄って各種生活用品を購入(笑)。
帰宅後、「傷だらけの天使」のDVDから第2話「悪女にトラック一杯の幸せを」の回を観賞。
カルロス・クライバー指揮ウィーン・フィルによるニュー・イヤー・コンサート'89のCDを聴きながら、一昨日買ったまんがで読破シリーズ/梶井基次郎「檸檬」を読み干す。
少し寝る。
ガバッと起きる。
先日ハードオフ/オフハウスから買って放置状態だった機動警察パトレイバーVOL.1「第2小隊出動せよ!」のレーザーディスクを観賞。終りの方が針飛びしやがる、
BSプレミアムで映画「蒲田行進曲」を見ちまう。
買出し。
テレビがつまんねーもんだから、一昨日録画のエンタの神様のうちCOWCOWのあたりまえ体操サラリーマンver.、パンクブーブーの隣の住人、陣内の生意気なオウム、我が家のデブカワ系モデル、サンドウィッチマンの結婚式場の予約、芋洗坂係長、タカアンドトシの野球少年を再見。
映画「ドラゴンへの道」のDVDを再見。
「ドラゴンへの道」を見てたら発作的に「燃えよドラゴン」が見たくなり(笑)、DVDで部分的にチェック。
こうして見比べてみると、わずか一年の違いながらも「ドラゴンへの道」におけるブルース・リーの方が若々しくてカッコいーよーな気がする。
ほんでもって今、BSジャパンで「アウトレイジ」を見てるところ。
消費期限切れ寸前投売り生揚げのグリル炙り味噌なすりつけ。
冬麒麟。
10月7日(日)
雨だぜ。
美の壺。
演芸図鑑でゼンジー北京を見る。
「うまいッ!」なる番組で照英を見る。
特命戦隊ゴーバスターズ第33話。この番組の主役ってやっぱりエンターなんだなあ。エンターがアンクに思えてきた。
仮面ライダーを見る。なんだこれ、
プリキュアを見ながらVHS→ブルーレイのリスト作り。おジャ魔女どれみのVが出てきた。第1話からなぜか押さえてた模様。てか、それの前番組だった夢のクレヨン王国のVまであった。なんでこんなの録画してたんだろ?
日曜美術館で横山大観を見る。
一昨日録画してた「ヨーロッパ路地裏紀行」なる番組でベルリンのノーレンドルフ通りを見る。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間。久しぶりに千日手を見た。
少し寝る。
ガバッと起きる。
巨人×DeNA。
競馬の時間を見ながらポール・サイモン『ひとりごと』を聴く。
再び巨人×DeNAを延々。やっぱり巨人が勝っちゃった。
ブックオフから買ったまま放置状態だった「傷だらけの天使」VOL.1のDVDから第1話「宝石泥棒に子守唄を」の回を観賞。ムチャクチャおもしー。監督:深作欣二かよ。もうこんなファンキーでアナーキーでガムシャラなTVドラマなんか作れねーだろーなー。
ウチゴハンを見る。なんだこのシェフ、
サザエさんを見る。が、明日も休みだと感興も半減。
ヤクルト×広島。
F1グランプリ日本・決勝を。永久保存版。
高級絹厚揚げのグリル炙り。
伊佐美。
10月6日(土)
はるばる電車に乗って、目の保養のため中野書店へ行く。一年に1回くらい、こーゆーことが必要なのだ私は。松本零士の本と江口寿史の本と「包丁人味平」「サーキットの狼」のジャンプ・コミックスを何冊か購入。電車内のBGM:録り貯めピーターバラカンを3放送分ほど
本当は雑誌で何かあればと思ってたのだが、1978年頃以降のものはジャンプもチャンピオンもサンデーも特に懐かしさも感じず購買意欲をそそられなかった。完全に時代が止まってる私。って、一番本当は自分がかつて読んだ小学館の学習雑誌でもあればと期待して行ったのだが。。ニアミスなのはあったけど。
まあたとえそういったものを入手して昔を懐かしんだとしても非常に非生産的な振る舞いであり、ともすりゃ自己嫌悪に陥りかねないことも重々承知してる。懐かしさなんか実はどーでもいー。でも、あの時代の空気というものがどういう形で詰まっているかどうかもう一度確かめたいのさ僕は(笑)。
ホームタウン帰着後、書店巡り。まんがで読破シリーズ/梶井基次郎「檸檬」を購入。
本日録画の旅サラダを再生しながら、まんがで読破シリーズ「檸檬」から表題作を読む。
バーデン・バーデン行きてー!!
バーデン・バーデンって人口5万人!?そんなに少なかったのか。(面積が狭いのかな。)
本日録音のピーターバラカンを聴きながら巨人×DeNAを見ながら洗濯物を干す歓び。
いつもより30分早い名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに、)
満天☆青空レストラン。
フォーミュラ・ニッポン第6戦を見ちゃうワ。
んで、F1グランプリ第15戦「日本」予選。こうして世界の各コースと比べてみると、鈴鹿ってのは高低差がけっこうあるように見える。よく知らないが。
先日録画のグラインドボーン音楽祭2012からラヴェルの歌劇《こどもと魔法》を再生。
吉田秀和のラジオでシベリウスのヴァイオリン協奏曲を堪能。
エンタの神様を見ないわけにはゆかない。
10月5日(金)
「グラン・トリノ」を最後まで観賞。解決策としてこの手があったかというオチ。「タクシードライバー」と正反対。最近こーゆー映画ばっかり見てるワ(笑)。
冬麒麟。
10月4日(木)
で、「ドラゴンへの道」のDVDを観賞。初見。私がガキの頃は「燃えよドラゴン」と並び称されてたハズだが、実際に映画を見る年の頃にはもう世評は「燃えよ〜」一辺倒になっていた。その理由は今夜解ったが、いろんな面でやっぱ(今でも・今だからこそ)楽しめる映画だ。楽しいのが一番。ツッコミどころ満載。面白い。満足。
10月3日(水)
どうやら先日酔っぱらった勢いで映画「ドラゴンへの道」(デジタル・リマスター版)のDVDをネットで注文してしまったらしくそいつが入荷してるからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。
アイ・カーリーの最終回(NG集)を見る。なんだこれ、
昨夜録画した「世界ふれあい街歩き」〜イスタンブール旧市街を再生。グランドバザール行きてー。
さて、BSプレミアムで「アルプスの少女ハイジ」の放送が始まった。どうしたものか。録画しようにも取りこぼしが出るだろーなー。とりあえず第1話は録画した。見ないけど。
10月2日(火)
エレファントカシマシが活動休止。これは困った。5枚目のアルバムほしー。
昨夜裏録画してた映画「グラン・トリノ」をちょびっと再生。
風呂上りにディック・フランシス「利腕」をちょこっと読む。
キリン一番搾り。
10月1日(月)
築地すし好とびっくりドンキーの帰れま10SPを見ちまうわ。
9月30日(日)
聖闘士星矢。
ゴーバスターズ→仮面ライダー。
プリキュアを見ちまう。プリキュアが一番面白れーや(笑)。
昨日録音のピーターバラカンを聴きながら散歩に出掛ける。明日から10月だというのに半袖半ズボンだぜ。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間。録画までするようになってしまった。どうしよう。
少し寝る。
ガバッと起きる。
モーツァルトの協奏交響曲K.297bやフルートとハープのための協奏曲のCDを聴きながらDeNA×中日を見ながら「ロープとひもの結び方」や萩尾望都「メッシュ」Tを読む。
スプリンターズSを見る。
半ズボンを穿き直し、買出しに出るぜ。
ブルーマンデー防止のため何か楽しい映画でも見ようということになり、ブックオフで500円で買ったまま放置されていた「超劇場版
ケロロ軍曹」のDVDを観賞。たぶんこれが一作目かと思う。
風呂上りにサザエさんを見てファンタジーな気分になる
世界の果てまでイッテQ!SPで小林カムイを見る。
長ネギとタケノコ水煮と激安エノキ茸と充填絹ごし豆腐の小鍋だて。
キリン一番搾り。
9月29日(土)
音楽の泉でバッハの無伴奏を聴きながら朝風呂に浸かる非日常。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
朝起きると身体がイテーもんだから敷き布団を追加しようと、イオン内の寝具売場で5980円もする高級ポリエステル布団をプライスダウンの3980円で購入。
どうやら先日酔っぱらった勢いでポリス『銭やったもんだった』をインターネットで注文してしまったらしく、そいつが届いているからとっとと取りに来いとのメールが入ったのでコンビニエーンスストアへ受け取りに行く。発売当時、大々的に宣伝され、私も思わず買いそうになってしまったほどだったが、当時は買わなくて正解だった。聴くべきレコードはほかに山ほどあったもの。その後レンタルCDで聴いて、「高校教師」と「ドゥードゥードゥーディダーダーダー」だけのアルバムとの認識を持ったが、果たして今聴くとどうか。?
その足で理髪店へ行き、3000円も出して頭部を理髪してもらう。この床屋ではよく坂本冬美の「さらばシベリア鉄道」や「ひとり上手」などが入ってるCDをかけている。一足先に冬の気分。
実際にポリスの3rdアルバムをBGMにブックオフへ。前々から気になっていた映画「ファニーとアレクサンデル」の5時間版のDVDを購入。
よーし今日はベルイマン祭にするぞーと実際に「ファニーとアレクサンデル」を観賞。
2時間ぐらいで飽きて寝る(笑)。
ガバッと起きる。
名探偵コナンを見ちまう。なんだこれ、
満天☆青空レストラン。
「ファニーとアレクサンデル」をもう1回最初から観賞。
賞味期限切れ寸前投売り高級絹厚揚げのグリル炙り。
ジョニーウォーカー黒ラベル。
9月28日(金)
帰宅がてらブックマーケットへ立ち寄り、前から気をとめていた映画「タクシードライバー」のDVDを購入。この作品も20年ほど前にレンタルビデオで一度見ているが、なーんか今夜は「タクシードライバー」な気分だぜ、と購入に至った次第。
実際に観賞。以前の印象と大して変わらず。出来事を淡々と積み上げていく手法と演出の迫力が割かし好きだ。
9月27日(木)
F1グランプリ第14戦「シンガポール・決勝」を再見。
ドアーズ『まぼろしの世界』を観賞。CDは音がいーねー。
9月26日(水)
どうやら先日、自分はモーツァルトのK.297bの協奏交響曲をちゃんと聴かなければならないと激しく思い込み、酔っぱらった勢いでニコレ/ホリガー/トゥーネマン/バウマン/サー・ネヴィル・マリナーの盤をインターネットで注文してしまったらしく、帰宅してみたところそいつが郵便受けに届けられており驚愕する。
でも聴かない(笑)。
映画「名探偵登場」のDVDを再観賞。
9月25日(火)
休日振替。
各種朝のワイドショーを見比べるが、やっぱNHK教育が一番面白いね。都会的だし。
街へ繰り出し、金融機関で資産管理。(ってATMで通帳記入のことです。)
ついでにコンビニエンスストア巡り。なるほど、米さえ炊いてりゃセブンプレミアムだけで生きていけるかもしれない。
(だが私は自炊研究家なので、そんなマネはせぬ。)
平日の休暇なので普段なかなかできないことをしようと思い、たまには古本屋などに行ってみるのも一興かなと考え、ブックオフを2軒回る。BGM:ビリー・ジョエル『ビリー・ザ・ベスト』
買ったもの:映画「名探偵登場」のDVD、ドアーズ『まぼろしの世界』、ポール・サイモン『ひとりごと』、ロイ・オービソン『スーパー・ヒッツ』
実際に「名探偵登場」を観賞。ムードを愉しむための作品。この映画とも25年ぶりぐらいの再会である。その時見た際は、古い映画だなーと思ったものだったが、今見るとさほど古いと感じないのは不思議だ。
ロイ・オービソンのベスト盤を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
ポール・サイモン『ひとりごと』を観賞。初聴。予想通りのサウンドと言えば予想通りのサウンド。
夕方の各種ワイドショーを見比べる。やっぱNHK教育が一番面白れーや。
都会的だし(笑)。
今年の4/30に録画したセブンイレブン春の帰れま10を再生、7プレミアム・クラシックをチェック。
西武×楽天。
ジョニーウォーカー黒ラベル。
9月24日(月)
昨夜録画のF1グランプリ2012第14戦シンガポール・決勝を堪能。
並列して昨夜録画してたグラインドボーン音楽祭2012からラヴェルの歌劇《スペインの時》《こどもと魔法》を見る。
9月23日(日)
通常勤務。
◇
帰り足でブックマーケットへ寄り、昨日目に留まっていたポリス『ゴースト・イン・ザ・マシーン』を500円で購入。既にこのCDは所持済みのものとカン違いし昨日は購入を見送ったのだが、よくよく自宅の棚をチェックしてみたところ未購入であることが判明し、すわっ!となった次第。
その昔、NHK-FMに「サウンド・オブ・ポップス」という新作アルバムを丸ごと一枚かける夢のような番組があり、『ゴースト・イン・ザ・マシーン』も組まれたのをよく記憶している。しかし同じ頃、その番組でジャパン『錻力の太鼓』も紹介され、ポリスもそれなりに革新的だったのだろうが『錻力の太鼓』の悪魔的斬新さにド肝を抜かれた私にとって『ゴースト・イン・ザ・マシーン』なんかより『錻力の太鼓』の方が当時よっぽど面白い音楽だった(今も(笑))。私は、ポリス『ゴースト・イン・ザ・マシーン』とジャパン『錻力の太鼓』を比較してしまうという妙な癖がついている。比較する必要なんかねーのに。
◇
昨夜録画のF1グランプリ第14戦シンガポール・予選を再生。シンガポールも市街地コースなのね。しかもナイトレース。いかにもシンガポールだわん。
本日録画してた将棋の時間で、髪を切ってボーイッシュになった矢内理絵子さんを見る。
んで実際に『ゴースト・イン・ザ・マシーン』を聴く。やっぱA-1がこのアルバムで一番良いねえ。その次に良いのがA-2。A-3はちょこっとだけ良い。あとはクズ(笑)。スチュワート・コープランドの凄さもライヴ盤の方が伝わるし。
9月22日(土・祝)
コーヒーがばがば。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
昨日BSジャパンから録画した「地球ゆうゆう紀行」なる番組でベルギー〜ブリュッセルを探訪。
ベルギー行きてー。
ベルギービール飲みてー。(昔、シメイとかよく飲んでたけど。)
散歩を兼ねてハードオフ/オフハウス、ブックマーケットへ。
買ったもの:機動警察パトレイバーVOL.1「第2小隊出動せよ!」のレーザーディスク、映画「ブルース・ブラザース」のDVD、映画「チップス先生さようなら」のDVD、『ザ・スクェア・ライヴ』、手塚治虫「MW」全2巻(小学館文庫)、ほかいろいろ
散財。
「地球ゆうゆう紀行」ベルギー〜ブリュッセルをもう1回観賞。
グランプラス行きてー。
ベルギーに行くのっていくらぐらいかかるんだろ?
昨日見た「世界ふれあい街歩き」〜ドレスデンを再度観賞。
「ブルース・ブラザース」のDVDを見る。25年ぶりぐらいの再会である。なるほど、ドナルド・ダック・ダンが出とる。
『ザ・スクェア・ライヴ』を聴きながら巨人×ヤクルトを見る。
買出し。
テレビがつまんねーもんだから、先日録画の大阪王将の帰れま10をもう1回見る有様。
BSで名古屋グランパス×サンフレッチェ広島を見ちゃうワ。
エビススタウトクリーミートップ。
9月21日(金)
昨夜録画し直した「世界ふれあい街歩き」〜ドレスデンを再生。今度はちゃんと録れてた。
原監督の胴上げを見る。やったぜV9!
9月20日(木)
テレビが猛烈につまらないので、BSでセリエA「トリノ×インテル」を見る。ヨーロッパのは日本のサッカーよりやっぱ見ていてスポーティーだよね。
茄子と各種パプリカと豚小間切肉のめんつゆ小鍋だて、ツルムラサキのおひたし納豆まみれ。
9月19日(水)
昨晩BSから録画してた「世界ふれあい街歩き」〜ドレスデンを再生するも、どういうわけかブロックノイズだらけで、とても見られたものではない。次のチャンスに賭けよう。
その後に録画してた映画「豚と軍艦」に至っては、ブロックノイズどころか、始まってすぐに画面が固まってしまう有様。こっちは次のチャンスなんて滅多にないぞ、たぶん。
さらにその後にタイマーをセットしておいたBS-TBSの「SONG TO SOUL―永遠の一曲―」〜ディープ・パープル/スモーク・オン・ザ・ウォーター。こちらはちゃんと録画されてる模様。
でも見ない(笑)。
中日×巨人。巨人、強すぎ。
9月18日(火)
こう見えても私は自炊研究家なので、古本屋から買った「一条ゆかりの食生活」なるエッセイ漫画を読むのであった。古本屋から買っただけあって、内容が少し古い。
茄子と各種パプリカと鶏卵のコンソメ小鍋だて。
9月17日(月・祝)
コーヒーがばがば。
朝っぱらから自家用車で現場の下見ドライブを延々。問題はメシを食う場所だ。BGM:カーペンターズ『イエスタデイ・ワンス・モア』→『オーティス・レディング・ストーリー』
ついでに、たまには古本屋などでも寄ってみるのも一興かなと考え、ブックオフを2軒回る。
買ったもの:マイルス・デイビス『マイルス・アヘッド』、DVD「傷だらけの天使」VOL.1、関口知宏が行く鉄道の旅シリーズのDVDから「ドイツ編」「イギリス編」、ほかコンビニコミック等を数冊
暑いぜベイビー!!
帰宅後、実際に『マイルス・アヘッド』を聴きながら、昨日録画したNHK杯将棋トーナメント「畠山鎮×豊島将之」を再生しながら今日買った各種コンビニコミックを読む。
関口知宏が行く鉄道の旅「ドイツ編」「イギリス編」のDVDを観賞。どちらも一度テレビで見てるのに買ってしまった。
大相撲秋場所9日目。
大阪王将の帰れま10。
エビススタウトクリーミートップ。
9月16日(日)
美の壺。
演芸図鑑でマグナム小林を見る。
聖闘士星矢を見る。なんだこれ、
特命戦隊ゴーバスターズ第30話。欲求不満で悶々、、、、
仮面ライダーを見ちまう。クソつまんねー、
それにしてもゴーバスターズはそんなにも不人気なのだろうか???
頭にきたのでプリキュアを見る。クソつまんねー、
諸石幸生のラジオでヤッシャ・ハイフェッツを聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り。「どっきりドクター」を毎週録画したビデオが出てきた。
次にダビングする通し番号300〜399のVHSを順番に並べ揃える。
買出し。
暑いぜベイビー!!
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間を見る。将棋は最高だね。この番組が今一番面白い。
少し寝る。
ガバッと起きる。
DVDオペラ・コレクションでヴェルディ《オテロ》を聴きながら、鴨川つばめ「マカロニほうれん荘」を読む。「マカロニ2」まで読んじゃう。
巨人×阪神。
「音楽がわかる世界地図」「音楽がもっとわかる世界地図」をめくる。
ウチゴハン。
「王立宇宙軍」のDVDをまたしても観賞。同じ映画を毎日見る病の再発か。「紅の豚」との類似点が8つほどある気がする。博士が途中で死んでしまう意味がよく分からない。物語上の効果が特にあるわけでもあるまいに。生かしておいた方が終盤もっと盛り上がったであろうと思うのだが‥(?)
日曜美術館の再放送で安野光雅を見る。安野光雅といえば「蚤の市」。
エビススタウトクリーミートップ。
9月15日(土)
ラジオ深夜便を聴きながら朝風呂。(朝風呂とゆーのだろうか?)
風呂上りにコーヒーがばがば。
音楽の泉でブルーノ・ワルター指揮コロンビア響によるベートーヴェン/田園交響曲を聴きながら洗濯物を干す歓び。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら台所の片付けをちょいとした格好にしたふりをする。
ピタゴラ装置DVDブック@を観賞。
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」のDVDをもう一度観賞。
さらに、1997年サウンドリニューアル版でもう1回観賞。同じ映画を2回続けて見ちまった、
こともあろうに、英語吹替版でも再生。軍歌斉唱のところは日本語音声のままなのね。英語吹替版はフィルムのつなぎ目のタイミングがオリジナルと違ってる箇所があり、興味深い。
本日録音のピーターバラカンを聴きながら「マカロニほうれん荘」Eを読む。
少し寝る。
ガバッと起きる。
オリックス×楽天。
世界の車窓からDVDブックNO.12「チェコ・スロヴァキア」を見る。
なーんか何してもつまんないので、DVD「特捜戦隊デカレンジャー」VOL.5を引っぱり出し、「ツインカム・エンジェル」「サムライ・ゴー・ウエスト」「ランニング・ヒーロー」の回を観賞。やっぱ今見ても十二分に面白く、泣けるほどにカッコいーぜ!
DVDオペラ・コレクションでヴェルディ《ファルスタッフ》を見ながら「マカロニほうれん荘」Fをめくる。《ファルスタッフ》を聴きながら「マカロニほうれん荘」を読むとは、なんという贅沢でしょう!!
エビススタウトクリーミートップ。
9月14日(金)
そういうわけで「アタック作戦」の方だと思ってた「電撃フリント/GO!GO作戦」のDVDをもう1回観賞。
9月13日(木)
なんということでしょう電撃フリント。「GO!GO作戦」だと思って見たのが実は「アタック作戦」で、「アタック作戦」だと思ってたのが「GO!GO作戦」であることが判明。取り違えてた、il||li
_| ̄|○ il||li
ジェームズ・コバーンって、ミック・ジャガーとジョージ・ハリスンを足して3で割ったような顔してるよね。
9月12日(水)
んで「オネアミスの翼」のDVDを観賞。
生まれて初めて見るのであるが、ラストの方でもっとカタルシスに満ちた破壊シーンが繰り広げられるものと勝手に思い込んでたが、どうやら勝手な思い込みだったようである。わりかしフツー。もっと青臭さがあるかと思ってたが、その瑞々しさはオトナの香り。四半世紀前の作品なのに全然古びてなく、むしろ新しい。アニメイションとしても見易い。公開時に劇場で観る価値があったものかもしれないが、当時、私はこーゆーいかにも思わせぶりに意味ありげにもったいぶったよーなアニメは絶対的に毛嫌いしてたのであった。だいたい「プロジェクトA子」辺りからこーゆーアニメ作品ってだんだん嫌になってたのよね、私。
9月11日(火)
ワールドカップサッカーアジア最終予選「日本×イラク」を見る。
ザッケローニとジーコって顔が似てるような気がして困惑してしまう。
高級絹厚揚げのグリル炙り。
エビススタウトクリーミートップ。
9月10日(月)
どうやら先日酔っぱらった勢いで自分は映画「王立宇宙軍 オネアミスの翼」を見なければならないと激しく思い込みインターネットでDVDを注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。
でも見ない(笑)。
昨夜録画のF1グランプリ第13戦・イタリア決勝を再生。
ヨーロッパシリーズが終わってしまった。、
9月9日(日)
昨夜録画のF1グランプリ第13戦・イタリア予選を再生。
邦楽百番で清元を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りに見るまんが世界昔ばなし。
缶詰の番組を見てたら缶詰が食いたくなってきた。
特命戦隊ゴーバスターズ第29話。まるで映画を見てるよう。
仮面ライダーを見ちまう。クソつまんねー。なんで“型”にこだわろうとするのだろう。“型”は破るためにある。
(なんちって)
久しぶりにプリキュアを見る。なんで“型”にこだわろうとするのだろう。“型”は破るためにある(笑)。
買出し。スーパーマーケッツ内の書店にて、ゴーバスターズ・オリジナルストーリーの付録DVD欲しさにテレビマガジン10月号を980円も出して購入。980円もするテレビマガジンを買うのは生まれて初めてと思う。
昨日買いそびれたコンビニコミックをゲットするため、自家用車でブックオフへ。計5冊購入。
ついでにハードオフ/オフハウス、薬局へ。
それにしても暑くてたまらん坂。
帰宅してみたら扇風機が回転したままでおり、驚愕する。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間。
テレマガ特製DVD「特命戦隊ゴーバスターズvsビートバスターvsJ」を観賞。この手のDVDにしてはなかなかの出来。980円の価値はある。ギャバンは不要。
映画「電撃フリント/アタック作戦」のDVDを観賞。
途中で寝ちまう(笑)。
東京JAZZ2012をだらだら聴きながら各種コンビニコミックをだらだらめくって過ごす。2006年発行のゆでたまごによる赤塚不二夫ベストセレクションとか。
笑点を見ちまう。
ウチゴハン。
サザエさんを見ちまう。
東京JAZZ2012でカシオペアを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ブルーマンデー防止のため世界の果てまでイッテQ!。
松田聖子聴きたさに東京JAZZ2012。
於茂登。
9月8日(土)
音楽の泉を聴きながら洗濯。
朝の散歩。
知っとこ!なる番組で重盛さと美を見る。
自家用車を腐らせないようにするためドライヴィングに励む。BGM:ゴンチチのラジオ→ローリング・ストーンズ『ゲット・ヤー・ヤ・ヤズ・アウト』
たまには古本屋などに足を運んでみるのも一興かなと思い、ブックオフを2軒回る。
買ったもの:よしだたくろう『人間なんて』、プリンス&ザ・レヴォリューション『アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ』、鴨川つばめ「マカロニほうれん荘」全9巻、ほか漫画本数冊
「マカロニほうれん荘」@〜Hは単品で各105円だったけど状態が良いものがまとまってたので購入した次第。昭和60年頃の版。
今日買ったCDやルイ・アームストロングのベストを聴きながら今日買った漫画本各種を読む。ラズウェル細木「かすみたなびく」@とか。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ニール・ヤング『アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ』、本日録音のピーターバラカンを聴きながら、「マカロニほうれん荘」をAぐらいまで読む。
買出し。
名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに、)
満天☆青空レストラン。
ヤクルト×巨人を延々。雨で中断の状況を見るのも風情があって良いね。
9月7日(金)
映画「電撃フリント/GO!GO作戦」のDVDをもう1回ちゃんと観賞。もっと冗談半分のコメディータッチで作られてるものと勝手に思い込んでたが、どうやら単にひたすらマジメな気持ちで作られてる作品である模様。だからこそオモロカシイ。というありきたり認識でよろしいでしょうか‥?
9月6日(木)
どうやら先日酔っぱらった勢いで自分は映画「電撃フリント」シリーズを見なければならないと激しく思い込みインターネットで「電撃フリント/GO!GO作戦」と「電撃フリント/アタック作戦」の2枚組DVDを注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。中学生の頃からずっと気になってた作品である。大人になってからレーザーディスクなどを購入するチャンスもあったのだがイザ購入となると決断できず今日にまで至った次第。今ではこの2枚組が1000円未満の安価で入手できる。良い時代になったと考えるべきかどうか。。
実際に「電撃フリント/GO!GO作戦」を観賞するが、うわの空で見てたので途中で何が何だか分からなくなってしまいました。
グランドキリン、エビススタウトクリーミートップ。
9月5日(水)
「西武×ソフトバンク」と「阪神×巨人」をとっかえひっかえ見ながら、シーナ&ザ・ロケット『真空パック』を聴く。
このアルバムに感じることができれば、私の感受性もまだまだ安泰だ。
コンパクトながらも名曲がズラリ!
9月4日(火)
スーパーマーケッツで買物してる間に突然の雷雨で気分は「てぃーんずぶるーす」。
阪神×巨人。
9月3日(月)
そういうわけで昨夜録画のF1グランプリ2012第12戦「ベルギー・決勝」を再生。こりゃなかなか見応えのあるクラッシュである。
スパ・フランコルシャンは森を切り拓いて作られたようなコース。私好みだわあ。。
今週末はイタリアGP!
キリン淡麗ダブル。
9月2日(日)
昨夜録画してたF1グランプリ第12戦「ベルギー・予選」を再生。小林カムイが2位やん!
聖闘士星矢を見る。名エピソードを見ちまった(?)、
バトルスピリッツの最終回。
特命戦隊ゴーバスターズ第28話。いよいよ新展開!
仮面ライダーウィザード第1話。すげーつまんなさそー。ハナシの面白さか役者の魅力があれば見続けるが、どっちも無さそう。とりあえず3話までは見るワ。
日曜美術館のアンコール放送でまたしても東山魁夷の傑作10選を見る。
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネットでカール・ミュンヒンガー指揮ウィーン・フィル/トリップ/イェルネク/プリンツによるモーツァルト:フルートとハープのための協奏曲&クラリネット協奏曲のCDを注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、コンビニエンスストアへ受け取りに行く。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間。やっぱ終盤もつれる方が見る甲斐あるわね。
大々的に浴室の清掃。(ってわざわざ書くと普段やってないのがモロバレだが、)
しかもそのまま実際に入浴する。
吉木りさ見たさに本日のゴーバスターズを再生。いろいろ味の濃い回だな。
今日買ったCDを聴きまくりながらテレビで巨人×DeNAを見ながら昨日買った雑誌「サライ」8冊分を何はともあれとりあえず全ページめくる。
再び入浴(笑)。
ブルーマンデー防止のため何か楽しい映画を見ようと、先日録画してた「ストレンジャー・ザン・パラダイス」を観賞。最初から最後までまともに通して見るのはたぶん初めて。このオチの意味は…?
しっかしこの映画のヒロインはすこぶる魅力的やねえ。昨日見た「マッドマックス」の奥さんもよかったけど。(←何書いてんの、)
本日のNHK杯将棋トーナメント「久保利明×行方尚史」を早送りで再度観戦。将棋おもしー。
世界の果てまでイッテQ!。
阪神×広島。
コロナビール、ジョニーウォーカー黒ラベル。
9月1日(土)
早朝散歩。
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
音楽の泉でイ・ムジチ合奏団による日本の歌を聴きながら洗濯物を干す歓び。
正座して見るデザインあ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながらズムサタでナポリタンの特集を見てたら無性にナポリタンが食いたくなり、買出しに出る。だがナポリタンを買ったわけではない。
先日録画してたザルツブルク音楽祭1991〜リッカルド・ムーティ指揮ウィーン・フィルによるモーツァルト・コンサートを再生しながら各種古雑誌をめくる。
再び半ズボンを穿いて街へ繰り出す。スーパーマーケッツ内で古本市が開催されており、雑誌「サライ」を8冊ほど購入。
暑いぜベイビー!!
タジ・マハール『ミュージック・ファ・ヤ』やスパイロ・ジャイラ『ココナッツ・ブリーズ』なるCDとかを聴きながら、実際にその各種「サライ」をめくる。開高健の特集や武者小路実篤の特集などである。
さっぱり暑さが引っ込まないので、ひと夏に1回聴けば十分のはずだったバーンスタイン/ニューヨーク・フィルによるマーラーの交響曲第3番をまたしても聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
ザ・フー『ライヴ・アット・リーズ』やT.レックス『電気の武者』を聴きながら巨人×DeNAを見る。
スペースコブラのDVDで第20話「死闘!砂の海の恐怖」、第21話「二人のソード王」を観賞。タイトルは「コブラ」じゃなくて「スペースコブラ」だったのね。完璧にすっかり忘れとった(笑)、
名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに、)
勢いのまま「コブラ・ジ・アニメイション」も4話分一気見。
鹿島アントラーズ×ヴィッセル神戸。
「マッドマックス」を見ちまう。
バドワイザー。
8月31日(金)
TVアニメ「コブラ」のDVDから第15話「竜水晶の友よ!」の回を観賞。
「楽天×オリックス」と「巨人×DeNA」をとっかえひっかえ見る至福。。
ザ・プレミアムモルツ。
8月30日(木)
先日コンビニから買ったまま放置状態だったTVアニメ「コブラ」のDVDから記念すべき第1話「復活!サイコガン」を観賞。特に懐かしさもねーや、
「トータル・リコール」はこれのパクリ。肩の鳥は「宝島」のパクリ。
昨夜録画してた「ストレンジャー・ザン・パラダイス」を再生してやろうかと思い立つが敢えて自重し、「ソフトボール×オリックス」と「巨人×中日」と「DeNA×阪神」をとっかえひっかえ見るのであった。
ザ・プレミアムモルツ、於茂登。
8月29日(水)
ジェリー・ダグラス『ザ・ベスト・ケプト・シークレット』を聴きながら「日本ハム×西武」と「巨人×中日」と「DeNA×阪神」をとっかえひっかえ見る至福。。
これ以上の幸せがあろうか。
ところで、司令官の奥さんって橘いずみだったのか。知らんかった、○| ̄|_
でも「ゴーバスターズ」の中で司令官だけ浮いた存在。
一刻者。
8月28日(火)
東宝特撮映画DVDコレクションから「さよならジュピター」を観賞。ハリウッドコンプレックスの極北。森繁が大統領では困る。難点は山ほどあるが今さら触れまい。けっこう独特の味と言えば独特の味か。マジメに作り込まれてるという見方もできよう。だが、マジメでありさえすりゃ良いってもんでもない。
キリン一番搾り、一刻者。
8月27日(月)
どうせならいっそこのまま夏が続けばいい。(と思う頃に夏が終わる。)
ニッスイ冷凍食品の帰れま10を見る。
昨夜録画してたバイロイト音楽祭2012《パルシファル》を早送りで観賞。退屈で死にそうになる演出よりはマシかもしれませんが……?
キリン一番搾り、一刻者。
8月26日(日)
朝風呂。
風呂上りに聖闘士星矢を見る非日常。
特命戦隊ゴーバスターズ第27話。
仮面ライダーフォーゼ最終回を見る。クソ気にくわねー番組だったが一応拍手を送ってやるぜ。
仮面ライダーフォーゼ、全話完全録画達成!!
さーて次は途中で切り捨ててやるぞ、
このクソ暑い中、今日は朝から徒歩にて某イベントへお出掛けだぜ。
有能な新人バンドはなかなかいねーぜ、
1`gぐらい汗をかいたぜ。
帰宅後、録り貯めてたBS洋楽グラフィティー70’sのシリーズを早送りで再生するぜ。
あんまりおもしれー映像はねーぜ、
プロ野球「DeNA×巨人」を見る。
レンジオクラ(笑)。
キリン一番搾り。
よし、今度の仮面ライダーこそ途中で見限ってやるぜ、(←くどい、)
8月25日(土)
音楽の泉でロッシーニの序曲集を聴きながら洗濯物を干す歓び。
自家用車を駆って現場の下見ドライブを延々。BGM:ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオ→鈴木茂『SEI
DO YA』
ついでに、たまには古本屋など回ってみるのも一興かなと考え、ブックオフへ。「酒のほそ道」を2冊だけ購入。
録画してた本日の旅サラダを再生。
今週毎夜録音してた「伝説のロック・ライブ〜未発表音源でつづるROCK OF AGES〜」なる番組から1983年のU2のライブ、1971年のキング・クリムゾンのライブ、1974年のライ・クーダーのライブ、1976年のリトル・フィートのライブ、1979年のAC/DCのライブ、1968年のザ・フーのライブなどを聴きながら「酒のほそ道」を読みながら少し寝る(笑)。
ガバッと起きる。
名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに、)
先日録画してた「世界ふれあい街歩き」〜ベネチア2009を再生。ナレーション:永作博美かいな!
プロ野球「DeNA×巨人」を堪能。
キリン一番搾り、サントリーモルツ。
8月24日(金)
タイマー録画してた「額縁をくぐって物語の中へ」なる番組でマネの“草上の昼食”を見る。
今週ずっと録音してた「伝説のロック・ライブ〜未発表音源でつづるROCK OF AGES〜」なる番組で1973年のブルース・スプリングスティーンのライブとかを聴きながらTVでプロ野球「DeNA×巨人」を見ながら柳沢きみお「KOUSHOKUダンディ」@を再読するのであった。
レンジブロッコリー。
キリン一番搾り。
8月23日(木)
昨夜BSから録画してた映画「パーマネント・バケーション」を鑑賞。その昔、レンタルビデオか何かで一度見たような気もするが、どうやら初見らしい。主人公がダンスする部屋はこんなに狭かったんだっけ。もっと広かったような印象があるのだが。。どうも何か他の映像の記憶とごっちゃになってる。(多少こじつけだが、)こーゆーモノローグ形式の映画ってこーゆーふーに途中でCM入るのってちょうど良いアクセントになってちょうど良いかもね。
サントリー秋楽、アサヒスーパードライブラック。
8月22日(水)
先日に引き続きザルツブルク音楽祭2012〜歌劇《ボエーム》第2幕を観賞。空飛ぶ玩具屋のコスチュームが革命的。ここでのムゼッタは、ムゼッタとしてはわりかし好きな方かもしれない。
BS日テレの「徳光和夫のトクセンお宝映像!」なる番組で刑事コロンボを見る。私はマイケル・ラリーの存在を知らなかった!!
サントリー秋楽(笑)。
8月21日(火)
先日BSプレミアムから録画したザルツブルク音楽祭2012で歌劇《ボエーム》を第1幕だけ見る。
決定的に悪いわけではないが圧倒的に良いわけでもない。やっぱオーソドックスな演出の方が好きかも。。
キリン秋味。
8月20日(月)
帰れま10スペシャルとヘイヘイヘイを交互に見る。
ヘイヘイヘイなる番組で水森亜土を見るがな。
キリン秋味。
8月19日(日)
ゴキブリが飛来してきたのでゴキブリホイホイを組み立てる。
まんが世界昔ばなしを見る。
聖闘士星矢を見ちまう。
特命戦隊ゴーバスターズ第26話を見る。エスケイプはもう引退ですかい。
仮面ライダーを見ちまう。カメラの動かし方がすげー。手で持って動かしてるのだろうか??
もう一度「エロイカより愛をこめて」〜「聖ヨハネの帰還」編にトライしようと、タジ・マハール『ミュージック・ファ・ヤ』を流して極楽気分に浸りながら、もう一回第35巻に遡って読み始める。それなりに難解な漫画なのでじっくり読む必要がある。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間。
〈ロンドンのパブ名曲集〉〈アイルランド名曲集〉など世界のワールドミュージックの音楽のCDを聴きながら「聖ヨハネの帰還」編を読み進める。
少し寝る。
ガバッと起きる。
さらに先日のピーターバラカンのラジオのジャマイカSPを再生しながら、第39巻までようやく読了。すげー面白かった!
しかも元気が出てくる。ここが大事。「エロイカより愛をこめて」を読むと元気が湧いてくる!
NARUTO疾風伝なるTVアニメを見る。
日曜美術館で東山魁夷の傑作10選を見る。
モロヘイヤのおひたし、タマネギと鶏卵とカットワカメの洋風ブイヨン小鍋だて。
キリン一番搾り。
8月18日(土)
音楽の泉でグレングールドによるバッハの平均律を聴きながら洗濯物を干す。
ピーターバラカンのラジオを聴きながらVHS→ブルーレイのリスト作りをしながら旅サラダを見る。
自分はTVアニメ「中華一番!」をけっこう録画してたということに気づく。
街へ繰り出す。
その柳沢きみお「KOUSHOKUダンディ」@を購入せむと書店を2軒回るが見つからず、代わりというわけではないが町田康「この世のメドレー」を1600円(税別)も出して買う。
業を煮やし、そもそも出版社が何処かも分からぬまま臨むのが敗因と、一旦帰宅しインターネットにてジャンプスーパーコミックスであることを確認のうえ自家用車で大型書店へと向かい、ようやくゲットする。
実際にそれを読む。「大市民」シリーズそのまんま!!
実際に山形鐘一郎まで登場するし。
V.S.O.P.ザ・クインテット『ライヴ・アンダー・ザ・スカイ伝説』を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
プロ野球「巨人×広島」を見る。
BSジャパンで遊戯王デュエルモンスターズを見ちまう。
名探偵コナンSPを見て鬱になる。
満天☆青空レストラン。
「エロイカより愛をこめて」第39巻を読むため、裏で録画してたフォーミュラ・ニッポン2012第5戦ツインリンクもてぎを再生しながら、まずは「聖ヨハネの帰還」編のこれまでの経緯をチェックしようと遡って第35巻から読み進める。一年に一冊ぐらいしか出ないから話の中身なんかすっかり忘れてらあ。
ところが第36巻の途中で飽きて頓挫(笑)。
Jリーグ「浦和レッズ×鹿島アントラーズ」を見る。
吉田秀和のラジオ。
本日賞味期限の激安投売り高級絹厚揚げのグリル炙り、本日賞味期限の激安投売り薩摩揚げ、モロヘイヤのおひたし。
キリン一番搾りとアサヒスーパードライブラックのハーフ&ハーフ。
8月17日(金)
昨夜録音の「とことん○○―とことん再結成―」を再生、米米クラブの回を聴く。今さらながら興味深い話が盛り沢山。クソおもしれー。金子氏の話題はスルーのよう。たいへん失礼だがこーゆー番組には石井氏は出ない方がスムーズに進む感じ(笑)。
異様に元気湧いてきた!やっぱ米米って唯一無二のバンドだぜ!!
◇
先日BS-TBSから録画した「まんが世界昔ばなし」を再生し、「あしながおじさん」の最終回を見る。「あしながおじさん」の物語ってなーんかやっぱヘンですよねえ。
でも主題歌やっぱえーわー。この主題歌に感動できるうちは私の感受性もまだまだ安泰だ。うーむ、
エンディングテーマはさらにもっと良いんだけどカットされてしまってるのな。
本日発売のはずの柳沢きみお「KOUSHOKUダンディ」@を買い求めむと書店へ繰り出す。
ところが置いてなく、代わりというわけではないが青池保子「エロイカより愛をこめて」第39巻を購入。
どっちにしろ読まない(笑)。
このていたらく。
今自分で初めて気がついたけど、ヤスコと言えば私は青池保子も好きだが小林靖子も好きである。
あれほど、あれほど本日BSプレミアムから録画しようと思ってた「ニルスのふしぎな旅」のタイマーセットを完全に失念。しかも、今頃になってそれに気づく。il||li
_| ̄|○ il||li
このていたらく。
キリン一番搾りとアサヒスーパードライブラックのハーフ&ハーフ。
8月16日(木)
昨夜BSから録画した「音楽熱帯夜セレクション」なる番組を再生してサンボマスターのライブを見た格好にしたふりをする。
キリン一番搾り。
8月15日(水)
今日まで休みなのであった。
台所にゴキブリホイホイを設置。
朝っぱらから散歩に出掛ける。
コンビニエンスストア巡り。
各種雑誌のほか、「コブラ」ベストセレクションなる2枚組DVDセット、「ロープとひもの結び方」なる書籍を購入。
放浪。買出し。
昨日録画した「世界ふれあい街歩き」スペシャルを再生しながら、漫画アクションで「極道めし」の最終回を読む。
東宝特撮映画DVDコレクションから「ゴジラ対メカゴジラ」(1974年)を観賞。
少し寝る。
ガバッと起きる。
FMでグレン・グールドの特集番組を聴きながら、本宮ひろ志「男一匹ガキ大将」をJCデラックスでAまで読む。
セッション2012未放送音源セレクションを聴きながら風呂に浸かる愉悦。
やっぱしキュイーンキュイーンゆう音をBGMにするのが心地良いとモナコGPのVを再生しながら、手塚治虫「ルードウィヒ・B」とかを読む。
ニコライ・デミジェンコなるピアニストによるシューマンを聴きながら、キリンチャレンジカップ「日本×ベネズエラ」を見る。
アサヒスーパードライ。
8月14日(火)
本日も休みなのであった。
部屋の片付けとかを少し。
せっかくのお盆休みでもあるし何か普段できないことをしようと思い、たまには古本屋に足を運んでみるのも一興かなと考え、自家用車でブックオフを2軒回る。BGM:松任谷由実『時のないホテル』
買ったもの:九鬼周造「「いき」の構造」、田中康夫「なんとなく、クリスタル」、本宮ひろ志「男一匹ガキ大将」の最初の方、他
先日BS-TBSから録画した「SONG TO SOUL―永遠の一曲―」なる番組でヴァン・ヘイレン/ジャンプの回を見る。
私の記憶が確かならばその昔、渋谷陽一はエディ・ヴァン・ヘイレンを評して「ギターとしかお話できないかわいそうな人」などと語ってたはずだが、けっこうフツーの人なのね。いい意味で。太ったけど。
松任谷由実『水の中のASIAへ』を聴きながら今日買った書物を紐解く。
季節感を重視する私はバーンスタイン/ニューヨーク・フィルによるマーラーの交響曲第3番を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きるし。
TVのニュースでビーチ・ボーイズの来日を見る。
先日録画してた映画「銀河鉄道の夜」を鑑賞。
当時はこりゃアニメ映画として大失敗作と思ったものだが、今見るとこれはこれでアリという気も。。
「銀河鉄道の夜」を見てたらどういう連想か発作的につげ義春「ねじ式」が読みたくなり、実際に小学館文庫をめくる。何度読んでも傑作である!
世界ふれあい街歩き・夏休みスペシャルを見る。この番組さえ見てりゃわざわざ高いカネ出して海外旅行など行かなくて済むぜ。
サッポロ生ビール黒ラベル、アサヒスーパードライブラック。
8月13日(月)
二泊してきました。
実家では女子バレーの銅メダルを見たり男子マラソンでセントポール大聖堂を見たりせっかくなのでイギリス文学に触れようと「ジーキル博士とハイド氏」「チップス先生さようなら」「緋色の研究」などを読んだり酒飲んでひっくり返ったりして過ごしてきました。
帰宅後、たまにはのんびり古本屋などを覗いてみるのも一興かなと思い、ブックオフへ。
買ったもの:松任谷由実『時のないホテル』『水の中のASIAへ』、ビリー・ジョエル『イノセント・マン』
タイマー録画してた「特命戦隊ゴーバスターズ」第25話とかを観賞。
ローソンスイーツの帰れま10を見てしまう。
映画「チャイナタウン」のDVDを少し見る。
サッポロ生ビール黒ラベル。
8月11日(土)
音楽の泉でウィーン・フィルのニューイヤーコンサート2012を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りに見るデザインあ。
ピーターバラカンのジャマイカspを聴きながら今日も洗濯。
お盆休みをふるさとで過ごすため実家に帰省してきますわ。
8月10日(金)
プロ野球「巨人×ヤクルト」を見ながら、マディ・ウォーターズ『ベスト・オブ・マディ・ウォーターズ』+8を聴く。
夏はやっぱしブルースだぜ!!
帰省に備え、洗濯。
「チャーリーとチョコレート工場」をちょびっと見る。
8月9日(木)
私はTVで「巨人×阪神」を見ながらウェザー・リポート『8:30』を聴きながら、まんがで読破シリーズ・太宰治「津軽」を味わうのであった。
「津軽」サイコー!!
元気で行こう。絶望するな。では、失敬。
8月8日(水)
昼休みに七夕の街へ繰り出し、書店にて下川裕治「週末アジアでちょっと幸せ」(朝日文庫)を購入。
◇
プロ野球「巨人×阪神」を見る。
T.レックス『電気の武者』を聴く。夏はやっぱしグラムロックだぜ!!
トマトとタマネギと鶏卵×2と大葉のパエリア風チャーハン。
ザ・プレミアムモルツ。
俺は幸せ者だあーーー!!
8月7日(火)
本日録画してた「世界ふれあい街歩き選」〜ホーチミンを再生。この番組さえ見てりゃ海外旅行なんか行かずとも済むぜ。
プロ野球「巨人×阪神」を見る。
20世紀FOX映画「スター・ウォーズ」オリジナル・サウンドトラックを聴く。真夏の夜の夢。、
そもそもロンドン交響楽団なのな。
トマトとピーマンと茄子と消費期限切れ寸前投売り激安生揚げのラー油炒め味噌トッピング。(これが一番うめーや、)
キリン一番搾り。
8月6日(月)
とんかつ和幸の帰れま10を見る。
「世界まる見えテレビ」で世界のTVアニメイションを見る。
キリン一番搾り。
8月5日(日)
まんが世界昔ばなしを見る。しかも、録画に成功。
聖闘士星矢を見る。
バトルスピリッツを見ちまう。
特命戦隊ゴーバスターズ第24話。ニワトリはいつ出るのだろうか。
仮面ライダーを見る。なんだこれ、
でも特命戦隊なんかよりこっちの方が人気あるんだろーなー。俺様にとっちゃその方が好都合だぜ!(←強がり)
日本のチャーリーワッツを目指す私は「題名のない音楽会」でドラムス特集を見るのであった。
買出し。
夏真っ盛りだし、たまには古本屋など回ってみたりするのも一興かなと思い、敢えて徒歩にてブックマーケットへ。
クソ暑いぜベイビー!!
買ったもの:映画「チャイナタウン」のDVD、文庫本を数冊
ザ・バンド『ザ・バンド』を聴きながら、矢内理絵子さん見たさに将棋の時間を見る。
本日録音の諸石幸生のラジオでフィッシャー=ディースカウを聴きながら、コミック版「風の又三郎」と原作とを読み比べ。
少し寝る。
ガバッと起きる。
先日録画してた「世界ふれあい街歩き」〜ホノルルを再生。
先日BSから録画してた映画「エノケンのちゃっきり金太」を観賞。映画の中に“粋”を見た。仕草で魅せる映画やねえ。
入浴しながら、ダンスミュージック三昧を少し。
ロンドン五輪・女子マラソンでバッキンガム宮殿を見る。
トマトとピーマンと茄子とエノキ茸と消費期限切れ寸前投売り生揚げの酒味噌炒め(ってゆーか煮詰め)。
キリン一番搾り。
8月4日(土)
久しぶりに7時頃目を覚ます。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
買出し。
海水浴場がどんな具合になっているかと視察ドライブ。BGM:ゴンチチのラジオ→カルチャー・クラブのベスト盤(笑)
書店へ立ち寄り、まんがで読破シリーズ・漱石「夢十夜」、太宰「津軽」を購入。
ついでにたまには古本屋などを巡ってみるのも一興かなと考え、ブックオフを2軒回る。各種文庫本や文藝別冊とかを数冊購入。
帰宅後、グレイトフル・デッド『ワーキングマンズ・デッド』『アメリカン・ビューティ』を聴きながら、実際にまんがで読破・漱石「夢十夜」、太宰「津軽」をつまみ読み。
ストーンズ『ベガーズ・バンケット』を聴きながら文藝別冊「ローリング・ストーンズ」を読む。
『ベガーズ・バンケット』って私にゃいまだに謎だらけだわ。(このアルバムに限った話じゃないけど。)
少し寝る。
ガバッと起きる。
ロンドン五輪・トライアスロン女子でバッキンガム宮殿を見る。
トライアスロンをTV観戦するのは生まれて初めてのような気がする。
サッカー男子準々決勝「日本×エジプト」を見ないわけにはゆかない。
ドイツの卓球のウー選手が好みのタイプ。
茄子とピーマンと消費期限切れ寸前投売り生揚げとトマトの酒味噌炒め。
キリン一番搾り。
私はウサイン・ボルトみたいな髪形にしたい。
8月3日(金)
佐野優子さん見たさにロンドンオリンピック・バレーボール女子予選「日本×ロシア」を見る。
私は佐野優子という名前が好きです。
ガモワってまだいるんけ。
キリン一番搾り。
8月2日(木)
真夏の夜はやっぱしビリー・ホリデイだぜ!と『奇妙な果実』〈マスター・テイク盤〉を聴きながら「巨人×中日」を見る至福。
ビリー・ホリデイ最高!!
巨人、逆転負けしやがった。野球なんかやめちまえ!!!!1
スライスベーコンとトマトとピーマンと茄子と消費期限切れ寸前投売り生揚げとタマネギのガラムマサラ炒めにレトルトカレー(辛さ×20倍LEE)をぶっかけてみました。
キリン一番搾り。
8月1日(水)
夏はやっぱビリー・ホリデイだぜ!と『ラヴァー・マン』を聴きながら「巨人×中日」を見る至福。
気がつけば8月になってしまったではありませんか。
アサヒスーパードライ。
7月31日(火)
悶々として眠れず、未明に体操・男子団体決勝の審議の場面を見る。
寝たフリ。
近所のガキ共と一緒にラジオ体操。
本日は仕事を休みとするのであった。
朝っぱらから暑いぜベイビー!!
コンビニ探索。
クラシックカフェの再放送。
書店にて、テレビマガジン9月号をフラゲ。
たまには古本屋なんかに足を運んでみるのも一興かなと思い、サンボマスターのファーストをBGMに自家用車でブックオフを2軒回る。
買ったもの:ザ・ローリング・ストーンズ『ゲット・ヤー・ヤ・ヤズ・アウト』、T.レックス『電気の武者』、プリンス『1999』、文庫本各種、漫画本各種、コンビニコミック各種
テレビマガジン9月号付録の「特命戦隊ゴーバスターズ」のDVDを観賞。なかなか凝った編集のDVDです。エンターによる各メタロイドの解説がけっこうマニアック。こりゃ投資用としてあと何冊か買ってやろうかしらん。
大変だ!10月号の付録DVDはもっとすごいらしいぞ!!!
今日買ったT.レックス『電気の武者』を聴きながら今日買った漫画本(ラズウェル細木「酒のほそ道」第31巻とか)をめくったり。
少し寝る。
ガバッと起きる。
今日買ったストーンズ『ゲット・ヤー・ヤ・ヤズ・アウト』を聴きながら今日買ったコンビニコミック(やっぱりラズウェル細木関連とかですけど)とかテレビマガジン9月号本誌とかを読む。
大変だ!仮面ライダーフォーゼの劇場版では宇宙鉄人キョーダインが悪役として扱われてるぞ!!なんということでしょう(笑)!、
先日どうやら酔っぱらった勢いでカルチャー・クラブのベスト盤(笑)をネットで注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたのでズボンを穿き直してコンビニエーンスストアへ取りに行く。一昨日のブリティッシュ・ロック三昧2日目で「君は完璧さ」をたまたま聴いたからという理由以上に、NHKのBSで80年代の洋楽グラフィティでその曲のライヴが流され、なんかやたらイギリスっぽいなーと感じたのを引きずって購入した次第。。
でも聴かない(笑)。
F1グランプリ2012第11戦「ハンガリー・決勝」をもう1回再生。
「巨人×中日」を見るのさ。
キリン一番搾り、アサヒスーパードライ。
7月30日(月)
F1グランプリ「ハンガリー・決勝」を再生。競馬もF1も真上から見るのが一番おもしー、
F1も夏休み。
オリンピックつまんにー、
キリン一番搾り。
7月29日(日)
昨夜録画のF1グランプリ2012第11戦「ハンガリー・予選」を再生。だんだん予選のルールが分かってきた。
演芸図鑑で柳家紫文を見る。
まんが世界昔ばなしを見る。主題歌、超懐かしー、
聖闘士星矢を見る。
「特命戦隊ゴーバスターズ」第23話を見る。エスケイプ、早くも弱化。
先日BSから録画してた映画「間諜X27」を観賞。ついに私にもマレーネ・ディートリヒを可愛いと思える日が訪れてしまった。
買出し。暑いぜベイビー!!
薬局でキンカンを買ってきたぜ。
ゴンチチ『GUITARS』、スパイロ・ジャイラ『ブレイクアウト』を聴きながら将棋の時間を見ながら中山康樹「ローリング・ストーンズを聴け!」を読む究極の至福。って何一つ集中してない、
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管によるメンデルスゾーン「真夏の夜の夢」を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
FMのブリティッシュ・ロック三昧2日目をだらだら聴きながら、BSから録画してた各種ロンドン特集などをだらだら見る。
ハタと思い立ち、本日のゴーバスターズのオープニングを再生。黄色のねーちゃんのAGEが16のままだったけど、来週変わるのかな。
ガンダムAGEがどんな感じなのか見る。
笑点でナポレオンズを見る。
風呂上りに「ケロロ軍曹」のDVDを少し観賞。
BS-TBSの「SONG TO SOUL―永遠の一曲―」〜ストーンズ/ジャンピン・ジャック・フラッシュをもう1回再生。
世界の果てまでイッテQ!。
レンジアスパラガス。
アサヒスーパードライ。
7月28日(土)
ロンドンオリンピックの開会式を見るが、ものすごい勢いで飽きる。
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
とは言えせっかくなので、開会式をだらだら見る。長い。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
買出し。
理髪店へ行き、頭を刈る。
ゴンチチのラジオ〜『ユーライア・ヒープ・ライヴ』をBGMに自家用車でお出掛け。夏はやっぱしユーライア・ヒープだぜ!!
書店にて、中山康樹「ローリング・ストーンズを聴け!」を購入。
ついでに、たまには古本屋などに寄ってみるのも一興かなと考え、ブックオフへ。
買ったもの:ヴァン・モリソン『ナイト・イン・サンフランシスコ』、サンボマスター『新しき日本語ロックの道と光』、映画「ダーティハリー」のDVD、「ケロロ軍曹」のDVDを2枚ほど
帰宅後、実際に「ダーティハリー」のDVDを観賞。飽きたら途中で止めようと思ってたけど、最後まで一気見。各シーン、懐かしいっちゃあ懐かしい。
サンボマスター『新しき日本語ロックの道と光』を聴きながら中山康樹「ローリング・ストーンズを聴け!」をつまみ読み。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ヴァン・モリソン『ナイト・イン・サンフランシスコ』を聴きながら、開会式ハイライト〜バレーボール女子「日本×アルジェリア」を見る。
ヴァン・モリソンのライヴ・アルバム、聴き応えあるわあ。
名探偵コナンを見て鬱になる。
コナンの声を聞いてるとマジむかつく。乱太郎の声を聞いてると何ともないのに。不思議だ。
「ケロロ軍曹」のDVDを少し観賞。小雪ちゃん初登場の回から始まる巻である。小雪ちゃんはナウシカみたいにノーパンなのだろうか?
ロンドンオリンピック・サッカー女子「日本×スウェーデン」を見るの。
私が見ていたせいで引き分けに終わってしまった、
F1の録画予約。
スライスベーコンとタマネギとアスパラガスのスパゲッチ、高級絹厚揚げのグリル炙り。
キリン一番搾り、キリン・アイスプラスビール。
7月27日(金)
サンボマスター『サンボマスターは君に語りかける』を聴く。結局サウンドクリエイターズファイルは4回とも録音したものの、ちゃんと聴いてまへん。
キリン一番搾り。
7月26日(木)
中山康樹「ローリング・ストーンズを聴け!」を買い求めむと欲し書店へ赴くが見当たらず、傷心のまま「巨人×DeNA」を見ながら『サム・ガールズ』を聴きながら酒を飲むのであった。
キリン一番搾り、キリン・アイスプラスビール。
7月25日(水)
飲み会。。。。。。。。。。。。。。。。。
7月24日(火)
F1グランプリ第10戦「ドイツ・決勝」をもう1回スタートから最後まで再生。真上から見るのが一番おもしー、
キリン一番搾り。
7月23日(月)
クローズアップ現代で吉田秀和を見る。
昨夜録画してたF1グランプリ「ドイツ・決勝」を再生。
高級絹厚揚げのグリル炙り。
キリン一番搾り。
7月22日(日)
昨夜録画のF1グランプリ2012第10戦「ドイツ・予選」を再生。いつの間にか雨が降ってきた。
アンパンマンを見る。
聖闘士星矢を見る。
正座の体勢で「特命戦隊ゴーバスターズ」第22話を見る。エンターがもし味方になったとしても、すぐヘタレそうだな。
仮面ライダーを見ちまう。何この猿芝居、
でも特命戦隊なんかよりこっちの方が人気あるんだろーなー。俺様にとっちゃその方が都合がいーぜ!(←強がり)
本日のゴーバスターズを巻き戻してもう1回見る(笑)。
諸石幸生のラジオを聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り。MDの整理。
矢内理絵子さん見たさに将棋の時間を見る。
先週BSから録画してたオードリー・ヘプバーンの諸作品をHDDからディスクへ高速ダビングしながら、グレイトフル・デッドのCDを聴きまくりながら、前川K三「ギャルがライバル!!」全4巻を読む。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ローリング・ストーンズ『ブリッジズ・トゥ・バビロン・ツアー』のDVDを観賞。
大相撲名古屋場所千秋楽。
フォーミュラ・ニッポン2012第4戦・富士スピードウェイ。
出張DASH村。
世界の果てまでイッテQ!。(ローテーションの谷間、)
キリン一番搾り、於茂登。
7月21日(土)
音楽の泉でドイツの学生歌を聴く。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ピーターバラカンのラジオ〜ゴンチチのラジオをBGMに現場の下見ドライブを延々。
ついでにたまには古本屋なんか回ってみるのも一興かなと思い、ブッフオフへ。ザ・ローリング・ストーンズ『ブリッジズ・トゥ・バビロン・ツアー』のDVDとサンボマスター『サンボマスターは君に語りかける』を購入。
さっそくそのサンボマスターをかけながらさらに2軒ブックオフを回る。
買ったもの:ドック・ワトソン『ドック・ワトソン・ファースト』、グレイトフル・デッド『ワーキングマンズ・デッド』、同『アメリカン・ビューティ』、各種漫画本、各種コンビニコミック
帰宅後、それらCDを聴きながら各種漫画本を読む至高のひと時。。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ラジオマンジャックを聴くがクソつまんねーんで消す、
先日録音してたクラシックカフェからギル・シャハム/ピエール・ブーレーズ/シカゴ響によるバルトークのバイオリン協奏曲第2番を聴く。
名探偵コナンを見て鬱になる。
満天☆青空レストラン。
プロ野球オールスター第2戦を見ながらクラシックカフェの録音を聴きながらディック・フランシス「利腕」をちょびっと読む。
さて、‘吉田秀和のラジオ’では今日からシベリウス。まあ聴かないわけにはいかないでしょう。
F1の録画予約を。
タマネギと高級絹厚揚げとハーフベーコンと戻しキクラゲの小鍋だて。
キリン一番搾り。
7月20日(金)
プロ野球オールスター第1戦を見ながらストーンズ『レット・イット・ブリード』を聴きながら中山康樹「さよならビートルズ」読了。
高級絹厚揚げのグリル炙り。
アサヒ本生アクアブルー。
7月19日(木)
ザ・ローリング・ストーンズ『レット・イット・ブリード』を聴きながら、中山康樹「さよならビートルズ」を読む。
中山康樹、すげーおもしー、
一昨日BSから録画してた「SONG TO SOUL―永遠の一曲―」〜ストーンズ/ジャンピン・ジャック・フラッシュの回の再放送を再生。すげーおもしー、
失敗した。山口百恵のページなんぞ作ってる場合じゃなかったぞ、(笑)
高級絹厚揚げのグリル炙り。
アサヒ本生アクアブルー。
7月18日(水)
レコード・コレクターズ8月号を買い求めむと、書店巡り。
ようやくゲット。考えてみりゃこの雑誌をまともに購入するのは生まれて初めてである。
「阪神×巨人」を見ながら、その特集〈ローリング・ストーンズ ベスト・ソングズ100〉をめくる。
「ハッピー」25位、「スタート・ミー・アップ」26位に対し、私のフェイバリット「タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」が28位なのは大健闘。褒め称えたい。同じく私のフェイバリット「友を待つ」37位は出来過ぎか。「むなしき愛」35位もなんとなくうれしい。
視点を変えりゃ「ブラウン・シュガー」4位に対し「スタート・ミー・アップ」26位は逆でもいーんじゃねーのか。
「アンダー・マイ・サム」8位は妥当。誰にも文句は言わせない。
「ビースト・オブ・バーデン」24位は不可解。どこが良いのだ、こんな曲、
「アンダーカヴァー・オブ・ザ・ナイト」が41位なら「トゥー・マッチ・ブラッド」もランクインしてなけりゃ納得いかない。
「ワイルド・ホース」12位に対し「悲しみのアンジー」62位は逆だって不思議じゃないだろ、などと思うのは素人考えか??(「ワイルド・ホース」ってそんなに良い???)
ランキング至上主義ではないけど、こーゆーランキングって大好き。
サントリー・シトラスハイボール(笑)。
7月17日(火)
「阪神×巨人」を見ながら、中山康樹「さよならビートルズ」を読む。
試合を結末まで放送しないとは日テレはいかなる了見なのであろうか、
中山康樹、クソ面白れー、
アサヒ・ジャパンゴールド(笑)。
7月16日(月・祝)
夏になると開放的な気分になり、自分もまだまだイケるのではないかという錯覚に陥ります。
古楽の楽しみでバッハのチェンバロ協奏曲を聴きながら磯山雅先生の語り口を楽しむ。
まちかど情報室スペシャルを見る。
現場の下見ドライブに励む。BGM:ポール・ブレイディ『フーバドゥーバ』→ステッペンウルフのグレイテスト・ヒッツをつまみ聴き→岡村靖幸『靖幸』→中島みゆき『生きていてもいいですか』→『近藤真彦
ザ・ベスト』(笑)
中島みゆきの『生きていてもいいですか』は、本格的に夏が来ちゃう前に「船を出すのなら九月」を聴いておきたかったので聴いた次第。ものすごく好きなアルバムですが、最初と最後はいつも飛ばします(笑)。
近藤真彦の楽曲はネタの宝庫だな。『ブルージンズメモリー』『ハイティーン・ブギ』を聴き込んでカラオケで歌えるようになりたい。
ついでに、たまには古本屋などでも回ってみるのも一興かななどと不埒な考えを起こし、ブックオフへ。ジョン・ウィリアムス指揮ロンドン交響楽団「スター・ウォーズ」オリジナル・サウンドトラックと、ジャンプコミックスセレクション・車田正美「リングにかけろ」@を購入。
やっぱりちゃんと「テリブル東京」の回が読みたくてジャンプコミックスセレクションを購入した次第。
それにしても暑いぜベイビー!!
昨夜録音してたサンボマスターのサウンドクリエイターズファイル3回目を聴きながら、各種コンビニコミックを読む至福。。
少し寝る。
ガバッと起きる。
大相撲名古屋場所9日目を見ながら、チョン・キョンファ/キリル・コンドラシンリル・コンドラシン/ウィーン・フィルによるベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲第2、第3楽章を聴く。この曲は第2、第3楽章しか聴かない。
三連休の締めくくりに、カラヤン/ジェシー・ノーマン/ウィーン・フィルによる『ワーグナー・ライブinザルツブルク』を聴くとする。
今日買った「スター・ウォーズ」オリジナル・サウンドトラックをつまみ聴き。どうやら肝心の「二つの夕日」の場面の音楽が収められてない盤っぽいが、最初と最後はしっかり入ってるので、まあ良いや。
例年だともう少し先なのであるが、暑さが限界に達したので押入から扇風機を引っぱり出し、しかも実際にそれを回転させる。
風呂上りに「阪神×巨人」とやるき茶屋の帰れま10をとっかえひっかえ見る至福。。
暑いぜベイビー!!
熱中症を防ぐため、水分補給に飲みたくもないビールを無理して飲んでやるぜ。
タマネギと生揚げと豚小間切肉とカットワカメの小鍋だて。
エビスビール〈生〉、キリン・アイスプラスビール。
7月15日(日)
アンパンマンを見ちまう。
聖闘士星矢を見る。
特命戦隊ゴーバスターズ第21話を見る。なんだか中途半端なギャグ回だな。タイムレンジャー第40話への自己オマージュでしょうか。
仮面ライダーを見ちまう。何この猿芝居、
でも特命戦隊なんかよりこっちの方が人気あるんだろーなー。俺様にとってはその方が好都合だぜ!(←強がり)
VHS→ブルーレイのリスト作り。「うたってオドロンパ」第1期のVが多数出てきた。お宝。インターネットで調べてみると、内田順子さんは現在、芸能活動から退いてるとのこと。CDほしー。
諸石幸生のラジオでホロヴィッツを聴きながら風呂に浸かる。
将棋の時間。将棋おもしー、
ズボンをはいて街へ繰り出す。
書店巡り。中山康樹「さよならビートルズ」(双葉新書)を購入。
100円ショッピング。
一旦帰宅後、市民会館へ。
その後、買出し。一番安いアタックALLinを買い求めむと3軒ほど各種スーパーマーケッツを回る。
録画してたEテレセレクションで「できるかな」の最終回と「おーい!はに丸」の初回をまたしても見てしまう。
明日も休みの状況でフツーに笑点を見る史上最高の幸せ。
ウチゴハン。
明日も休みの状況でフツーにサザエさんを見る史上最大の幸せ。
どうやら先日酔っぱらった勢いで劇場版「銀河鉄道999」のブルーレイ・ディスクをインターネットで注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、ローソンまで取りに行く(笑)。ブルーレイのソフトの購入はこれが初めて。
しかも実際にそれを観賞する。実際のところ、この映画を見ること自体、生まれて初めてである。
途中で寝てしまったので、後日もう一度ちゃんと見ます。
エビスビール〈生〉。
7月14日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながらピタゴラスイッチを見たり朝風呂に浸かったり洗濯物を干したり。
ちょいお出掛け。市民会館へ。
録音してたゴンチチのラジオで映画「巴里祭」の主題歌(懐かしー)なんざ聴きながら、各種コンビニコミックや町田康「餓鬼道巡行」を読む。
「餓鬼道巡行」、読了。
もう1回アタマから読み直したりなんかして。
ローリングストーンズ『エグザイルオンメインストリート』を聴きながら漱石「明暗」をめくりながら少し寝る。
ガバッと起きる。
再び市民会館へお出掛け。
本日BSから録画してた映画「狂った果実」の始めの方をちょびっと見る。
「阪神×ヤクルト」を見る。野球おもしー、
延長に入っちまったぞ。
阪神のサヨナラやん!
吉田秀和のラジオ。
ザ・プレミアムモルツ。
健康診断さえ終わりゃこっちのもんだぜ、いくらでもビールが飲めら。
7月13日(金)
グランド・ファンク・レイルロード『グランド・ファンク』を聴きながら頭をパーにした状態で「中日×巨人」と「楽天×日本ハム」をとっかえひっかえ見る至福。。
グランド・ファンク・レイルロード最高!!(笑)
サブチャンネルで続きを見るぜ。俺は斎藤勇気を応援するぜ。俺様はそういう男だぜ。
エビスビール〈生〉。
7月12日(木)
先の日曜日に録音してたサンボマスターのサウンドクリエイターズファイル2回目を聴く。ボーカルの人が太宰治とか井伏鱒二の話をしてるのだが、これがまたクソ面白れー、
「巨人×広島」をちょいと見る。
ロワ・ド・フランドル ヴァンムスー ブリュット。
7月11日(水)
バリウムを出すために飲みたくもないビールを我慢して飲む。
雨天中断の「巨人×広島」を見る雅興。
レンジ新ジャガイモ。
エビスビール〈生〉。
7月10日(火)
F1グランプリ「イギリス・決勝」をもう1回スタートから最後まで再生。F1はやっぱスタートの場面が見ていて一番面白いね。
暑さに耐えかね、窓を開放しいよいよ蚊取り線香を炊く。この香りがたまらん。やっぱ金鳥じゃないと俺はダメなんだ。
明日いよいよバリウムを飲まなきゃならないので今夜は禁酒しようと思う。
於茂登のトマトジュース割りレモン汁垂らし。
7月9日(月)
昨夜録画のF1グランプリ2012第9戦「イギリス・決勝」をLap24/52辺りのところまで再生。F1おもしー。
健康診断が近いので禁酒にしようと思う。
於茂登のトマトジュース割りレモン汁垂らし(笑)。
7月8日(日)
昨夜録画のF1グランプリ第9戦「イギリス・予選」を再生。濡れてる路面はそれなりに面白味があるのかもしれないが、やっぱ見ていてイマイチだわ。
演芸図鑑で海原はるか・かなたを見てしまう。
そういうわけで、山口百恵及び彼女と同時代のアイドル歌手の曲の歌詞とかを比較とかしながら好き勝手にワケの分からないことを言うページというものをオープンいたしました。相変わらず相変わらず相変わらず相変わらず丸っきり丸っきり丸っきし文章力もホームページ作りの技能も向上せず恥ずかしさでひっくり返ってしまいそうになりますが、実際のそのページの内容に比べりゃ恥ずかしくもないだろうと自分自身を慰めていきたいと思ってます。間違いとかあったら指摘してね。
俺はこれからどうすればいいんだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーと思う。
特命戦隊ゴーバスターズ第20話を見る。あれだな、吉木りさは瞬く間にスターになっちまったからもうこんな番組には出演できねーんじゃねーのかな。この後の展開、どうするんだろ??
仮面ライダーを見ちまう。なにこの猿芝居、
でも世間的には特命戦隊なんかよりこっちの方が人気あるんだろーなー。俺様にとってはその方が都合がいーぜ!(←強がり)
劇場版観に行きてー。
でも一人で行くのはさすがに恥ずかしい。大人同士で行くのはさらになおさら恥ずかしい。どこかに子供をレンタルしてくれるサービスはないものか。。
買出し。
諸石幸生のラジオでオーレル・ニコレを聴く。
将棋の時間を見る。将棋おもしー。
あんまりわざわざこんなこと書くのもアレなんだろーけど、実際のところは司会の矢内理絵子女流四段見たさに見てるのが実際のところである。
映画「バンド・ワゴン」のDVDを流しながら、ちょい部屋の掃除とか。
あれだ、今日のNHK-FMは午後から「AKB三昧」だぞ。よりによってそんな日に山口百恵のページなんか出してる俺は時代が40年遅れてる、
○| ̄|_
「西武×楽天」と「巨人×阪神」をとっかえひっかえ見ながら『ザ・ジニアス・オブ・バド・パウエル』『ジ・アメイジング・バド・パウエルVOL.1』を聴きながら町田康「餓鬼道巡行」を読む至福。
町田康おもしー。こんな爆笑できる本、久しぶりやわー、
少し寝る。
ガバッと起きる。
大相撲名古屋場所初日。
ウチゴハン。なんだこのシェフ、
北野演芸館3で最近の漫才情勢(といってもベテラン勢が中心)を見る。面白いものは面白いが、笑わせてやろうという鼻息の荒いものは下品でつまらん。謙虚で自然なのが良い。
世界の果てまでイッテQ!SP。やっぱこっちの方がおもしれー、
タマネギとキャベツとエノキ茸と新ジャガイモの味噌小鍋。
於茂登の炭酸水割りレモン汁垂らし、於茂登のトマトジュース割りレモン汁垂らし(笑)。
7月7日(土)
邦楽ジョッキーで勧進帳を聴きながら、「MY計画」を進める。
音楽の泉を聴きながら、「MY計画」を進める。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ズボンをはいて雨の中、買出し。
買物袋を忘れたので一度戻るぜ。
昨夜、部屋にゴキブリが出現しロボコンのように驚愕したので、ごきぶりホイホイを購入するぜ。
せっかくの機会なので蚊取り線香も購入。私はブランドにはこだわる男なので、安物には目もくれず、金鳥の30巻入を698円も出して買うぜ。(前にも同じようなこと書いたなあ。)
実際にごきぶりホイホイを組み立てて、部屋に設置するぜ。
『ヴェリーベストオブ・ブッカーT&MG's』を聴きながら、ひたすら「MY計画」を進める。
「DVDオペラ・コレクション」からジェイムズ・レヴァイン/オットー・シェンク/メトロポリタン歌劇場によるワーグナー《タンホイザー》を流しながら、ひたすら「MY計画」を進める。
誰に頼まれた訳でもなく、誰が期待してる訳でもなし、何もそんなに慌てる必要などまったくないのに、イザ作り始めるといつも焦っちゃうのよねえ。
少し寝る。
ガバッと起きる。
「西武×楽天」と「ロッテ×オリックス」をハシゴしながらブッカーT&MG'sをひたすら聴きまくりながら、ひたすら「MY計画」を進める。
推敲を重ねればもうちょっと良くなるのかもしれないけど、なーんか勢いを大事にしたいので、明日公開することといたします。
名探偵コナン〜満天☆青空レストランを見ながら、「MY計画」の仕上げ。
疲れたー、
ソニー・ロリンズ『ウェイ・アウト・ウエスト』をリピートしながら町田康「餓鬼道巡行」を読みながら「巨人×阪神」をゲームセットまで見る。至福。
俺様は音楽が聴けてプロ野球中継さえ見られりゃ幸せなんだー、
町田康おもしー。実際に爆笑しながら読む。
吉田秀和のラジオ。
F1の録画予約。
レンジ新ジャガイモ(笑)。
於茂登の炭酸水割りレモン汁垂らし。(最近こればっか、)
【予告】 明日、山口百恵さんの歌についてのページをオープンいたします。もちろん真面目なものではありませんので、お気軽にご覧ください。よろしくお願いします。
7月6日(金)
「巨人×阪神」と「中日×DeNA」を見ながら各種週刊誌などをめくる週末の幸せ。
録り貯めてたNHK-FMとことん○○シリーズ「お酒のつまみ歌」の再放送をひたすら流しながら、極秘のうちに「MY計画」を進める。
粗方出来上がってきました。山口百恵さんの歌についてのページです。近々公開しますわ。
於茂登の炭酸水割りレモン汁垂らし。
7月5日(木)
「DeNA×巨人」を見ながら、コンビニで買った各種週刊誌をめくる。
キリン・アイスプラスビール、一刻者。
7月4日(水)
「DeNA×巨人」を見ながら、極秘のうちに「MY計画」を進める。
巨人戦はやっぱし面白いねえ。
健康診断が近いので、明日から禁酒することとする。
於茂登の炭酸水割りレモン汁垂らし。
7月3日(火)
コンビニエンスストアで週刊漫画ゴラクを購入し、泉昌之「食の軍師」を読む。
諏訪内晶子『スラヴォニック』なるCDを聴きながら、極秘のうちに「MY計画」を進める。
レンジ新ジャガイモ。
白岳の炭酸水割りレモン汁垂らし(笑)。
7月2日(月)
帰宅途上の書店にて、まんがで読破シリーズ/マルクス・アウレリウス「自省録」を購入。(先月出たものだけど。)
でも読まない。
昨日録音のサウンドクリエイターズファイルでサンボマスターを聴きながら、極秘のうちにちょいと「MY計画」を。
レンジ新ジャガイモ(笑)。
球磨焼酎の炭酸水割りレモン汁垂らし。
7月1日(日)
演芸図鑑で朝っぱらから八代亜紀の「舟唄」を聴く。
アンパンマンを見ちまう。
聖闘士星矢を見る。
ゴーバスターズを見る。なんだこれ、
仮面ライダーを見る。
次の仮面ライダーは魔法使いだそうです。
大リーグ中継を見ながらカリプソやガムランなど世界のワールドミュージック音楽のCDを聴く。
将棋の時間を見ながら町田康「餓鬼道巡行」を読む。
将棋は最高だね。長い感想戦おもしー、
少し寝る。
ガバッと起きる。
「西武×日本ハム」「楽天×ソフトクリーム」「巨人×中日」をとっかえひっかえ見ながら松任谷由実『紅雀』『OLIVE』『悲しいほどお天気』などのCDを聴きまくりながら極秘のうちに「MY計画」をちんたらちんたら進める。
笑点を見る。久々に見るとやはりそれなりに味があって面白い。
風呂上りに「銀河鉄道999」DVDコレクション@から第3話「タイタンの眠れる戦士」を見る。
あれだな、このアニメイションは気分がノッてる時に自分の好きな時に見るべきものであって、毎週決まった曜日の決まった時間帯に見るような類のものではないな。
ってそんなこと言い出したら他のアニメイションも同じか、。
ブルーマンデー防止策として本日は映画「スター・ウォーズ」エピソード4〈特別篇〉のDVDを敢えて日本語吹き替え音声で流します。
もう7月だぜ。
新タマネギとダイコンの葉っぱとチンゲン菜とシュンギクと豚小間切肉の小鍋だて。
於茂登の炭酸水割りレモン汁垂らし。
6月30日(土)
音楽の泉を聴きながら極秘のうちに「MY計画」を少し進める。一応夜用のページとする予定なので、本当は朝方に書くのは避けたいところなのであるが。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干したり極秘のうちに「MY計画」を進めたり。
半袖半ズボンで街へ繰り出す。
書店巡り、家電量販店探訪、コンビニエンスストア巡り。
書店にて、町田康「餓鬼道巡行」を購入。
もらったQUOカードを使い切るため、コンビニエンスストアにてセブンイレブン限定ビールを買っちまう。
本日録音のピーターバラカンを聴きながら、実際に町田康「餓鬼道巡行」を爆笑しながら読む。
町田康おもしー、
少し寝る。
ガバッと起きる。
ベイシティローラーズを聴いて土曜日の気分を盛り上げる。
昼風呂。
風呂上りに「巨人×中日」と「楽天×ソ連」と「西武×日本ハム」を見る至福。野球は最高だねえ。
野球を見ながら『ヴェリーベストオブ・ブッカーT&MG's』を聴きまくりながら極秘のうちに「MY計画」をだらだら進める。
バクマン。2の再放送を見る。
名探偵コナンを見て鬱になる。現役のガキ共はこの番組を見て新型うつになったりしないのだろうか。
満天☆青空レストラン。
チャック・ブラウン『ゴー・ゴー・スウィング』を聴きまくりながら、極秘のうちに「MY計画」を進める。今回は全5枚にします。
エンタの神様SPを見る。クソつまんねー、サイテー、、
面白かったのはハイキングウォーキングとパンクブーブーとサンドウィッチマンとタカアンドトシとラバーガールとゆったり感とインパルスしかなかった。
チンゲン菜と新ジャガイモと戻しキクラゲと豚小間切肉と新タマネギの洋風ブイヨン小鍋。
グランドキリン、アサヒ・レッドアイ、一刻者。
6月29日(金)
「巨人×中日」と「楽天×ソ連」をとっかえひっかえ見る至福。
トッド・ラングレン『シングルズ』を聴きながら、極秘のうちに「MY計画」を進める。
チンゲン菜と新ジャガイモと新タマネギと戻しキクラゲの洋風ブイヨン小鍋。
一刻者。
6月28日(木)
TVでプロ野球「広島×巨人」を見ながら、ベストオブクラシックでこれはなかなか味わい深い庄司紗矢香によるベートーヴェンのソナタを聴く。これほどか細くギクシャクしていながらも芯の太い「クロイツェル」、俺初めて聴いたわ。
坂本龍一『左うでの夢』を聴きながら、極秘のうちにちょびっとだけ「MY計画」を進める。
レンジ新ジャガイモ。
6月27日(水)
本日タイマー録画してた「スタジオパークからこんにちわ」を再生し、赤い目をした加藤茶を見る。
F1グランプリ2012第8戦「ヨーロッパ・決勝」をもう一度アタマから再生。
F1おもしー。キュイーンキュイーンゆってるのがおもしー。
レンジ新ジャガイモ。(これしか食ってないという意味じゃないかんね、)
一刻者。
6月26日(火)
昨日だか録画してた「世界ふれあい街歩き」上海〜南京路界わいを再生。その大都会ぶりに驚愕。少林サッカーの世界である。。
って少林サッカーの舞台って上海だったっけ??
TOTO『宇宙の騎士』を聴きながら、夏目漱石「吾輩は猫である」の「煮て喰べます」辺りを読むの。
基本、TOTOが好きですから。
「猫」おもしー、
レンジ新ジャガイモ(笑)。(こればっか、)
6月25日(月)
モスバーガーの帰れま10を見る。
昨夜録画のF1グランプリ第8戦ヨーロッパ・決勝を35周目ぐらいまで再生。F1おもしー。
レンジ新ジャガイモ。
於茂登。
6月24日(日)
興奮して3時半頃起床(笑)。
録画してたF1グランプリ第8戦ヨーロッパ・予選を再生。バレンシアの市街地コースってのも楽しそう。。
美の壺。演芸図鑑。
聖闘士星矢を見ながら資産管理。
ゴーバスターズを見る。なんだこれ、
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
大リーグ中継「NYヤンキース×NYメッツ」を見ながら、VHS→ブルーレイのリスト作りとか。
買出し。
将棋の時間を見ながら昨日録音のピーターバラカンを聴きながら「銀と金」のコンビニコミックを読む。将棋おもしれー、
少し寝る(笑)。
ガバッと起きる。
巨人×ヤクルトを見る。
宝塚記念を見る。しまった、馬券買えばよかった、オルフェーヴルの複勝でも180円もつきやがった、
クヤシー、
「洋楽80'sファン倶楽部」なるラジオ番組を聴きながら巨人×ヤクルトを見ながら「MY計画」の最初の一行を書く。
巨人×ヤクルトを最後まで堪能。
ウチゴハン。
風呂上りに、世界の果てイッテQ!。
ジェイムス・ブラウン『ライヴ・アット・ジ・アポロ』を聴く。やっぱ日曜の夜にゃこのアルバムだわ。
レンジ新ジャガイモ(笑)。(レンジ新ジャガイモだけ食べてるつー意味じゃないかんね。)
於茂登。
6月23日(土)
興奮して2時頃目が覚め二度と眠れずそのまま布団の中でホームページの次回作の構想を練ったりして悶々と過ごす(笑)。
堀江美都子様のCDをBGMに早朝ドライブ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ゴンチチのラジオを聴きながら少し寝る(笑)。
ガバッと起きる。
昼風呂。幸せ。
本日録音のピーターバラカンを再生しながら堀江美都子様のCDの歌詞カードをめくってコンテンツのネタ探し。
ボビー・ウーマックの新作おもしれー。しまった、昨夜の渋谷陽一のラジオ聴けばよかった、失敗、
ペンギン・カフェのCDほしー、
「阪神×DeNA」と「西武×オリックス」をとっかえひっかえ見ながら堀江美都子様のCDの歌詞カードをめくるもアイデアがなかなか出ず。生みの苦しみ。
って何もわざわざ苦役にするこたぁねーわなーと気楽に考えることにする。
買出し。
名探偵コナンを見て鬱になる。
満天☆青空レストラン。
リアルスコープZなる番組で米良美一を見ちまう。米良はいつからこうなった?
「巨人×ヤクルト」を見る。
なんとか新コンテンツのネタの数合わせをした格好にしたフリをする。
吉田秀和のラジオ。
私はこのたび極秘のうちに「MY計画」を推進することとなった。敬老の日ぐらいまでに(笑)新しいページを作ります。よろしくお願いします。
レンジ新ジャガイモ、高級絹厚揚げのグリル生姜焼き、激安エノキ茸と激安キャベツと新タマネギの洋風ブイヨン小鍋。
宝山芋麹全量。
F1の録画予約を。
6月22日(金)
「銀河鉄道999」DVDコレクション@から第2話「火星の赤い風」を観賞。
メーテルが「テツロー」と呼び掛けてるのを聞いてると、デヴィ夫人が「テツロー」と呼んでるのが思い起こされ、ちょっとイヤだ。
6月21日(木)
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネットで松田聖子(笑)のベスト盤『SEIKO STORY 80’s HITS COLLECTION」』を注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。なるほど、評判が悪いジャケットとはこれのことか。私は然程気にならない。むしろ、良いジャケットのような気がしている。
さらに帰宅途上の書店にて、結局デアゴスティーニの「銀河鉄道999」DVDコレクション@を記念購入。2列に及んで平積みされてやがる。(「王家の紋章」第57巻まで2列にわたり平積みされており驚愕する。いつまで続くんじゃいこの漫画、)
しかも実際に第1話「出発のバラード」を観賞。小きたねーアニメイションだなしかし。当時のフジテレビではこんなもんか。昭和アニメ最高!!
レンジ新ジャガイモ。
6月20日(水)
映画「フラッシュダンス」オリジナル・サウンドトラックを流す。最初と最後だけ聴けば十分なアルバムという認識でよいでしょうか??
今、ステッペンウルフのベスト盤を流してるところ(笑)。
レンジ新ジャガイモ。
6月19日(火)
映画「地上より永遠に」のDVDを流す。
台風による雨風を背景音としてこの映画を味わうというのもなかなか風流かと。。
レンジ新ジャガイモ。
6月18日(月)
昼休みに某スーパーマーケッツへ立ち寄ったら、サンポールが168円だった、○| ̄|_
◇
DVDオペラ・コレクションからヴェルディ《オテロ》を流す。
銀河鉄道999の隔週刊DVDコレクションを一体どうしてやろうものかと今、思い悩んでいるところ。。
レンジ新ジャガイモ(笑)。
6月17日(日)
演芸図鑑。
アンパンマンを見ちまう。
聖闘士星矢を見ちまう。「グランドヒナーレ!!」「明鏡止水!!」などの掛け声が笑える。
「特命戦隊ゴーバスターズ」第17話を見る。なーんかいつもの戦隊モノのパターンだな、
ゴルフの関係で仮面ライダーがないとちょびっと寂しい。
BSで何かやってないかなーと番組表を見るが、この時間帯はどこもテレピショッピングなのな。驚愕する。
しゃーないので買出し。
自慢じゃないが俺様はサンポール1つ買うのにもあちこちのスーパーを見て安い所で買うぜ。198円と188円とではエライ違いだぜ、(←ケチ)
先週FMからタイマー録音してた「音楽遊覧飛行 ―食と音楽で巡る地球の旅―」なるシリーズの再放送を再生。ジリオラ・チンクェッティの「雨」が聴きたかった由。
諸石幸生のラジオでフリッツ・ライナーを聴きながら将棋の時間を見ながら文藝別冊「総特集・いしいひさいち」をめくる。
いしいひさいちの長編野球漫画(笑)を読んでたら発作的に「ドカベン」が読みたくなり、Fを読む。
少し寝る(笑)。
ガバッと起きる。
続きが読みたくなり、天候も回復してきたのでGH辺りを買い求めむと徒歩にて古書店へ赴く。
ところが今日に限ってGHがなく、傷心のまま古道具屋、ホームセンターなどを放浪する。一切何も買わず。
暑いぜベイビー!!
ブルーマンデーを防ぐには前日の日曜に楽しい映画を見れば良いと先日何かで読んだので、何か楽しい映画のDVDでも鑑賞しようと自室の棚を探るが、特に見たい作品が見当たらずブルーになる。
ソフトバンク×DeNAを見ながらチャック・ブラウン『ゴー・ゴー・スウィング』を聴きながら、池沢さとし「サーキットの狼」のD〜Gを読む。今さらながら谷田部のオッサンの性格がどんどん破壊的になってる様が凄まじい(笑)。
結局、映画「ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト」のDVDを観賞。これでブルーマンデー防止(笑)。
風呂上りに、ブッカーT&MG'sのベスト盤を聴きながら椎名誠「ハーケンと夏みかん」(集英社文庫)から「おとこ命の三点セット」「極私的焚火論」などの小編を読む。
今、映画「ロング・グッドバイ」のDVDを見ながらブルーになってるところ。
高級絹厚揚げの生姜グリル焼き。
球磨焼酎。
6月16日(土)
昨夜BSからタイマー録画してた映画「エイリアン2」のアタマの方を少し再生。懐かしいといえば懐かしい。俺、昔これを映画館で3回くらい見たような記憶があるが、よっぽど他にすることなかったのか?(同時上映の「サンダーアーム・龍兄虎弟」の方をより見たかったよーな気もするが(笑)。)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
アニソン三昧Zを少し聴く。水木一郎が最初から飛ばし過ぎなのが心配。一応全編録音を目指す。
長丁場なので買出しへ(笑)。小雨の中、駅前に繰り出す。
書店巡り、コンビニエンスストア巡り。
書店にて、文藝別冊「総特集・いしいひさいち」を購入。
再びアニソン三昧Zを。とことん○○みたいに淡々と粛々と進めてほしいんだけど、ムリなんだろうなー。
チャック・ブラウン『ゴー・ゴー・スウィング』を聴きながら、文藝別冊「総特集・いしいひさいち」を実際に読む。充実した内容。冒頭の“でっちあげインタビュー”など非常に興味深い。あらためて、紛れもなく巨匠であることを痛感。ロカちゃんシリーズは終了したってことだったのか。知らんかった。。
チャック・ブラウンをひたすら聴きまくりながら、よしながふみ「きのう何食べた?」E読了。おもしれー漫画だなこれ、
さらに、土山しげる「極道めし」Hを一気読み。クソつまんねー。ネタ切れ感ありあり。物語は収束に向かってるということか?
映画「三つ数えろ」のDVDをまたしても観賞。やっぱり何度見ても理解できない。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ウィキペディアで「三つ数えろ」のあらすじをチェック。あらすじ自体が難解である(笑)。
そいつを紙に印刷し、それを頼りにもう一度最初から最後まで「三つ数えろ」を見る。そこまでしてもまだ腑に落ちない点があったりする(笑)。
名探偵コナンを見て鬱になる。
映画「マルタの鷹」のDVDを観賞(笑)。こっちも何度目かの再生だが理解には程遠い。でも「三つ数えろ」よりは分かり易い。「マルタの鷹」の方が古い作品なのに、映画としても洗練されてる感じがする。
鈴木茂『SEI DO YA』を聴く。
エノキ茸と三角厚揚と新タマネギの小鍋だて。
於茂登。
6月15日(金)
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネットでチャック・ブラウン&ザ・ソウル・サーチャーズ『ゴー・ゴー・スウィング』なるCDを注文してしまったようでそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。
でも聴かない。開封すらしない(笑)。
もうピーターバラカンのラジオの影響でCDを購入するのはやめにしたい。でもドク・ワトソンのは1枚くらい欲しい。。
昨夜タイマー録画してたBS洋楽プレミアム「永遠のDISCO・HITS」〜BS洋楽グラフィティー80’s
Vol.6を再生。すげーおもしー(笑)。バナナラマ最高!!(笑)
よしながふみ「きのう何食べた?」Eを少しだけ読む。
宝山芋麹全量。
6月14日(木)
日本ハム×巨人を見る。
昨夜録画のBS洋楽グラフィティー80’s Vol.6を再生(笑)。
レンジ新ジャガイモ(笑)。
6月13日(水)
実は私はこう見えても自炊研究家なので、よしながふみ「きのう何食べた?」Eを少し読む。ゲイの世界はよーワカラン。
ここ数日、深夜にBS洋楽グラフィティー80’sなる番組を録り続けているのだが、それらを再生。まあ80年代はスカだったとゆーことを確認したいが故。当時、84年ぐらいまではまだ良かったけど、85年辺り以降はニューウェーヴとか聴いてるとあまりのくだらなさに私は発狂しそうになってたものだ。あー今見てもつまんねー。薄い薄い、見事なまでに薄っぺら。当時の〈こんなのどこがいーのだ?〉という感覚がまざまざと甦ってくるわ。私は間違えてなかった。私の勝利だ。口パクの上手い下手が如実に分かるのがオモロイね。そーゆー視点でしか見られないわ。
レンジ新ジャガイモ(笑)。
6月12日(火)
オーストラリア×日本を見る。なんだこれ、
腹いせに、昨夜録画のF1グランプリ第7戦「カナダ・決勝」を再生。
サッカーもF1みたくものすごいきめ細やかなレギュレーション作るべきなのかもね。(なんちって、)
レンジ新ジャガイモ。
6月11日(月)
昼休みにブックオフへ赴き、昨日気になってた雁屋哲/池上遼一「男組」第25巻を購入。ちょいと「男組外伝」を読みたくなった次第。
でも読まない(笑)。
◇
ママス&パパスのベストを聴きながら福本信行「銀と金」のファーストエピソードのコンビニコミックを少しめくる。
新ジャガイモとニンジンと大豆ドライパックと新タマネギの洋風ブイヨン小鍋(笑)。
白岳のホッピー割り(笑)。
6月10日(日)
演芸図鑑でサムライ日本を見る。
朝っぱらから散歩がてらコンビニエンスストア巡り。
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネットでドナサマーのベスト盤(笑)を注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、ローソンにて受け取る。
正座の姿勢で「特命戦隊ゴーバスターズ」第16話を見る。おそらく陣マサトの「ほかの人間と亜空間で会ったことは無い」との話は嘘だぞ。やっぱエンターがカギを握ってるっぽいし。
仮面ライダーを見ちまう。なんだこの茶番劇、
でも世間一般ではこっちの方が人気あるんだろーなー。その方が俺様にとっては都合がいーぜ!(←強がり)
買出し。
実は私はこう見えても自炊研究家なので、スーパーマーケッツ内の書店にて「100歳までボケない101のレシピ」なるマガジンハウスムックを購入(笑)。
さらに、自炊研究家なものだから、土山しげる「極道めし」H、よしながふみ「きのう何食べた?」Eを購入する。
たまには古本屋でも冷やかしてみるのも一興かななどと不埒な考えを起こし、ドナサマーをBGMに自家用車をかっ飛ばしブックオフを2軒回る。
買ったもの:
ママス&パパスのベスト盤(笑)
ステッペンウルフのベスト盤(笑)
「フラッシュダンス」オリジナル・サウンドトラック(笑)
レイモンド・チャンドラー/村上春樹訳「ロング・グッドバイ」のハードカバー
ディック・フランシス「直線」「標的」「告解」などのハードカバーを各100円で
夏目漱石「坑夫」(新潮文庫版より読み易そうだったので角川文庫で。どっちにしろ読まないけど、)
「銀と金」などのコンビニコミック
◇
将棋の時間を見る。
昨日録音したピーターバラカンのラジオのドク・ワトソン追悼特集を聴きながら本日購入した各書物を少しずつめくる。自慢じゃないけど私ゃ飽きっぽい。
少し寝る。
ガバッと起きる。
「巨人×ロッテ」と「阪神×ソフトバンキング」をとっかえひっかえ見ながら、カルロス・クライバー/ウィーン・フィルによるニューイヤー・コンサート’89やチョン・キョン・ファ/キリル・コンドラシン/ウィーン・フィルによるベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲他のCDを聴きながら、漱石「吾輩は猫である」をアタマから読む。
ベートーヴェンのV協は第1楽章が嫌いなので第2・第3楽章だけ聴く。
漱石「猫」を、苦沙弥先生の名前が初出するところまで読む。新潮文庫改版だと81ページ目という認識でよいのだろうか?
F1グランプリ第7戦「カナダ・予選」を見る。モントリオールのサーキットは気持ちよさそうだな。
ちびまる子を見ちまう。
風呂上りに世界の果てまでイッテQ!SP。
らららクラシックなる番組でギュンター・ヴァントを見る。
グリル炙りさつま揚げ、新ジャガイモとニンジンと新タマネギの洋風ブイヨン小鍋。(何故に私はいつもバカの一つ覚えのようにこうも同じものを作り続けるのだろうか?)
白岳のソーダ割り(笑)。
6月9日(土)
興奮して2時半頃目を覚ましその後悶々として眠れず結局4時頃布団を出る。
日本の話芸を見る。
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す歓び。天気悪い。
ピーターバラカンのラジオを聴きながらブルーレイディスクの録画内容整理とか。
ピーターバラカンのラジオ〜ゴンチチのラジオを聴きながら旅サラダ〜王様のブランチを見ながら「深夜食堂」Hを読み干す。ってラジオ聴きながらTV見ながら漫画読むって何一つ集中してねえってことじゃん、
王様のブランチで萩尾望都先生を見る。この人は自分が本邦漫画史上において手塚の次の重要人物だとゆー自覚とかないのだろーか?楽しい。
たまには古本屋などでも行ってみっかーと朝の段階では思ってたが、雨降ってるし寝不足で頭ぼやけてるので明日に順延することとする。
映画「三つ数えろ」のDVDを鑑賞。何度見ても意味ワカラン。100回くらい見れば理解できるだろーか?
少し寝る(笑)。
ガバッと起きる。
ひたすら巨人×西武を見たりとかしながらだらだら。
名探偵コナンを見て鬱になる。コナンの、人をバカにしたよーな喋り方はなんとかならんのか。乱太郎の喋り方を聞いてるとなんとも思わないのに。不思議だ。
子供か俺わっ、
もしツア。ギャルソネかわええーー、
男子バレー「日本×プエルトリコ」を見ながら、仲井戸麗市『グレート・スピリット』を聴く。
吉田秀和のラジオ。
世界ふしぎ発見!。
高級絹厚揚げのグリル焼き、新ジャガイモとニンジンと新タマネギの洋風ブイヨン小鍋(笑)。
それを於茂登のソーダ割りで(笑)。
6月8日(金)
ワールドカップ・アジア最終予選「日本×ヨルダン」を見る。やったぜ、オシムジャパン!
新ジャガイモとニンジンと新タマネギの洋風ブイヨン小鍋。(新ジャガと新タマが美味くてかなわんぜよ。許さんぜよ、)
6月7日(木)
先日何かの拍子で突発的に自分はエリオット・グールドがフィリップ・マーロウを演じた映画「ロング・グッドバイ」を見なければならないと激しく思い込み酔っぱらった勢いでインターネットでDVDを注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行くのであった。
しかも実際にそれを観賞する。
唐突な終わり方である。が、決して後味は悪くなく、妙な爽快さが残る。ラストの男女のすれ違いシーンはあらゆる意味で「第三の男」の逆を意識してるよーに思うのだが、こーゆーことはもう世の中では語り尽くされているのだろーか??
新ジャガイモとニンジンと新タマネギの洋風ブイヨン小鍋(笑)。(最近こればっか、)
6月6日(水)
私はプロ野球「楽天×阪神」を場内音声のみにして波の音代わりにしながら『ヴェリーベストオブ・ブッカーT&MG's』を聴きながら「深夜食堂」のG〜H辺りをめくりながら酒を飲むのであった。
モンタレーポップの映画のDVDを見る。
車田正美「リングにかけろ」のコンビニコミックを少し読む。なんだこれ、「テリブル東京」の回とかが割愛されてしまってる。あの回が面白かったのに。やっぱジャンプ・コミックスでちゃんと読むしかねーのか、
新ジャガイモとニンジンと新タマネギの洋風ブイヨン小鍋。
球磨焼酎。
6月5日(火)
BSでソフトバンク×巨人を場内音声のみで見ながら、「深夜食堂」のG辺りをめくる。
エノキ茸と消費期限寸前激安投売り豆腐と新タマネギの小鍋だて。(ミョウガ入れ忘れた!クヤシー、)
6月4日(月)
モンタレーポップフェスティバルのDVDでオーティス・レディングを見る。収録時間が短すぎるぞ!
私が初めて「トライ・ア・リトル・テンダネス」を聴いたのは『ヨーロッパのオーティス・レディング』だったけど、あん時ゃ驚いたわ。オーティスがキヨシローの真似してると思って。今でもよく覚えてる。四半世紀ほど前の話だけど、
『ヴェリーベストオブ・ブッカーT&MG's』を聴きながら「深夜食堂」のF〜G辺りをめくる。
新ジャガイモと新タマネギの洋風ブイヨン小鍋(笑)。(食べるラー油で仕上げてんだけど、俺これほど効果的な食べラーの使い方、ほかに知らんわ。)
それを泡盛・於茂登で(笑)、
6月3日(日)
演芸図鑑。
アンパンマンを見ちまう。
聖闘士星矢を見ちまう。
正座の姿勢で「特命戦隊ゴーバスターズ」第15話を見る。なーんか細けえところがやたら手ぇの込んでる回だぞ!
仮面ライダーを見ちまう。なにこの茶番劇、
でも世間ではこっちの方が人気高えんだろーなー。俺様にとってはその方が好都合だぜ!(←強がり)
ちょい買出し。
「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」のDVDを観賞。まあこんなもんか。
少し寝る。
ガバッと起きる。
本日のゴーバスターズを再生。「司令官、今までどこ行ってたんですか?」の場面が欲しいところではある。劇場版が見たいぜ!
昨日録音のピーターバラカンを聴きながら「銀と金」のコンビニコミックをひたすら読む。
『ヴェリーベストオブ・ブッカーT&MG's』を聴きまくりながら「銀と金」を読みまくる。
やー今さらなのかもしれんけど、ギャンブルの深層とかを突きまくってる傑作漫画だわこりゃ。
絵画編、ポーカー編、麻雀編、競馬編辺りを読んだ。私ゃ麻雀知らないから麻雀編だけ多少理解不能だったけど、賭け事(FXとかもね(笑))やるヤツらへの啓示に満ちあふれた全ギャンブラー必読の書だぞこりゃ。今さらなのかもしれんけど、
BSから録画してた「世界ふれあい街歩き」ロンドン〜シティを見る。すげー楽しいわ。
ロンドン行きてー!フラゴナールの「ぶらんこ」に会いてえー!!
ワールドカップアジア最終予選「日本×オマーン」をさすがに拝見。
新ジャガイモと新タマネギの洋風ブイヨン小鍋。(大成功!俺って天才料理人!!)
6月2日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す歓び。
現場の下見ドライブを延々。BGM:ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオ→「燃えよドラゴン」オリジナル・サウンドトラック
ついでに、たまには古本屋などにでも足を運んでみるのも一興かなと思い、ブックオフを3つ回る。
買ったもの:
映画「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」のDVD
チョン・キョン・ファ/キリル・コンドラシン/ウィーン・フィルによるベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲他のCD
カルロス・クライバー指揮ウィーン・フィルによる1989年のニューイヤー・コンサートのCD
仲井戸麗市『グレート・スピリット』
夏目漱石「明暗」の新潮文庫
「リングにかけろ」「銀と金」などのコンビニコミックを数冊
でも見ない聴かない読まない(笑)。
宮本浩次がゲストで出てる5/28放送のミュージックラインを再生しながら、「深夜食堂」のF辺りをめくる。
ロキシー・ミュージック『アヴァロン』の話とかフェデリコ・フェリーニの話とかが前後の脈絡なく飛び出したりして、宮本ってやっぱ頭ヘンなんじゃねーの?!
メールをチェックしてみたら、どうやら先日酔っぱらった勢いでモンタレーポップフェスティバル1967の3枚組DVDをインターネットで注文してしまったらしくそいつが届いたからとっとと取りに来いとのメールが入ってたので、徒歩にて近所のコンビニエンスストアまで受け取りに行く。
とりあえずオーティス・レディングのパフォーマンスを観賞。なるほど、こーゆーことですか。
さらに、ジミ・ヘンドリックスのパフォーマンスを観賞。なるほど、これはこれは、
そして映画「モンタレー・ポップ」の巻を見ながら少し寝る。
ガバッと起きる。
名探偵コナンを見て鬱になる。
犯人は何故すぐ心情告白してしまうのだろう?心情告白は取調室までとっておくべきだ。
コナンが諸悪の根源なんじゃねーの?!
満天☆青空レストラン。
TVがクソつまんねーもんだからひたすらモンタレーポップのDVDを観賞。ジャニスジョプリンとキースムーンがやっぱすげーな。
楽器を壊したり燃やしたりするのはいかがなものかと思う(笑)。
吉田秀和のラジオを普通に聴く不思議。
エノキ茸と旬のアスパラガスを茹でてバルサミコ酢でいただきました。
ザ・プレミアムモルツ、白岳。
6月1日(金)
衣替え。
ブッカー・T・ジョーンズを聴きながら「深夜食堂」をめくる至福。(若干ミスマッチながらも)
大豆ドライパックと新ジャガイモと旬のアスパラガスと新タマネギの洋風ブイヨン小鍋だて。
今年も堀江美都子様から無事バースデイカードをいただきました。ありがたいことです。
5月31日(木)
なんということだ、5月が終わってしまう。
どうやら先日酔っぱらった勢いで『ヴェリーベストオブ・ブッカーT&MG's』なるCDをネットで注文してしまったらしく、そいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。こーゆーふーにピーターバラカンのラジオを聴いてちょっといーなーと思ったCDを次々と買い漁ってては瞬く間に破産してしまうぞ。困った、
しかも実際に巨人×楽天をTVで見ながらそいつを聴くのであった。すげー心地よい。
レンジ新ジャガイモ。
5月30日(水)
巨人×楽天を見る。なんだこれ、
どういう経緯で録画したかよく覚えてないオーティス・レディングが出てるレディ・ステディ・ゴーのVを観賞。
新ジャガイモと消費期限切れ寸前激安生揚げと新タマネギとカットワカメを具にした賞味期限が近いのでスーパーからタダでもらったカムジャ麺。
カムジャ麺うめー、
5月29日(火)
昼休みに徒歩にて書店へ赴き、ペーター・エンダーライン「ペーターのドイツ鉄道旅行案内」(平凡社新書)を購入。
◇
TVがつまんねーもんだから、今日もまたモナコGPのスタート辺りを再生。
ふと思い立ち、古本屋から買ったF1グランプリ2007総集編のDVDをつまみ食い。
こうして各コースを見比べてみると、モンテカルロのサーキットの特異さが際立つがな、
レンジ新ジャガイモ。
5月28日(月)
モナコGP・決勝を再生。
F1おもしれー、
でもルールがよく分からない。
私はこう見えても自炊研究家なので、「きょうの料理」でキマーカレーの作り方を見る。作らないけど。
レンジ新ジャガイモ。
ザ・プレミアムモルツ。
5月27日(日)
F1グランプリ2012第6戦モナコGP・予選を再生。モナコのコースって危なくね?!
聖闘士星矢を見ちまう。なんだこれ、
「特命戦隊ゴーバスターズ」第14話を見る。この時エンターは一体何をしてたのか??
最近、オペレーターのねーちゃん役の人が番組終了後は一番大成するのではないかという気がしてきた。
仮面ライダーを見ちまう。なにこの茶番劇、
でも世間的にはこっちの方が人気高えんだろーなー。俺様にとっちゃその方が好都合だぜ!(←強がり)
昨日録音のピーターバラカンを再生しながら、とりあえずHDDに録画したデータをBD-Rにひたすらムーブ。時間がかかる。
将棋の時間を見ながらひたすらムーブ。
石油ファンヒーターを片付けるため、窓を開けて灯油をムダ炊き。
資産管理。50歳まで働いてアーリーリタイアしようと思ってたが、とても貯金が足りないことが判明。クヤシー!!
買出し。
もう1回昨日のピーターバラカンを聴きながらBD録画内容のタイトル作りをせっせせっせと。
どうやら吉田秀和が亡くなったらしい。
日本ダービー。昨日の予告どおりワールドエースの単勝・複勝を律儀に100円ずつ購入。
200円損した。クヤシー、
巨人×日本ハムを見る。
阪神×西武を見る。なんだこれ、
ザ・バンド『南十字星』を聴く日曜の夕方。
風呂上りにサザエさんを見ちまう。
鉄腕DASHと女子バレー「日本×セネガル」をとっかえひっかえ。
世界の果てイッテQと女子バレー「日本×セネガル」をとっかえひっかえ。
完全生中継だったのか。
ザ・プレミアムモルツ。
5月26日(土)
結局本日、テレヴィジョンに内蔵されているブルーレイ・プレーヤーの修理に来てもらうこととなった。
ということで大急ぎで部屋の整理をする(笑)。
久しぶりに玄関まで掃除する(笑)。
ピーターバラカンのラジオでドナサマーを聴きながら洗濯物を干す幸せ(笑)。
旅サラダで水木一郎を見ながら一生懸命掃除機をかける。私は水木のことをアニキとは呼ばない。なぜかとゆーと(以下略)
んで修理に来ていただきました。
ディスクが強制的に吐き出されてしまうのを確認してもらったうえで、プレーヤーのユニットを丸ごと交換してもらいました。レーザー光線の出るところがおそらくおかしくなっているとのこと。
ちゃんと動くようになりました。ありがたいことです。日本はまだまだ安泰だと思いました。
さらにUSBみたいなのを差し込んでバージョンアップ(?)をしていただきました。
大らかな気持ちになり、天気も良好なので、たまには古本屋などを巡ってみるのも一興かなと思い、徒歩にてブックオフ等を2軒回る。
暑いぜベイビー。半袖半ズボンで行ったけどそれでちょうどだったぜ。
買ったもの:ディック・フランシス「利腕」の単行本(装幀に味わいがあるのでついつい買ってしまった)、コンビニコミックを6冊ほど
グリーンチャンネルをひたすら流しながら、実際に「食キング」「銀と金」などのコンビニコミックを読みまくる(笑)。
あれだな、レコーダーを別途購入したんで、今後は一度に2つの番組を録画できるということになるな。ヤッホー!!
ピチカート・ファイヴ『ボサ・ノヴァ2001』を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
ゴンチチ『humble misic』を拝聴。ゴンチチ最高!!
買出し。
名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに)
アイ・カーリーの再放送と満天☆青空レストランを同時に録画する実験。成功。
延々だらだらグリーンチャンネルを見ながら、直ったプレーヤーで各ディスクがちゃんと読み取れるか、また録画の残り時間がどんな按配になっているかひたすらコツコツ1枚ずつチェック。
吉田秀和のラジオ。
本日のピーターバラカンを再生。
明日のダービーはワールドエースの単勝と複勝を100円ずつ買うこととしよう。
F1の録画をせねば、
レンジブロッコリー、レンジ新ジャガイモ。
ザ・プレミアムモルツ。
5月25日(金)
本日BSから録画してた映画「博士の異常な愛情」を再生。懐かしいっちゃー懐かしい。
非常に特徴的な映画である。どうやらこの特徴は普遍的っぽい。
ダービーに備え、グリーンチャンネルをひたすら(笑)。
伊佐美。
5月24日(木)
映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」のDVDを少し観賞。
きょうの料理ビギナーズを見るため中断(笑)。
5月23日(水)
サッカー・キリンチャレンジカップ「日本×アゼルバイジャン」を見る。
新タマネギと舞茸と魚肉練り製品の小鍋だて白菜キムチ&大根おろしトッピング。
5月22日(火)
クローズアップ現代で舘野泉を見る。
ひたすらグリーンチャンネルを。パトロールビデオを見るのは楽しい。スタートや最後の直線を真正面から捉えた映像は面白い。
新タマネギと新ジャガイモとエノキ茸と豆腐とミョウガと豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
富乃宝山。
5月21日(月)
結局肉眼で日食を観察。
◎
ヘイヘイヘイなるTV番組でチャーリー・コーセイを見る。不覚にも感動。
一昨日録音のピーターバラカンを再生。ブッカー・T・ジョーンズ、すっごくえーわ。深みにハマりそう..
新ジャガイモと長ネギと賞味期限寸前投売り激安高級木綿豆腐と白菜キムチと新タマネギとカットワカメの小鍋だてミョウガ刻みトッピング。
ザ・プレミアムモルツ。
5月20日(日)
演芸図鑑。
日食メガネで太陽を見る練習。近所の人に見られるとちょっと恥ずかしい。
ブルーレイ・レコーダーでいろいろ実験。アレだな、これからは何でも一旦ハードディスクに入れてそれから円盤に焼き付けるようにすればジャンル毎に分類できるぜ。ってそんなこと誰でも常識じゃん、
その一方、以前の録画環境との差異によりいろいろデリケートな問題があることも分かってきた。やっぱしテレビジョン内蔵のレコーダーについてはそのうち修理に来てもらう方向とすることとしよう。
「そのうちっていつよ、」
なぜ俺様はこうも自問自答する。(自問自答でもねーし、)
よし、天気予報によると明日はなんとか皆既日食が見られそうだぜ!
正座の姿勢で「特命戦隊ゴーバスターズ」第13話を観賞。まさかの前後編。ようやく物語が動き出した感じ。これだけテンポが良いのに30分じゃ時間が足りない。
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
でも世間一般ではこっちの方が人気あるんだろーなー。俺様にとってはその方が都合がいーぜ!(←強がり)
プリキュアを見ちまう。なんだこれ、
天気が良いのでズボンをはいて散歩へ繰り出す。
たまには古本屋などに足を向けてみるのも一興かなと考え、ブックオフ等を2軒回る。
買ったもの:中島みゆき『生きていてもいいですか』
近藤真彦『ザ・ベスト』(笑)
ゴンチチ『humble misic』
安倍夜郎「深夜食堂」BH
汗ばむほどの陽気だぜ。
「深夜食堂」がつながった。実際にさかのぼってBを少し読んでみる。必ずしも初期のものほど良作というわけではなさそう。
グリーンチャンネルをひたすら流しながらカルロ・マリア・ジュリーニ指揮ベルリン・フィルによるマーラー/交響曲「大地の歌」や宇野功芳指揮新星日本交響楽団によるモーツァルト/戴冠ミサ曲やヘンリク・シェリングによるバッハのヴァイオリン協奏曲集なんぞを聴きながら今までVHSからブルーレイディスクに入れたものとかが新しいレコーダーできちんと再生できるか1本1本確認する作業を延々行う。
再生できないファイルもあるが、HDDにダビングすると再生できるっぽいのもあるっぽい。なーんかデリケート。
40枚ほどのディスクのチェック完了。
オークス観戦。
そのままひたすらグリーンチャンネル。
大相撲夏場所千秋楽。
ウチゴハン→奇跡の地球物語。
風呂上りに世界の果てまでイッテQ!。
長ネギとマイタケと豆腐と白菜キムチの小鍋だて追い長ネギとミョウガ刻みトッピング。
明日のことは明日考えるとして今日は早く寝る。
5月19日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
音楽の泉を聴きながら、TVの電波をDVDに録画する実験をいろいろ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干したりパソコンに取り込んだ音楽CDをCD-RWに焼き付ける実験とかいろいろ。
さて、ブルーレイ・レコーダーに不具合が生じてる状況は私の私生活に著しい支障をもたらす。明日の「特命戦隊ゴーバスターズ」を欠落させるわけには死んでもゆかない。修理に出すという手段もあるのかもしれないが日数を要すること必至。インターネッツで調べてみると、そもそもTV内蔵型ブルーレイ・レコーダーつーのは故障が頻発するのだよ〜んとゆーよーなことまで書かれている。DVDに録画するという代替手段もあるかもしれないが、私は画面の画質のハイクオリックスを常に追求してる男なので、今日はひとつ独立型ブルレーイ・レーコダーを買い求めに行くことを究極の命題とすることとするのであった。
とは言え持ち金がない。まずはスーパーマーケッツ内のATMにてお金をおろすぜ。
手数料が取られたけどゴーバスターズのためなら惜しみないぜ!(拍手)
ドラーイブを兼ねはるばる自家用車をかっ飛ばしヤーマダ電機へ赴き、24800円も出費して東芝製の高級ブールレイ・レコーダーを購入する。
店員の推奨するままに、HDMIケーブルまで抱き合わせで購入するぜ。画の質のハイクオマティリーの向上のためなら私はどんな自己犠牲も厭わないぜ、
(うーむ、スギちゃんのブレイク以降なかなかこーゆーギャグは使いづらい。)
一旦帰宅後、理髪店へ赴き、頭部を理髪してもらう。待ってる間、クロワッサンなる雑誌を熟読。
散髪後、たまには古本屋でも寄ってみるのも一興かなと、徒歩にて颯爽とブックマーケットへ。
映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」(完全版)の2枚組DVDを980円で購入。
でも見ない。
本日録音のピーターバラカンのドナルド・ダック・ダン追悼特集を再生しながら、安倍夜郎「深夜食堂」をひもとく。
岡村靖幸『靖幸』を聴いちまう。
映画「ラスト・ワルツ」のDVDを観賞しながら少し寝る。
ガバッと起きる。
ブレーレイ・レコーダーの設営。
名探偵コナンを見ちまう。
満天☆青空レストラン。
プロ野球「巨人×ソフトボール」と女子バレー・オリンピック最終予選「日本×ペール」を取っかえひっかえ見ながら録画の練習。
佐野優子さんのおかげで勝った!
やべえ、今までは5倍で録画してたのが今度の機械では標準録画しかできない。よく見ないで買ってしまった。困惑してしまう。
せっかくなので、新しいB-CASカードでグリーンチャンネルをひたすら見まくる(笑)。
サツマイモと賞味期限寸前投売り油揚げと新タマネギと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
キリン淡麗ダブル。
グリーンチャンネル最高!!(笑)。こんなにも心が安らぐのは何故だろう。
5月18日(金)
ブルーレイ・レコーダーの調子が悪くなってしまった。10回ぐらいリセットしないと使えない。困惑してしまう。
ザ・バンド『南十字星』を聴く。
三角厚揚と白菜キムチとカットワカメと新タマネギの小鍋だて。
宝山芋麹全量、宝山芋麹全量・綾紫。
5月17日(木)
傘を差しながらもずぶ濡れ。
プロ野球「巨人×オリックス」を見る。
サツマイモと大豆ドライパックとカットワカメと新タマネギの洋風ブイヨン小鍋だて。
白岳。
5月16日(水)
ベストオブクラシック・セレクションで清水靖晃によるバッハを聴く。何かつまんねー、、
レンジ・アスパラガス、さつま揚げのグリル炙りアスパラガス添え、ニンジンとサツマイモとアスパラガスの洋風ブイヨン小鍋だて。
今が旬のアスパラガス祭り。
球磨焼酎。
5月15日(火)
昨日と同じくまたF1グランプリ・スペイン決勝を再生。
自動車がウィーンウィーンゆってんのが心地良いのかもしんない。音だけ聞いてても楽しめるわ。
ニンジンとサツマイモとエノキ茸と大豆ドライパックの洋風ブイヨン小鍋だて。
白岳。(すげーうめー、)
5月14日(月)
F1グランプリ第5戦スペイン・決勝を再生。ちゃんと録画されてました。
んでこの表彰式の後に火災が起きたわけですか。
球磨焼酎。(久々に飲んだらすげーうめー、)
5月13日(日)
日食メガネで太陽を見る練習。
昨夜録画してたF1グランプリ2012「第5戦・スペイン 予選」を再生。
宇宙兄弟を見る。
特命戦隊ゴーバスターズ第12話を見る。こいつらタイムレンジャーか?
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
でも世間一般ではこっちの方が人気あるんだろーなー。俺様にとってはその方が都合がいーぜ!(←強がり)
どうやら先日酔っぱらった勢いでザ・バンド『南十字星』をネットで注文してしまったらしく、そいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、散歩がてらコンビニエンスストアへ受け取りに行く。
ついでにスーパーマーケッツ巡り。
先週の水曜日に録画してた大天才てれびくんを再生し、中川翔子を見る。
将棋フォーカスを見ながら諸石幸生のラジオでベルナルト・ハイティンク指揮ボストン響によるブラームスの交響曲第2番を聴きながらVHS→ブルーレイのリスト作り。
どっちの料理ショーとか一生懸命録画してたんだなあ俺。
将棋の時間を見ながらザ・バンド『南十字星』を聴きながら安倍夜郎「深夜食堂」を読む至福のひと時。
って、どれ一つ集中してねえってことじゃん、
プロ野球「DeNA×阪神」を見ながら少し寝る。
ガバッと起きる。
映画「白いドレスの女」のDVDを観賞。今見ると(今見ても)かなりムリのあるハナシだ。
でも真夏のクソ暑い夜にでも見ればそれなりに楽しめそう。今度実践してみよ。
ウチゴハン。
入浴しながらラジオでチャイコフスキー/悲愴交響曲を聴く。小林研一郎指揮東京フィルによるもの。そーか、そういえば第1楽章の再現部の入り口をこの演奏のようにやたらテンポを落として強調させるやり方ってのもあるわな。私、もしかしたらソナタ形式のページで間違ったこと書いてるかもしれない。
風呂上りに世界の果てまでイッテQ!。
Beautiful Songなる番組で太田裕美を見る。太田裕美はよく喋るなしかし。
今、ザ・バンド『南十字星』を聴きながらこれを書いてるところ。
ザ・バンド最高!!
『南十字星』最高!!(笑)
キリン淡麗ダブル。
我ながら規則正しい生活ですね。
F1決勝の録画予約忘れないようにしないと、
5月12日(土)
音楽の泉でファリャ「三角帽子」を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ゴンチチのラジオをBGMに各種ヤボ用ドライブ。
クルマを放置。
たまには古本屋でもひやかしてみるのも一興かなと思い、徒歩にてブックオフ等を3軒回る。
買ったもの:
DVD:映画「ぼくの伯父さんの休暇」、「白いドレスの女」(笑)
CD:イ・ムジチ/アーヨによるヴィヴァルディ「四季」他、「燃えよドラゴン」オリジナル・サウンドトラック、岡村靖幸『靖幸』(笑)、同『早熟』(笑)
安倍夜郎「深夜食堂」C〜G、佐藤隆介編「池波正太郎・鬼平料理帳」、忌野清志郎「忌野旅日記」
クルマを取りに行き、帰宅。
メレンゲの気持ちで南野陽子様を見る。
帰宅してCD棚を見渡してみたら、イ・ムジチ/アーヨの「四季」は既に所持済みであった。またCDの二重買いしちまったい、クヤシー!!
クヤシー!!
岡村靖幸を聴きまくりながら安倍夜郎「深夜食堂」を読みまくるというミスマッチ。Bが欠落してる。買わねば。
岡村の『早熟』てのはベスト盤やん。オリジナルだと思ってよく見ないで買ってしまった、、
クヤシー!!
せっかく買ったのだからとイ・ムジチ/アーヨによる「四季」を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
ジャック・タチの「ぼくの伯父さんの休暇」を観賞。この映画も約20年ぶりぐらいの再会である。。
こーゆー昔ののんびりした映画を見るにつけ常々思うのは、現代社会の閉塞状況をもたらしてるのはキマリ事、約束事を設け過ぎてるからではないかとゆーことである。良かれと思って細かいルールを作り過ぎ身動き取れなくなってしまってるよーな気がする。今の人は、
名探偵コナンを見る。なんだこれ、
満天☆青空レストラン。
プロ野球「ヤクルト×巨人」。
吉田秀和のラジオ。
消費期限寸前投売り揚げ物セットと戻しキクラゲと白菜キムチの小鍋だてミョウガ刻みトッピング。
キリン淡麗ダブル。
5月11日(金)
実は私はこう見えても自炊研究家であるので、一昨日録画してた「ためしてガッテン」を再生、パセリ調理法の裏ワザを見るのであった。
誰がパセリなど加熱するかボケ、生のまま食えやボケ、!
旬のアスパラガスの洋風ブイヨン煮詰め、葉タマネギと葉ニンニクと消費期限切れ寸前投売り一口がんも8個の小鍋だてミョウガ刻みトッピング。
5月10日(木)
巨人×DeNAを見る。
葉タマネギと葉ニンニクと豆腐とミョウガの小鍋だて白菜キムチトッピング。
キリン淡麗ダブル(笑)。
5月9日(水)
巨人×DeNAを見る。
高級絹厚揚げと生姜のグリル焼き、舞茸と葉タマネギと賞味期限切れ寸前投売り焼き豆腐の小鍋だて。
キリン淡麗ダブル。
5月8日(火)
週刊SPA!で「孤独のグルメ」の新作を読む。クソつまんねー、
舞茸と葉タマネギと消費期限切れ寸前投売り生揚げの小鍋だて。
5月7日(月)
ネットで注文してた中山康樹「マイルスの夏、1969」(扶桑社新書)が入荷したとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエーンスストアへ受け取りに行く。
しかも実際に少し読む。
アスパラガスと豚小間切肉の塩胡椒炒め、葉タマネギと消費期限寸前投売り豆腐の小鍋だて白菜キムチトッピング。
今日から五月病、でも来年の今頃はもっと五月病。
5月6日(日)
日食メガネで太陽を見る練習。
5/3放送の特撮三昧のプレイリストをチェック。流星人間ゾーンの主題歌がない事に業を煮やす。
聖闘士星矢を見ちまう。
特命戦隊ゴーバスターズ第11話。シブイイ話だなあ。
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
でも世間じゃこっちの方が人気あるんだろーなー。俺様にとっちゃその方が都合がいーぜ!(←強がり)
することがねーもんだからプリキュアを見ちまう。
先日BSから録画してた小津安二郎の映画「お早よう」を少し再生。
将棋の時間を見ながら新オバケのQ太郎を読む贅沢なひと時。
少し寝る(笑)。
ガバッと起きる。
BSでプロ野球「DeNA×中日」を見る。
映画「ラスト・ワルツ」(特別編)のDVDを観賞。CDで聴いてはいたが、映像で見るのは初めて。
GWの最終日を「ラスト・ワルツ」で締めくくろうとするなんざ、我ながら粋である。
「ラスト・ワルツ」を見ながら戸田誠二「音楽と漫画と人」を読んで明日からの英気を養う。(って映画に集中してねえってことじゃん、)
戸田誠二「音楽と漫画と人」、ようやく読了。良い意味でなかなかくたびれるショートショート集だ。
一番印象に残ってるのは、でも一番最初の「友だち」って作品だなあ、私の場合。
風呂上りにイッテQ!。
ザ・プレミアムモルツ。
5月5日(土・こどもの日)
実家では、中山康樹「マイルスvsコルトレーン」「マイルス・デイヴィス 青の時代」なんぞを読み干したり、大酒飲んでひっくり返ったりしてきました。
帰宅途上、書店へ立ち寄り、藤子・F・不二雄大全集「オバケのQ太郎」K、「新オバケのQ太郎」@Aを購入。
ほか、アウトレット品のDVDから映画「ラスト・ワルツ」(特別編)を税込500円でゲッティングベター。
本当は中山康樹「マイルスの夏、1969」を買おうと意気込んでたんだけど、見つけられなかったんでやんの。
本日録音のピーターバラカンを再生しながら、オバQを読む。各サブキャラの初登場の按配がよくワカラン。
何度も書くが、やっぱ正ちゃんのおかあさんこそ究極の理想の女性!
名探偵コナンを見て辛気臭い気分になる。(←見なきゃいーのに)
コナンが「ゴランノスポン」と言ってるのを聞いてると、マジむかつく、
満天☆青空レストラン。
ジョン・コルトレーン『至上の愛』、マイルス・デイビス『E.S.P.』『マイルス・スマイルズ』なんぞ聴く。
うむ、私にとってのモダーンジャズ(モダーンな感じがするジャズ)とはやっぱし『E.S.P.』から始まるよーな感じがするわ。
その一方、「フットプリンツ」のどこが名曲だとゆーのか私にゃ一向に理解できぬし。
ザ・プレミアムモルツ。
5月3日(木・憲法記念日)
古楽の楽しみでヴィヴァルディの各種協奏曲を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
はなまるマーケットで料理漫画特集を見る。まーたコンビニおにぎり茶漬けか、
実家で特撮三昧を録音するため、今日は早めに帰省するぜ。2泊ほどしてくる予定。
5月2日(水)
昨日BSから録画してた「世界ふれあい街歩き」イタリア〜シチリア島チェファルを再生。
岡村靖幸『家庭教師』を聴く(笑)。
やべえ、クセになっちまった。こっぱずかしーー、
エノキ茸と消費期限切れ寸前ダンピング生揚げと酒粕と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
(ようやく酒粕を使い切った。全ては計算ずく。)
ザ・プレミアムモルツ。
5月1日(火)
プロ野球「巨人×広島」を見る。宮國てのは人気出そうな気が‥。
昨日録画の帰れま10を再生し、セブン-イレブン・春のメニューベスト10を見る。
私のベスト1のごちそうナポリタンが35位とは如何なる事でしょうや、
本日タイマー録音してた「FMだから聴きたいモノラル盤」〜ザ・ビートルズ『ホワイトアルバム』を中心にの巻の再放送を再生。なーんか私は近頃、ビートルズって初期が最高だわさという感じだわさ。
長ネギと揚げ物セットと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ。
4月30日(月・振り替え休日)
日食メガネで太陽を見る練習。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
まちかど情報室の特集を見る。浅草キッドはNHKだと芸名が変わるのか。知らんかった。
予定一切なし。ヴァレリー・アファナシエフによるバッハ/平均律クラヴィーア曲集第1巻を聴きながら、国木田独歩「武蔵野」「牛肉と馬鈴薯・酒中日記」、スタインベック短編集etc.なんぞをあてもなくめくった挙句、最終的に、よし今日は買ったまま未読だった中山康樹「ビートルズとボブ・ディラン」(光文社新書)を読んでやろうと決意する。
少し寝る(笑)。
ガバッと起きる。
第1巻と一緒に買ったと思しきアファナシエフのバッハ/平均律クラヴィーア曲集第2巻のCDが未開封のままであることを発見し(笑)、そいつを聴きながら中山康樹「ビートルズとボブ・ディラン」を読み進める。
途中で風呂に入ったりしながら、「ビートルズとボブ・ディラン」読了。中山の書き物は読み応えあるねえ。
余韻に浸りながら、『ラバー・ソウル』を拝聴。
プロ野球「中日×DeNA」「巨人×阪神」をとっかえひっかえ。幸せな一日。
野球もっと中継しろ。
中山康樹「マイルスvsコルトレーン」(文春新書)もまだちゃんと読んでないと思い、少し読み始める。が、ロックの世界からジャズの世界へスムーズにモードチェンジできる体力が私には備わっておらず、すぐに挫折。(そーゆー意味でも中山という人はすごい。)
一昨日録音のピーターバラカンを再生しながら、戸田誠二「音楽と漫画と人」を少しずつ読む。一編一編が程よく重く、読み進めるのが惜しいもんだからなかなか読み終わらない。
BSから録画した「世界ふれあい街歩き」フランス〜ニース編を観賞。
二度風呂。お風呂ラジオで沖縄三昧〜紫、コンディション・グリーンを聴くわ(笑)。
風呂上りに岡村靖幸『家庭教師』を聴く。一生懸命ムリしてがんばってる感じが素敵だわあ。半分嫌味じゃなく。
トラック8みたいなのが好き。こーゆー路線を突き進めばよかったのに。(突き進んだのかな???)
今思いついた。スギちゃんみたいな感じがする、
長ネギと豆腐と酒粕の小鍋だて(笑)。
4月29日(日・昭和の日)
演芸図鑑でマグナム小林を見る。
能楽観賞で大藏流を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
正座の体勢で特命戦隊ゴーバスターズ第10話を見る。クソ面白かっけー、
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
でもこっちの方が世間では人気あるんだろーなー。俺様にとってはその方が都合がいーぜ!(←強がり)
ヒマなもんだからプリキュアを見ちまう。修学旅行はネタの宝庫だな。
諸石幸生のラジオを聴きながらVHS→ブルーレイのリスト作り、MDの整理とか。
どうやら先日酔っぱらった勢いで岡村靖幸『家庭教師』(2012年最新リマスタリング)をネットで注文してしまったらしく(笑)、そいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので散歩がてらコンビニエンスストアへ受け取りに行く。当時は岡村靖幸なんざ楽曲の内容もヴォーカルスタイルも人物そのものも(笑)まるっきし興味なんぞ持てず一体どこが良いのかさっぱり分からぬものだったが、本リマスタリングシリーズが発売されるに及び、今岡村を聴けば私でさえ抱いてたあの頃のモヤモヤ感てのが結局どーゆーそれなりの意味みたいなのがあったのか私みたいなのにもモヤモヤーっと理解できたりすんのかなーとか思い購入に至った次第である。
(旧盤はプレミアが付いてやん。どーゆー、)
それにしても今日は暑いぜベイビー途方に暮れてるぜ、
もう夏日かいな!
自家用車ではるばる高速道路をかっ飛ばし、各種ヤボ用をこなすのであった。BGM:「特命戦隊ゴーバスターズ」主題歌→岡村靖幸『家庭教師』→ライ・クーダー『プル・アップ・サム・ダスト・アンド・シット・ダウン』→エルヴィス・コステロ『パンチ・ザ・クロック』→ポール・ブレイディ『フーバドゥーバ』
岡村の『家庭教師』、いーじゃん!(笑)
俺、1990年の岡村にようやく追いついた感じだぜ(笑)!!
世界の果てまでイッテQ!スペシャルを延々見る。
長ネギと豆腐と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
アサヒスーパードライ。
4月28日(土)
「あの人に会いたい」なるTV番組でまたしてもキヨシローを見る。
音楽の泉でグレングールドによる平均律クラヴィール曲集を聴きながらコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
私はコーヒーを飲むと気持ちが悪くなるのだ。
ピーターバラカンのラジオのリヴォン・ヘルム追悼特集を聴きながら洗濯物を干す歓び。
ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMに自家用車をドライヴィング。
被災地の視察。
買出し。
買ったまま放置状態だったジョン・バルビローリ指揮ハレ管弦楽団によるシベリウス/管弦楽曲集のCDを聴きながら、各種週刊誌を熟読。
映画「大統領の陰謀」のDVDを見る。何度見てもよくワカラン。
少し寝る。
ガバッと起きる。
みいつけた!特別セレクションを見る。初代スイちゃんこそ天才女優!!
ついつい聴いてしまうラジオマンジャック。クソつまんねー、
名探偵コナンを見て鬱になる。
満天☆青空レストラン。
巨人×阪神を見ながら、コミック版「セロ弾きのゴーシュ・蛙のゴム靴」を読む。漫画・ノセクニコというクレジットしか分からぬが、ここで描かれてる「セロ弾きのゴーシュ」の解釈は非常に好きです。
吉田秀和のラジオ。
長ネギと高級絹厚揚げの小鍋だて白菜キムチトッピング。
アサヒスーパードライ。
4月27日(金)
TVがいやおうもなくつまんねーんで、またしてもF1グランプリ2012「第3戦・中国
決勝」のVなんぞを再生するのであった。
宝山蒸撰白豊酒精乃雫、ザ・プレミアムモルツ。
4月26日(木)
私はレーザーディスクにて映画「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」を観賞しながら各種週刊誌のゴールデンウィーク特大号なんぞを激しくめくりながら酒を飲むのであった。
「ヤァ!ヤァ!ヤァ!」。映画作品としては多少古びてしまったようだが、それでもなお2012年の現在においても見るほどにビートルズに接近できる。これってやっぱりなかなかアンユージュアルなことなんでしょうねえ。。
初期ビートルズ最高!!
ジョージ・ハリスン最高(笑)!!
ザ・プレミアムモルツ。
4月25日(水)
本日タイマー録音してた「FMだから聴きたいモノラル盤」〜ザ・ビートルズ『リボルバー』『サージェントペパーズ』の巻の再放送を再生。この辺りになってくると、多少変なステレオであっても絶対的にステレオ盤の方が優位です。モノラルとステレオの聴き比べが面白いのはビートルズ初期ならではの余趣。
ザ・プレミアムモルツ。
くそー、ものすごい勢いで日々が過ぎて行きやがるぜ、
そいでもって例によってGWの予定がカムイ外電だぜ、
4月24日(火)
どうやら先日酔っぱらった勢いでジョン・バルビローリ指揮ハレ管弦楽団によるシベリウス/管弦楽曲集なるCDをネットで注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。バルビローリによるシベリウスと言えばそれなりに権威があるのは承知しているが、昔、やはりハレ管との共演による交響曲第3番のCDをわざわざ買って聴いた際その第1楽章におけるテンポや強弱のグロテスクさ加減に吐き気を催し、以来、バルビローリはブラームスは良いけどシベリウスの解釈は間違っとる!と敬遠し続けてたのであったが、先日ラジオで「カレリア」組曲を聴くに及び、これこそ理想的な「カレリア」組曲!やっぱバルビローリ最高じゃん!“サー”の称号を付与しようと思い購入に至った次第である。
でも聴かない(笑)。
開封すらしない(笑)。
昨日録画してた帰れま10で幸楽苑の人気メニューベスト10を見る。
ラーメン食いたくなってきた。
豆腐とカットワカメと酒粕と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチてんこ盛り。
4月23日(月)
昨夜放送のF1グランプリ・バーレーン決勝、録画に失敗 il||li _| ̄|○ il||li
せっかく予選を録画しても、決勝が見られないのでは無意味。
業を煮やし、第3戦・中国の決勝を再生する私。
水菜と三角厚揚と酒粕と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
4月22日(日)
演芸図鑑。
昨夜録画のF1グランプリ「第4戦・バーレーン 予選」を再生。
正座の体勢で特命戦隊ゴーバスターズ第9話を見る。こ、このシリーズ構成は……!
司令官のキャラが宙ぶらりんなのだが大丈夫なのだろうか?
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
でも世間的にはこっちの方が人気高えんだろーなー。俺様にとってはその方が好都合だぜ!(←なぜ毎週同じことを書く?)
放浪。コンビニエンスストア巡り。花見。書店巡り。BGM:ポール・ブレイディ『ウェルカム・ヒア・カインド・ストレンジャー』、同『フーバドゥーバ』
貰ったQUOカードを使っちまおうと、コンビニにてラズウェル細木監修「酒のほそ道 宗達直伝・呑兵衛レシピ100選」なる書籍を購入。
さらに別のコンビニにて、税込価格390円もする日食メガネを購入(笑)。
実際に太陽を見ようとするが、曇ってて何も見えやしない(笑)。
帰宅後、実際に「酒のほそ道 宗達直伝・呑兵衛レシピ100選」を少しめくる。
オイゲン・ヨッフム指揮シュターツカペレ・ドレスデンによるブルックナーの交響曲第6番を聴く。
少し寝る。
ガバッと起きる。
同じ奏者によるブルックナーの交響曲第5番を聴く。
ブルックナー日和。
『ユーライア・ヒープ・ライヴ』を聴く。
ユーライア・ヒープ日和。
先日BSから録画してた「世界ふれあい街歩き」アカプルコを再生。
ホリディ・イン・アカプルコ。
メキシコ行きてー、
入浴しながらラジオでベートーヴェンの田園交響曲第2楽章を聴く愉悦。
風呂上りにイッテQ!。
水菜と三角厚揚と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ。
4月21日(土)
昨日BSから録画してた映画「死刑台のエレベーター」の最初の方を観賞。
ピーターバラカンのラジオのテキサス特集Aを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ちょい買出し。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:先日録音のクラシックカフェでのジョン・バルビローリ指揮ハレ管弦楽団によるシベリウス/「カレリア」組曲とかサカリ・オラモ指揮バーミンガム市響によるグリーグ/「ペール・ギュント」組曲とか、(ポール・ブレイディ『フーバドゥーバ』→ザ・ビートルズ『プリーズ・プリーズ・ミー』→ザ・ビートルズ『ア・ハード・デイズ・ナイト』)×3往復分ほど
「カレリア」組曲に陶酔。
ペール・ギュント〜「アラビアの踊り」に悶絶(笑)。
今さらながら、やっぱビートルズ最大の魅力はジョン・レノンの〈声〉そのものっすよねえ。。
こんなことやってられっかい!と捨てゼリフを残し帰宅。
放浪。花見。
先日酔っぱらった勢いで特命戦隊ゴーバスターズの主題歌CDをインターネットで注文してしまいそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いていたので、帰宅途上のコンビニエンスストアへ受け取りに行く。2番の歌詞がどんなもんだか確認したくて購入した次第である。(←何この言い訳?)
でも聴かない(笑)。
開封すらしない(笑)。
DeNA×阪神の終りの方を少し見ながら、戸田誠二「音楽と漫画と人」を少し読む。
名探偵コナンを見て鬱になる。
コナンのすっとぼけた声を聞いてると、マジむかつく。(中学生か俺わ。)乱太郎の声を聞いてるとなんともないのに。不思議なものだ。
コナンが真犯人なんじゃねーの!?
満天☆青空レストラン。
一緒に買った大黒摩季「Anything Goes!」を聴きまくる(笑)。
それを教材に踊りの稽古でダイエット。
BSでヤクルト×巨人の終りの方を少し見ながら、買ったまま未開封だった「花のズボラ飯」のレシピ本をようやく開封し、パラパラめくる。
映画「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」をDVDで買うたろかしらんと不埒な考えを起こすが、ネットで調べてみると、今は廃盤中なのだろうか???需要が無いのかな?
残りブロッコリーと大豆ドライパックと豚小間切肉とセロリの葉っぱの洋風ブイヨン小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツ。
4月20日(金)
睡魔に襲われ、すいません。
加藤和彦『うたかたのオペラ』を聴く。
4月19日(木)
歓迎会その2。
4月18日(水)
柳沢きみお「大市民・番外編」読了。なかなか魅惑的な、本編よりもさらに素敵な味わいのある作品集です。
これにより「大市民」全シリーズ、たぶん完全制覇達成!!
勢いで、一緒にネットで注文した大市民グルメ「美味し!!」なる単行本をめくる。(この本は単に料理シーンからの抜粋に過ぎぬ。)
激安ブロッコリーと大豆ドライパックの洋風ブイヨン小鍋だて。
宝山蒸撰綾紫酒精乃雫。
4月17日(火)
柳沢きみお「大市民・番外編」を読む。
激安ブロッコリーの洋風ブイヨン小鍋だて。
4月16日(月)
昨夜タイマー録画のF1グランプリ第3戦・中国・決勝を再生。
ギネス・エクストラ・スタウト。
4月15日(日)
BSでまんが世界昔ばなしを見る。
昨夜タイマー録画してたF1グランプリ第3戦・中国・予選を再生。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
正座の体勢で特命戦隊ゴーバスターズ第8話を見る。クソ面白かっけー、
熱暴走は出し惜しみですかい。
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
でもこっちの方が世間一般には人気あるんだろーなー。俺様にとってはその方が好都合だぜ!(←なぜ毎週同じことを書く?)
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:ポール・ブレイディ『フーバドゥーバ』→ザ・ビートルズ『プリーズ・プリーズ・ミー』→ザ・ビートルズ『ア・ハード・デイズ・ナイト』→昨日録音のピーターバラカン→先週録音のピーターバラカン→昨日録音のピーターバラカンをもう1回
モノラルのリマスター盤は単品では発売されてないのだろうか?『プリーズ・プリーズ・ミー』と『ア・ハード・デイズ・ナイト』だけ欲しいのだが。。、、
それにしてもポール・ブレイディによる「ユー・ウォント・シー・ミー」のカヴァーは素晴らしいね。ビートルズの楽曲の中でも取り立てて名作とは思わないけど、(つか、むしろビートルズの中では凡作の部類に属すると思うけど、)オリジナルとほとんど同じように奏しているだけなのに、(つか、むしろ無愛想さすら漂わせているというのに、)こんなにもチャーミングに響いてしまうとは!
こんなことやってられっかい!と捨てゼリフを残して帰宅。
書店巡り。読みもしない新書を2冊ばかし購入。
本日のゴーバスターズをリピート。画面の隅々まで深いね。
サザエさんを見てブルーマウンテン。
風呂上りにイッテQ!。
ボブ・ディラン『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』を聴く。
ボブ・ディラン最高!!(笑)
消費期限ギリギリ激安投売り生揚げと戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
キリン一番搾り、宝山芋麹全量。
4月14日(土)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:先日タイマー録音した「とことん○○」FMだから聴きたいモノラル盤〜ザ・ビートルズの巻→ポール・ブレイディ『フーバドゥーバ』→録り貯めピーターバラカンを5放送分ほど
こんなことやってられっかい!と捨てゼリフを残して帰宅。
柳沢きみお「THE 大市民」D、ようやっと読了。
勢いそのまま少し時代をさかのぼり、柳沢きみお「大市民・番外編」へ突入。
『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』を聴く。
消費期限ギリギリ激安投売り一口がんもと戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ。
4月13日(金)
柳沢きみお「THE 大市民」Dをちょみらちょみら読む(笑)。
4月12日(木)
柳沢きみお「THE 大市民」Dをちょめりちょめり読む。
(たかがマンガ読むのになんでこんなに時間かかるんだ?、)
4月11日(水)
柳沢きみお「THE 大市民」Dをちゃらりちゃらり読む。
エチゴビール・スタウト。
4月10日(火)
柳沢きみお「THE 大市民」Dをちょびりちょびり読む。
ザ・プレミアムモルツ。
4月9日(月)
柳沢きみお「THE 大市民」Dをちびりちびり読む。
宝山芋麹全量・綾紫、ザ・プレミアムモルツ。
4月8日(日)
新聞を取りに行ったら先日注文したポール・ブレイディ『フーバドゥーバ』がいつの間にか郵便受けに届けられており、驚愕する。
演芸図鑑で翁家喜楽・喜乃を見る。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
聖闘士星矢を見ちまう。
特命戦隊→仮面ライダー。
諸石幸生のラジオでムラヴィンスキーを聴きながら、柳沢きみお「THE 大市民」Cをちびりちびり読む。
少し寝る(笑)。
ガバッと起きる。
ポール・ブレイディ『フーバドゥーバ』を。聴き込み甲斐がありそう。
このままでは自分はダメになってしまうと思い、ズボンをはいて街へ繰り出す。
ホームセンター→スーパーマーケッツ。
便所掃除道具、高級メンズレザーベルトなどを購入。
ポール・ブレイディ『ウェルカム・ヒア・カインド・ストレンジャー』を聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り。
クルマ屋へ赴き、タイヤの交換を施す。
桜花賞を見る。切ない。
F1マレーシアGP・決勝のVを再度見ながら、「THE 大市民」C読了。
笑点を見ちまう。
季節感を大事にする私。大村憲司『春がいっぱい』を聴くの。
ジェイムス・ブラウン『ライヴ・アット・ジ・アポロ』を聴く。
ザ・プレミアムモルツ、ギネス・エクストラ・スタウト。
柳沢きみおは顔出しNGのハズだったが、宗旨替えしたのかな。
4月7日(土)
音楽の泉で朝っぱらからワーグナー《パルシファル》第1幕への前奏曲を聴きながら風呂に浸かるという奇跡(笑)。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。。
ゴンチチのラジオを聴きながらひたすらパソコンと格闘。
このままでは自分はダメになってしまうと思い、ズボンをはいて街へ繰り出す。
普段仕事で履いている靴に穴とかが開いてきて雨の日とか辛くなってきてしまったので、2980円も出費して高級スポーツシューズを購入。
さらに書店にて、「花のズボラ飯」のレシピ本を購入。以前立ち読みして内容は大したことないのは承知しているのだが、私は実はこう見えても自炊研究家であるので義侠心から購入した次第。
帰宅後、各種週刊誌をめくったり柳沢きみお「THE 大市民」Bをちびりちびり読んだり。BGM:ソウライヴ『ラバー・ソウライヴ』→マイルス・デイビス『ライブ・エビル』
少し寝る。
ガバッと起きる。
新装ラジオマンジャックを一応聴きながら、「THE 大市民」B読了。
戸田誠二「音楽と漫画と人」から数編読みます。
名探偵コナンを見て鬱になる。コナンが犯人なんじゃねーの!?
満天☆青空レストラン。
阪神×巨人を見ながら、西原理恵子/佐藤優「とりあたまJAPAN 日はまた昇る!編」を読む。
たとえ巨人が弱くても野球が見られれば幸せなんだ。(←負け惜しみ)
吉田秀和のラジオでアルゲリッチによるラフマニノフのピアノ協奏曲第3番を。
アサヒスーパードライ。
4月6日(金)
柳沢きみお「THE 大市民」Bをちょろりちょろり読む。
4月5日(木)
本日BSから録画した映画「羅生門」(デジタル完全版)の始めの方を少し見る。
4月4日(水)
歓迎会その1。
帰宅途上のコンビニにて、ネットで注文していた戸田誠二「音楽と漫画と人」を受け取る。
4月3日(火)
柳沢きみお「THE 大市民」Aをちびりちびり読了。
勢いそのままBへ突入。
宝山芋麹全量・綾紫、アサヒスーパードライ・ドライブラック。
4月2日(月)
柳沢きみお「THE 大市民」Aをちびりちびり読む。
アサヒスーパードライ・ドライブラック。
4月1日(日)
体調不良。コーヒーがばがば気持ちわりー、
正座で前のめりの体勢で「特命戦隊ゴーバスターズ」第6話を見る。クソ面白かっけー!
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
でも世間的にはこっちの方が人気あるんだろーなー。俺様にとってはそれが好都合だぜ!(←なぜ毎週同じことを書く?)
だがアクションはすごい。(特命戦隊も)
俺様って物語主義だから。
VHS→ブルーレイのリスト作り。1996年辺りの競馬中継のVTRが売るほどあるのだが‥。
やっとこさ約200本ほどのVHSをブルーレイ化した。(こーゆーのも「ブルーレイ化」とゆーのだろーか?)次の100本を順番に揃える作業。
買出しに出る。スーパー内の書店にて、西原理恵子/佐藤優「とりあたまJAPAN 日はまた昇る!編」を購入。本当は別な本を買いに行ったのだが、そいつがないもんだから違う本を買ってやンの。←こーゆーことやってからいつもすぐ金がなくなる。
どっちにしろ読まないし(笑)。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをするのであった。BGM:昨日の放送を含め、録り貯めピーターバラカンを3回分ほど
こんなことやってられっかい!と捨てゼリフを残して帰宅。
街へ繰り出す。
書店を3軒回る。なかなか探してる本が置いてない。
雨が降ってきやがった。傘なんか持ってねーぞ。
家に着いたとたん晴れてくるとはこれいかに。
本日のゴーバスターズを繰り返しリピート。
しかしやっぱしあれだな、この番組はどうも「デカレンジャー」の良点をリサイクルしてるっぽい匂いがしてならない。今日のエピソードも私なんかにゃSWATモードの前後編が想起されられてならねーぜ。EDの踊りがやたらキビキビしてるのも、デカレンジャーで載寧龍二がかったるそうに体を動かしてるように見えてしまったことへの反省から来てるに違いないと勝手に思ってしまったりする。(載寧としては、彼なりに闘志を込めて踊っているのだが。)
「ゴーバスターズ」と「デカレンジャー」の類似点:
@ウサダのヘリコプターとデカレンジャーの青のヘリコプターが同じ。
A敵の描き方。エンターとデカレンジャーの何て言ったっけ名前忘れたけど悪の商人みたいだった人がなんとなーくどこか似てるっぽい感じがする。
って俺もこんな程度かい!
そうか!今やっと分かった!!エンターこそは後にゴーバスターズ側に寝返り、4人目となる人物だったのだ。メサイアへの微妙な反抗心や本日の「ふーん、メタロイドがもう少し利口であればね。」とのセリフなどはそれへの布石ってわけね。
そーゆーことだったのか!
そーゆーことだったのか!
そーゆーことだったのか!
そーゆーことだったのか!
そーゆーことだったのか!
そーゆーことだったのか!
そーゆーことだったのか!
俺様ともあろうものが気付くのが遅かったぜ。そしてそこからようやく真打となる悪の三人組が登場するってえ仕掛けか。なるほどねえ。そーゆーことか。
明日からは真面目に働くことにします。
飲みのお誘いもムゲに断り、もう寝るわ。
ギネス・エクストラ・スタウト。
シュンギクと生揚げと酒粕の小鍋だて。
思い余って、その戸田誠二「音楽と漫画と人」をネットで注文しちまいました。。。
3月31日(土)
音楽の泉でモーリス・ラヴェルの左手のためのピアノ協奏曲を聴きながら朝風呂に浸かる非日常。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ピーターバラカンのラジオでブルース・スプリングスティーンの新作を聴きながら洗濯物を干し、小さな幸せをかみしめる(笑)。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをするのであった。BGM:昨夜録音した「大瀧詠一のアメリカン・ポップス伝2012」→先日録音のクラシックカフェからエサ・ペッカ・サロネン指揮スウェーデン放送響によるシベリウス/交響詩「フィンランディア」、ネーメ・ヤルヴィ指揮エーテボリ響によるシベリウス/交響曲第5番、アンネ・ゾフィー・ムター/アンドレ・プレヴィン指揮ドレスデン国立管によるシベリウス/ヴァイオリン協奏曲→録り貯めピーターバラカンを3回分→熊倉一雄がゲストだった時のラジオマンジャック
あれだな、シベリウスの5番の終楽章の終わらせ方って、意図はものすごく分かるんだけど何らかの計算ミスがあるような気もしないでもない。
こんなことやってられっかい!と捨てゼリフを残して帰宅。
『ベスト・オブ・ボビー・ウーマック ソウル・イヤーズ』を聴きながら、柳沢きみお「THE 大市民」Aをちびりちびり読む。
ポール・ブレイディ『ウェルカム・ヒア・カインド・ストレンジャー』を聴く。
4月以降もこのページはどうやら続くようです。。
3月30日(金)
カリオストロの城の中盤辺りを見ながらイーグルスのベストを聴きながら柳沢きみお「THE
大市民」@をようやく読了。
あらためて、映画「けいおん!」のすごいところは、主役5人全員とも自分達が今日本中から注目されてるということなど全く夢にも思ってないというところだと思う。カリオストロの城の登場人物は観客を意識しまくりである。
3月29日(木)
さすがにだんだん忙しくなってきたわい、
柳沢きみお「THE 大市民」@をちびっと読む。
シュンギクと凍み豆腐の小鍋だて。
3月28日(水)
銭形金太郎SPを見ないわけにはいかない。
俺様をこれほど爆笑させてくれる番組が今時ほかにあるだろうか。
くそー、この番組最大の魅力はやっぱしTARAKOのナレーションだよなあ。
シュンギクと高級絹厚揚げと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて。
宝山芋麹全量。
3月27日(火)
柳沢きみお「THE 大市民」@をちびりちびり読む。
高級絹厚揚げのグリル焼き。
アサヒスーパードライ。
3月26日(月)
昨夜タイマー録画してたF1マレーシアGP・決勝を再生しながら柳沢きみお「THE 大市民」@を読む。
F1を見ながら漫画を読むとは我ながら大した芸当である。(←見てねえってことじゃん!)
いいね、雨中のレース。競馬と同じ、趣があるね。
ハイドロプレーニング現象で空も飛べるんだ!
ホウレンソウのおひたし。
アサヒスーパードライ。
3月25日(日)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
古楽の楽しみを聴きながら朝風呂に浸かる雅趣。
正座の体勢で「特命戦隊ゴーバスターズ」第5話を見る。
あれだな、私の持ってる認識では個人の妄想を実像化するってのはものすごい難しいことのハズなのだが、この番組は一体どーゆーふーなやり方でイメージを共有化して作られてるのだろう?そこが知りたいわ。
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
でもこっちの方が世間には人気あるんだろーなー。俺様にとってはその方が好都合だぜ!(←なぜ毎週同じことを書く?)
数週間前にピーターバラカンのラジオで取り上げられ関心を抱いたポール・ブレイディ『ウェルカム・ヒア・カインド・ストレンジャー』を先日酔っぱらった勢いでインターネットで注文しており、そいつがようやく入荷したから取りに来いとのメールが届いたので、散歩がてらコンビニへ受け取りに行く。この時の放送で一緒に紹介されていた『フーバドゥーバ』も併せて注文していたのだが、そちらの方はどういうわけか仕入先から入荷の見込みがないということで注文キャンセルということになってしまった。本当はセットで聴きたかったので、片方だけじゃ意味ねーじゃん!とも思ったけど、まあしょうがない。『フーバドゥーバ』の方はやむなく別途注文しているところである。
そのポール・ブレイディ『ウェルカム・ヒア・カインド・ストレンジャー』をBGMに、各種ヤボ用ドライブ。
〈アイリッシュ・トラディショナル・フォークの金字塔〉なのだそうな。私の今まで聴いたことのないような音楽。おもしー。
ズボンをはき直し、街へ繰り出す。
ついに血迷った私。映画館へ「けいおん!」を観に行く(笑)。12月に一度観ており、これが二度目となるわけであるが、誰がどう考えたって今の時節にこそ観賞すべき内容であり、新たな感慨が湧き起こるかもしれないと足が向いた次第。
春休みに入ってしかも日曜日。映画館では若い男女が徒党を組んでいる。懲らしめてやろうかと思ったが、ここはグッと堪えた。「けいおん!大人1枚!」と高らかに宣言しキップを購入。場内へ入ると、オタク青年が〈何故こんなオッサンがこんな映画を?〉という風に二度見するので、〈僕は君らとは目的意識も分析能力も次元の異なる高尚な映画評論家なのだよ〉とのオーラを漂わせ相手を威圧した。入口から一番奥の最後列の端に陣取る。この角度から足を組んで斜に構える体勢が好き。客席全体も見渡せる。ざっと見渡すと、場内で私がどうやら最高齢者のようである。これは地震が起きたら私がリーダシーップを発揮し避難誘導せねばならぬな、などと不埒なことを考えたりした。
さて、あらためて感想であるが、音声と映像をどうやってシンクロさせてるのか、全くもって見事な出来栄えだと思う。紅茶の滴が落ちる描写なんかは実物をまず撮ってその際の音声に最新のコンピュータ技術を駆使してアニメ化した映像をくっつけてるみたいなことをしてるんだろーなーと察しがつくけど、人物が絡んでくる場合、一体どうやって作っているんだろ?声優に実際に演技をさせながらまず録音し、その際の映像を最新のコンピュータ技術を駆使してアニメ化してそれに音声を乗っけるみたいなことをしてるのだろうか??
(↑すみません、俺ってこんな程度でした。、)
再びこの映画を観賞し得たことへの満足感と充実感。しばし余韻。。
まああれだな、しかし単純に一言で言やあ〈上流階級の映画〉だわな。
帰宅後、本日のゴーバスターズをリピート。
チダ・ニックの中の人は良い仕事してるぜ!
小林靖子さん、かまいませんからもっともっと衝撃をください。
八神純子のベストを聴く。
高松宮記念・GTをTV観戦。競馬の季節到来だぜ!
大相撲春場所を見ながらポール・ブレイディ『ウェルカム・ヒア・カインド・ストレンジャー』を聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り。
優勝決定戦。いいね、日曜日の夕方。
イーグルスのベストを聴きながら、「大市民U」A読了。すなわち「大市民U」完全制覇達成!!(全二巻だけど、)
柳沢きみお「THE 大市民」@をちびっと読む(笑)。舞台は今度は原宿から世田谷へ。この流れのまま「大市民日記」へと続くことになるのね。
入浴しながらハチャトゥリアンのヴァイオリン協奏曲を聴く愉悦。
レッド・ガーランド『グルーヴィー』を聴きながら「THE 大市民」@をちびりちびり。第1シリーズの明るさが戻ってきたような感じ。つか、「U」の暗さは異状。一体何があったのでしょうねえ。。
エノキ茸と高級絹厚揚げと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
アサヒスーパードライ。
3月24日(土)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
朝風呂に浸かりながら音楽の泉で朝っぱらからモーツァルトのレクイエムを聴く非日常。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
自宅待機。
タイキシャトル。
することがないものだからゴンチチのラジオを聴きながら部屋をちょこっと掃除した格好にしたふりをする。
プラスチックス『ウェルカム・バック』を聴きながらパソコンと格闘。
待機解除。
理髪店へ行き、頭部を理髪してもらう。
髪がないのに3000円も取られ、憤慨する。
買出し。
放浪。
タジ・マハール『ミュージック・ファ・ヤ』を聴きながら、柳沢きみお「大市民U」Aをちびりちびりちびりちびり読む。
〈どこにも載せてもらえる場が無く全ページ描きおろし〉って‥、_| ̄|○
〈自殺の肯定〉って↓こーゆー描写のことか。なかなか問題作だなあ。。。
時節柄、発作的にフィンガー5「恋のダイヤル6700」が聴きたくなり、「青春歌年鑑'74 BEST30」をかける(笑)。
少し寝る。
ガバッと起きるし。
大相撲春場所。
名探偵コナン60分SPを見て鬱になる。ファミレスネタは私の中では禁じ手。
BSで映画「どら平太」を見る。BSで映画を見ててCMが入るとものすごい違和感がある。←(笑)
イーグルスのベスト盤を聴きながら、「大市民U」Aをちびりちびりちびりちびりちびりちびりちびりちびり読む。
イーグルス最高!!(笑)
F1マレーシアGP予選。予選のルールがよーワカラン。
アサヒスーパードライ(笑)。
3月23日(金)
柳沢きみお「大市民U」@、ようやく読了。「U」は「U」なりに読み応えあるわ。
ローター・コッホ&アマデウス弦楽四重奏団員によるモーツァルト/オーボエ四重奏曲を聴きながら各種物思いに耽るのであった(笑)。
中々、宝山芋麹全量・綾紫。
3月22日(木)
カーメン・マクレエ『ブック・オブ・バラーズ』を聴きながら、柳沢きみお「大市民U」@をちびりちびり読む。こりゃ極楽。
さつま白波。(フツーのさつま白波がやっぱ一番旨めー、)
3月21日(水)
「大市民U」@を少し読む。
風呂上りに『ベスト・オブ・マディ・ウォーターズ』を聴く優美(笑)。
いいちこ。(やっぱフツーのいいちこが一番旨めー、)
3月20日(火・祝)
フックブックロー→まいん→0655→シャキーン!。
ダイヤの声は折笠富美子なのか。働き者だなあ。
ボブマーリー最高!!
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
クリストファー・ホグウッド/エンシェント室内管によるバッハ「コーヒー・カンタータ」を聴く。
バッハ最高!!
毎年、春分の日はこの期に及んで貴重な休日である。予定が皆無だし天気も良いので今日こそは何か映画でも観に行ったろうかしらんとインターネットで検索するが、面白そうなのがない。プリキュアオールスターズなんか観てもしょーがねーし。
業を煮やし、本日は部屋の掃除をすることにする!うおりゃー、
朝っぱらからストーンズ『エグザイルオンメインストリート』を鳴らしながら、その辺に転がってるビール瓶とかを片付ける。
そうか分かった!私は真面目すぎるからこのアルバムをちゃんと聴き込もうとするからダメなのだ。作業しながらのBGMとして使えばやはりこのレコード、使えるわ。
しかも元気さえ湧いてくる。さすがストーンズ!
困った時のストーンズ。
さて次のBGMは何にしようと考え、何かが見えてくるかもしれないと『スティーヴィー・ワンダー・グレイテスト・ヒッツ』を選択する。が、特に何も見えてこない。
一つ所に集中できず居室を片付けたり台所を片付けたりインターネットをやったりなのでものすごく時間がかかる。
スティーヴィー・ワンダーを聴いてたら一体どういう連想か脈絡なく発作的に甲斐智枝美が聴きたくなり(笑)、全シングルAB面完全収録/デジタル・リマスタリング『甲斐智枝美コレクション』をかける。
“永遠の名曲”という賛辞は「さよならサンセット」のためにある!(涙)
「さよならサンセット」だけリピート。。
今思い出したけどこのホームページって堀江美都子様を応援するホームページなのな(笑)。
掃除終わんねー、
客が来ても恥ずかしくないくらいキレイにするのが目標だけど、遠い夜明けである。
水回り一切手付かず。
発想を転換し、そもそもこんな天気の良い日に自宅に篭ってては自分はますますダメになってしまうのだと自分を説き伏せ、ズボンをはいて街へと繰り出す。
買出し。放浪。
帰宅後、エレファントカシマシ『浮世の夢』を聴きながら柳沢きみお「大市民」Iを読む。
20代前半でこのアルバムを作り上げた宮本、天才!!! 4人のサムライ達に感謝!
永遠の青臭さの記録(記憶)。
エレカシを聴きながら柳沢きみおを読めるとは、俺は幸せ者だあああああーーーーーーー、、
でもこんな幸せ長くは続かない。(←何故このよーなことを書く?)
意を決し、再び部屋の掃除に取りかかる。こーゆー時のBGMはやっぱアースウインドアンドファイヤーっしょと『グレイテスト・ヒッツ』をかける。
粗方片付けた格好にしたふりをする。水回りはしばらく放置だ。
リンダ・ロンシュタット『ミス・アメリカ』を聴きながら、「大市民」Iを読む。ノラよりリンダ。
「大市民」I読了。すなわち「大市民」全10巻、完全制覇!!
宗教に行っちゃったねーちゃんのその後がフォローされてないのが気掛かりでならない。。
少し寝る。
ガバッと起きる。
フィッシャー=ディースカウ&ジェラルド・ムーア(1972年)によるシューベルト/歌曲集《白鳥の歌》を聴きながら、柳沢きみお「大市民U」@を読む(笑)。
舞台は原宿へ。よく知らんが作者自身の居住環境の変化を表してるようだが、一方、発行年月日を見ると第1シリーズ最終巻からそれほど間が経ってない。これってどういうことなのだろう?(どーでもいーけど)
フランツ・シューベルト最高!!
風呂上りにジェームス・ブラウン『ライヴアットジアポロ』を聴く休日の締めくくりの愉悦。
引き出物うどん、シュンギクと揚げ物セットと戻しキクラゲの小鍋だて白菜キムチトッピング。
宝山芋麹全量・綾紫、ザ・プレミアムモルツ。
3月19日(月)
柳沢きみお「大市民」Iが届いたので、半分ほど読む。
グレイトフル・デッド『グレイトフル・デッド』(1971年)を聴く。
シュンギクと一口がんも8個と戻しキクラゲの小鍋だて白菜キムチトッピング。
宝山芋麹全量(湯割り)、ザ・プレミアムモルツ。
グレイトフル・デッド最高!!
柳沢きみお最高!!(笑)
3月18日(日)
悶々と眠れぬ夜を明かす。
たべもの一直線の最終回を見る。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
「特命戦隊ゴーバスターズ」第4話を見る。私ですらちょい難解。こりゃ現役のガキ共には厳しいだろーな。
司令官は頭を刈った方がいいと思う。
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
でもこっちの方が人気あるんだろーなー。俺様にとってはその方が都合がいーぜ!(←なぜ毎週同じことを書く?)
ライ・クーダー『プル・アップ・サム・ダスト・アンド・シット・ダウン』をBGMに、各種ヤボ用ドライブ。
今日も天気はあまり良くないけど、日曜の朝に聴くと気持ちイイねこのアルバムも。
VHS→ブルーレイのリスト作りをしてたら、1996年1月28日に再放送を録画した「土曜ソリトンSIDE-B」が出てきた。ゲスト:立花ハジメの回。思わず見入る。立花ハジメ、当時44歳。異様に若々しい。
本日の「ゴーバスターズ」をリピート。
そうか、この作品は「星獣戦隊ギンガマン」の最終回でやり損ねたことに再挑戦しようとしてるのかもしれない。、
とか思ったり。
少し寝る(笑)。
ガバッと起きる。
ブルース・スプリングスティーン『ワーキング・オン・ア・ドリーム』を聴きながら、「花のズボラ飯」Aを1コマずつ1コマずつ読む。もはや手抜きアイディア・レシピを紹介する作品でもなんでもなくなってしまったのね。
ボブ・ディラン『ブロンド・オン・ブロンド』を聴きながら、ようやく「花のズボラ飯」A読了。なるほど、そうきたか、この漫画。。(倒置法)
ブルース・スプリングスティーン→ボブ・ディランって順番は普通なら逆だと思う。
サンデークラシックワイドでメトによるロッシーニ《セビリアの理髪師》をちょこっと聴きながら、「西原理恵子の太腕繁盛記
FXでガチンコ勝負!編」を1コマずつ1コマずつ読む。
読みづれー、、(笑)
阪神大賞典GUをTV観戦。長年競馬をやってきているが、こんなムチャクチャなレース初めて見た。
私はものすごいことに気がついた!オルフェーヴルの戦跡ってなんとなくナリタブライアンに似てるぞ!!おそらく、これからも…、(??)
単なる何らかの騎乗ミスに過ぎないという気もしないでもない。
何かが見えてくるかもしれないと思いカラヤン指揮ウィーン・フィルによるドヴォルザーク/交響曲第9番を聴きながら、西原理恵子をちんたらちんたら読む。しかし、特に何も見えてこない。(でもこの演奏、決して嫌いじゃない。つか、晩年のカラヤンの味ってやっぱイイよね。)
シャルル・デュトワ指揮モントリオール響によるプロコフィエフ/交響曲第1番・第5番を聴きながら、西原理恵子をちんたらちんたら読む。
プロコフィエフの1番・5番。あれだな、3月の今の時分に聴くと、昔同じ季節に聴いてたシーズンを思い出して気ィ狂いそうになるワイ、
5番のスコアほしー、
俺はプロコフィエフみたいな髪形にしたい。
西原理恵子、おもしー。
(でもこの面白さは実際にFXをやったことのある連中にしかワカランだろーなー。)
風呂上りに、イッテQ!SP。
N響アワー最終回スペシャル@。
引き出物うどん(具財:凍み豆腐、カットワカメ、鰹節、梅干)。
本当にお金が無いのね。
ザ・プレミアムモルツ、いいちこ日田全麹(イベントでもらった試飲用見本)(笑)。
3月17日(土)
コーヒーがばがば。
頭イテー、
もう酒は飲まないと決めた。
音楽の泉でショパン/24の前奏曲を聴きながら朝風呂に浸かる雅趣。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。天気が微妙。
昨日ATMからお金を下ろしそびれたので、今日は自宅でじっとして過ごすことにする。
本日録音のピーターバラカンをリピートしながら、柳沢きみお「大市民」Gを一気読み。
そうか、ピーターバラカンはここ数週、彼なりの方法で大震災一周年の追懐をやってるわけか。男気だね。
「大市民」Gは快作巻。
また同じことを繰り返し書くが、まさか柳沢きみおに一生世話になるとは、「月とスッポン」を読んでた頃には夢にも思わんかったぞ。(「月とスッポン」って、面白い回もあったけど、当時それほど好きではなかった。どちらかとゆーとつまんねー漫画だと思ってた。ラブコメなどどーでもよかった。)
トッド・ラングレン『サムシング/エニシング(ハロー・イッツ・ミー)』を聴きながら、「大市民」Hを読み始める。
少し寝る(笑)。
ガバッと起きる。
グレイトフル・デッドのトリビュート・アルバム『DEADICATED』を聴きながら、「大市民」H読了。
はちみつぱい『センチメンタル通り』を聴いて、センチメンタルな気分になる。今日は結局ずっと天気が悪いようだ。
実は私はこう見えても自炊研究家なので、ビリー・ホリデイのベストを聴きながら、「花のズボラ飯」Aを読むのであった。
3話分読んで挫折 _| ̄|○
あまりにも柳沢きみおばかり読み続けていたためか、描き込まれてる漫画が読みにくくてかなわん。
気分を変えて、「西原理恵子の太腕繁盛記 FXでガチンコ勝負!編」(新潮文庫)を読み始めるが、こっちは別の意味で激しく描き込まれており、読みづらいったらありゃしない。
すぐ挫折。
ビリー・ホリデイ最高!!
「M-1グランプリ2005」のDVDをぽつらぽつら観賞。
大相撲春場所を見ながら、頑張って「花のズボラ飯」Aを少し読む。
たかだか1話8ページ読むだけでも疲れるんだけど俺、
ユーチューブで麒麟のネタの研究。
ついつい聴いてしまうラジオマンジャック。雨蘭が降板ってことは実質最終回じゃん!!なんてこった、録音すりゃよかった、
日常を見ちまう。クソつまんねー、
どこが面白いのかさっぱしわかんねー、、
やべえ、土曜の夕方特有の鬱症状、
東宝特撮映画DVDコレクションからクレージー・キャッツ結成10周年記念映画「大冒険」を観賞。特技監督:円谷英二(笑)!ムダにスペクタキュリー。
昔の映画はアクションに身体を張ってるねえ。
先日録画してたマジックのタネ明かしの番組を再生。
無為な一日を送ってしまった。(いつものことじゃねーか、)
ザ・プレミアムモルツ。
3月16日(金)
送別会。私が乾杯の音頭なのだ。
3月15日(木)
「大市民」F読了。
シュンギクと凍み豆腐と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング(笑)。
3月14日(水)
柳沢きみお「大市民」Fを半分くらい読む。
「特命戦隊ゴーバスターズ」第3話をリピート。いろいろ思いつくことはあるけど、ここでは割愛。
シュンギクと豆腐と追いタマネギとカットワカメと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
宝山芋麹全量、ギネス・エクストラ・スタウト。
3月13日(火)
帰宅途上の書店にて、東宝特撮映画DVDコレクションNo.65「大冒険」を購入。本シリーズも完全購入達成!!!!またしても偉業だぜ!!!!イェイイェイドゥーホーオーゥオゥオゥオゥイェーーーー...
最終巻がクレージー・キャッツ映画ってこのDVDシリーズ、壮大なギャグの完結ってなわけね。がちょーーーーーーんんんんんn、、、
ついでに、「花のズボラ飯」Aを購入。@で既にネタ切れかと思いきや大胆不敵。さすが久住昌之。買っておいてやる。(笑)
柳沢きみお「大市民」E読了。フッ、
キリン一番搾り。
3月12日(月)
夜の街へ繰り出し、イベントに参加。
帰宅後、柳沢きみお「大市民」Eを少し読む。
キリン一番搾り。
3月11日(日)
たべもの一直線を見る。
「特命戦隊ゴーバスターズ」第3話を見る。どうも黄色のねーちゃんの発音の悪さには悩まされ続けることになりそうだな。
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
でも世間的にはこっちの方が人気高えんだろーなー。俺様にとってはその方が都合がいーぜ!(←なぜ毎週同じことを書く?)
プリキュアを見ちまう。よし、話は見えたので来週からもう見ない。
買出しに出る。
熱とかはないが、フラフラする。
腹ごしらえのため喫茶店へ。
一旦帰宅し、エレファントカシマシ『生活』を聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り。
風邪ひいてる時に聴くような音楽じゃないかもしれぬ(笑)。
再び街へと繰り出す。薬を買う。
本日の「ゴーバスターズ」第3話をリピート。黄色のねーちゃんはアクションとかはフツーに大丈夫そう。セリフのないシーンは安心して見ていられる(笑)。
この第3話も、「デカレンジャー」第3話との類似点が5コぐらいあるけど、なして?
あーやっぱ現役のガキ共に感想をインタビューしてやりたいわ。
よし、私の考えた〈こんなゴーバスターズはイヤだ!〉:
@オペレーターのねーちゃんが意味もなく怪力の持ち主
A5人目は髪を染めた宇宙人
Bゴリサキのウィークポイントがハチミツとトマト
C歌舞伎の世界へ戻ってしまうリュウさん
Dウサダの声が雨蘭咲木子
DVDでビゼーのオペラ《真珠採り》を聴きながら、まんがで読破シリーズ「菊と刀」を読む。
少し寝る。
ガバッと起きる。
もう1回、エレファントカシマシ『生活』を聴く(笑)。
いつの間にか柳沢きみお「大市民」EFが届けられてたので、Eを少し読む。
なるほど、卑近な時事ネタで成立してる作品だから顧みられることがないのか。でも…、
今日はTVがまるっきしつまらんし、薬飲んでもう寝るわ。
ホウレンソウのおひたし。
キリン一番搾り。
3月10日(土)
どうやら風邪っぽい。
小さな旅を見る。
朝風呂に浸かりながら音楽の泉でブラームスのピアノ五重奏曲を聴くという非日常。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。天気悪い。
その悪天候の中、買出し。
ゴンチチのラジオをBGMに各種ヤボ用ドライブ。
帰宅後、本日録音のピーターバラカンをもう1回聴きながら、柳沢きみお「大市民」C読了。
先日BSから録画してた映画「グランド・ホテル」を鑑賞。
少し寝る。
ガバッと起きる。
2週前のピーターバラカンを再生しながら、「大市民」Dを一気読み。
ついつい聴いてしまうラジオマンジャック。選曲は良いのだがコントがクソつまんねー、
「特命戦隊ゴーバスターズ」の第1話、第2話を観賞。
あらためて思うこと:
@このデリケートなカメラの〈揺れ〉ってどこまで計算されてるものなのだろう?
A第1、2話を見る限りにおいて、「デカレンジャー」第1、2話との類似点が10コ以上ぐらいあるが、どうして??
Bガキ共にとってはフランス語のいい教材になるな。
Cチダ・ニック、ゴリサキ・バナナ、ウサダ・レタス。由来は容易に解明可能だが、さらに深い符号が隠されてたりしてるのだろうか?(考えすぎ?俺、「デカレンジャー」の時しくじったからなあ。礼紋ってのはレモンのことだと思ってたから、)
D馬場良馬ってのはどうやら本名らしい。すごい!そのまま役名に使えるじゃん!
本当は今日は夜の街に繰り出す予定だったのだが、症状がどんどん悪化していってるので(笑)、もう寝るわ。
ブロッコリーと大豆ドライパックとカットワカメの洋風ブイヨン小鍋だて。
キリン一番搾り、バドワイザー。
3月9日(金)
Cが届いたのでCを少し読む。
レンジブロッコリー、シュンギクと三角生揚げとカットワカメの小鍋だて。
3月8日(木)
「大市民」。Cより先にDの方が早く届いちまった。意地でも順番に読むぞ、
「特命戦隊ゴーバスターズ」第1、2話を続けざまに再生。この番組はどうやらかなり危険な賭けに出てるようだ。私ほどの日本一の小林靖子研究家なればこそ興味を持ちつつ観賞していられるが、普通の視聴者なら第1話で放り出してるか第2話であきれ果ててしまってることだろう。
主人公がAB型でリュウさんと黄色のねーちゃんがO型。‥この情報提示にまでもし深ーい意味があったとしたら。。完全犯罪達成だわな。(それは考えすぎか、)
シュンギクと豆腐とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング(笑)。(なんだかさすがに飽きてきた。)
必死に踊る司令官がセクシー、
3月7日(水)
柳沢きみお「大市民」Bを読み干す。クソおもしー、
「特命戦隊ゴーバスターズ」第2話をひたすらリピート。
あれだな、東日本大震災以前に「侍戦隊シンケンジャー」が制作された〈意味〉や〈意義〉についてもう一度世の中全体で確かめ合う必要もあるのかなーと思うんだけど、きっとプライオリティー低いよね。
リュウさんかっけー、
主人公や黄色のねーちゃんは人気出なくても、リュウさんだけは人気上がるかと。
さらに、私の妄想:
@「ウィークポイント」が今年の流行語大賞に、
Aゴーバスターズの捨てたサングラスに驚異のプレミアが、
B黄色のねーちゃんのおやつシリーズがコンビニのヒット商品に、
Cペットとしてのニワトリが見直され、怪しげなヒヨコ売りが、
D保冷剤がファッションアイテムに、
ニンジンとシュンギクと焼き豆腐とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
3月6日(火)
帰宅途上の書店にて、世界の車窓からDVDブックNO.50「アメリカC」を購入。
世界の車窓からDVDブック、第2期も完全購入達成!!ヤッホー!!ヤッホー!!!
でも見ない。
柳沢きみお「大市民」A〜Bを読む。
本日も特命戦隊ゴーバスターズ第2話をひたすらリピート。
司令官の運転する車の後部座席にプレゼントが山積みされてたり、なるほど、天皇誕生日に全ての謎が解き明かされていくっていうシリーズ構成なわけですね!
リュウさんかっけー、
ニンジンとシュンギクと凍み豆腐と豚小間切肉とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
トッピングは命。
3月5日(月)
柳沢きみお「大市民」Aを少し読む。
ゴーバスターズ第2話のカメラ割りをチェック。うーむ、むむむ、、
3月4日(日)
昨日書き忘れたけど、トム・ウェイツの顔ってキヨシローに似てない?(→似てません。)
演芸図鑑で桂三枝と安藤忠雄の対談を見る。クソおもしー。変な人だなこの人も。
たべもの一直線で坂下千里子を見る。
正座の体勢でゴーバスターズ第2話を見る。微妙にテンポが悪い。設定も難解。現役のガキ共にインタビューしてみたい。「面白いですか?話についてこれますか?」
そうか、本作においては戦隊サイドが男2人+女1人、なおかつそれに加えオペレーター衆まで男2人+女1人だから敵サイドは同じ人物構成にしないのか!俺っちのページ、破れたり。(決して「敗れたり」ではないぞ、)
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
でも特命戦隊なんかよりこっちの方が人気あるんだろうなー。俺様にとってはその方が好都合だぜ!(→なぜ毎週同じことを書く?)
オペレーティングによる遠隔指示という点でも似通ってるし、。
プリキュアを見ちまう。なんだこれ。
ジャンケンに負けた ○| ̄|_ クヤシー、
よし、5人揃ったんでもう見ない!
葉加瀬博士を見ちまう。なんだこれ、
エレファントカシマシ『浮世の夢』を聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り。
『浮世の夢』。冬から春へ移り行く、まさに今日この日、この時間帯のためのアルバムである。超ド級ウルトラ傑作!
天気が良いので外へ。買出し。春っぽい感じ。
ゴーバスターズ第2話をひたすらリピート。そーか、スーパー戦隊シリーズ史上初の、青色がリーダーなんですね!
すごい!もっと新しいことやれ!!型にはまるな!!!ワクをはみ出せ!!!!
興奮してきた。妄想が膨らむ。
よし、私が考えたゴーバスターズにこれから出てくるセリフ:
@「どうやら俺たち、歴史の真っ只中にいるぞ。」
A「自分の弱さ、自慢しあってどうする!!」
B「ねえ、おやつまだー!?」
C「あなたが‥、お父さん…?」
D「リュウさん、それを言っちゃおしまいでしょー、」
うーむ、俺もまあこんな程度か、、
ストーンズ『メイン・ストリートのならず者』を聴きながら柳沢きみお「大市民」@を少し読んで、少し寝る。
ガバッと起きる。
サンデークラシックワイドでヴェルディのレクイエムやバッハ「ヨハネ受難曲」なんぞを聴きながら悶々と過ごす。
「大市民」@を読み干す。ちょうど20年前の作品である。
大変だ、ネットで続きを入手せにゃなんね、
JB『ライヴ・アット・ジ・アポロ』を聴く。
日曜日の黄昏時はやっぱこのアルバムだねえ。。
鉄腕DASH→イッテQ。
ニンジンとシュンギクと高級絹厚揚げとカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
バドワイザー、キリン一番搾り。
新しいファンヒーター、快調なのは良いが、燃料の消費が早いような気がするのだけど。、
3月3日(土)
今日もほんの一瞬ではあるが覚醒の間、仕事に行かなきゃなんねーなと考えてしまった。熟年の味わいだね。ある意味ラッキー、
小さな旅を見ながらコーヒーがばがば。
気持ちわりーし、
先日録音のクラシックカフェでロッシーニの弦楽のためのソナタ第1番とかを聴く。この曲集ってビオラが入ってなかったのか。知らなかった。
音楽の泉で朝っぱらからバルトークのビオラ協奏曲を聴くという非日常。
先日BSから録画してた映画「黒いオルフェ」の最初の方を観賞。20年ぶりぐらいの再会である。
ピーターバラカンのラジオでボブ・ディランへのトリビュート集を聴きながら洗濯物を干す歓び。一週間の中で一番幸せな時間帯である。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら、柳沢きみお「特命係長 只野仁」ルーキー編を少し読む。
ちょいと引用:
「自分の将来を決める勝負の時は 自分で決めたならたとえ失敗してもあきらめがつくけど
他人の意見で決めて失敗したら一生悔やむことになる」…
このセリフって重過ぎるよね。頭クラクラするわ。、
まだ10年くらいしか使ってない石油ファンヒーターが先日からずっと調子が悪くなっていたのだが、ピーターバラカンのラジオを聴いてる最中ついに通電しなくなり、再起不能となった。春めいてきたとはいえ、まだまだ暖房器具は必需。困った私は石油ファンヒーターを買いに行こうと一大決心を固めるが、財布に万札なし。土日祝日は手数料が惜しいので普段はゼッタイ出金などしないのであるが、やむにやまれず近所のスーパーマーケッツのATMを利用。ついでに買出し。
自家用車で家電量販店へ。好みのタイプのがなかったので2軒回る。11800円も出費して高級石油ファンヒーターを購入。壊れた方を引き取ってもらおうとクルマに積んでったが、今はそういうことはやってないとのこと。別途処分せねばならんか。
ついでにその足でたまには古本屋でもひやかしてみるのも一興かなと考え、ブックマーケットへ。
買ったもの:エレファントカシマシ『浮世の夢』
エレファントカシマシ『生活』
M-1グランプリ2005のDVD
2007年のF1グランプリのDVD
コンビニコミックを数冊
(たぶん)比較的安価で『浮世の夢』『生活』をゲット。エレカシはこの2枚が最重要作。
M-1グランプリはブラックマヨネーズが優勝した時のもの。この年のM-1が一番印象に残ってる。
帰宅後、先日購入した映画「ダウン・バイ・ロー」のDVDを鑑賞。味わい深い、チャーミングな映画である。もっともっと大袈裟な長回しとかがあったように覚えてたが、今見るとわりかしフツーだ。ラストの、ドロンボー一味のようなぎこちない別れのシーンが、今見ると泣けてくるほど素晴らしい。
先日録音のクラシックカフェでエミール・ギレリス/オイゲン・ヨッフム/ベルリン・フィルによるブラームスのピアノ協奏曲第2番なんざを聴きながら、少し寝る。
ガバッと起きる。
トム・ウェイツ『クロージング・タイム』を聴きながら、「特命係長 只野仁」ルーキー編バブル烈風伝を読む。
BSで「世界ふれあい街歩き」フランス〜パリ・バスチーユ地区を見る。
フランス行きてー!!
うおりゃー!!
ついつい聴いてしまうラジオマンジャック。この番組を若い時に聴けるという一点において今の若者がうらやましい。
日常を見ちまう。クソつまんねー、
どういう客層に需要があるのだろうか?女子中学生とかであろうか?
一方、私は「特命戦隊ゴーバスターズ」などという、より低年齢層向けの新番組へ大いに関心を寄せている者であるが、こーゆー感覚的なものってやっぱり感覚的な好みの問題なのだろうか?、
NHKニュースでシンディーローパーを見ちまう。変わんねーなこの人も、
どうやら「特命係長 只野仁」シリーズをあらかた読み干してしまったっぽいので、次は「大市民」を読んでやろうかと、F1グランプリ2007
Rd.12〜17のDVDを見ながら@を少し読む。
DVDを見ながら漫画を読むとは私も芸達者である。
先に「大市民日記」全巻を読んでしまってるので、さかのぼって「大市民」を読むのも何だかなァという気もしないでもないが、さすがに面白くなくはない。(←この二重否定、ビミョー、)
第2話から引用:
「一日一日を大切に生きねば 残りの人生もあっというまに終っちまう…」(→ありふれたセリフだけど漫画の登場人物に言われるとこれもキツイわあー、)
「ダイバスター」の金言集みたいに、柳沢きみお・金言集みたいなページ作ったろうかしらん。(→んなもの作らねえって、)
ニンジンとシュンギクと生揚げと豚小間切肉とカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
3月2日(金)
柳沢きみお「特命係長 只野仁」ルーキー編を少し読む。
もしかしたらルーキー編こそが真の傑作なのかも知れんや。、
ニンジンと揚げ物セットとカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
3月1日(木)
3月になってしまったわけだが、様々な意味において特に感慨はない。
帰宅途上の書店にて、「西原理恵子の太腕繁盛記 FXでガチンコ勝負!編」(新潮文庫)を購入。
でも読まない。
昨夜録画してた「SONGS」〜クレイジーケンバンドを再生。軽く流すつもりだったけど、思わず見入る。
クレイジーケンバンド最高!! いや、こう叫ぶのは止そう。私はまだこのグループのことをよく知らない。失礼だ。
河合わかばがおるではないか。おおっ、
柳沢きみお「特命係長 只野仁 ファイナル」シリーズを少し読む。
ニンジンとシュンギクと豆腐と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
2月29日(水)
この大雪の中、昼休みにわざわざ書店へ赴き、昨日すっかり買い忘れてた東宝特撮映画DVDコレクションNo.64「血を吸う薔薇」を購入。
雪っていいよね。普段の景色がまるで違って見えたりする。
◇
どうやら先日酔っぱらった勢いで映画「ダウン・バイ・ロー」のDVDをネットで注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので帰宅途上のローソンへ受け取りに行く。VHSビデオ=テープをブルーレイへ落としていく作業工程の中で、NHK世界名画劇場から録画した同作が出てきてDVDでちゃんと見たいなーと思い購入した次第。ジム・ジャームッシュと言えばその頃は泣く子も黙るトレンディー監督。私も当時一生懸命見て、「ストレンジャー・〜」はつまんねーなーと思ったが本作にはじれったさを覚えながらも好印象を持ったもの。トム・ウェイツが出演してるという一点だけでも歴史的重要作。でもあたしゃトム・ウェイツが好きになったのなんてごく最近であり、その当時はジョン・ルーリーはともかくトム・ウェイツなんざ全くの異邦人であった。というわけで、なおさら今見ることに興味がある。次の土日にじっくり鑑賞したいと思います。
柳沢きみお「特命係長 只野仁 ファイナル」を少し読む。
ザ・ローリング・ストーンズ『アフターマス』を聴く。A面は死ぬほど良いけどB面が弱いかもしれない。でも‥。
シュンギクと魚肉練製品と賞味期限切れ寸前投げ売り焼き豆腐と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
2月28日(火)
特命戦隊ゴーバスターズ第1話をひたすらリピート。見れば見るほど画面の隅々に至るまでいろんなメッセージが見えてくる仕掛けである。
私が予想する今後の展開:
@今度の特命は夏祭りの警備。ゴーバスターズにとって新分野の開拓だ。と、その時ドラ猫に追いかけられたニワトリが!
A今度の特命はビルの清掃。ゴーバスターズの得意分野だ。と、そこへ浅見グループによる巨大ニワトリ型ロボットが!
B黄色のねーちゃん、おやつを食べながらまさかの入浴シーンで人気急上昇!!
C実はスパイだったオペレーターのにーちゃん。ピンチを救ったオペレーターのねーちゃんが4人目へ昇格。しかし彼女にもとんでもないウィークポイントが…!
D司令官はなんと影武者であった!奇策の養子縁組により若干不本意ながらも二人目のレッドへ転生!!
このうち一つぐらいは当たるだろ。レディーゴー!!
ホウレンソウのおひたしトマトざく切り&ミックスビーンズ添え。
2月27日(月)
昨夜BSからタイマー録画してた「SONG TO SOUL」なる番組でキング・クリムゾンのファーストにまつわる話を視聴。メチャクチャおもしー、
そーか、メロトロンってこーゆー構造の楽器だったのか。まるで知らんかった。
この手の類の検証番組にロバート・フリップは決して出ないのね。、(いいの、そーゆーとこが好き。)
クリムゾン最高!!
プログレ最高!!
でも俺っちはファーストよりもやっぱ『暗黒の世界』か『レッド』、
昨日の特命戦隊ゴーバスターズをリピート。どうやら2度3度4度5度と繰り返し見せるよう最初から仕組まれてる。いいね、タイムレンジャー第1話と同嗜好。見る度いろんなことが見えてくる設計。これは私のために作られてる番組だ。私一人のために作られてる作品だぞ!うおりゃー!!
うおりゃー!!
俺様ほどこの作品を正しく理解する人間はこの世界に俺様が最高の理解者になることにもう決めたぞーーー!!うおりゃー!!!
キャベツと豚肉薄切(肩ロース)と大豆ドライパックと戻しキクラゲの洋風ブイヨン小鍋だて。
ゴーグルにカメラクルーが映ってないかチェックし続ける日々がこれから1年間続くわけね。。
2月26日(日)
特命戦隊への期待感から眠れぬ一夜を送る。幼稚園児か俺わ、
先週録音のクラシックカフェでシューマンのヴァイオリン協奏曲や歌曲集「詩人の恋」なんぞを聴きながら、BSでイングランドプレミアリーグ「マンチェスターシティー×ブラックバーン」を見る。
美の壺。
演芸図鑑で瀧川鯉八を見る。
明るくなってきたので、ズボンをはいて早朝散歩。不審人物か俺、
コンビニエンスストアにて特命戦隊を見ながら食べるためのおやつを購入。ってこんなことやってっから太るんだってば、
月刊やさい通信でアグネスチャンを見ちまう。
さて、そういうわけで特命戦隊ゴーバスターズの第1話を視聴。キャラはもちろんまだ安定してないけど、黄色のねーちゃんが気張りすぎてないか少し心配。。
かなりの本格派を、それこそスーパー戦隊シリーズ史上かつてない「電撃!!ストラダ5」的な本格派を狙っているものと見た。ガキ共はついてこれねーだろ、ざまーみー、
初回としてのインパクト・面白みに多少欠ける。敢えてそうしてるのか?元気が出ん。欲求不満のみ募る。
いいぞ小林、好き勝手やれ!!!
予言しよう。この番組は不人気で終わることとなるであろう(笑)。エンディングの踊りの凡庸さを見てそう思ったわ。
キズナって言葉はもう古いから、
仮面ライダーを見ちまう。なんだこりゃ、
でもやっぱこっちの方が世間的な人気は高えんだろーなー。俺様にとってはその方が都合がいーぜ、(←強がり)
プリキュアを見ちまう。なんだこりゃ、
なるほど、「5」の緑と青のキャラを入れ替えてるのか。で、橙色と緑が今シリーズでは微妙な人間関係になるわけか。女は難しいね。
やっぱし青は最初は断るのか。
やべえ、今度のプリキュアは毎回ジャンケンする趣向だぞ。油断してた、
ジャンケンなら負けねーぞゴラ、かかってこい!!
かかってこい!!
ゼイゼイ、ハーハー、
昨日録音のピーターバラカンを聴きながら、柳沢きみお「市民ポリス69」上巻を読む。
少し寝る(笑)。
ガバッと起きる。
グレイトフル・デッドのロードトリップ・シリーズを聴きながら、柳沢きみお「特命係長 只野仁」「大市民日記」を読む。
柳沢三昧。つか、柳沢漬け(笑)。
このままでは自分はますますダメになってしまうと思い、街へと繰り出す。
思ってたほど天気が良くない。
書店にて、小学四年生最終号を記念買い。
680円も取られ、驚愕する。我々の頃はこの4倍くらいの厚さで半分ぐらいの値段だったぞ。
オフィスユー4月号なる雑誌における柳沢きみおの新連載を立ち読み(笑)。「大市民日記」そのまんまの中身であることを確認。
帰宅後、サンデークラシックワイドで室内楽版のベートーヴェン/交響曲第3番やマーラー/交響曲第9番なんぞを聴きながら、実際に小学四年生最終号を読む。
大変だ、今年の5月21日は金環日食だぞ。日食ハンターとして生計を立てていくことを視野に入れている私にとって一大イベントじゃん!!
室内楽版「エロイカ・シンフォニー」、おもしー。オーケストラ版よりこっちの方がいーじゃんスゲーじゃん?!
はっきり言って感動した。室内楽で交響曲をやる面白さに感動した。
マーラー/第9番の室内楽版もすごく良かったけど、ベートーヴェンの方が6人で演ってたのに対し、こっちは12人。室内楽というよりミニ・オーケストラ。原曲に近いことができて当然。
再びグレイトフル・デッドのライヴCDを聴きながら、柳沢「大市民」「大市民日記」を読む(笑)。
サザエさんとジャンケンして負ける ○| ̄|_
クヤシー、
負けて悔しがるくらいなら最初から勝負などしなければよいのであるが、俺様は根っからの勝負師なのであった。
ゴーバスターズのクレジットのチェック、EDのチェック。うーむ、むむむ、
イッテQ!。
スライスベーコンとキャベツとタマネギのスパデッティ(山形鐘一郎レシピ)。
2月25日(土)
昨夜タイマー録画してた「世界ふれあい街歩き」フランス〜ナントを再生。久しぶりに工藤夕貴の声を聞く。
フランス行きてー!!
音楽の泉でブルーノ・ワルター指揮ニューヨーク・フィルによるシューベルト/未完成交響曲なんぞを聴きながらコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す土曜の朝の歓び。
ちょい買出し。
天気も悪いので今日は一日自宅でダラダラ過ごしてやるぞ!と心に誓う。
部屋を音楽で満たし、漫画三昧といくぜ!うおりゃー!!
うおりゃー!!
高校生か俺わ、
ズート・シムズ&アル・コーン『アイザー・ウェイ』→久保田早紀『シングルズ ゴールデン☆ベスト』(笑)→リトル・フィート『ディキシー・チキン』→ラモーンズ『ラモーンズの激情』(笑)を聴きながら、柳沢きみお「特命係長 只野仁 ファイナル」→松本零士「クイーンエメラルダス」→白川晶・渡瀬のぞみ「激辛クッキング」を読む。
実は密かにネット古書店で「特命係長 只野仁」を少しずつ買い揃えているのであるが、「ファイナル」シリーズは第7集以降からいわゆるコンビニコミックとなっており、順番が分かりにくく買い並べるのに苦労してる。
私の記憶が確かならば、柳沢きみおはその昔「月とスッポン」において「マンガにミカン、そしてコタツ!」と書き、我々に深い共感をもたらした。(そのあと「この感じ、最高なのら〜」と続くんだったっけ?)まさかこの歳になってまで柳沢の世話になるとは夢にも思わんかったぜ。
リトル・フィート『ディキシー・チキン』。俺ようやくこのアルバムの味が分かってきた。(←遅い!)
季節との相性ってのも多分あるんでしょうねえ。。
俺は幸せ者だあーーー、
でもこんな幸せ、決して長くは続かない。
(↑何書いてんの?)
2009年10月25日にサンデークラシックワイドで放送されたヴィラ=ロボス「ブラジル風バッハ」の全曲演奏会を収めたMDを発掘し、右田昌万「円谷英二の言葉」(文春文庫)をめくりながら、聴く。このMDはお宝だな。
少し寝る。
ガバッと起きる。
先日BSから録画してた映画「レインマン」を再生。初観賞。
ブロックノイズが入ってやがる。プンプン!!
ダスティン・ホフマンって、「真夜中のカウボーイ」とかでもこーゆーのに近い役どころだったなあ。
ザ・クラッシュ『ロンドン・コーリング』→テレヴィジョン『マーキー・ムーン』を聴きながら、「只野仁」シリーズを読む。
吹きすさぶパンクの嵐。
昨日の朝タイマー録画してた0655でボブマーリーの「朝が来た!」を土曜の夜に聴くという非日常。
DVDでフルトヴェングラー/ウィーン・フィルによるモーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》のオペラ映画を鑑賞。
シュンギクと三角生揚と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
宝山芋麹全量。
やべえ、精密検査に向けてダイエットしてたのがリバウンドで体重が70s近くになっちまっただ、
2月24日(金)
キリンチャレンジカップサッカー2012「日本×アイスランド」を見ながら、ベストオブクラシックでクリストフ・エッシェンバッハ指揮チェコ・フィル/北ドイツ放送響によるマーラーの交響曲第8番なんぞを聴くのであった。
『フィル・ウッズ&ヨーロピアン・リズム・マシーン』を聴くのであった。
シュンギクと三角厚揚と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
2月23日(木)
キング・クリムゾン『リザード』を聴く。
ジャッキー・マクリーン・ウィズ・ザ・グレイト・ジャズ・トリオ『ニュー・ワイン・イン・オールド・ボトルズ』を聴く。
マクリーンは音程が悪いっていうのはミック・ジャガーは歌が下手だっていうのと同じ意味で意味がない。
すよね?
2月22日(水)
『ベック・ボガート&アピス』を聴いて悶絶する。こーゆーふーなタバコ臭い真のロック音楽はいよいよ絶滅してしまったかのように思えるが、果たしてそれでいーのでしょうか?
いーわけねーだろ、
長ネギとシュンギクと高級絹厚揚げと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
2月21日(火)
ザ・フー『ザ・フー・セル・アウト』を聴く。
むかーしから感じてることだが、ザ・フーはバンド名で損をしてるような気がしてならない。
長ネギとシュンギクと豆腐と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
小鍋ひとすじ、
宝山芋麹全量。すげーうめー、
やべえ、一升瓶が小さく見えらあ(笑)。
2月20日(月)
私はDVDオペラ・コレクションからNo.65「真珠採り」を見ながら、柳沢きみお「特命係長
只野仁 ファイナル」E辺りを読みながら酒を飲むのであった。
DVDを見ながら漫画を読むとは我ながら大した芸当である。
自分で気がつかないでいたが、俺様はDVDオペラ・コレクションを完全購入してたのであった。またしても偉業達成!!!!
キャッホー!キャッホー!kyahho-!! 千年万年百万年、なんたらかんたら一億年、キャッホー!キャッホー!キャッホー!!
長ネギと高級絹厚揚げと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
宝山芋麹全量。10年ぶりぐらいの再会である。感動じゃん!オッとっと、
2月19日(日)
演芸図鑑でロケット団を見て日の出前から爆笑。
邦楽百番で長唄を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ゴーカイジャーの最終回を見ちまう。来週からいよいよ特命戦隊!やべえ、俺もう今からドキドキしてるわ。
ガキ共は置き去りにしてかまわねーぞ、小林、
仮面ライダーを見ちまう。なんだこれ、
プリキュアを見ちまう。今にして思えば「フレッシュプリキュア」ってのがシリーズの頂点だったような気がする。とりあえず5人揃うまで見るわ。
各種ヤボ用ドライヴ。BGM:ライ・クーダー『プル・アップ・サム・ダスト・アンド・シット・ダウン』をあまり歌詞の意味など考えずに
被災地の視察。
ついでにたまには古本屋などにでも寄ってみるのも一興かなと考え、ブックオフへ。松本零士の本を2冊ほど購入。
BSで「巨匠たちの青の時代 マイルス・デイビス」なる番組を見る。メチャクチャおもしれー。ジミー・コブが出とるではないか!
ライ・クーダー『紫の峡谷』を聴く。
少し寝る。
ガバッと起きる。
NHKアーカイブスで「新八犬伝」を見る。当時毎日見てたけど、怨霊はマジ怖かった。坂本九の挿入歌は血肉となってしまっており、懐かしさを通り越してるわ。こーゆー歌詞だったのか。それにしてもこの番組、こんなにもギャグ満載だったんだっけ?
と思ってたら地震速報。
サンデークラシックワイドでワーグナー《さまよえるオランダ人》を聴きながら、ユーチューブでロケット団のネタの研究。通好みの漫才って感じ?
サンデークラシックワイドでワーグナー《ニーベルングの指環》管弦楽曲ハイライトを聴きながら、今日買った松本零士「ニーベルングの指環@ラインの黄金」を読む。この本も105円で売られるようになってしまったか。。
おい、大変だ、ワーグナーを聴いてると時間がものすごい勢いで過ぎてくぞ、、
せっかくの日曜日がもう終わってしまった。
いいこと思いついた。早く年取りたければワーグナーを聴くとよい。
特命戦隊ゴーバスターズの予習を兼ね、柳沢きみお「特命係長 只野仁 ファイナル」のCD辺りを読む。
サザエさんとジャンケンするが、互いにパーを出し今日もあいことなる。勝つか負けるかだと思い込んでるので、あいこになると拍子抜けする。1/3の確率であいことなるのは誰でも分かることなのに何故我々はあいこになることを想定できないのだろう。。
サザエさんサイドは、あいこになった欲求不満者達のために「あいこでしょ」をやるべきだ。
FMシンフォニーコンサートでブラームスのピアノ協奏曲第1番やらシベリウスの交響曲第7番やらを聴く。
冬といったらやっぱこのアルバムっしょと、久保田早紀『夢がたり』を引っぱり出してムリやり聴く。
おい、大変だ、永遠の名盤ってのはどうやらこのアルバムのことだぞ、
長ネギと揚げ物セットと戻しキクラゲとカットワカメの味噌おでん風小鍋だて。
食い過ぎ。はらくち。はいからはくち、
2月18日(土)
昨夜タイマー録音してた「ワールドロックナウ」でヴァン・ヘイレンのニューアルバムから聴く。デイヴ・リー・ロス参加作としては実に28年ぶりと。一瞬信じられなかったが、なるほど『1984』以来だから計算は合っている(!!!)。分かりやすい引き算だ。CDを記念買いしちゃってもいいかもしんない。渋谷陽一の話ぶりは相変わらず面白い。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
音楽の泉でヤナーチェクの弦楽四重奏曲を聴きながら洗濯物を干す歓び。
ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオを聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り等。
ゴンチチのラジオにて、ヴィラ=ロボス「ブラジル風バッハ」第2番〜トッカータを久々に聴くわ。なんかすごい曲だわな。
どうやら先日酔っぱらった勢いでライ・クーダー『プル・アップ・サム・ダスト・アンド・シット・ダウン』、ザ・ローリング・ストーンズ『メイン・ストリートのならず者』『ベガーズ・バンケット』をネットで注文してしまったらしくそいつらが入荷したからとっとと取りに来いとのメールが届いたので散歩がてらセブンイレブンへ受け取りに行く。ライ・クーダー『プル・アップ・サム・ダスト・アンド・シット・ダウン』は前々からずっと気になってたのを思い余って注文した次第。ストーンズ『メイン・ストリートのならず者』『ベガーズ・バンケット』は、レンタルCDからカセット=テープに入れてたのを20年以上にわたり聴き過ごしていてストーンズにしては世評の割に駄作だなーと個人的には低ランクだったのだが、「ローリングストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500」の7位と57位だったのでやっぱり買わねばならねーかCDで聴けば何かが開けるのかもしれないと購入した次第。
ランキングが全てではないがランキングは身近な指標となる。ストーンズでは他に『レット・イット・ブリード』(32位)、『スティッキー・フィンガーズ』(63位)、…。
さて、実際に聴く。
ライ・クーダー、やっぱいーねー。親しみやすい。
ストーンズの2作はやっぱCDで聴いてもあまり新しいものは開けてこない。(そりゃそーだ、)
特に『エグザイル・オン・メインストリート』。ピーターバラカンとかもこのアルバムをストーンズのベスト作に推しているけど、なしてこれが世界のオールタイム・ベストアルバムの第7位なのだろう???人生の宿題だ。
(フツーに考えれば、ストーンズなら例えば『刺青の男』の方が上位になってもいいのではないかと思ったりするのだが‥。やっぱ時代性とかの問題ってヤツだろうか?)
少し寝る。
ガバッと起きる。
ヴァン・ヘイレンが恋しくなり、『1984』を聴きながら踊りの稽古。
ビーチ・ボーイズ『ペット・サウンズ』を聴く。これが「ローリングストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500」の堂々第2位。なるほどねえ。、
ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス『アー・ユー・エクスペリエンスト?』を聴く。こっちは15位。
ラジオマンジャックで熊倉一雄氏の語りを聴く。
参考までに日常を見る。面白いのかつまらんのかさえ判別つかん。話のテンポが遅いような感じがするぜ。
BSで映画「ラウンド・ミッドナイト」を見る。BSはCMが入らんものと思ってた、○| ̄|_
アメリカ・フランス合作映画だったのか。知らんかった。なるほどねえ。。
吉田秀和のラジオ。
ホウレンソウのおひたしミッチー・ミッチェル、長ネギと揚げ物セットとカットワカメの小鍋だてフラコ・ヒメネス。
2月17日(金)
BSジャパンからタイマー録画してた「ドイツ鉄道の旅」なるシリーズを再生。BSにはこの手の番組が山ほどあり、世界各地へ行った気になるコスパ的には良好ではあるものの、どうやらありがたみが薄れてしまってる模様。スーパーマーケットへ行って商品があまりにも多く陳列され過ぎているとかえって購買意欲が減退するのと同じ原理である。ムズカシイネ、。
ライ・クーダー『バップ・ドロップ・デラックス』を聴く。ライ・クーダーさえ聴いてれば幸せかと問われれば、勢いでYESと答えてしまいかねない生活環境。気張らず穏やかに生きてゆきたいです。気張らず穏やかに生きてます。
2月16日(木)
ボブ・ディラン『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』を聴く。
長ネギと豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと豚小間切肉と白菜キムチと酒粕の小鍋だて。
ボブ・ディランさえ聴いてれば幸せなのかと問われれば答えはNOではあるが、。
2月15日(水)
ザ・フー『フーズ・ネクスト』を聴く。実は最近、「ローリングストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500」に凝っているのだが、その第28位。正当な評価だぞ。うれしい、
長ネギと凍み豆腐とカットワカメと白菜キムチと酒粕の小鍋だて。
2月14日(火)
帰宅途上の書店にて、DVDオペラ・コレクションNo.65「真珠採り」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.63「幽霊屋敷の恐怖
血を吸う人形」を購入。
クリーニング屋など各方面からチョコレートをいただき困惑する。
しかも実際にそれを食べる。
2月13日(月)
昨夜BSから録画してた「世界ふれあい街歩き」イギリス〜チェスターを観賞。やっぱ世界の機軸の中心は大英帝国にあるようだ。ヤッホー!
長ネギとエノキ茸と凍み豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと追いタマネギの小鍋だて。
タマネギで血液サラサーテだぜ!!
2月12日(日)
ボランティア活動で朝からほぼ一日。
一旦帰宅後、美術館へ赴き小一時間ほど。
タイマー録画してたゴーカイジャー→仮面ライダー→プリキュアを再生。
くそー、仮面ライダーのキャメラリングがすげーぜ、。クヤシー、
クヤシー、
小林靖子命、」
今度のプリキュアはどうやら数年前の「5」の焼き直しっぽい。新機軸もないっぽいし。一方、そもそもこのシリーズに新機軸など不要、という認識でいいすよね。、
長ネギとシュンギクと凍み豆腐と戻しキクラゲの小鍋だて。
さつま白波。
2月11日(土・祝)
音楽の泉を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
はるばるバスに乗って高速道路を駆け巡り職場の同僚の結婚式へ行く。私がバスガイド役なのであった。
この機に乗じこのホームページのアドレスを記したカードでも拵え出席者へ配布しPRに努めればよかったと後悔。
こんなに一生懸命作ってるのになぜ誰もこのホームページを見てくれないのだろう。。、
帰宅後、日常を見ようか名探偵コナンを見ようか少し迷ってほとんど麻薬的に名探偵コナンの方をチョイスして結局厭世的な気分になる。
子供向けのアニメ(漫画)のはずなのに、殺人の動機はなしてこんなにいつもシビアな社会的なものなのだろうか、、
ハッピーなのが見たい。日常っておもろいの??
満天☆青空レストラン。
首藤アナウンサー見たさに検索deゴー!。
しずちゃんが金メダルだぜ!!
2月10日(金)
マイケル・ジャクソン『スリラー』を聴く。今聴いても(つか、当時アルバムとしては実は聴いてなかったのだが)、やっぱりかなり娯楽性に富んだ充実した内容なのかなとか思ったり。
逆に言えばプリンスなどと異なりMJはこれ1枚さえあれば他は要らないのかなとか思ったり。
長ネギとエノキ茸とシュンギクと魚肉練り製品の小鍋だて。
「ヒューマン・ネイチャー」だってマイルスのversionで聴いたのが先だったし。。
俺様はいつの間に微・プリンスfanになっちまったんだろ。、
2月9日(木)
BSプレミアムで「世界ふれあい街歩き」イギリス〜バースを見る。
グレートブリテンいいね、グレートブリテン。
やっぱし最初にヨーロッパ行くときはグレートブリテンにしよう。行かねーけど、
長ネギとシュンギクと消費期限ギリギリ投売り生揚げの小鍋だてグレート。
さつま白波。
2月8日(水)
『ヴェリー・ベスト・オブ・イーグルス』を聴きながら、柳沢きみお「新・特命係長 只野仁」のN辺りを読む。
長ネギとニンジンと激安エリンギとシュンギクと凍み豆腐の小鍋だて。
2月7日(火)
やはり〈アルバム芸術〉としてのイーグルスを体現せねばなるまいとライヴ盤やベスト盤とともにインターネットで『ホテル・カリフォルニア』を注文していたのだがどうやらそいつだけ遅れてようやく入荷したので取りに来いとのメールが届いたので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
しかも実際に聴く。トータルアルバムのような感じもするが、やっぱA-1のタイトル曲に比重の中心があるのを確認した次第。それはまあさておき、そのタイトル曲中
We haven't had that spirit here since nineteen sixty nine のくだり、先日のNHK「SONGSプレミアム」においては、“1969年(ウッドストックの年)以来、そんな酒(精神)は置いてございません”と訳し、アメリカの退廃と享楽を描いてることを詳細な解説付きで述べていた。私はイーグルスなんざ所詮ロックバンドの格好だけした歌謡曲グループやんけとずっと忌み嫌ってきてたのであるが、これほどロック・スピリットのあるイノベイターだったとは思いも寄らなかった。こういうことは重要である。ブルース・スプリングスティーン「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」がいまだにカン違いされ続けてるのと同様、私に限らず「ホテル・カリフォルニア」もカン違いしてる輩は多いのではないか。CDの対訳“1969年からというものワインは一切置いてありません”ではなんのこっちゃ意味がワカラン。
俺はこれからの人生、イーグルスを友の一人に加え、過ごしていこうと決めた。
いまさらイーグルスかよ、と思う人は思うだろう。俺様にとっては〈これから〉の音楽だ。
長ネギとニンジンとシュンギクと消費期限ギリギリ投売り揚げ物セットの小鍋だて。
2月6日(月)
半ドン。
精密検査の結果を聞きに行く。前回よりも数値が悪化してる(笑)。こんなに一所懸命プリン体99%CUTのキリン淡麗ダブルを無理してまで飲んでるというのに尿酸(UA)が8.5もあるなんておかしいじゃないですかと医者に猛抗議したが、結果は覆らなかった。
あ、それで関節が痛いのか。
陰鬱な気持ちで帰宅。
『イーグルス・ライヴ』を聴きながら、柳沢きみお「新・特命係長 只野仁」のK辺りを読む。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ボビー・ウーマックのベストを聴く。
世界の車窓からDVDブックNO.49「ドイツB・ポーランド」をフル観賞。
ドイツ行きてー!! やっぱドイツが最高だね。よく知らないけど(笑)、
ベストオブクラシックで昨年のプラハの春音楽祭オープニングのスメタナ「わが祖国」を聴く。
「こびとづかん」が劇場上映されるぞ。喜べ、
ホウレンソウのおひたし、長ネギとニンジンとシュンギクと消費期限ギリギリ投売り生揚げの小鍋だて。
缶チューハイ各種。
2月5日(日)
演芸図鑑。
古楽の楽しみを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ゴーカイジャーを見ちまう。久しぶりに愛国戦隊大日本の主題歌聞いたわ。
仮面ライダーを見ちまう。
念のため第1話だけは押さえておこうと新しいプリキュアを見る。またしても米村メインなのかえ??
出勤。
ほぼ通常業務。
帰宅途上の書店にて、世界の車窓からDVDブックNO.49「ドイツB・ポーランド」を購入。
ちびまる子を見ちまう。“毛糸のパンツ”って全国共通語だったのか。我が家オリジナルの用語だと思ってたぜ。
風呂上りにイッテQ!。やべえ、黒沢のことがまるで自分を見てるようでどんどん好きになってくわ、(笑)
長ネギとニンジンとシュンギクと揚げ物セットの小鍋だて。
関節が痛いのだけどインフルエンザだろうか、それとも単なる運動不足だろうか。。、
2月4日(土)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMに現場の下見ドライヴを延々。
ついでに、たまには古本屋にでも寄ってみるのも一興かなと考え、ブックオフへ。買ったもの:矢野沙織のベスト、柳沢きみお「特命係長
只野仁」シリーズとかを4冊ほど
帰宅後、『ヴェリー・ベスト・オブ・イーグルス』を聴きながら「新・特命係長 只野仁」のI辺りを読む。
矢野沙織のベストを聴く。
発作的にレッド・ツェッペリン『プレゼンス』が聴きたくなり、実際にCDをかける。レッド・ツェッペリン「一人でお茶を」とソニー・クラーク「ディープ・ナイト」とシューベルトのピアノ・ソナタ「幻想」の終楽章ってそれぞれ全然違う音楽なんだけどなんとなく気分が似てるなあと思うのは世界中で俺様だけであろうか。、
ついつい聴いてしまうボビー・ウーマック。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ついつい聴いてしまうラジオマンジャック。
日常を見ようか名探偵コナンを見ようか少し悩んで名探偵コナンを見て鬱になる。
ラーメン屋ネタは禁じ手のはず、、、
満天☆青空レストラン。
イーグルスのベストを再び聴くわ。このイナカ臭い味わいは決して嫌いではない。
つか俺っちなんかは今までずっと「ホテル・カリフォルニア」ってたぶんどーせ何らかの色恋沙汰みたいなのを声高らかに歌い上げたラヴソングだろーとずっと勝手に思い込んでたのであったが斯様に時代の変革なるものを歌い表してる楽曲なのだなんざ全く知らんかったので、デカルチャー以外のなにものでもないぞなこりゃ。
その一方、何らかの失恋の情景を比喩的に言い表してるという解釈も捨てがたいし、、、、
こういうふーに新しいリスナーを増やしていくってのはビートルズ級なのかもね、イーグルス。、
ミュージックマジック。mm
ホウレンソウのおひたしミニトマト添え納豆のっけ擂りゴマ鰹節まぶし、長ネギとシュンギクと揚げ物セットの小鍋だて。
酒の手帳。
2月3日(金)
先日見た「SONGSプレミアム」でのイーグルスに感銘を受けどうやら酔っぱらった勢いでインターネットで『ヴェリー・ベスト・オブ・イーグルス』『イーグルス・ライヴ』を注文してしまったらしくそいつらが入荷したからとっとと取りに来いというメールが届いたので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
実際にライヴ盤の方を拝聴。イーグルス初心者の私。やはりどうしても〈あの曲〉だけ突出してるような印象を崩し得ない。なるべく繰り返し聴いて、ほかの曲の良さも見つけていきたいです。
「世界ふれあい街歩き」イタリア〜シエナを見る。この番組って実際にゲリラ的に撮影してる部分もあるっぽいから、表に出てない所でいろいろトラブったりしてるんだろうなあ。、
2月2日(木)
精密検査で血を抜かれる。
◇
『ベスト・オブ・ボビー・ウーマック ソウル・イヤーズ』を聴く。「ウーマンズ・ガッタ・ハヴ・イット」ってどっかで聞いたことあるなあ何だったっけなあそーだミスターマリックのテーマ曲じゃん!!と思い、インターネットで調べてみたら全然違ってた、○| ̄|_ こんなもんです俺って。
長ネギとブロッコリーと大豆ドライパックと戻しキクラゲと追いタマネギのブイヨン小鍋。
キリン淡麗ダブル。
2月1日(水)
ボビー・ウーマックのベストを聴く。
ナウい。ゴキゲン。
ボビー・ウーマック最高!!
しっかり。きちんと。「
激安ブロッコリーと長ネギと激安エノキ茸と大豆ドライパックと戻しキクラゲと追いタマネギの洋風ブイヨン小鍋だて。(初めて使ってみたけど、サッと溶ける細粒タイプ洋風ブイヨンいいね。レーパトリーの幅が広がりそうだぜ、)
さつま白波。
1月31日(火)
先日のピーターバラカンのラジオにて取り上げられた「アイ・キャン・アンダースタンド・イット」が気に入りどうやら酔っぱらった勢いでインターネットで『ベスト・オブ・ボビー・ウーマック
ソウル・イヤーズ』なるCDを注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いというメールが届いたので帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行くのであった。
さらに、帰宅途上の書店にて、DVDオペラ・コレクションNo.64「西部の娘」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.62「ミカドロイド」を購入。
柳沢きみお「新・特命係長 只野仁」のF辺りを読みながら、実際にボビー・ウーマックのベスト盤を聴く。
いいねえソウルミュージック!!
長ネギとキャベツと消費期限切れ寸前投売り生揚げと戻しキクラゲと追いタマネギの110番街交差点炒めバルサミコ酢仕立て。
賞味期限が間近だった食用調理油を使い切ったゼ!!
さつま白波。
1月30日(月)
『セックス・ピストルズ・レア・ベスト』なるCDを聴いて悶絶する。
何度も同じことを書くが、ピストルズは演奏能力が卓越してる。
下手なバンドにパンクはできない。
ホウレンソウのおひたし納豆まぶしミニトマト添え擂りゴマまみれ生姜仕立て、ダイコンと長ネギと賞味期限ギリギリ投売り焼き豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと追いタマネギと酒粕の小鍋だてゴマ油たっぷり。
(動物性タンパク質がたぶん足りない。)
さつま白波。
(だが、精密検査に向け控えてるのであった。、)
1月29日(日)
桂三枝の演芸図鑑で笑福亭鶴笑を見る。
先日録画してた「SONGSプレミアム」でイーグルスとホール&オーツを見る。
イーグルスいいねイーグルス。楽曲が真面目だ。
ゴーカイジャーを見ちまう。
マーベラスといえば思い出すのはマーベラスサンデー。
仮面ライダーを見ちまう。
スイートプリキュアの最終回を見る。くどい押しである。この番組は最初と最後(だけ?)があまり良くなかった。
はじけるレモンの香り!!
諸石幸生のラジオでヨーゼフ・シゲティを聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り。ゲストの前橋汀子による話がたいへん興味深い。
このまま自宅に篭っていたのでは自分はますますダメになってしまうと思い、たまには古本屋巡りなどでもしてみるのも一興かなと考え、自家用車をかっ飛ばしブックオフを2軒回る。
買ったもの:映画「月曜日のユカ」のDVD
映画「特命係長只野仁 最後の劇場版」のDVD(笑)
ブルース・スプリングスティーン『LUCKY TOWN』
コンビニコミックを4冊ほど
帰路、実際に『LUCKY TOWN』を聴く。少し凡庸。つまらん。
買出し。
「特命係長只野仁 最後の劇場版」を実際に観賞。TVドラマも映画も、その存在自体を知らないでいた私。なるほどねえ、こーゆー感じになるわけか。おおっ、秋山莉奈がヒロインではないか。西川先生もやるねえ。、
長年のプチ懸案だった「月曜日のユカ」を観賞する日がついに来た。日活ヌーヴェルヴァーグの孤峰。加賀まりこ、かわえーー。どこまでナチュラルでどこから演技なのかワカランところが凄まじい。、
良いもの見たワ。
『TOKYO JOE〜ザ・ベスト・オブ・ブライアン・フェリー&ロキシー・ミュージック』なるCDを聴きながら、しばし余韻に浸る。
ブライアン・フェリー最高!!(笑)
ウチゴハン。
サザエさんを見ながら今日買った「デビルマン」のコンビニコミックを読むというミスマッチ。
「デビルマン」は歴史的傑作。
サザエさんとジャンケンして互いにチョキを出し、あいことなった。勝負というものは勝つか負けるかだと思ってたが、引き分けになることもあるのだと思い知らされたひと時であった。
入浴しながらまたしてもベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を聴く。前にも少し書いたけど、私はこの曲が子供の頃からずっと嫌いでどこが良いのかさっぱり分からず、三大V協つったらベートーヴェンの代わりにチャイコフスキー入れろや!とか思ってたりしてたものだが、年取ってくるとベートーヴェンのV協の良さが身に沁みてきたわ。とは言え、第2・第3楽章だけ。第1楽章はやっぱ冗長で退屈。我慢の音楽である。私はソナタ形式のページで、複数楽章の作品で傑作と呼ばれてるものは必ず第1楽章が良い、というようなことを書いているけど、この作品は例外かもしれない。
風呂上りに、イッテQ!→N響アワー。
N響アワーが3月で終わってしまうとなっ、、
ダイコンと長ネギと豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと追いタマネギと酒粕の小鍋だて。
(このまま死ぬまで小鍋だて一筋なのだろうか俺は、)
さつま白波。
1月28日(土)
音楽の泉でベルリオーズ/幻想交響曲を聴きながら朝風呂に浸かる非日常。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
どうやらパーヴォ・ベルグルンドが亡くなったようである。82歳か。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。include地震情報.
ゴンチチのラジオを聴きながら各種物思いに耽る。
ズボンをはいてコンビニエンスストア巡り。水道代を納めるぜ。
雑誌「Newton」を立ち読み。
理髪店へ行き、理髪してもらう。
3000円も取られ、驚愕する。
散髪したてのキリリとした頭で街を闊歩するぜ。
ハードオフオフハウスを散策。
たまには古本屋にでも行ってみっかーと思い、ブックマーケットを散策。
ブルース・スプリングスティーン&Eストリート・バンド『ライヴ・イン・ニューヨーク・シティ』を500円でget。これを買わない手はないでしょう!
ほか、安DVD、安CDをいくつか購入。500円以下のものしか買わない。
帰宅後、実際に『ライヴ・イン・ニューヨーク・シティ』を聴きながら、柳沢きみお「新・特命係長
只野仁」のE辺りを読む。
柳沢きみお「なんだかなァ人生」から只野仁に関わる箇所を読む。
少し引用:
〈普段は無能だけど実は凄いってのは、よくある設定ですから、それを自分が描くのは漫画家の沽券に関わるし、第一、それまでの私の作風とは違い過ぎます。それに大人の男女物を描けば、絶対に受けるのにという悔しさもあって、半ばやけっぱちで話作りに入ってしまい、普段はただの人だからタイトルもそのままでいいやと「只野仁」を思いついたのです。その名前を思いついた事が成功につながったのだとよく言われますが、実はそういう投げやりな気分になっていたからなのです。〉
これってホントなのだろうか?こんなテキトーだったの?
〈これまでの漫画家人生を振り返ってみると、これは私に限らないと思いますが、ヒット間違いなしと計算した作品は意外とハズレてしまい、なんとなく始めた奴の方が当たるのです。〉
とも述べている。面白いねえ。
少し寝る。
ガバッと起きる。
今日100円で買ったPSY・S『TWO HEARTS』を拝聴。懐かしさや感慨などは特に無い。そういうのを通り越しておそらく血肉となっている。
ラジオマンジャックで高木ブー氏の話と歌を聴く。こりゃ素晴らしいぞ。
名探偵コナンを見て鬱になる。(見なきゃいーのに、)
コナンのすっとぼけた声を聞いてるとマジむかつく。乱太郎の声を聞いてると何ともないのに。この違いはちょっと不思議だ。
中学生か俺は、
犯人にはもっとシラを切ってほしい。映画「飢餓海峡」のどこが素晴らしいかというと、三國連太郎がシラを切るところであると思う。
満天☆青空レストラン。
本日500円で買った映画「カンフーハッスル」のDVDを鑑賞。全体の構成から細部に至るまでなかなか特異な作品。「少林サッカー」もそうだったけど、アメリカ映画と異なるテンポ感がデカルチャー。でも何か既視感あるなあと思ったら、ちょうど先日見たばかりの「アキレスと亀」と同種の趣だった。暴力の描き方、貧しさの描き方、死の描き方、誇張、ブラックユーモア。もしこの説が的を得てるとしたら、北野武がチャウ・シンチーを真似たとゆーことになるけど、んなわけねーわな。、不覚にも感銘を受けてしまった。公開当時、劇場で観てもよかったかもしれない。
テンポ感(笑)。
本日100円で買ったブルース・スプリングスティーン『トンネル・オブ・ラヴ』を拝聴。
やっぱブルース・スプリングスティーン最高!!
ダイコンと長ネギとキャベツと三角生揚と白菜キムチと戻しキクラゲと追いタマネギの薔薇とノンフィクション炒めバルサミコ酢仕様。
キリン淡麗ダブル、さつま白波。
(白波の湯割りすげーうめー、)
1月27日(金)
土曜の夜なので、トム・ウェイツ『土曜日の夜』を聴く。
と思ったら今日はまだ金曜だった。マジで痴呆のケ。曜日感覚が狂っとる。、
トム・ウェイツ最高!!
今のトム・ウェイツも悪くはないけど、やっぱ昔のトム・ウェイツの方が良い。
激安ダイコンと激安エリンギと長ネギと賞味期限切れ寸前投売り焼き豆腐とカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。(エリンギのより良い歯ごたえを出すためのカッティングをいろいろ試してるところ。)
さつま白波。(すげーうめー、)
1月26日(木)
どうやら今までのはお試し期間のようなものだったらしく、程よくグリーンチャンネルが視聴できなくなった。ラッキー!!
これで真人間に戻れる。
思うところあり、XTC『ホワイト・ミュージック』を聴く。XTC最高!!
サイコーサイコー、ガッツガッツガタ、ガガガガガガタ、サケサケ、サカトゥミベビ、
単純に、演奏能力がまず卓越してる。こういったことはもっと評価されるべきだ。
ブロッコリーとダイコンと長ネギと大豆ドライパックとカットワカメのチキンコンソメ小鍋だて食べラー仕立てミスマッチ。
さつま白波。
リズムを待ちきれずギターが飛び出してしまう感じなどホンマ生々しくて良いワ。
1月25日(水)
ホール&オーツのベストを聴く。ホール&オーツ最高!!
サイコーサイコー、ガガガガガガタガタガタガタt、ガッツガッツガタ、ガガガガガガッツガッツガタガタガガガz、
長ネギとダイコンとエリンギと賞味期限切れ寸前投売り焼き豆腐と戻しキクラゲと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
さつま白波。
1月24日(火)
「こびとづかん」を読む。
◇
グリーンチャンネル断ち(笑)。
↑って、よーするに俺様って飽きやすいってことかもね、単に。
ブロッコリー(茎までしっかり)と大豆ドライパックとカットワカメと追いタマネギのそれにしてもデジタル放送だと食い物がリアル過ぎてせっかく今精密検査に向けてダイエット中なのに食欲が増進されて困ってしまうのだがこのようなことは今さら社会問題としてコンソメ小鍋だて。
さつま白波。(さつま白波はコンソメにも合うぜ、)
1月23日(月)
帰れま10スペシャル。
この番組って毎週スペシャルやってない??
風呂上りにグリーンチャンネル(笑)。
あれです、例えば料理番組とか見てると妙に心が安らぐような平穏な気持ちになることとかあるじゃないですか、そういう感じなんです。
(↑何この言い訳?)
長ネギとキャベツと高級絹厚揚げと白菜キムチと戻しキクラゲのどうにかなる1月炒め。
さつま白波、キリン淡麗ダブル。
(1月だけはどうにかなりそう。、)
1月22日(日)
寝起きにグリーンチャンネルで重賞競走の参考レースを見る。
しかしなしてグリーンチャンネルで競馬の実況を見てると(聞いてると)朝っぱらからでもこんなに気持ちが良いのだろう?転地効果みたいなもんだろうか?だとしたら効果はいずれ薄れることになるが‥。
古楽の楽しみを聴きながらコーヒーがばがば。
気持ちわりー、(←「気持ち良い」って書いたばかりなのに、)
天気も悪い。
ゴーカイジャーを見ちまう。デジタル放送だとアラが見えるぜ、
新番組の黄色のねーちゃんはアクションとか大丈夫なのかなあ。なんか上品過ぎる印象。ちょびっと不安。。
仮面ライダーを見ちまう。アナログで見るのと大して変わらんのね。この番組に関して、俺様は某兵庫県知事が某番組に言ったのと同様の意見。「クウガ」みたいにすりゃあいーのにと思うんだけど、どうなんでしょう??
でもその一方、「オーズ」はあれでよかったと何ら疑問を抱いていない。「オーズ」と「フォーゼ」ってそんなに画面の質感に差はないと思うんだけど、この違いはいったい何なのだろう??(いや、「オーズ」と「フォーゼ」の画質設計は異なるのかもしれん。よくわかんねーや(笑)。)
プリキュアを見ちまう。アナログで見るのと大して変わらんぜ。
(↑なーんかゼッタイ意地になってるな、)
諸石幸生のラジオでギュンター・ヴァントを聴きながらグリーンチャンネルを見ながら(笑)、VHS→ブルーレイのリスト作り。
1993年2月に録画したNHKドラマ「私が愛したウルトラセブン」とかのビデオ=テープ辺り。虚実入り乱れたかなりユニークなドラマである。先日、市川森一の追悼特集かなんかでBSで再放送されたんだっけ?
ギュンター・ヴァントのブルックナーはやっぱしいーねー。シューベルト「未完成」も。
TV周りの清掃。今まで温存してた東芝VTR一体型DVDレコーダーを接続し、代わりに今まで使ってたビデオデッキを温存することにする。
せっかく部屋をキレイにした格好にしたのでこの状態を維持したいとこだが‥。
あれだな、本当はあとMDの整理もできれば完璧なのだろうけど、そもそもどのMDに何が入ってるかワカランからまず内容の確認からしなくちゃなんねーからとてもムリだわな。、
グリーンチャンネルおもしれー。これさえ流してれば常時幸せモードである。せっかく競馬依存症から脱却できたとゆーのにこのままだと再び社会不適応者の道へと進んでしまう。困ったぞ、
ズボンをはいて買出しに出るぜ。
このままグリーンチャンネルばかり見てたんでは自分はますますダメになってしまうと思い、昨日録音のピーターバラカンを聴きながら「特命戦隊ゴーバスターズ」の予習を兼ねて柳沢きみお「新・特命係長
只野仁」を読んで厭世的な気分になる。(←読まなきゃいーのに、)
少し寝る。
ガバッと起きるの。
DVDオペラ・コレクションからフランツ・ウェルザー=メスト/チューリヒ歌劇場によるレハール《メリー・ウィドウ》を観賞。素敵な舞台だわあ。。
しかしこの作品の第3幕の短さは異常。バランスわりー。と思ってたら、最後になんとオマケが付いていた。こ、これは‥!!
よーし、グリーンチャンネルの代わりにこれからはなるべくオペラを流すよーにするぞ!
でも、「趣味は?」と訊かれて「競馬とオペラ」なーんて答えられたらちっとかっけーかな。
かんけーないけどそれにしてもテイエムオペラオーは嫌いだった。
…と思ったけどやっぱりついつい見てしまうグリーンチャンネル(笑)。
だって地上波がつまんねーんだもん!!
なんでグリーンチャンネルが良いのか解った。:
@競馬のことしかやらない。ほかの、イヤなニュースとかは一切やらない。(ってあたりめーじゃん!!)
A過度にショーアップすることなくマジメに番組を作っている。ある意味NHK的である。素晴らしい。
グリーンチャンネルを流しながら「新・特命係長 只野仁」を読む。(←結局この漫画が好きなんじゃん!!)
なぜに私は自分自身にこうもツッコミを入れるのか、
なさけねー、
(↑ホラ厭世的になった)
私はこう見えても自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見るのであった。
サザエさんを見ちまう。クソつまんねー、
風呂上りにイッテQ!。
N響アワーでトゥランガリラ交響曲。つまんねー演奏だな。むかーしこの曲を聴いたときは発狂しそうになったものだが、
感受性が程よく衰えてるのね。、
【昼】ホウレンソウのおひたし鯖味噌煮缶添え白菜キムチのっけ納豆トッピング擂りゴマ鰹節まみれ。【夜】ブロッコリーと長ネギと賞味期限ギリギリ投売り焼き豆腐と戻しキクラゲのコンソメ小鍋だて食べラー&刻みパセリ仕上げミスマッチ。
さつま白波、キリン淡麗ダブル。
1月21日(土)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
デジタル放送の録画の実験をいろいろ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
さて本日は何をしようかと考え、まあ昨日のうちに決めてたのだけども、グリーンチャンネルを見ながら(笑)、軽音楽CD、文庫本、DVDといった類のものを系統立てて並べ替えていくという禁断の領域にいよいよ踏み込むこととするのであった。
まずは邦楽CDから。通常ならアーティストの年代順とかで並べたいところであるが、それにこだわろうとすると正確なところをインターネット等で調べながらやらなくてはならなくなりそこまでやるのはいかにもバカらしいので、邦楽の中でもだいたい似てるジャンル毎とかいわゆる〈族〉毎に分けることにしたが、例えばYMO族を揃えようとするとそれだけでもけっこうな枚数になるのであるが細野氏つながりでさかのぼってはっぴいえんどから派生したものも一緒に並べようとすると大滝詠一つながりで山下達郎や佐野元春まで近くに置かなければならないかと考えた瞬間に収拾がつかなくなるのでその辺はまあテキトーにやることにした。肝心なのは同一アーティストのCDは隣接させて置くということである。このことに神経を集中させた。
特に好きなわけでもないのになんで俺は奥田民生のアルバムを7枚も持ってんだろ?
石井竜也氏の「課外授業ようこそ先輩」なる番組を見る。
グリーンチャンネルを流しながら、主に洋楽CDの整理。
開催日にグリーンチャンネルをつけりゃあ当然のことながら競馬場にいるも同じ。これとPATを組み合わせりゃもう競馬場に行かなくても済んじゃうぜ。
どっちにしろ行かねーけど。
ろくすっぽ聴きもしないのにUB40のアルバムが6枚もある。全部1枚100円だったとは思うが。今度聴こ。、
ワケの分からない世界のワールドミュージックの音楽のCDを一まとめにする。
自分は古今亭志ん生のCDを17枚ほど持っているということが判明。
DVDオペラ・コレクションからR.シュトラウス《サロメ》を流しながら、主に文庫本の整理に取り掛かる。これがまた大変。CD以上に時間を費やす。
CDと同様、日本モノと外国モノには当然分けようと思ったが、いろいろ試みて結局それにすらこだわらず、ある程度のジャンル区分と再読の可能性や実用性の程を目安に並べていった。
例えば、ドストエフスキーの塊の脇になぜか村上春樹の塊を置くことになったが、共に再読する可能性は極めて低いけど捨てるに忍びないという意味である(笑)。棚の一番上段に据えたぜ。
グリーンチャンネルで最終レースまで見ながらひたすら文庫本の並べ替え。
まだ読んでないコリン・デクスターが5冊もある。一生読まないかもしれない。。
ディック・フランシスがもっとあったと思ってたんだけど、気に入ったものだけ残して古本屋に売り飛ばしたんだっけ??
石川達三も未読なのが12冊ほどある。これも一生読まないかもな。、
一気に映画のDVDの整理も。これも邦画と外国映画とには分けたけど、あとはだいたい年代順に並べただけ。
一日中労働。お疲れ様でした。
すげー疲れた。
買出し。
映画「アキレスと亀」のDVDを観賞。実際には人の一生というものはこのように一直線なものではない。とか思ったり。
映画「ウッドストック」(ディレクターズカット版)のジェファーソン・エアプレイン〜ジミ・ヘン辺りを観賞。おかげさまで私もだんだんこの映画が興味深く見られるようになってきました。
吉田秀和のラジオ。
長ネギとキャベツとエリンギと三角厚揚と白菜キムチと戻しキクラゲのパープルヘイズ炒め。(最近なぜ突然炒め物を作るようになったかとゆーと、買い置きの食用調理油が賞味期限間近であることを発見したからなのであった。、)
さつま白波。
1月20日(金)
ついつい見てしまうグリーンチャンネル(笑)。これさえ見てれば幸せ状態。
かしぶち哲郎『彼女の時』を聴く。演歌である。
仲井戸麗市『プレゼント#1』を聴く。ブルースである。
「世界ふれあい街歩き」フランス〜アビニョンを見る。石畳いいね、石畳。
日本にも石畳文化がほしい。
フランス行きてー、!!
長ネギとキャベツと三角厚揚と白菜キムチと戻しキクラゲのBLUE MOON炒め。
キリン淡麗ダブル、中々。
1月19日(木)
グリーンチャンネル垂れ流し(笑)。
いくら見てても飽きない。いつまでも流しておきたい。
俳人状態、
風呂上りにグリーンチャンネル。久しぶりに鈴木淑子サマを見る。相変わらずお美しい。。
むかーし某所で握手したことあったけど、けっこう強い握力だったなあ。。
細江純子を見る。騎手デビューの頃、私も少し追っかけをやってたりしてたが、顔立ちも雰囲気も全然昔の面影がない。立派になっちまったなあ。。
でもその当時は田村真来チャンの方が好きだったけど。今どうしてんだろ。、
ロッド・スチュワート『アトランティック・クロッシング』を聴く。これも間違いなく名盤!B面の流れが奇跡!!
長ネギと揚げ物セットと白菜キムチと戻しキクラゲとミツバと酒粕の小鍋だて。(これ成功!やっぱアクセントとしてミツバを加えると高級ぽくなるね。)←?
残り焼酎の整理。
1月18日(水)
昼休みに書店へ向かい、まんがで読破シリーズ「『いき』の構造」「菊と刀」を購入。
◇
ついつい見てしまうグリーンチャンネル。このままでは自分はますますダメになりそうである(笑)。
実際、面白いTVがほかにない。
風呂上りについつい見てしまうグリーンチャンネル(笑)。困った、
長ネギとブロッコリーと大豆ドライパックと追いタマネギとカットワカメのコンソメ小鍋だて。
キリン淡麗ダブル。
1月17日(火)
昼休みに書店へ行き、DVDオペラ・コレクションNo.63「サロメ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.61「怪談」を購入。
◇
どうやら先日酔っぱらった勢いでジェイムス・ブラウン『ライヴ・アット・ジ・アポロ』(1962年)を注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いというメールが届いたので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。以前ピーターバラカンのラジオでこのアルバムが丸ごとかかったことがあり内容は分かっているのであるが、ブルーマンデー防止策として日曜の夜あたり聴くと翌朝晴れやかな気持ちで目覚められたりするのではないかとマジで考え購入した次第。
しっかしそれにしても美しくてハイセンスで、しかもメチャクチャかっけーアルバムジャケットやねえ。。LPサイズで部屋に飾っておきたい。(いや、CDサイズだからいーのかなあ??)
これに匹敵するアーティスティックなアルバムジャケットは、私は今TOTO『ターン・バック』ぐらいしか思いつかないんだけど..(笑)
BS・CSの研究(笑)。
「特命係長 只野仁」を少し読んで厭世的な気分になる。(←わざわざムリして読まなきゃいーのに、)
風呂上りに実際にJB『ライヴ・アット・ジ・アポロ』を聴く。1962年のライヴということは、ちょうど50年前のSHOWということになる。そうそう、この独特の会場のムード。この高揚感。演奏の味。やっぱしこのレコード、最高だぞ!!
理由は言葉でうまく説明できないけど、たぶんこのアルバムは聴き飽きることはないであろうと直感。買ってよかったわあ。
ニンジンとキャベツとオクラと高級絹厚揚げと激安甘辛白菜キムチと戻しキクラゲのファンク炒め。
1月16日(月)
結局本日アンテナを立てていただき、地デジが映るようになりました。
それはいいのだけど、どういう大盤振舞いなのかパラボラまで設置していただき、見ようと思えば一挙にBS・CSまで見られるというふうに状況が一変した。
ただでさえ私は引きこもりがちなのに、これではチャンネルが増えすぎ休日はテレビばかり見て過ごすようになってしまうではないか、
でも、いろいろチャンネルをひねってみると、BS・CSつってもそんなに面白い番組をやってるわけではなさそう。(今の時代、「チャンネルをひねる」とは言わないけど。)
ただ、グリーンチャンネルは環境映像として実に素晴らしい。あたかも競馬場にいるような感じがして程よく幸せな気分になれる。ずっと流しっ放しにしていたい。
地デジが映らなくてTVが見られなくなったらそれはそれで構わねーや青春時代のように一日中ラジオをかけっ放しの生活に戻るだけそれもまた一興と考えてたがまるっきし逆の流れとなった。
録画の練習。吉田秀和という音楽評論家があまり録音の音質というものにこだわらないように私はあまり〈画質〉というものにこだわらないのであるが、やっぱし画質がいーほーがいーねえ(笑)。
これで当面の人生における最大の懸案事項が解決してしまった。新たな懸案事項を設定せねばならない。、
今回の一件で、自覚はしていたがやはり自分は追い詰められなければ実力を発揮できない、追い詰められれば実力を発揮できる人間なのだとゆーことをあらためて思い知らされた。今度受けなければならない健康診断の再検査もきちんと実力を発揮できるように自分を追い込んでから受検することにしようと思う。
夜の街へ繰り出す。ブックマーケットにて、映画「アキレスと亀」のDVDを1200円でget!
でも見ない(笑)。
ニンジンとキャベツと生揚げと白菜キムチのタニタ風炒め。
キリン淡麗ダブル。
1月15日(日)
古楽の楽しみを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
たいへん残念なことだが豪華客船に乗るのは中止にしようと思う。
ゴーカイジャーを見ちまう。なんだこれ、
やべえ!次のゴーバスターズは小林靖子じゃん!!激ヤバ!!!
それにしても小林は働き者だなあ。。。
仮面ライダーを見ちまう。
プリキュアを見ちまう。
こんなことでは自分はダメになってしまう!と思い、たまには古本屋などを巡るのも一興かなと自家用車でブックオフを2軒回る(笑)。BGM:トッド・ラングレン『シングルズ』
トッド・ラングレン最高!!
「特命係長 只野仁」「新・特命係長 只野仁」の話が繋がっている巻を11冊ほど購入(笑)。
一旦帰宅後、徒歩にて市民会館、書店、美術館を巡る。
書店にて新書を1冊購入。
デレク・アンド・ドミノス『いとしのレイラ』を聴きながら実際に「特命係長 只野仁」を少し読んで厭世的な気分になる。(←読まなきゃいーのに、)
ドゥウェイン・オールマン最高!!
少し寝る。
ガバッと起きる。
サンデークラシックワイドでモーツァルトのオーボエ四重奏曲とクラリネット五重奏曲を聴く。
ちびまる子を見ちまう。
サザエさんを見ちまう。クソつまんねー、
でもジャンケンに勝ったぜ!
ジェームズ・ブラウン『ライヴ・アット・ジ・アポロ』(Vol.2)を聴きながら「只野仁」を少し読んで厭世的な気分になる。(←読まなきゃいーのに、)
JB最高!!
特命戦隊に期待!!!!
N響アワー。
最近は客席の方を向いて指揮するのが流行ってるのだろうか?やめてほしい。
明日から毎週5日ずつ働かなきゃならねーーーー、、、、
ニンジンとオクラと豆腐と追いタマネギとカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
伊佐美。
下痢。
1月14日(土)
音楽の泉を聴きながらコーヒーをがばがば飲む。
気持ちわりー、
(↑音楽が気持ち悪いわけではない。むしろ音楽は気持ちE。)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す土曜の朝の歓び。。
まさか由紀さおりがかかろうとは思わなかった。
このままでは自分はダメになってしまうと思い、ゴンチチのラジオをBGMに自家用車で少し遠めのブックオフへと繰り出す(笑)。
買ったもの:ピンク・フロイド『原子心母』
ローリング・ストーンズ『ダーティ・ワーク』
ライ・クーダー『ブルー・シティ』(オリジナル・サウンド・トラック)
柳沢きみお「特命係長・只野仁」のコンビニコミック(笑)
ほかにもまあ買ってしまってもよかったものもいろいろあったのだけど、本日はお金もなかったことだしこれでも厳選。
(私のホームページは「も」が多いかもしれない、)
ゴンチチのラジオにてなんと遠藤賢司のニューアルバムが紹介されていた。相変わらずの純音楽ぶりに少し驚嘆。フルで聴きたいような、なるべく避けて通りたいような...
さっき買ったストーンズ『ダーティ・ワーク』を実際に聴きながら、さらにドライヴィングを続ける。
そう、今まではこれができなかった。前の自家用車はCD再生装置が装備されていなかったのだ。
クルマでCDを買いに行っても、家へ帰るまで聴けるに聴けなかったわけね。
(「聴けるに聴けない」という日本語はオカシイけど、)
「ハーレム・シャッフル」ってこんな曲だったっけ??印象が違う。
普通の本屋にて、「昭和40年男」2月号なる雑誌と、参考までに「ブルーノート・ベスト・ジャズコレクション」@マイルス・デイヴィスなるCD付きマガジンを購入する。本当は別な書籍を買いに行ったのだが、そいつが売ってなかったんでやんの。、
せっかくDVDオペラ・コレクションや東宝特撮映画DVDコレクションが終わりを迎えようとしているのに、デアゴスティーニは私を財政破綻させるつもりなのだろーか、
いや、今度のシリーズは気が向いたときだけ時々買うに止めよう。
帰宅後、録り貯めてた今週放送の歌謡スクランブル〜想い出の映画主題歌集を2回分ほど聴きながら、「特命係長・只野仁」を読む。
「只野仁」を読んで厭世的な気分になる。(←読まなきゃいーのに、)
録り貯めてたクラシックカフェを聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
ライ・クーダー『ブルー・シティ』(オリジナル・サウンド・トラック)を聴く。なるほどなるほど。
せっかく買ったので、「ブルーノート・ベスト・ジャズコレクション」@マイルス・デイヴィスを聴いてみる。「枯葉」のほかは全て『オールスターズ』Vol.1、Vol.2からの選曲。こんな程度の選曲でマイルスってこんなもんかと思われては非常に困る。廉価にするための何らかの措置かあるいは著作権的な問題とかがあったんだろーかなどと一瞬思ってしまったが、考えてみりゃブルーノートからのセレクションだからこーなったのね。
名探偵コナンを見る。なんだこれ、
満天☆青空レストラン。
映画「スティング」のDVDを見ながら(笑)、「昭和40年男」2月号を読むのであった。
シュンギクとコラーゲン豆腐と戻しキクラゲと白菜キムチと酒粕の小鍋だて。
残り焼酎の整理。
1月13日(金)
映画「スティング」のDVDを見ながら、柳沢きみお「特命係長・只野仁」を少し読む。
私の場合「スティング」を見るときも、必ず振り出しに戻って最初から見る。前日途中まで見たとしても、最初から再生し直す。
↑って、こんなこと自慢にもなんにもなんねーけど、
ということで、今夜も佐野元春『VISITORS』を聴いちまう。つか、「TONIGHT」をひたすらリピート。
君の身がわりに その深い悲しみを
背おうことはできないけれど
松本隆風に男の身勝手さを高らかに謳い自己陶酔してるようにも聞こえるけど、四半世紀前から実は私は疑問を抱き続けてる。
なぜ、君の身代わりに悲しみを背負うことができないのだろうか?
“背負う”とは?
ニンジンと揚げ物セットと追いタマネギとカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
御幣。
1月12日(木)
本日も映画「スティング」の最初の方を少し見る。最初の方って、まあ列車のシーンあたりまでだけど。また同じ映画を毎晩繰り返し見る病気が始まったかな?それにしても「スティング」か。、
風呂上りに佐野元春『VISITORS』を聴く愉悦。当時、日本のロックアルバムでこれほど賛否両論が渦巻いた作品はなく、私の感覚だとYMOの『BGM』の時以上だったと記憶しているが、今聴くとやはりこの作品こそ佐野のマスターピースであり、この作品を佐野の最高作としてチョイスしない人はよっぽどどうかしてる人だと思う。『VISITORS』より前の佐野は子供に過ぎず『VISITORS』より後の佐野はビジターに過ぎない。
「TONIGHT」はエヴァーグリーン、
「TONIGHT」こそエヴァーグリーン。究極、
ニンジンと揚げ物セットと追いタマネギとカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
富乃宝山。
1月11日(水)
地上デジタル波の受信状況を調査してもらったところ、電波状況やアンテナには問題なく、それ以下の設備の問題により屋内での受信が不可であるということが判りました。まあ予想通り。
ニュースでもやってたが、天候不順の影響で葉物野菜の価格が高騰している。実際にスーパーで、先日まで58円で売られてたシュンギクが一気に198円となっており驚愕する。
映画「スティング」のDVDを少し見る。私はこの作品をもう何度ぐらい見てるのだろうか?意外にそう多くもないのかもしれない。実際にはせいぜい6回目ぐらいなのか??
風呂上りにブライアン・イーノ『テイキング・タイガー・マウンテン』を聴く愉悦。
消費期限ギリギリ投売り揚げ物セットと追いタマネギとカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。(うむ、やはり白菜キムチは後からトッピングした方が好きかもしれない。どっちにしろ美味いけど。)
富乃宝山。
1月10日(火)
トム・ウェイツ『ボーン・マシーン』を聴く。
風呂上りに突発的にジャッキー・マクリーンが聴きたくなり、ソニー・クラーク『クール・ストラッティン』をかける。
ニンジンと消費期限ギリギリ投売り三角厚揚と追いタマネギと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。(そーか、具が多くて吹きこぼれる危険性が高いと思われる時は白菜キムチは後からトッピングするというふーに調理法を使い分ければいーんだ。俺って天才!!)
中々。
1月9日(月・祝)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
損切りしようと思ってたら既に強制決済、○| ̄|_
今日こそは今日こそは今日こそはきょうこそは、部屋の片付けをするぞー!と朝っぱらから気合を入れる。
うおっしゃー、
どうせやるなら苦役とするのではなく楽しくやりたいもんだねと、BGMは何にしようかと考え、やっぱ月並みだが正月は《こうもり》っしょと、カルロス・クライバー/バイエルン国立歌劇場によるDVDをかける。
今日はもう最初から自分自身に寛容になろうとし、例えば気分に応じそんなことやってる場合じゃないのに文庫本の並べ替えなんて領域に踏み込んでしまったとしても自分を責めるようなマネはすまいと最初から決めていた。大事より小事についついこだわるような行動を常とする私にそーゆー生き方もアリだよと、こだわりさえ捨てれば人生はラクになるとの般若心経の教えの逆を行うことでちょっくら幸せになってみようとの試みであった。
実際、こんなことやってる場合じゃないのについつい小物の分類なーんてことに突入してしまったりしたが、気分の趣くまま流れに任せることにした。要はとにかく手を動かし続けることに意義がある。
《こうもり》の次は何にしようかなーとDVD棚を見渡し、よーし今日はカルロス・クライバー祭にしようと《ばらの騎士》をかけることにする。さて、バイエルン国立歌劇場(1979年)のにしようかウィーン国立歌劇場(1994年)のにしようか少し考え、今日は前者を選ぶ。
昼飯もロクに食わずひたすら部屋の整理整頓。
今日はずっと天気が良いだろうと思ってたら午後から雨が降ってきて心が折れそうになったりしたが、それでもひたすら自室の掃除に励む。
カルロス・クライバー/バイエルンによる《ばらの騎士》が終わって、次はカルロス・クライバー/ウィーンで同じオペラの聴き比べをやったるぜ!という発想も頭をよぎったが、さすがにそこまでの根性はなくその上これからもう一度《ばらの騎士》をかけたのでは時間的に終わる頃には辺りはすっかり暗くなってしまいそれはちょっと侘しくなるので、何か映画をかけようということになり、時間的にもこの作品くらいがちょうどいいかなと「スターウォーズ」エピソード6〈特別編〉をセレクトする。
台所や洗面台付近までちょこっと掃除した格好にする。
エピソード6って音声だけ聞いてたんでは話がさっぱり見えん。日本語吹替で再生すべきだった。
様々なアイデアを駆使し、テレビのある居室はだいぶキレイになった。他人を入れても恥ずかしくないくらいに片付けたぞ!!(←ってこーゆーこと書く自体が恥ずかしーのに、)
ご満悦。
自分を褒めてあげたい。金メダルへのターンだ!!(←何書いてんの、)
真っ暗になる前に買出し。
大相撲初場所でデーモン閣下を見る。いつの間にか小暮が取れてたのね。知らんかった、
大相撲を見ながら柳沢きみお「特命係長・只野仁」を読んでたら「大市民日記」が恋しくなり(笑)、@を読む。
さらに、ラズウェル細木「酒のほそ道」をちょこっと読む。
入浴しながらプロ野球ソング三昧を聴いてたらいきなり水木一郎登場!!湯船に浸かりながら水木による「侍ジャイアンツ」を聴くという異常事態。
帰れま10で吉高由里子を見る。
ニンジンと消費期限寸前生揚げと白菜キムチと追いタマネギとカットワカメと酒粕の小鍋だて。
富乃宝山。
1月8日(日)
とし子さんて娘だったのか。嫁だと思ってた、_| ̄|○
コーヒーがばがば気持ちわりー、
ゴーカイジャーを見ちまう。なんだこれ、
仮面ライダーを見る。まーたこーゆーパターンか、
次のプリキュアは5人組か。
諸石幸生のラジオでショルティ/シカゴ響を聴きながら部屋の掃除でもしようかなーと思ってやっぱりやめる。
このままでは自分はますますダメになってしまうと思い、自家用車で街へ繰り出す。BGM:諸石幸生のラジオ→ザ・ローリング・ストーンズ『スティール・ホイールズ』
“スティール・ホイールズ”って〈まだまだ回り続ける〉=〈オレ達はクタバらねーぜ!!〉って意味だとばかり思ってたけど、車のタイヤの芯のことかえ!○| ̄|_
英語力ゼロ。
“ブラインド・フェイス”ってバンド名も、ずっと〈翳のある顔〉って意味だと思ってたけど〈盲目の信頼〉だったし。、
まず綴りを確認するのが肝要だね。
家電量販店を巡る。
ブースターを噛ませたら地デジが一局だけ映るようになった。
昨日と同様、元旦放送のピーターバラカンのスペシャルを聴きながら、「特命係長・只野仁」のコンビニコミックを読む。
なんだかなァ、厭世的な気分になる漫画だな(笑)。
少し寝る。
ガバッと起きるし。
ちゃんと地デジが見られるようにするにはいよいよ電気屋を部屋の中に入れねばならぬ状況となってきたが、とても他人様を入れられるような状態ではない。
意を決し、ホントはもうこーゆー物は増やしたくないのだが、ホームセンターへ赴き、組立式収納棚を2280円も出費して一棹購入する。
実際に組み立てる。よし、明日から部屋の片付けに取り掛かって電気屋を中に入れられるようにするぞ!
他人の抱えてる懸案事項ってバカらしい話に見えるでしょ、皆さん。
大相撲初場所「初日」。
普段は特に見たくもないのだけどこーゆー明日も休みの状況となると何故か「サザエさん」が積極的に見たくなるがフツーの「サザエさん」が見たいのにこーゆー時にかぎって新春スペシャルが放送されてしまうという天邪鬼。
映画「シンシナティ・キッド」のDVDを観賞。この作品は私の生涯ベスト20に、たぶん入る。
吉田拓郎『月夜のカヌー』を聴く。
N響アワーで竹澤恭子によるシベリウスのヴァイオリン協奏曲を聴く。この番組だってあれだ、普段の日曜日だと感情移入できるのに明日も休みの状況だとなんだかつまらなく感じてしまうのは何故だ?
小学生か俺わ、
あれだ、石油ファンヒーターも調子が悪くなってる。しばらく燃焼しててもすぐ消えるようになってしまってるのだが。、
ニンジンと賞味期限ギリギリ投売り焼き豆腐と白菜キムチとカットワカメと酒粕の小鍋だて。
キリン淡麗ダブル、富乃宝山。(富乃宝山うめー、)
1月7日(土)
昨夜録画した「世界ふれあい街歩き」イギリス〜ウィトビーを再生。
やっぱ外国行くなら最初はグレートブリテンだな。行かねーけど、
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
このままでは自分はダメになってしまうと思い、自家用自動車の運転の練習を兼ね、各種ヤボ用ドライヴ。BGM:ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオ→ザ・ローリング・ストーンズ『スティール・ホイールズ』
ついでに古本屋を3軒と古道具屋を1軒回る(笑)。
古本屋にて、柳沢きみお「特命係長・只野仁」のコンビニコミックを2冊購入。それだけ買ったのでは〈昨日ファイナルのTVドラマを見たんだなー〉と店の人に思われるのがイヤなので、カモフラージュのため「クッキングパパ」のコンビニコミックも一緒に2冊購入し、相手を撹乱する作戦に出る。
帰宅後、元旦に録音したピーターバラカンのスペシャルを聴きながら、実際に「特命係長・只野仁」を読む。柳沢きみおのエッセイ集「なんだかなァ人生」を読むまで、恥ずかしながら私はこの作品の存在を全く知らずにいた。インターネットで作品解説を読んで、ハハア「代打屋トーゴー」の手法を用いてなおかつセックス&バイオレンスを前面に出しながら「総務部総務課山口六平太」の世界を描いてる感じかなと勝手に当たりを付けてたが、実際に読んでみるとシャーロックホームズに近いなと思った。実際に読んだのは2編だけでたまたまその2編が推理モノの要素が盛り込まれてたということに過ぎなかったのかもしれないけど、柳沢もなかなかストーリーテラーじゃんと遅まきながら思ってしまった。(考えてみりゃ私は柳沢の作品でマトモに読んだのは「大市民日記」を除けば「月とスッポン」まで遡ってしまう(笑)。「朱に赤」や「妻をめとらば」などはかなり断片的に読んだことがあるが、代表作「翔んだカップル」は全く読んだことがない。ただ私は「翔んだカップル」の原型となっている(はずの)「これから青春」という短編を原体験しており、実家を探せばそれが掲載されているサンデー増刊が出てくるハズなのだが、それはどれほどの自慢になるのだろうか?)
「只野仁」は2ストーリーで早々満腹となってしまったので、せっかく買ったので「クッキングパパ」のコンビニコミックも読んでみる。しっかしこの漫画も長寿だね。これほどの長寿になるのを誰が予想しただろう。連載開始の頃コミックモーニングで読んでたが、それはどれほどの自慢になるのだろうか?〈俺は「こち亀」を連載開始の頃ジャンプで読んでたぜ〉とゆーのと同じくらい自慢になるのだろうか??
少し寝る。
ガバッと起きる。
街へ繰り出す。
名探偵コナン→満天☆青空レストラン。
ジャッキー・マクリーン『ジャッキーズ・パル』を聴く。
マクリーン最高!!
吉田秀和のラジオ。
この三連休が終われば地獄の日々が続くのであるが、それとともに私には〈部屋の整理整頓〉という天使のテーゼがあるのを思い起こすのであった。どうしたもんじゃ焼き、
富乃宝山。
1月6日(金)
明日からの三連休の予定が一切何もなく、愕然とする。
精密検査に向けて身体作りでもしようかなと一瞬考えるが、たぶん絶対しない。
世界の車窓からDVDブックNO.48「ミャンマー・スリランカ」を観賞。すごく良い雰囲気である。
そーか、まずはアジアに行っちゃうという考え方もあるわな。行かねーけど、
富乃宝山。
1月5日(木)
元旦の夜に録音してた坂本龍一ニューイヤー・スペシャルを再生。クソおもしれー、
さらに、中目黒ラジオを再生。またこーゆーネタか、
ニンジンと豆腐と白菜キムチとカットワカメと酒粕の小鍋だて七味まみれ。
富乃宝山。
1月4日(水)
帰宅途上の書店にて、DVDオペラ・コレクションNo.62「メリー・ウィドウ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.60「呪いの館
血を吸う眼」、世界の車窓からDVDブックNO.48「ミャンマー・スリランカ」、沢木耕太郎「貧乏だけど贅沢」(文春文庫)を購入。
でも読まない見ない(笑)。
タイマー録画してた箱根駅伝関連のワイドショーを再生。
うむ、実際来年以降しばらく、箱根は見んでもいーかもしれんな。
正月早々ではあるが私はこのたびついに、今月中に健康診断の再検査を受けることとなり、禁酒することとなった。明日から禁酒しようと思う。
中々、初号アサヒビール復刻版。
2012年1月3日(火)
トラリピはリピートしないことが判明(笑)。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
実家では伊集院静のベストセラーを読んだり、紅白歌合戦で椎名林檎を見たり、ほあしかのこ「新・鉄子の旅」ABを読んだり、朝陽が水平線から光りの矢を放ちとはいかないビミョーな初日の出を見たり、柳沢きみお「なんだかなァ人生」を読んだり、箱根駅伝を見たり、孫にお年玉を与えたり、暴飲暴食して気持ち悪くなったりと、まあいつもと同じ代わり映えのない正月休みを過ごしました。
昨今、いつもと変わらぬ日々を送ることこそが一番の幸せなんだという思想が巷に流布される世の中の状況となってしまっておりますが、私は違う。変化こそ唯一の永遠。今年は心機一転チェンジングの年にしようと思ってます。
今年の目標:
@歌のあゆみ8のページを作る!
Aエーベルバッハ少佐のページのつづきを作る!
B部屋の掃除をする!
ツッコミよろしく!!
それにしてもホントに気持ち悪い。明日仕事に行けるのだろうか、
初号アサヒビール復刻版(笑)。
12月31日(土)
「耳をすませば」なる番組で小松左京と北杜夫を見る。
朝風呂に浸かりながら音楽の泉でハイドンのオラトリオ「天地創造」を聴く。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
発想を変え、今日は台所の片付けを試みる。
買ったまま忘れ去られてたフランスパンが出てきた。レシートによると、12/25のものらしい。
実際に食べてみたらちょっと硬かったが、フランスパンなのでこんなものだろう。
お正月を故郷で迎えるため、実家に帰省してきまーす。1/3に戻ってくる予定です。
みなさん良いお年を!!
12月30日(金)
トラリピのバーチャルトレードさえ大損こく私は投資の才能ゼロなのね。競馬もFXもやめた方がいい。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
菊地美香が離婚しちまった、○| ̄|_
さて、毎年12月30日は空白の一日となる。29日は年賀状を書く日で、実家に帰省するのは大晦日。本日は何の予定もない。
そこで今日こそは!とCDの並べ替えという偉業に挑むのであった。
元々私の部屋には、数えたことはないけどたぶんざっと千数百枚ほどのCDがあり、棚に系統立てて整理されている一角も幾許かありはするものの大部分はチャンポンとなっていたところであったが、この度の東日本大震災の影響によりその状況に拍車がかかり、さらには(これは大震災の起こる以前から垣間見られていた事象であるが)畳の上や机の上にCDが直接乱雑に放置され地層を形成しているエリアなどがあり、あのCDが是非聴きたい!と思ってもその1枚までなかなか辿り着けなかったりすることがしばしば発生するところとなったのだ。不思議なもので、あのCDはこの辺りにあるはずだ!と探すと大概見つかるのであるが(ピーターバラカンとかもそうだと前に雑誌で読んだ)、それでも最後まで見つからないようなことも生じ、このままでは生活に支障が出てくる可能性も高くなったのである。
本日のBGMは、せっかく昨日《ラインの黄金》《ヴァルキューレ》と聴いたので、よし、こんなことできるのは歳末ぐらいだ、《ニーベルングの指環》を最後まで聴いちまおう!と、レヴァイン/オットー・シェンク/メトによる《ジークフリート》のDVDをかける。
どのような手順でCDを並べ替えようかと考えた。まずはジャンル毎に分けようかと、一旦CDを少しずつ棚から出し少しずつジャンル分けしていこうかと考えたが、そうするとせっかくジャンル分けした山に次の山が加わった時に例えばクラシックでゆーとせっかく作曲家順にだいたい並べてもまた追加で間間にCDを差し込まなければならなくなったりし、どうも能率が悪い。
なにか頭の良い手段はないものかといろいろ試し、棚にある程度の目安をつけるという方法を開発した。すなわち例えばクラシックでゆーとこの棚のこの段からはバッハ、この段からはハイドンというふーにある程度の目星をつけて、超整理法的にじんぐりじんぐり移動させていくという手である。最初にこれでクラシックだけ片付けたが、バッハとブラームスは枚数が多いので別枠とした。シベリウスもちょっと別扱いとした。
今回の整理により、同一CDを何組か二重買いしていることに気が付いた。フィッシャー=ディースカウ&ジェラルド・ムーア(1971年、72年)によるシューベルト/歌曲集「美しき水車小屋の娘」、バーンスタイン指揮ウィーン・フィル(1981年)によるブラームス/交響曲第1番、バーンスタイン指揮ウィーン・フィル(1981年)によるブラームス/交響曲第3番。。なにやってんだか。。。
午前中はこんな感じ。
午後からは《神々の黄昏》のDVDをかけながら、まずジャズのCDを選り分ける。本来なら演奏者毎に並べたいところだが、もう“ジャズ”で一くくりにした。ただ、マイルスだけはやはり枚数が多いので別枠とした。
それにしてもなんで私の部屋はこんなにCDが増えてしまったのだろう。新譜はあまり買わない方だと思うが、旧盤で欲しいものがある場合、かつて私はまず中古屋で探すという今にして思えば愚かなことをしており、その実、私が欲しいと思ってるようなCDなどは置かれてるはずもなく、代わりに特に聴きたくもないようなCDを安いからと大量に買ってきてしまうという貧乏人の典型のようなことを繰り返し行ってきたのが大きいと思う。今では欲しいと思ったCDがあった場合、狙い撃ちでネットで購入するようになったが、中古屋で買い漁ったCDの大海原は月が昇るし日が沈むようになってしまったのである。
さて、いよいよロックその他である。これがまた多い。とりあえず邦楽と洋楽とに分けようとし、ハテ自分は邦楽と洋楽のどちらのCDをより多く所持してるのかと考えてしまった。今まで見当をつけようとしたことすらないが、どっちが多いのか正直分からない。ちょうど半々ぐらいように見える。
なんでザ・ビートルズ『リボルバー』が2枚もあるんだろ?ここでも二重買い発見..○| ̄|_
…この辺りから(いや、正直言うと最初から)薄々気づいていたのだが、スペース的にどうやら全てのCDが収納できそうにないことが明確となってきた(笑)。というか、これは本当に不思議なのだが、整理前より整理後の方がCDが増えてしまってるような気がするのは果たして気のせいか?(笑)
終わんねー、
物理的にスペース不足。
半狂乱状態に陥る(笑)。
諦めて、収納しきれないCDはとりあえず得意のダンボール箱に突っ込む。
ってゆーか、そもそもCDとかの前にもっと部屋全体を片付けねばならぬのである。
ちょうど《神々の黄昏》も「ジークフリートの葬送行進曲」の辺り。一日があっという間に過ぎてしまった。。
《神々の黄昏》のラストの舞台崩しを見て、昨日見た007「カジノ・ロワイヤル」のベネチアのシーンを思い出す。
2011年を締めくくるに象徴的な幕切れ。。
9割がた上の空だったとはいえ、《ニーベルングの指環》全編を2日で制覇!!!
余韻に浸りながら、「インドカレー屋のBGM」なるCDを聴く。これでクールダウン。
その挙句、私はショルティ/ウィーン・フィルによる《ラインの黄金》を聴くのであった。これぞ輪廻!これぞ《リング》!!
さらにはバイロイト音楽祭2011から《トリスタンとイゾルデ》まで聴いちまうのであった(笑)。
俺様はブラームジアーナーにしてワグネリアン。
タマネギと生揚げと白菜キムチと戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋立て。(最近専ら白菜キムチは煮込むようになっちまったわ。)
富乃宝山の水割り、御幣のお湯割り。
12月29日(木)
柳沢きみお「なんだかなァ人生」のオイシそうなところをつまみ読み。分かってはいたけど、山形鐘一郎=作者そのものだったんだね。バブル時代に破産寸前までいってたとは、。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ユーロが100円台だぜ。
毎年12月29日は年賀状を書く日である。今回は震災にかこつけて“出さない”という選択肢もあるのかなと私も考えたりしたが、出さないでいて死んだものと思われるのもイヤなので、むしろ積極的に出そうという考え方で気持ちをまとめた。
さて、例年だとブーレーズ/シェロー/バイロイト音楽祭による《ニーベルングの指環》のレーザーディスクをかけながら賀状を書くのが吉例となっているのだが今シーズンはどうしようかと先日並べ揃えたばかりのDVDオペラ・コレクションの棚を眺め渡し、結局セレクトしたのはジェイムズ・レヴァイン/オットー・シェンク/メトロポリタン歌劇場による《ラインの黄金》であった(笑)。(こっちの四部作もLDで持ってるけど。)
巨人族の中の人がどーゆー特撮になってるのかいっつも不思議だ。
続いて、同じシリーズによる《ヴァルキューレ》を聴きながら年賀状書き。
第2幕ぐらいでようやく書き終える。だいたい毎年、《ヴァルキューレ》の第2幕ぐらいで書き上がる。
さっそく、ズボンをはいてネックウォーマーを頭からかぶり、書きたての年賀状を郵便局へ出しに行く。
ついでに各銀行へ寄り、資産管理(通帳記入等)。
年の暮れの真っ只中だというのに、なんでどこの銀行もこんなに混んでるのだ?けしからん!
(↑このギャグ、前にも書いたなあ)
自分で思ってたほど残高がなく、愕然とする。こんなにつましい暮らしをしてるというのに一体どういうことなのだろうか?
アーリーリタイヤを夢見てたが、まだまだまだまだ働き続けにゃならんわ。トホホ、
帰宅後、勢いで《ヴァルキューレ》第3幕を見ながら、柳沢きみお「大市民日記」@Aを読む。
やっぱ(当然のことながら)ブーレーズ/シェロー/バイロイトの方がえーわ。あっちの「ヴォータンの告別」〜「魔の炎の音楽」の恍惚感は唯一無二。
カール・リヒター/ミュンヘン・バッハ管によるバッハ「マニフィカト」を聴く。
バッハ最高!!
天皇杯サッカー準決勝を少し見る。
朝比奈隆三昧なるトンデモない番組を少し聴く。プログラムがワカランので聴きたくとも聴きようがない。どーゆー層に需要があると見込んどるのか、何を考えとるんだNHKわ!?
少し寝る。
ガバッと起きる。
007のDVDから何か見ようと思い、「カジノ・ロワイヤル」を選ぶ。カジノのことが勉強になる。にしても長い映画だ、
少年ナイフ『ハッピー・アワー』を聴く。先日ラジオで、住所不定無職なるガールズバンドのライヴを聴いたけど、やっぱ少年ナイフの方が馴染む。少年ナイフ最高!!
バイロイト音楽祭2011から《パルジファル》を聴きながら、ギャビン・ライアル「深夜プラス1」を少し読む。
レンジブロッコリー、タマネギと長ネギと揚げ物セットと白菜キムチと豚小間切肉とカットワカメの小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツ。
12月28日(水)
帰宅途上の書店にて、柳沢きみお「なんだかなァ人生」を購入。
でもそれを読まず、何かオペラを聴こうと年の瀬ならやっぱプッチーニ《ラ・ボエーム》っしょとブルーノ・バルトレッティ/フランコ・ゼッフィレッリ/ミラノ・スカラ座によるDVDをかけながら、代わりに「大市民日記」Eを読む。
「大市民日記」E。この巻はなんだか評判が非常に悪いようだ。ワンパターン、マンネリ。そーゆー批判が出るのもたいへんよく分かるが、堂々このワンパターン・マンネリの世界に浸りたい。私はやっぱしこの巻も好きだわ。
ウェイン・ショーター『セカンド・ジェネシス』を聴く。
12月27日(火)
DVDでウディ・アレンの映画「マンハッタン」を少し観賞。この作品もあれだ、もう何度も再生してるのに、ちゃんと最初から最後まで通して見たのは1回くらいしかない映画だ。こーゆー観賞体験の作品こそなぜか愛しかったりする。
RCサクセション『ハートのエース』を久々に聴く。
レンジブロッコリー5分間、ダイコンと長ネギと三角厚揚と白菜キムチと豚小間切肉と酒粕とカットワカメの小鍋立て。
伊佐美、ザ・プレミアムモルツ。
12月26日(月)
毎年のことながら、クリスマスが終わって歳末のどん詰まりのちょうどこの間ってのは独特のムードだよね。正月に入っちまえば慌しいだけだし、一年のうちで最も幸せな数日間なのかもしれない。
RCサクセション『フィール・ソー・バッド』をGOOD SIDE→BAD SIDEの順で聴く。
なんだかんだ言ってやっぱバイロイト音楽祭2011から《タンホイザー》を聴いちまう。《タンホイザー》ぐらい聴かなきゃ歳末のような気がしない。
今年は《指環》がないんだねえ。めずらしー、
ダイコンと長ネギと豆腐と激安甘辛白菜キムチと豚小間切肉と酒粕とカットワカメの小鍋立て。
ザ・プレミアムモルツ。
12月25日(日)
演芸図鑑で談志スペシャルを見る。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
今日あたりは雪が降るのかなーと思ってたら天気が良さそうなので、自家用車ではるばる高速自動車道をかっ飛ばし、年末年始の買出しへ出るのであった。車中のBGM:さだまさし『昨日達…』(笑)→エレファントカシマシ『愛と夢』→ザ・ローリング・ストーンズ『ホット・ロックス1』→『ザ・ベスト・オブ・R.E.M.』→スティーヴィー・ワンダー『インナーヴィジョンズ』
しっかしストーンズ「アンダー・マイ・サム」のマリンバはいつ何時聴いてもかっけーぜ。惚れ惚れしてしまう。ブライアン・ジョーンズ天才!!
本日録画の仮面ライダーを再生。なんだこれ、
クソつまんねー、
所詮子供番組だ。
思い余って、昨日録画の「激辛王」韓国編なる番組をもう一度見てしまう。
韓国行きてー!!
自分でよく分かっていたことだが私の部屋には無意味なダンボール箱が散乱しており、いずれ次に引越しとかする際に使うかもしれないとわざわざ取って置いているのであるが、どうやら次はなさそうでありもしあったとしてもその時に調達すれば済むことであるとこれは以前からよく分かっていたのであるがいよいよ邪魔になってきたので、昨日録音のピーターバラカンを聴きながらそいつらを折りたたんで紐で十字に縛り、次の古紙類の日に処分することとするのであった。私にとっては大いなる躍進である。
PAT維持のため、有馬記念でオルフェーヴルの複勝を200円買う。80円儲けたぜ!
シマッタ、単勝にしとけばよかった、240円儲けられたのに!
クヤシー、
サー・ション・バルビローリ指揮ベルリン・フィルによるマーラーの交響曲第9番を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィルによる「ワーグナー名演集」を聴く。今年のNHK-FMのバイロイト音楽祭はなんか聴く気しねーな、
ちびまる子→サザエを見る。クソつまんねー、
イッテQ!・SP。
ハードロック・ヘビーメタル三昧を少し聴く。
ライブビート年末スペシャルをタイマーセット。明日聴くわ。
ダイコンと長ネギと揚げ物セットと白菜キムチと豚小間切肉とカットワカメと小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツ。
12月24日(土)
コーヒーがばがば気持ちわりー、、
私は体質的にコーヒーを飲むと気持ちが悪くなるのだ。
来年のゴミのカレンダーを台所に飾るぜ。
ビートルズの巨大パネルをどこかへちゃんとディスプレイしようと右往左往するが場所がなく、思い余ってトイレに据え置こうとまで試みるがトイレにすらスペースがなく(笑)、やむを得ず襖に直接立てかけることとするのであった。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
こんな風に自室でくすぶってては自分はますますダメになってしまうと思い、おそらくこうやって使うんだろうなと2011有馬記念ネックウォーマーを頭からかぶり、自家用車を操縦して買出しへ出かけるぜ。
クリスマスイヴの日だというのに、なしてこんなに道路が混んどるのだ?けしからん、
総走行距離がもうすぐ1000qに到達するぜ!
「激辛王」なるTV番組を見る。つまらん番組が多い中、俺様にとっては最高のクリスマスプレゼントだぜ。
って↑こんなのが最高のクリスマスプレゼントなのかえ、
ブルース・スプリングスティーン『闇に吠える街』を聴く。よし、このフィールさえ持ち続けていれば俺は大丈夫だ。
志ん生のCDで「黄金餅」「千早ふる」「二階ぞめき」を観賞。
少し寝る。
ガバッと起きる。
アシュケナージによるショパン/26の前奏曲:4つの即興曲を聴く。やっぱ第25番嬰ハ短調が好きやわあ。
志ん生のCDで「淀五郎」「お化け長屋」を観賞。
今年のクリスマスイヴは落語パーティーと洒落込むぜ。
キャプテン・ビーフハート&ヒズ・マジック・バンド『セイフ・アズ・ミルク』を聴く。今年のクリスマスイヴはロッケンロール・パーチーだぜ!!
NHK総合で三冠馬オルフェーヴルの番組を見る。オルフェーヴル強い。でも明日の有馬記念は荒れそうな気がする。。
私の予感は当たったためしがない。
鳥の足が投売りされる頃合を見計らい、再び買出し。私も今日ぐらいは人並みに鳥の足の煮付けなどを食らうのであった。
名探偵コナンを見る。なんだこれ、
満天☆青空レストラン。
棚に並べ揃えた007ジェームズ・ボンド公式DVDコレクションから何か見ようということで、今宵は「オクトパシー」を選択する。今見るとコメディとしてけっこう楽しい。
吉田秀和のラジオでルービンシュタインとホロヴィッツによるフランツ・リストの聴き比べ。吉田秀和ってホントこの二人が好きなんだな。
カボチャと長ネギと大豆ドライパックの小鍋だて。(冬至カボチャうめー、)
ザ・プレミアムモルツ。
12月23日(金・祝)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
せっかくのクリスマス三連休なので部屋の片付けでもしようかと考えるが(←すでにこの時点でヘン)、重い腰が上がらず最初の一歩が踏み出せず悶々と過ごす。
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド『プレジャードーム』を聴きながら踊りの稽古。
インターネッツでトラリピの研究。(懲りないね、)
U2『焔』を聴いちまう。
冬になるとロックが聴きたくなるのはなぜだろう?
発作的に萩尾望都「ポーの一族」が読みたくなり、本棚からDを引っぱり出す。「クリスマスは?」「ロンドンで」のコマを堪能。
U2『WAR』を聴く。順番的にこっちを先にかけるべきだった。
ピーンポーン。宅配便が来た。このご時世にお歳暮を贈って寄こすとは殊勝な人もいたものだと思ったら、先日応募ハガキを出した「DVDオペラ・コレクション」全員プレゼントのDVDラック(上段)であった。
実際に組み立てる。
その勢いで勇気を振り絞り、「スター・ウォーズ エピソード5」のDVDをかけながら、部屋の片付けに取り掛かる。と言っても、各DVDマガジンの各プレゼントのラックにDVDを詰め込む作業がメイン。すなわち、「スパイ大作戦」は「スパイ大作戦」のラックに、東宝特撮映画コレクションは東宝特撮映画コレクションのラックに、オペラ・コレクションはオペラ・コレクションのラックへと。
さらに、未開封のままだった「刑事コロンボ」DVDコレクションや007ジェームズ・ボンド公式DVDコレクションなどを開封し、緩衝材のダンボールを抜いて物量の圧縮に努めるのであった。
しっかしこーゆー時の環境ビデオとして「スター・ウォーズ」って最適だな。使えるぜ。
やっぱ「帝国の逆襲」の味わいは独特だね。エピソード5をシリーズ最高作に挙げる人の気持ちも理解できる。
さらに、ジェイムズ・レヴァイン/ジャン=ピエール・ポネル/ウィーン国立歌劇場によるモーツァルト《魔笛》のDVDをかけながら、主にDVDの整理。
これほど頑張っても部屋がさっぱりキレイにならないとは一体どういうことでしょう?
今日はこれまでとする。
買出し。
今日こそは!と映画「オーシャンズ13」のDVDを音声:日本語吹替でようやく最初から最後まで通して観賞。もともと繰り返し見て楽しむように設計されてる作品のような気がします。アル・パチーノの役どころがピンボケ。もったいねー、
アンドレ・プレヴィン指揮ウィーン・フィルによるR.シュトラウス/楽劇《ばらの騎士》組曲他のCDを聴く。
カラヤン/グンドゥラ・ヤノヴィッツ/ベルリン・フィルによるR.シュトラウス/4つの最後の歌を聴く。
ダイコンと長ネギとコラーゲン豆腐と白菜キムチと戻しキクラゲの小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツ、中々。
12月22日(木)
せっかくのイヴイヴイヴなので、ふさわしい何か映画のDVDでも見ようかと人並みに考え、「オーシャンズ13」を見始めるが、最後まで見終えることができず途中挫折。どうも途中で飽きてしまう。
ならばとトスカニーニ指揮NBC響によるヴェルディ《椿姫》のCDを聴き始めるが、途中で寝てしまいました。
この日記はズッコケ日記か?
ダイコンとニンジンとコラーゲン豆腐と白菜キムチとカットワカメの小鍋だて。(今日はキムチを煮込んでみました。)
12月21日(水)
ロッシーニ《ラ・チェネレントラ》のDVDを少し観賞。こーゆーふーに毎日少しずつ、しかもアトランダムに見るというオペラの鑑賞法もあるんですねえ。(←んなものねーよ、)
ボブ・ディラン『プラネット・ウェイヴズ』を聴きながら、ザテレビジョンお正月超特大号をめくったり、クリスマスの計画を練ったりする。
やべえ、年末年始を含め、見たいTV番組が皆無だわ。強いて挙げれば箱根駅伝ぐらいしかない(笑)。
今年のクリスマスも一人で寝正月だわな。
他人から聞いた話だが、無計画だからこそのハッピーネスというのもあるらしい。
どっか少し遠い所へ映画でも観に行くという手もある。
ところがその一方、観たい映画がない。
何やってもつまんねー、
面白いコンテンツは自分で作るしかない。
ダイコンと激安チンゲン菜と消費期限寸前投売り高級油揚げとカットワカメの小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツ。
12月20日(火)
帰宅途上の書店にて、DVDオペラ・コレクションNo.61「シモン・ボッカネグラ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.59「竹取物語」(笑)を購入。
本追加シリーズ中、「竹取物語」だけは省いてしまってもいーかなーと思ってたのだけど、これだけまあ省くのもナンなので、まあ購入してしまった次第。沢口靖子、好きですよ私は。
どっちにしろ見ない(笑)。
DVDで、ロッシーニ《ラ・チェネレントラ》の中盤辺りを少し観賞。個人的にはもう少しオーソドックスな衣装の方が好きだけど、どうもそうも言ってられないんでしょうねえ。。
一昨日録画してたN響アワーで、R.シュトラウス:歌劇《カプリッチョ》〜「最後の場」を繰り返し観賞。このオペラの評価をどうしたものか。。、
ダイコンと激安チンゲン菜と投売り高級絹厚揚げと戻しキクラゲとミツバの小鍋だて。(これ、成功!)
伊佐美、ザ・プレミアムモルツ。
12月19日(月)
『クロスビー、スティルス&ナッシュ』を聴きながら北朝鮮のニュースを見る。
ザ・プレミアムモルツ。
12月18日(日)
たべもの一直線を見ながら古楽の楽しみを聴きながらコーヒーがばがば気持ちわりー、
ゴーカイジャーを見ちまう。ミドレンジャーかっけー、
仮面ライダーを見ちまう。
プリキュアを見ちまう。プリキュアが一番おもしー。
脚本・米村やん!今日気づいたわ。(←ちょっと遅い)
ズボンをはいて街へ繰り出すぜ。
いいねえ、師走の街。
書店にて新書を何冊か購入。
駅ビルディング探索。
帰宅後、タイマー録画してたNHKの市川森一追悼番組・大河ドラマ「黄金の日日」第1話を見る。
この33年間、ずっとこのテーマ音楽を頭ン中で反芻しながら生きてきたので特に懐かしさはないものの、この、夕日が海に沈んでいくタイトルバックを丸ごと再び拝める日を迎えることができるとは夢のまた夢だったので、生きてて良かったと結果的に号泣することとなった。池辺センセイの作曲とは知らずに33年間頭ン中で鳴らし続けてたわ(笑)。池辺センセイてば天才!石川五右衛門役は今にして思えば根津甚八だったのか!おおっ、志村喬が出とる!すごいすごい信じられない!!私の記憶では竹下景子が第1話から登場してたと思ってたのだが、記憶違いだったか。全話見てえ!再放送やってくれ!助左衛門の鳴らす鐘を聞きながら釜茹でになる五右衛門が見てえ!!
ついでに、「峠の群像」ももう一度見てえ!これこそ忠臣蔵の最高傑作、!!
この頃の大河ドラマは良かったねえ。今は見る気もしない。
私は過去にとらわれず前向きに、もっと能動的に生きるべきだと考え、岩城宏之指揮東京都交響楽団による黛敏郎/涅槃交響曲を聴くのであった(笑)。
涅槃交響曲いいねえ。
ザ・ローリング・ストーンズ『エモーショナル・レスキュー』を聴く。やっぱ今現在、ストーンズのアルバムの中で俺様はこれが一番好きだ。重くなく軽すぎもせず、ワイルド感が程良いと思うんだけど。
ワイルド感(笑)。
少し寝る。
ガバッと起きる。
サンデークラシックワイドで歌劇《アイーダ》を少し聴く。
YouTubeで、その石川五右衛門の釜茹でのシーンを見る。今は何でもYouTubeで見られるんだねえ。
今ふと思ったけど、俺様の米米クラブのページのオープニングに「黄金の日々」などという文言が書かれてるのはこの昭和53年の大河ドラマのアフターマスのようである。
久しぶりに笑点を見ようと思ったら今日に限って休みなので、しかたがないのでオルフェウス室内管弦楽団によるドヴォルザーク/弦楽セレナーデを聴く。日曜日の夕方はこの曲がぴったりさね。
ウチゴハン。
奇跡の地球物語なるTV番組で清水寺の舞台の構造について学ぶ。
ゴールデンタイムのTVが壊滅的なので、「黄金の日日」第1話のオープニングをもう一度見るわ。これからずっと毎週日曜の夜はこれ流したろかしらん。と、マジで思ったり。
日曜美術館の再放送で石井竜也氏を見る。
N響アワー。
ダイコンとニンジンと揚げ物セットとタマネギと豚小間切肉とカットワカメとミツバの小鍋だて。(昨日、酒粕を入れすぎて気持ち悪くなったので今日は自重するわ。)
ザ・プレミアムモルツ。
12月17日(土)
こんなことは生まれて初めてであるが、覚醒してしばらくの間、本日が休日であることに気がつかなかった。仕事に行くことを考えていた。ついに痴呆症である。
ってよーするに、本日は予定が皆無ってこと。
とりあえずコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す。
無料配信でエヴァンゲリオン第壱話を見る。当時、あまり思わなかったことだが、なかなかキレイなアニメーションである。
ピーターバラカンのラジオを聴きながらインターネッツ。自分のホームページを見て過ごす(笑)。
直したい箇所はいろいろあるが、敢えて手を加えない(笑)。
ワイド画面じゃないディスプレイのパソコンで作ったので(←理由になってない)、単純に体裁がおかしくなってるページとかも何枚かありますが、そーゆーのすら直さない(笑)。
ってこんなふうに自室に引きこもってては自分はますますダメになってしまう!と思い、ゴンチチのラジオをBGMに自家用車の運転の練習に出かける(笑)。
ガソリンスタンドで灯油を仕入れるぜ。
自家用車にガソリンを入れる練習をするぜ(笑)。
書店へ。前から気になっていた、ほあしかのこ「新・鉄子の旅」@〜Bを一気買い。
しかも帰宅後、実際に読む。
けっこう描き込んでる作品で、(作者自身述べているとおり)二番煎じであるもの読み応えがあり、@巻だけで満腹になってしまった。
本日録音のピーターバラカンを聴きながら、まんがで読破シリーズ・アダム・スミス「国富論」を読むが、漫画であるにもかかわらず、途中挫折(笑)。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ちょいと思うところあり、別冊宝島144「シナリオ入門」、100「映画の見方が変わる本」をめくる。
特に見たくもないのについつい見てしまう名探偵コナン。
なぜ犯人はいつもすぐ心情吐露してしまうのだろうか?もう少しシラを切るべきだ。
どうやらザ・ローリング・ストーンズ『女たち』のデラックス・エディションが発売された模様である。普通の盤を引っぱり出して聴く。なんだかなあ、今日び、名盤とも特に思わねえや。
いいかげん、ジャケットは何とかならんものか。
ジョージ・セル指揮クリーヴランド管によるドヴォルザーク/交響曲第8番を聴く。
ダニー・ハサウェイ『新しきソウルの光と道』を聴く。
オーティス・レディング『ペイン・イン・マイ・ハート』を聴く。
志ん生のCDで「あくび指南」を聴く。当然のことながら、やっぱ談志より志ん生の方がイイねえ。時代が違うんで、客の反応も断然良い。子供の笑い声のようなものも聞こえるが、「新造でも買って遊ぼうか」なんて意味、親は子供にどうやって説明するのだろ。
カラヤン指揮ベルリン・フィルによるプロコフィエフ/交響曲第5番を聴く。
世界・ふしぎ発見!を見る。
福田進一によるバッハのCDを聴く。
坂本龍一スコラ音楽の学校「ロックへの道編」Cを見る。
ダイコンとニンジンとタマネギと揚げ物セットと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
富乃宝山、ザ・プレミアムモルツ。
12月16日(金)
DVD「時代劇傑作集」から映画「続・丹下左膳」を観賞。“命は大切”なる考え方が興る以前の、リアル江戸時代。モブシーンの迫力がちょいと凄い。日本人としての血が騒ぐわ(笑)。でも、こうして見比べてみると、「丹下左膳余話 百万両の壺」の方が評価の高いのは確かに頷ける。道徳的だし(笑)。
〈12月になるとプリンスが聴きたくなる病〉により、『パレード』を聴く。
今聴くと比較的ブリティッシュっぽい(それこそザ・ビートルズに近いような)匂いをやたら感じるような気がしてしまう私は、やっぱり感覚が少しオカシイのだろうか??
ニンジンとシュンギクとコラーゲン豆腐と豚小間切肉とカットワカメと酒粕の小鍋立て白菜キムチトッピング。
中々。
12月15日(木)
DVDセット「時代劇傑作集」から映画「人情紙風船」を観賞。私がバイブルにしている文春文庫「日本映画ベスト150」(1989年第1刷)によると堂々第10位。ちなみにここでのベストテンは、@「七人の侍」、A「東京物語」、B「生きる」、C「羅生門」、D「浮雲」、E「飢餓海峡」、F「二十四の瞳」、G「無法松の一生」、H「幕末太陽伝」、I「人情紙風船」というもの。これで、この中でまだ見てないのは「無法松の一生」のみとなった。死ぬまでに一度は見てみたい気もするが、一生見なくてもいいような気もする。。
さて、「人情紙風船」。黒澤「どん底」と同種の、ひねくれた人間賛歌。「どん底」も良かったけどこっちも良いねえ。これほどの傑作であるならカメラが積極的に動いてよさそうなものだが、常に定点。絶対に動かない。それが逆に不思議。昭和12年の作品とは言え。日本の映画史上、カメラが動き出したのはいつからなのか…?
私は、「侍戦隊シンケンジャー」における新座の由来が“髪結新三”であることを今宵知るのであった。
風呂上りに、朝比奈隆〈聖フローリアンのブルックナー〉を聴くという師走の愉悦。
発作的に私は「キャンディキャンディ」が読みたくなり、KCなかよしコミックスを本棚から引っぱり出し、C巻のラストページとF巻のラストページを堪能するのであった。不毛(笑)。
12月ですから。
ダイコンの葉っぱとシュンギクと豆腐と豚小間切肉と戻しキクラゲの小鍋だて白菜キムチトッピング。
富乃宝山。
12月14日(水)
郵便受けに不在連絡票なるものが投函されており、自宅待機してたところ届けられたのは巨大なダンボール箱。「スパイ大作戦」DVDコレクション全員プレゼントのアタッシュケース風DVDラックであった。忘れた頃に届けられるのねん。
けっこう堅牢。ムダなくらい精巧に作られてる模様。実用せずに売り飛ばしたろうかしらん。
置くとこないわ!
ロッシーニ《ラ・チェネレントラ》のDVDを少し観賞。どうやらファッショナブルな演出のようです。
鈴木茂『バンドワゴン』を聴きながら、各種妄想に浸る。
レンジブロッコリー7分間。
富乃宝山。
12月13日(火)
忘年会その1。(その2以降は今年はないかもしれん。)
『クリフォード・ブラウン・メモリアル・アルバム』を聴く。
このアルバムがどうのというわけではないが、突発的に、“マイルスは下手だからモテた”という想念が頭の中を占めるに至った。楽器は上手すぎてもつまらない。つっても、クリフォード・ブラウンが言われてるほどそんなに上手いような気もしないんだけど。どうもそこんところがよく分からない。
酔っぱらってまーす、
12月12日(月)
DVDオペラ・コレクションからロッシーニ《ラ・チェネレントラ》を少し観賞。実は今日気がついたんだけど、これって我々の世代で言ってたところの《シンデレラ》じゃん!我々の頃ははっきり《シンデレラ》ってゆータイトルだったけど、いつの間にか変わっちゃってたのね。。
RCサクセション『OK』を聴く。若い世代の中にはこのアルバムをRCの代表作に推す人とかもいるんだろうな。俺はもちろん違うけど、
シュンギクと焼き豆腐と戻しキクラゲと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング(笑)。
富乃宝山。
12月11日(日)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
がっちりマンデー!!でまんだらけの社長を見る。
仮面ライダーを見ちまう。
プリキュアを見る。プリキュアおもしれー、
しっかし主役2人の声って小清水と折笠だったのか。今日気づいたわ。(←遅い!)
諸石幸生のラジオでヨゼフ・スークを聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り。
昔は「ヨセフ・スーク」と言ってたものだが、いつの間にか「ヨゼフ・スーク」という表記に変わったのね。
買出し。
将棋の時間を見ながら、「DVDオペラ・コレクション」全員プレゼント〈第2回〉の応募ハガキ作り。
貧乏ヒマなしだぜ。
談志のCDを聴く。
昨日録音のピーターバラカンを聴きながら、椎名誠「ぱいかじ南海作戦」を少し読む。
寝る。
ガバッと起きる。
クラウディオ・アバド指揮シカゴ響によるベルリオーズ/幻想交響曲を聴きながらインターネッツ。
ハービー・ハンコック『リヴァー』を聴きながら、「ぱいかじ南海作戦」を読む。
アリ・ファンカ・トゥーレ&トゥマニ・ジャバテ『アリ&トゥマニ』を聴きながら、「ぱいかじ南海作戦」。音楽と小説が奇跡の調和。
ジャッキー・マクリーン『ファット・ジャズ』を聴きながら、「ぱいかじ南海作戦」読了。
嫌いな物語じゃないです。心に残る作品でした。でも、これをどう映画化したというのか‥。見たいような見たくないような。、
入浴しながら、FMシンフォニーコンサートで徳永二男指揮(!)東フィルによるベートーヴェンのV協を聴く。相変わらず苦手な曲だが、今日は第2、第3楽章が少しいいな、と思った。「ぱいかじ」読んで心に余裕ができたのかしらん。
風呂上りに同じくチャイコフスキーのV協を聴きながら、「ぱいかじ」の茂木健一郎による熱のこもった解説をもう一度味わう。“明快な行動主義”という言葉が、この解説の中に3度現れる。うーむ、行動主義ねえ…。
ヴァレリー・アファナシエフによるブラームスの後期ピアノ作品集を聴く。
テレビがつまらん。(俺のホームページほどではないが、)
激安チンゲン菜とシュンギクと高級絹厚揚げと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング(笑)。(もう一生、これだけ食って生きていくかもしんない、)
ザ・プレミアムモルツ、我は海の子のロック、伊佐美のお湯割り。
12月10日(土)
はるばる高速バスに乗って印刷屋へ頼んでおいた年賀状を受け取りに行く。自分で運転して行ってもいいのであるが、敢えて高速バスで行くのが俺龍。
ついでに競馬場へ寄り、ターフィーショップで各種有馬記念グッズを購入。やっぱレース名としてはJCの方が圧倒的にかっけーし、例年だと有馬記念グッズなど買わないのであるが、今年はちょっとメモリアルなイヤーであり、しかもよくよく考えてみりゃあ「2011」という数字はそれなりかっけーよーな気もするので、参考までに、マフラー、ニットキャップ、手袋、どう使うかよく分からないネックウォーマーをそれぞれ2色ずつ購入。散財。
マフラーと手袋は「GRAND PRIX 2011」と書かれてる小さな布切れが縫い付けられているだけであり、私は経験上、このような布切れは実用してるうちに容易に取れてしまったりすることがあるのを知っているのであるが、そのようなはかなさもまた泡沫の薔薇かなと。
さらに、いつもどおり使いもしない優駿手帳を購入。散財。
バス中のBGM:昨年8月15日放送の「フュージョン三昧」
ホームタウン帰着後、街をほっつき歩く。
書店にて、ウルトラ怪獣DVDコレクションJ「カネゴン M1号」、落語CDムック立川談志B「居残り佐平次」「あくび指南」を購入。談志の「あくび指南」は是非聴いてみたいものだ。
先日買った「時代劇傑作選」DVD9枚組がわざわざネットで注文しなくても普通に書店で売られてるのを発見し、愕然とする。
本日タイマー録音のピーターバラカンを再生しながら、各種雑誌をめくる休日の至福。。
勢いでそのまま録音してたゴンチチのラジオを聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに、)
マイルス・デイビス『ユア・アンダー・アレスト』を聴く。
シンディ・ローパー『シーズ・ソー・アンユージュアル』を聴く。ふむ、マイルスが「タイム・アフター・タイム」を録音したのが1984年の1月。『シーズ・ソー・アンユージュアル』の発表が1983年で、詳しく知らんが「タイム・アフター・タイム」のシングルカット前にマイルスはこの曲を吹き込んでいたのかもしれない。マイルスが「タイム・アフター・タイム」を取り上げたこととシンディ・ローパーがここまでビッグになったことに因果関係があるとまでは思わないけど、あらためてマイルスの先見の明に驚かされるわさ。
つか、んなことよりか、確か前にも書いたけど、音楽の歴史を切り拓いてきたマイルス・デイヴィスが自らの人生の最後の方にこのような女性アイドルの楽曲をもってきて、茶目っ気と哀愁さを両立させてる演奏を繰り広げてることに私は猛烈に感動する。この演奏は人により受けとめ方は様々だろう。意外に原曲のまんまじゃんと感じる人も多いだろう。私は今日バスの中で「フュージョン三昧」を聴いててこのイントロが流れた時、自慢じゃないが涙がこぼれた。
んで、CDで談志の「あくび指南」を観賞。こうきましたか。
DVDで総天然色「カネゴンの繭」を観賞。これほどまでに美しい着色が施されようとは!驚異。が、やはりそれ以前に物語のユニークさ。カメラの角度、動き。少年達の半ズボン。時代の息吹がすごいわ。
奇しくも市川森一が亡くなった。まだ70歳だった?って、どんだけ若い時分にウルトラセブン書いてたのか。合掌。
せっかくなので月蝕を見る。少し堪能。
坂本龍一スコラ音楽の学校「ロックへの道編」Bを見る。ギターのリフの回。クソおもしれー、、
激安チンゲン菜とシュンギクと揚げ物セットと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。(チンゲン菜の根元の方って、白菜の硬い部分と実質的に同じなので、チンゲン菜とキムチを一緒に入れるのはあまり意味がないことなのかもしれない。)
ザ・プレミアムモルツ、兼八、いいちこ。
12月9日(金)
来年夏に公開される映画「ぱいかじ南海作戦」の原作をちゃんと読んでみたいものだと考えどうやら先日酔っぱらった勢いでわざわざネット古書店へその椎名誠の新潮文庫を注文してしまったらしく、帰宅してみたところそいつが郵便受けの中に届けられており驚愕する。
たまたまVHSからブルーレイディスクに転送したての1991年のNHKニュー・イヤー・オペラ・コンサート(司会:なかにし礼、ジュディ・オング)を見ながら、実際にそれを少し読む。さすがに映画化されるだけあって面白いっぽいといえばまあ面白いっぽいっぽい。
ジミ・ヘンドリックス『エレクトリック・レディランド』を聴くの。
ジミヘン最高!! 結局ロックのノリって、英語の発音のアクセントと一体なんだなと思ったり。
シュンギクと三角生揚と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。(シュンギクを食べないとなんだか風邪をひいてしまうのではないかという強迫観念。)
ザ・プレミアムモルツ。
12月8日(木)
2年前に「キネマ旬報」誌が発表した日本映画史上ベストテンの第7位に堂々ランクインされている「丹下左膳余話 百万両の壺」を是非見たいものだ、いや見なければならないとずっと思い込んでいたのであったが、どうやら先日酔っぱらった勢いでその作品が収められているDVDセットを注文してしまったらしく、そいつが宅急便で配達されてきて驚愕する。
実際に「丹下左膳余話 百万両の壺」を観賞。1935年の作品。‥てことを考えると、この洗練度はやはりすごいかもしれない。意外な展開だけど話が分かりやすくしみったれてなく粋で、魅せるところはしっかり魅せる。でも、日本映画史上7位??
「キネマ旬報」が選んだ日本映画ベストテン:@「東京物語」、A「七人の侍」、B「浮雲」、C「幕末太陽伝」、D「仁義なき戦い」、E「二十四の瞳」、F「羅生門」、F「丹下左膳余話 百万両の壺」、F「太陽を盗んだ男」、I「家族ゲーム」、I「野良犬」、I「台風クラブ」
「台風クラブ」が入ってるのは非常にうれしい。まだ見てないのはこれで「仁義なき戦い」を残すのみとなったが、一生見なくてもいいかもしんない。
ついでに、「キネマ旬報」が選んだ外国映画ベストテン:@「ゴッドファーザー」、A「タクシー・ドライバー」、A「ウエスト・サイド物語」、C「第三の男」、D「勝手にしやがれ」、D「ワイルドバンチ」、F「2001年宇宙の旅」、G「ローマの休日」、G「ブレードランナー」、I「駅馬車」、I「天井桟敷の人々」、I「道」、I「めまい」、I「アラビアのロレンス」、I「暗殺の森」、I「地獄の黙示録」、I「エル・スール」、I「グラン・トリノ」
フェデリコ・フェリーニからは、やっぱ「道」が選ばれるんですねえ。まだ見たことないのは「ワイルドバンチ」、「暗殺の森」、「グラン・トリノ」だけど、一生見なくてもいいかもしんない(笑)。
前橋汀子/オッコ・カム指揮ロイヤル・フィルによるシベリウス&ブルッフを聴く。
シュンギクと豆腐と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング(笑)。
ザ・プレミアムモルツ。
12月7日(水)
帰宅途上の書店にて、「世界の車窓からDVDブック」NO.47ロシアAを購入。
でも見ない(笑)。
ムーンライダーズのファーストを聴くわ。
あれだな、マスカットココナッツバナナメロンさえ入ってなればこのアルバムは大傑作だと考える。この1曲の存在がこのアルバムの価値を下げてしまってると思うぞ。うむ、
(そうすよね?)
揚げ物セットと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。(もはやこれ一筋、)
住吉。
12月6日(火)
帰宅途上の書店にて、DVDオペラ・コレクションNo.60「ラ・チェネレントラ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.58「HOUSE
ハウス」を購入。
でも見ない(笑)。
入浴しながらお風呂ラジオでベストオブクラシックからクリスティアン・ティーレマン指揮ドレスデン国立管によるシューマンの交響曲第1番「春」をこの季節に聴くという雅趣。
風呂上りにオーティス・レディング『ソウル・アルバム』。
熟成ポークソーセージと軽くレンジしたブロッコリーの小鍋だて。
12月5日(月)
昨夜裏で録画してた日曜美術館の再放送・ゴヤ「着衣のマハ」「裸のマハ」を見る。すげーおもしー、
きょうの料理ビギナーズ・ウォッチャーの私としては、バーサンはとし子さんに厳しすぎるのではなかろうかと思う。この家庭の行く末が心配だ。
キリンラガービール。
12月4日(日)
外はかなり風が強いようで、風の音で目を覚ます。
昨夜録画の坂本龍一スコラ音楽の学校「ロックへの道編」Aを見る。ギターという楽器もあれだな、リズムをキープするってのは難しいみたいですね。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
春風亭小朝の演芸図鑑でマンガ太郎を見る。
古楽の楽しみでバッハのカンタータ第1番を聴きながら、たべもの一直線で城之内早苗を見る。
ゴーカイジャーを見ちまう。
仮面ライダーを見る。なんだこれ、
だがアクションはすごい。
思わず見入る。
プリキュアを見ちまう。なんだこれ、
だがギャグは面白い。
街へ繰り出す。
スーパーマーケッツ→書店→文房具店→アニメイト→駅ビルディング→ファンシーグッズ店→書店→100円ショップ店。
書店にて、まんがで読破シリーズ・アラン「幸福論」、アダム・スミス「国富論」、ほかを購入。
頭悪いから漫画じゃないと理解できない。
ファンシーグッズ店にて、日記用のノートを購入。
100円ショップ店にて来年の卓上カレンダーを一丁購入。
昨日録音のピーターバラカンを聴きながら、実際に今日買った書物を紐解く。
少し寝る。
ガバッと起きる。
せっかく買ったのだからと、映画「かもめ食堂」のDVDを観賞。片桐はいりがいつお盆をひっくり返すのかとドキドキしながら見ていたが、最後までひっくり返すことはなかった。2回目以降は安心して見られそうだ。
(↑こんな感想しか書けねーのか、)
ほんのちょこっとだけ幸せになれる映画です。
俺もフィンランド行きてー!!
ガンダムAGEを見ちまう。
私はこう見えても実は自炊研究家であるので、ウチゴハンなるTV番組を見るのであった。
サザエさんを見ちまう。クソつまんねー、。しかも鬱になる。(←見なきゃいーのに、)
風呂上りにイッテQ!→N響アワー。
シュンギクと揚げ物セットと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング(笑)。
ザ・プレミアム・モルツ→キリンラガー。
12月3日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーを飲む嗚咽。
私はコーヒーを飲むと気持ちが悪くなるのだ。
Tシャーツを一瞬でたたむワザの練習。(時々やらないと忘れてしまう。)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す土曜の朝の歓び。天気悪い。
天気悪いけど、自家用車のタイヤを冬物に替えようとクルマ屋へ行く。次週ともなればタイヤ交換の客でごった返すこととなるであろうが12月初旬の今日辺りの、しかも雨天の日ともなれば空いているであろうと高をくくってたが、然にあらず混んでおり、たかがタイヤを交換するのに1時間もかかってしまった。
待ってる間、小笠原敬承斎「男の一日一作法」なる光文社新書をめくって過ごす。
勢いそのまま、たまには映画館で映画でも観るのも一興かなと、履いたばかりのスノータイヤで豪雨の中、はるばる高速自動車道をかっ飛ばし、映画館へ「けいおん!」を観に行くのであった。
世事に疎い私ではあるが、さすがにこの作品タイトルと、凡そどういう傾向の作品だかということぐらいは知っている。とは言え、原作漫画を読んだりTVアニメを見たりしたことなどは皆無であり、キャラクターや設定など予備知識はゼロで臨んだ。
こんな雨の中、映画館へ映画を観に来る人間など広い世の中で私一人だけであろうと思っていたら、映画館はいかにもそれ風の少年少女たちで賑わっていた。懲らしめてやろうかと思ったが、ここはグッとこらえた。見渡してみると、私のように頭のハゲた変なオッサンが一人で「けいおん!」などを観に来てるようなのは自分一人のようであり若干心細くなったが、若者たちの手本となるべく、萎縮せず堂々と立ち振る舞った。
さて、実際に映画が始まったが、私の居合わせた客層がたまたまそうだったということかもしれないが、ほぼ満席であるにもかかわらず、場内は妙に静まり返ってる印象。「けいおん!」ファンの若者は礼儀正しいということなのかどうか皆集中して観ており、ここはきっと笑うところだろ!という場面でもクスクスと上品に笑う程度。あまりの静けさに私は腹が鳴ってしまうのではないかという恐怖心から居たたまれなくなり、途中退席してしまいたくなる衝動に駆られたりしたが(笑)、がんばって最後まで観た。
映画の内容は、もっとゆるーいゆるーい、もっともっとホンワカホンワカしてる感じなのかなと勝手に思ってたけど、意外にキビキビしてました。(TVアニメーションもこんな感じだったのでしょうか?) 日本が世界に誇るアニメーション技術を当然のごとく駆使しており、おそらくはあらゆる意味でデリケートに作られてる半面、そもそも“卒業”をテーマにしてることがハナから反則であると制作側が自覚しどうせ描き切れないデリケートな部分は敢えて描かないでいこうという潔さも感じられ、好感を持ちました。
ただ、正直言うと、この平安時代調のような絵は残念ながら特には好きになれない。なんでこんなに眉毛と目が離れてるんだと、私のような荒木伸吾世代はどうしても思ってしまう。メンバー5人のうち誰が一番好きかともし訊かれても、せっかく映画を観たのにたいへん申し訳ないが、特に誰も好きになれなかった。まあ強いて言えば、みんな天使だった、というよーな言い方もできるのかもしれないけど、朝の教室ライヴのシーンは良かったです。こーゆー場面を〈朝〉にもってくるって、もしかしたら画期的。なかなかないと思う。
とにかくあれだ、こんな女子高生の連中が簡単にロンドンに行っちまうということに衝撃を受けた。私なんかは佐渡島しか行ったことがない。
せっかくなので何かグッズでも買おうかと思ったけど、何か感じが違うので、パンフレットだけ購入。原作者メッセージ:「唯たちに先にロンドンに行かれて悔しいです。」がたぶんリアル。
俺もロンドン行きてー!!
もらったpost cardは律ver.
この映画を24回リピートできるのは世界中で何人いるのだろうか?
観て良かったです。素晴らしい一日でした。
車中のBGM:ジューシィ・フルーツ『Drink!』→麗美『R』→ザ・ビートルズ『マジカル・ミステリー・ツアー』→寺尾聰『Reflections』
渋いね俺って。(どこが、)
名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに)
NHK教育でアイ・カーリーなるドラマの再放送を見る。アメリカ人の感覚にはついてゆけない。。
ラドゥ・ルプーによるシューベルト/ピアノ・ソナタ第18番「幻想」を聴く。
アンドラーシュ・シフによるバッハ/インヴェンションとシンフォニアを聴く。
ヴァレリー・アファナシエフによるバッハ/平均率クラヴィーア曲集第1巻を聴く。
シュンギクと三角生揚げと戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング(笑)。
住吉。
12月2日(金)
私は〈シベリウスの交響曲〉などというコンテンツを主宰していることからもお分かりのようにフィンランドという国家に深い関心を抱いている一方、ここのページに常々述べているとおり自炊研究家として日夜活動している者であり、フィンランド+料理という二大要素をミックスさせちゃってるということで「かもめ食堂」という映画を見ることが近年において些細なレベルではあるものの大袈裟に言えば私にとって人生の目標の一つであったわけであるが、どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネットでその映画のDVDを注文してしまったらしくそいつが入荷したからとっとと取りに来いというメールが届いたので帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行くのであった。
でも見ない(笑)。
ボブ・ディラン『血の轍』を聴く。なるほど、たとえこのアルバムが感情的な表現に貫かれてようとも、そんでも俺っちにとっては安らぎに満ちてるわ。ボブ・ディラン最高!!(笑)
シュンギクとエノキ茸と三角生揚げと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング(笑)。
住吉。
12月1日(木)
ムーンライダーズ『最後の晩餐』を聴く。今週の週刊SPA!の記事「ムーンライダーズとは何だったのか?」中の「ムーンライダーズは、結局、誰かが死ぬまで解散できないバンドだった。」との記述に衝撃を受けたものだが、なるほど、このアルバムのジャケットにはそういう意味が含まれてるとは。。そういう思いに今まで全く及び至らなかった。イマジネイションが私には足りなかった。、
シュンギクと揚げ物セット(残り)と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング(笑)。
富乃宝山。
11月30日(水)
ちょいと思うところあり、映画「オーシャンズ13」のDVDの最初の方を観賞。俺様はせっかく買ったこのDVDをろくすっぽ見てないっぽい。
高橋幸宏『ワイルド・アンド・ムーディー』を聴く。久々。
ローランド・カーク『溢れ出る涙』を聴く。
ローランド・カーク最高!!
シュンギクとエノキ茸と揚げ物セットと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。(飽きればやめるが、なかなか飽きない。)
中々。
11月29日(火)
プラスチックス『ウェルカム・バック』を聴く(笑)。このアルバムの一体どこがそんなに面白いというのか、
一方、今こそこのバンドの時代だという気が限りなくする。。
11月28日(月)
飲み会。送別会。オリビア・ニュートン=ジョンの話で盛り上がる。
11月27日(日)
演芸図鑑。
昨夜録画の坂本龍一スコラ音楽の学校「ロックへの道編」@を見る。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ゴーカイジャー見ちまう。ドモンの人は若々しさ変わらんね。いったい視聴者の何%が今日のハナシをちゃんと理解できたのであろうか。チョーさんかっけー、
仮面ライダー→プリキュア。
諸石幸生のラジオでアマデウス四重奏団を聴きながら、VHS→ブレーレイのリスト作り、MDの整理。
早めに冬タイヤに交換しちまおーかとクルマ屋へ電話で都合を窺うが、今日は満杯とのこと。あらかじめ予約みたいなことしときゃよかった、
そうとなればと買出し。
アリ・ファンカ・トゥーレ&トゥマニ・ジャバテ『アリ&トゥマニ』を聴きながら各種雑誌をめくる休日の至福。
買ったまま未開封だったD・W・グリフィス監督「イントレランス」のDVDを観賞するが、すぐさま熟睡。
ガバッと起きる。
JCを見る。
せっかく買ったのだからとウルトラ怪獣DVDコレクションI「キングジョー」を観賞。今さらながら、頭の良いストーリー。アナログ特殊撮影の見事さ、美しさ。意気込み。やっぱ不朽の前後編だわこりゃ。
ついつい聴いてしまうウェルカムバック・プラスチックス。中毒です。困ります、><
イッテQ!・SP。
泉谷しげる『39゜8’』。
ローランド・カーク『カーク・イン・コペンハーゲン』。
ホウレンソウのおひたし中玉トマト添え、魚肉練り製品(ゴボウ巻)とエノキ茸とシュンギクと安売り高級厚揚げと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
伊佐美。
11月26日(土)
毎年恒例。はるばる高速バスに乗って年賀状の印刷を頼みに行く。実質的に紅葉狩りを兼ねた年中行事。BGM:ドゥウェイン・オールマン特集(1)(2)を含む録り貯めピーターバラカンを4回分ほど
ついでに競馬場へ寄り(これも恒例)、JCグッズを物色。オフィシャルネクタイ(赤)(青)、オフィシャルキャップ等を購入。今年のオフィシャルネクタイには全編シャドークレストでいいものを変な紋章みたいなのが入っており、日常的にはちょっと使いづらい感じであるが、どーせ背広みたいなのは着ねーんで冬なら胸元見せたりしないからへっちゃらか。
今年は私にとってもメモリアルイヤー。「2011」とロゴがバッチリ入ってるJCキャップを擦り切れるまでかぶり続け、ズボンをはいてこれからの人生を生きていこうと思う。
ホームタウン帰着後、書店を2軒巡り、中村安希「食べる。」、ウルトラ怪獣DVDコレクションI「キングジョー」、各種雑誌等を購入。
本日録音のピーターバラカンを聴きながら、「昭和40年男」12月号なる雑誌をめくる。私は時代が止まってる人間なので特に懐かしさを感じるようなアイテムはなく、強いて上げれば「ミクロマン」であるが、これって当時750円もしたのけ?私のような欠食児童でさえ数体所持してたが、いったいどうやって入手してたのだろう??
プラスチックス『ウェルカム・バック』を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
N響演奏会でマーラーの交響曲第4番を聴いてクリスマスのような気分になる。
世界一受けたい授業/美容・健康SPなる番組を見て健康になったような気分になる。
タイマー録画してた坂本龍一スコラ音楽の学校「ドビュッシー、サティ、ラヴェル」Cの再放送を再生。
吉田秀和のラジオ。
再びウェルカムバック・プラスチックス。くそー、今さらこのアルバムを聴き込むことになろうとは、、、人生って怪奇ですね。
サントリーモルツ。
11月25日(金)
どうやら先日酔っぱらった勢いでプラスチックス『ウェルカム・バック』のCDを注文してしまったらしく、帰宅してみたところそいつが郵便受けに届けられており驚愕する。
実際に拝聴。プラスチックスと言えば当時はスーパーグループで、私も多分に漏れず聴き狂ってたものだ。今聴くと果たしてどうかなー、単に空虚に、虚無的に聴こえちゃったりするのかなーと半信半疑で恐る恐る針を落とすが、全然大丈夫、今聴いてもロック・スピリッツあふれる、これはジャパニーズ・ロックが世界に誇る傑作アルバムだということを確認した。素晴らしい有機的な、ヒューマンな音楽が繰り広げられているではないか!!
私はロック・バンドというものはミュージシャン同士が自発的に、自然発生的に結成すべきものであって、誰か有能なプロデューサーみたいな人の号令に基づき寄せ集められたりすべきものではなく、そんな意図的に組まれたバンドのレコードなんざ聴きたくもねーと思ってる。プラスチックス結成の経緯を私は知らず、もしかしたらこれほど完璧なメンバー構成のグループは、もしかしたら敏腕なプロデューサーの采配の元に集結したプロ集団だったのかな、などと思ったりもしてしまうのだが、今ともなればそれでもかまねーやと思う。(←俺ってしかしホント文章ヘタだな、)
プラスチックスの映像見てえぜえええー、、 「GOOD」
シュンギクとコラーゲン豆腐と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
伊佐美。
11月24日(木)
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネットで泉谷しげる『39゜8’』を注文してしまったらしく、帰宅してみたところそいつが郵便受けに入れられており驚愕する。
実際に聴く。『ELEVATOR』より1年以上も前の作品なのに、こっちの方が洗練されてる感じがする。やっぱムーンライダーズの連中が加わるとイイ仕事になるということなのだろうか?あまり認めたくない。
愛もたまに裏切り 人格も曲る
さらに君を失い 心に蓋する
他人の愛の暮しに 素直に悪意を
不快に社会気にする ヤバイ風邪だぜ
(〜「39゜8’」 作詞:泉谷しげる)
当時、渋谷陽一がサウンドストリートで本人を前にこの歌詞のカッコ良さを絶賛してたものだ。一方、同じときの放送でなかったと思うが、確か『'80のバラッド』を特集した際、やはり本人に向かって「泉谷さんの歌って、歌詞の素晴らしさだけが取り沙汰されてるけど、曲もスゴイんですよね」という趣旨の発言をしたのに対し、泉谷は「そう言ってくれるのは渋谷、お前だけだー!!」みたいなことを言ってたけど、そんなことはない。渋谷のほかに俺もいる!!!
昨夜タイマー録画してた「SONGS」で矢野顕子×上原ひろみを見る。矢野顕子の顔が「まちかど情報室」の人のように見える瞬間があり、なんか嫌だ。
上原ひろみは、何考えてるのか性格がつかめん。そこがいーっちゃーいー。
シュンギクと揚げ物セット(残り)とコラーゲン豆腐と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
いいちこ。(麦焼酎は、いいちこスタンダードで十分。最高うめー、)
11月23日(水・祝)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
朝っぱらから泉谷しげる『ELEVATOR』を聴いてムダに盛り上がる。楽曲の質は当然のごとく高いのに、サウンドが80年代丸出しで必要以上に軽すぎ。泉谷のくせに流行に追随することあるまい。って今さら言ってもしょーがねーけど、
タイトル曲のエンディングは何度聴いても納得いかない。もったいねー、
ワイドショーでカジノで100億円使う方法を見る。
なるほど、こうやればいいのか。
祝日なのに何もすることがないので部屋の掃除でもしよーかなーと思ってやっぱりやめる。
VHS→ブレーレイのリスト作り。どうやら私はTVアニメ「赤毛のアン」をその昔、再放送でほぼ全話録画してるようだ。再び観賞する日など訪れるのだろーか?
エルヴィス・コステロ『パンチ・ザ・クロック』をBGMに、意味なしドライヴ。
書店へ。光文社新書「エリック・クラプトン」をよっぽど買おうかなーと一度レジまで持って行きかけるが、私のような初心者にはやはり若干難しそうな内容なので結局パスする。代わりにいつものように、DVDオペラ・コレクションNo.59「チャールダーシュの女王」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.57「東京湾炎上」を購入。
しっかし『パンチ・ザ・クロック』もあれだな、二十歳の頃盛んに聴いてたけど、このアルバムも一生モノになるとはまさか当時思わなかったぞ。「彼女のエレメント」や「チャーム・スクール」に今でも胸焦がし続けることができようとは!
先々週録音したピーターバラカンのラジオのハンク・ウィリアムズ特集を再生しながら、各種古雑誌をめくる。
少し寝る。
ガバッと起きる。
『R!45』なるCDを聴きながらインターネッツでFXの作戦を練る。(懲りないね)
思うところあり、泉谷しげる『春夏秋冬』を引っぱり出して聴く。このアルバムのエレクトリック・ベースは高中正義なんだな。
外を見てみろよアベックが通るぜ
いい服着てどこかに行くんだろう
俺はきたきりすずめ
今日もおそらく残業だろうな
たまに無理してぜいたくしてみる
フトコロを気にしながらだけどね
心から楽しめない
仕事のコトばかり気になるから
(〜「街はぱれえど」 作詞:泉谷しげる)
談志が死んだ。
今日買った映画「東京湾炎上」のDVDを観賞。これも特撮映画。つか、ある意味これこそ“特撮映画”(笑)。おもしれー。この頃の水谷豊は本当に死に役が上手いな。
風呂上りにジョニ・ミッチェル『シャイン』を聴く休日の至福。。
働いてても遊んでても時間が経つのが驚異的に早い。相対性理論の限界だろうか???
ホウレンソウのおひたし中玉トマト添え(中玉トマトうめー)、シュンギクと揚げ物セットと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて食べラー山盛り仕立て。
ザ・プレミアムモルツ。
11月22日(火)
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネットで泉谷しげる『ELEVATOR』のCDを注文してしまったらしく、帰宅してみたところそいつが郵便受けに届けられており驚愕する。
でも聴かない(笑)。
一昨日録画したEXILE魂なるTVを再生し、水木一郎と高橋洋子を見る。
高橋洋子は何か必死のようだな。ここでの「魂のルフラン」のライヴはもしかしたら貴重なのかもしれない。
サッカー・ロンドン五輪アジア最終予選「バーレーン×日本」を今見てるところ。
11月21日(月)
しゃべくり007なるTV番組で久保田利伸を見る。
いいちこ。
11月20日(日)
演芸図鑑。
たべもの一直線で井上和香を見る。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ゴーカイジャーを見ちまう。どういう客層をこの番組は狙ってんだろ?特に的を絞ってないらしい。
仮面ライダーを見ちまう。早くも結論:Wの方が上。
街へ繰り出す。
書店を4軒と100円ショップ店を巡る。
新書を1冊だけ買う。
でも読まない(笑)。
昨日本棚から探し出せなかったコミック版・漱石「草枕」を発掘し、『R!45』なるCDをBGMに読む。
プチ「草枕」ブーム。昔、新潮カセットブックで買った完全朗読版(朗読:日下武史)をMDに少しずつ落としたり。
俺様がもしロックバンドを組むとしたら、アルバムタイトルは『草枕』とするであろう。
組まねーけど、
カラヤン/ノーマン/ウィーン・フィルによる『ワーグナー・ライヴinザルツブルク』を聴く。このCDは私の生涯ベストの1枚だな。
少し寝る。
ガバッと起きる。
思うところあり、映画「ゴーストバスターズ」のDVDを、敢えて音声:日本語吹替で観賞。
今見るとメチャクチャつまんねーが、公開当時なぜあんなに面白かったんだろ?
俺様が年取ったからだ。ガーン、
12月にでも見ればそれなりに面白いのかもしれない。
こう見えて私は実は自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見るのであった。
結局私は松島みのりのナレーションが好きなのかもしれん、
サザエさんを見ちまう。
よーく考えりゃ“サザエさん”という名前はヘンである。
なぜ日曜日はこうもあっという間に過ぎてしまうのであろう。
もっとも、平日もあっという間に過ぎるので、プラマイゼロかもしれない。
イッテQ!→日本シリーズ決勝。
〈昼〉ホウレンソウのおひたし中玉トマト添え、エリンギとシュンギクと揚げ物セットと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。〈夜〉レンジブロッコリー中玉トマト添え、激安エノキ茸と激安ニラとシュンギクと揚げ物セット(残り)とコラーゲン豆腐と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて。
いいちこ、ザ・プレミアムモルツ。
私はこのたびついにエノキダイエットに挑むこととなった。
11月19日(土)
よくわからんが「トランジスタ・ラジオ」は放送禁止になったのだろうか?昨今、RCの代表曲として取り上げられるのは常に「雨上がり」になってしまってるが、
音楽の泉を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
天気も悪いが、ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。。
ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオをBGMに現場の下見ドライヴ。
理髪店へ行き、頭部を理髪してもらう。
髪がないのに3000円も取られる。
でもカレンダーをもらう。
クルマ屋へ行き、冬タイヤの注文をするぜ。
ここでもカレンダーをもらう。ラッキー、
買出し。
ジェリー・ダグラス『ザ・ベスト・ケプト・シークレット』でも聴きながら漫画版・漱石「草枕」でも読もうかと考えるが、その本が棚から探し出せず(笑)、しょうがないので代わりに久住昌之/谷口ジロー「散歩もの」を読む。
さらに、川上弘美/谷口ジロー「センセイの鞄」@を読む。読んでるとだんだんアタマにくる漫画だ。
少し寝る。
ガバッと起きる。
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネットで清水靖晃『ファー・イースト・エクスプレス』を注文してしまったらしく、いつの間にかそいつが郵便受けに届けられており驚愕する。その昔、「セッション'80」なるラジオ番組から録音した標題曲のライヴ(当時のグループ名は“清水靖晃とマライア”)をカセット=テープが擦り切れるまでさんざ聴きまくったものだ。再会を果たすのが長年の懸案だったが、ようやく実現した次第。宝物がまた一つ増えてしまったわ、
喜んで繰り返し聴く。耳に焼き付いてるので特に懐かしさや感慨は湧いてこない。不思議なくらい。
名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに、)
私は実はこう見えて自炊研究家なので、満天☆青空レストランなるTV番組を見るのであった。
首藤アナウンサー見たさにNHKの世界遺産の番組を見るのであった。
日本シリーズ第6戦。
中日が勝っちまった、
私は落合のような髪形にしたいと思う。
エリンギとシュンギクとコラーゲン豆腐と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。(私もとうとうエリンギデビュー、)
ジョルジュデュブッフマコン・ボジョレーヌーヴォー2011、ザ・プレミアムモルツ。(昨日あれほど酒を飲んだのに今日もこんなに飲んでしまう私は早晩死ぬのであろう。)
11月18日(金)
飲み会。みなさんそれぞれたいへんなようで。
11月17日(木)
きょうの料理ビギナーズでとし子さんを見る。
ヘンリク・シェリング/カール・シューリヒト/フランス国立放送管によるブラームスのヴァイオリン協奏曲を聴く。
ジョルジュデュブッフボジョレーヌーヴォー2011(笑)。
11月16日(水)
郵便受けに宅配便の不在連絡票が入っており、すわ!また酔っぱらった勢いでネットで何か注文したんだっけ?んでも心当たりないなーと思い自宅待機してたところ、ピンポーンと届けられたのは先日応募した東宝特撮映画DVDコレクション・オリジナルDVDラックであった。今回のDVDラックは組立式ではなく、既に組み上がってる状態で梱包されているところに好感が持てる。
ところが置く所がないのでとりあえずCD棚の上部に据え置くが、また巨大地震が起きたらまたしても大惨事を迎えることになること必至である。
ローター・コッホ/アマデウス弦楽四重奏団員によるモーツァルトのオーボエ四重奏曲を聴く。
シュンギクとコラーゲン豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。(酒粕は惜しみなく大量に使いたい。)
兼八→さつま島美人。(今までの飲酒ライフでも学習してたことだが、焼酎のお湯割りは途中で銘柄を変えるべきでない。後のが必要以上に不味くなる。)
11月15日(火)
サッカーが北朝鮮に負けたので今日はニュースを見ないということになり、プロ野球日本シリーズを見ながら週刊SPA!で久住昌之/谷口ジロー「孤独のグルメ」の新作を読むのであった。
シューリヒト指揮フランス国立放送管によるシューマンの交響曲第2番を聴く。
長ネギとシュンギクと高級厚揚と酒粕の小鍋だて。
さつま島美人。
11月14日(月)
どうやら先日酔っぱらった勢いでカール・シューリヒト指揮フランス国立放送管によるハイドン/交響曲第104番他のCDをインターネットで注文してしまったらしく、そいつが入荷したからとっとと取りに来いというメールが届いたので、帰宅途上のローソンへ受け取りに行く。宇野功芳氏の“ハイドン演奏のなかで特筆大書すべき桁はずれの芸術表現”といういかにも氏らしい大仰な評の真意を確かめるべく長年の懸案だったのが、ネット等で入手しようと思うにもなかなか探し出せず、ようやく見つけて注文に至った次第。
帰宅してみたところ、別途酔っぱらった勢いで注文してしまったと思しきストリート・スライダーズのベスト盤『リプレイズ』が郵便受けに入れられており、驚愕する。レンタルCDからカセット=テープに入れて20年ばかし愛聴してたが、新しいマイカーではカセット再生装備がなく、クルマの中で聴くミュージックってやっぱスライダーズっしょ!ということでドライヴィング用に購入した次第。
実際にシューリヒトのハイドン第104番を観賞。なるほど、こーゆーことか。宇野こーほー氏の言うほどとは思わないけど、ま、一生聴かず仕舞いで死ぬよりはいーわな。
ストリート・スライダーズ『リプレイズ』をつまみ聴き。たぶんそんなに世の中で語られてないことのはずだが、このアルバムは曲順が良いんだよ、曲の並べ方が。
(そうすよね?「ボーイズジャンプザミッドナイト」でオープニングを飾り、中盤に「ベイビー途方に暮れてるのさ」「のら犬にさえなれない」と並べ、ラスト3曲に持ってきてるのが「エンジェルダスター」「イージーアクション」「スライダー」!なんてハイセンス!!)
長ネギとシュンギクと高級厚揚と豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
さつま島美人。
11月13日(日)
演芸図鑑。
昨夜録画してた坂本龍一スコラ音楽の学校「ドビュッシー、サティ、ラヴェル」Bを再生。エリック・サティってこんなに先駆的なことやってたのか。甘く見てた、
「古楽の楽しみ」を聴きながら朝風呂に浸かる至福。
録画してた「たべもの一直線」を再生し、大分麦焼酎を見る。
たまらず酒屋に走り、兼八をゲット(笑)。
とりあえずストレートで。そんなに美味いか?
仮面ライダーを見る。なんだこれ、
なーんかプリキュアの方が説得力ある気がするわ、
諸石幸生のラジオを聴きながらVHS→ブルーレイのリスト作り。
酔っぱらってる頭で散歩。
先日クルマを買った際のオマケにもらったQUOカード(500円分)をとっとと使っちまおうと、コンビニエンスストアにて各種雑誌を購入。
店の人に「使い終わったカードはこちらで処分しますか?」と訊かれ、「さ、参考までにもらっておきます。」と答える。少しこっぱずかしー、
DVDオペラ・コレクションからカルロス・クライバー/オットー・シェンク/ウィーン国立歌劇場(1994年)によるR.シュトラウス《ばらの騎士》を見ながら、その各種雑誌をめくる。
少し寝る。
ガバッと起きる。
BE-PALの付録DVD「焚き火のすすめ」を見る。
エリザベス女王杯を見る。
頭の中でアパパネの複勝を1万円架空購入したが、実際に買えばよかった。クヤシー、
でもどっちにしろPATにそれだけの残高がないわ。
サンデークラシックワイドで《蝶々夫人》のおしまいの修羅場の部分を聴く。
買ったまま未開封だった鬼平犯科帳DVDコレクションから「雲竜剣」の回を観賞。このスペシャルも内容の奥深い傑作。なのだが、どうも第2シーズンはハナシを作り過ぎの感が否めない。まあそうならない方がおかしい。仕方ないことだ。鬼平もやはり第1シリーズに尽きる。当然、
浴室へ入りお風呂ラジオをひねったとたんワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲が流れてくる奇跡。
イッテQ!。黒沢のムリしてやってる感が好き。
N響アワーでブラームス「ドイツ・レクイエム」を。
白菜と長ネギとシュンギクと三角生揚と戻しキクラゲと酒粕の小鍋だて。
兼八のフルコース。(ストレート→ロック→水割り→お湯割り。そんなに美味いか?)
11月12日(土)
音楽の泉を聴きながら、扇風機の片付け(笑)、石油ファンヒーターの試運転。
私としたことが灯油を溢れさせて床にこぼしてしまった。クヤシー、
って、こんなことでイチイチ悔しがってたら人生やり過ごせないので、あまり悔しがらないことにする。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す幸福。
ピーターバラカンのラジオ〜ゴンチチのラジオをBGMに各種現場の下見ドライヴ。
総走行距離600kmを超えたぞ!成長著しいぜ、
ゴンチチのラジオでビートルズの「サヴォイ・トラッフル」が取り上げられてたけど、やっぱこの曲かっけー、
ビートルズの曲の中で一番かっけー、
エラ・フィッツジェラルドにこの曲のカヴァーがあったとは。てんで知らんかった、
先週録り逃した坂本龍一スコラ音楽の学校「ドビュッシー、サティ、ラヴェル」Aの再放送を見る。
私はこう見えて自炊研究家なので、先日の「ためしてガッテン」のキノコ調理法の回を再生するのであった。
DVDオペラ・コレクションからフンパーディンク《ヘンゼルとグレーテル》を観賞。生まれて初めてこのオペラを体験。なかなか楽しい。親しみ易い。良いものを見た。2時間足らずとオペラにしては短いが、こーゆー凝縮されてるのって好き。
そういえばこのオペラ、レーザーディスク時代に絶賛されてたソフトがあったなあと、LDサンプラーを引っぱり出す。ショルティ指揮ウィーン・フィルによるものだ。当時、こんな軟弱な作品がなんで高い評価を受けるのか理解できなかったが、曲が良いからなのだと今日分かった。ショルティ盤、欲しくなってきてしまったワ。当時、LDで8000円近くしたけど、今ではDVDでもっと安いはず。。
買ったまま未開封だったベイ・シティ・ローラーズのベスト盤を聴きながら、北杜夫「マンボウおもちゃ箱」を読む。
「サタデイ・ナイト」の掛け声は“S、A、T-U-R、D-A-Y。night!”ってゆってたのか。往時、なんて言ってるのか分からなかった。
そのまんまじゃん!!
ベイ・シティ・ローラーズ最高!!(笑) ムダに元気出てくるワ(笑)。
買出し。
買ったまま放置してた鬼平犯科帳DVDコレクションから「殿さま栄五郎」を観賞。エンタテイメント性が強すぎるかと思いきや決してそうでもなく、まあまあ傑作かと。
私はこう見えても(くどい!)自炊研究家なので、「満天☆青空レストラン」と「二人の食卓」をとっかえひっかえ見る土曜の夕方の吉例なのであった。
ランキングGOLDなる番組でスゴイ声優を記念録画しながら本日録音の「音楽の泉」でブラームスのパガニーニ変奏曲を再生。
今シーズンは何故か女子バレーを見る気がしないのは何故か???
白菜とシュングクと長ネギと三角生揚と戻しキクラゲの小鍋だてやっぱり白菜キムチトッピング+追い長ネギ刻み大量トッピング。(せっかく今シーズン初の酒粕買ってきたのに投入すんの忘れたー、)
ふむ、白菜を鍋で煮てそのうえさらに白菜キムチをトッピングするのは実は大してオカシイことではないかもしれぬ。よくわかんねーや、
ザ・プレミアムモルツ〈黒〉、エチゴビール。
11月11日(金)
ムーンライダーズが無期限活動休止って、一体どういうことですか、><
そうと決まればラストアルバムが楽しみだったり。
歴史がほどよく動こうとしている。
FIFAワールドカップ・アジア3次予選「タジキスタン×日本」をTV観戦。
終わってみれば完勝だけど、ヒヤヒヤ。
その勢いで本来なら女子バレー・ワールドカップを見るべきところ、ラジオにてN響定期公演のマーラー「大地の歌」を喜んで聴くのであった。
白菜とシュンギクと長ネギとコラーゲン豆腐と豚小間切肉の小鍋だてにどうしても白菜キムチをトッピングしてしまう矛盾。。
シルクエビス、やわらか微炭酸ソウルマッコリ(笑)。
11月10日(木)
ジェリー・ダグラス『ザ・ベスト・ケプト・シークレット』を聴く。
白菜とシュンギクとコラーゲン豆腐と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング(笑)。
シルクエビス。(すげーうめー)
11月9日(水)
こう見えて私は自炊研究家なので(ってあんまり書くといかにも嘘っぽいが)、ためしてガッテンでキノコの裏ワザを見るのであった。
ジェリー・ダグラス『ザ・ベスト・ケプト・シークレット』を聴く。
きょうの料理ビギナーズでとし子さんを見る。
白菜と豚小間切肉とシュンギクとコラーゲン豆腐の小鍋だて。
エチゴビール。
11月8日(火)
帰宅途上の書店にて、DVDオペラ・コレクションNo.58「ヘンゼルとグレーテル」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.56「さよならジュピター」を購入。
本当はもう東宝特撮映画DVDシリーズは買わなくてよいのであるが、ここまでくりゃとことんつ・き・あ・い・た・い。
「さよならジュピター」ってTVで見たことあるようなないような‥。記憶が定かでないわな。
ボランティアでCDをカセット=テープへ入れる作業。
特にナニするつもりではないけど、先日酔っぱらった勢いでウェザー・リポートのバンドスコアをネットで注文してしまったらしく、そいつが配達される。
実際にめくってみると、思ってたよりけっこうシンプルなスコアだ。
きょうの料理ビギナーズでとし子さんを見る。
白菜1/4カットが38円だったのでついつい買ってしまいそれをベースに消費期限切れ寸前投売り生揚と高級絹厚揚と豚小間切肉の小鍋だてにしたのにそれに白菜キムチをトッピングする無意味。(白菜の代わりにタマネギにすれば正解だった。)
いいちこ、とれたてホップ一番搾り。
11月7日(月)
それぞれ時期は異なるがどうやら酔っぱらった勢いでインターネットにてジェリー・ダグラス『ザ・ベスト・ケプト・シークレット』とベイ・シティ・ローラーズ(笑)のベスト盤を注文してしまったらしく、そいつらが入荷したから取りに来いというメールがそれぞれ入ったので、帰宅途上のコンビニエンスストアへそれぞれ受け取りに行く。
実際に前者を観賞。こりゃえーわ。サイコー、
とれたてホップ一番搾り。
11月6日(日)
演芸図鑑。
切れてしまったVHSテープの手術。
しょうが湯がばがば。
気持ちわりー、
たべもの一直線を見ながら、ボタンの取れたワイシャーツに針と糸でボタンを取り付ける作業を3着ほど。
天才だな俺は。
ゴーカイジャーを見ちまう。
朝の散歩。コンビニエンスストア巡り。
3軒回り何か雑誌でも買おうかと思ったが面白そうなのがないので何も買わず。
書店へ。月刊誌を2冊ほど。
そいつらをめくりながら諸石幸生のラジオでピエール・フルニエを聴きながらTVで全日本大学駅伝を見る日曜日の至福。
ジャコ・パストリアス『インヴィテイション』を聴きながら大学駅伝。
何年録音かよく分からないカラヤン/ベルリン・フィルによるR.シュトラウス「ドン・ファン」「ティル」「ツァラ」のCDを聴きながら大学駅伝。
ラジオでマタイ受難曲を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
買出し。
ガンダムAGEを見る。
だめだ、夢中になれるものがない、
こう見えて私は自炊研究家であるので、ウチゴハンなる番組を見るのであった。
先日録画のYMOライヴアットNHKの温泉コントの部分を再び観賞し、元気を取り戻す。
今さらながらこの3人は天才だな。ほとんど打ち合わせなし(と思われる)でここまで易々とコントなどできるものではない。多くのロックバンドはこーゆーことをやりたくてもできなくて苦悶してるはずだ。例えば、エレファントカシマシにこのよーなコントができるであろーか。できないと思う。
そういえば俺、昨日の夜の坂本龍一の番組録画するのスカッと忘れてたわ。
ワールドカップ女子バレーとセ・リーグ・クライマックスシリーズをとっかえひっかえ見ながら酒を飲む私。
それでもイッテQ!は見ちゃうの。
もう寝るわ。
レンジブロッコリー、シュンギクとオクラと高級厚揚と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。(私の場合、キムチも味噌も煮込まずトッピングするだけなのでいわゆるチゲとは異なる。)
エチゴビール各種。
11月5日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる至福。
風呂上りにホットレモンがばがば。
気持ちわりー、
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す。
ピーターバラカンのラジオでオールマン・ブラザーズ・バンドを聴きながら各種ヤボ用ドライヴ。
賢い私は今シーズンは早めに灯油を買占めようと、ガソリンスタンダップで3缶入れるぜ。
書店へ。「世界の車窓からDVDブック」NO.46ブラジルA・エクアドル・チリを購入。
でも見ない(笑)。
そういうわけでオールマン・ブラザーズ・バンドをちゃんと聴こうということになり、『フィルモア・イースト・ライヴ』のCDを引っぱり出し、各種週刊誌をめくりながら拝聴。
バーンスタイン指揮ウィーン・フィルによるシューマンの交響曲全集を聴きながら、水島新司「あぶさん」の@〜Eあたりをめくる。
少し寝る。
ガバッと起きます。
フリートウッド・マック『英吉利の薔薇』を聴く。おかげさまで私もようやくこのアルバムの味が分かる年頃となりました。
知らなかったけど、〈イギリス〉で変換すると〈英吉利〉となるんだな。イングリッシュ・ローズ最高!!(笑)
買ったまま見てなかった鬼平犯科帳DVDコレクションNo.14「流星」を観賞。なるほど、この重たい回を「流星」というサブタイトルでまとめるとは、これもまた粋だねえ。
名探偵コナンを見て月曜日のような気分になる。
こう見えて私は実は自炊研究家であるので、「満天☆青空レストラン」と「二人の食卓」なるTV番組をとっかえひっかえ見るのでありました。
今日は少し謙虚です。
マイルス・デイビス『ワーキン』を聴く。ま、よーするにマイルスはどのアルバムも上出来なのですが、個人的にこのアルバムは上位に属します。なぜなら、私が最初にまともに聴いたマイルス・デイビスのアルバムがこれだからですが。このことについてはそのうち語ります。。
シュンギクとオクラと三角厚揚と戻しキクラゲの小鍋だて白菜キムチトッピング。
キリン淡麗ダブル。
マイルス・デイビス『ワーキン』とデヴィット・ボウイ『ジギー・スターダスト』を愛聴してた時期があったんすよ。
私はもうちょっとアウトドアになるべきかと思う。
11月4日(金)
昨夜NHKから録画したYMOのライヴを再生。思わず見入る。「アブソリュート・エゴ・ダンス」のライヴって、俺たぶん生まれて初めて聴いた。往時、何故この曲はライヴで演奏されなかったのだろう??細野氏かっけー!!
キリン淡麗ダブル。
11月3日(木・祝)
古楽の楽しみを聴きながらコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
クラシックカフェの再放送でシューベルトのやたら長い変ホ長調のピアノ三重奏曲を聴きながらVHS→ブルーレイのリスト作り。
買出しドライヴ。自慢じゃないがまだ400kmぐらいしか走ってない。
一昨日録音のクラシックカフェでよく知らないピアニストによるシューマンの「謝肉祭」やクリスティアン・ティーレマン指揮ミュンヘン・フィルによるブラームスの交響曲第1番を聴きながら各種古雑誌をめくる休日の至福。。
ガゼボ(笑)のベストCDを聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
クラシックカフェでショスタコーヴィチのピアノ五重奏曲やチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を聴いたりしながらだらだらだらだら。
『WAS(NOT WAS)』を聴きながらだらだらだらだらだら。WAS(NOT WAS)、最高!!(笑)
東宝特撮映画DVDコレクションから「透明人間」を観賞。昭和29年の銀座の街並みを堪能。透明人間とのエア格闘もたいへんですね。傑作を見た!
古い映画はイイね。俳優は男も女も余計な肉が付いてなく皆美形。物語も大らかで優しい。昔の映画を見ると私の場合、元気が出てくるぜ。
ベイ・シティ・ローラーズの特番を聴きながら風呂に浸かる極楽。
BCR、悪くないじゃん。つか、Eじゃんすげーじゃん!!
しまった、録音すりゃよかった!
よーするに俺様ってNHK-FMしか聴かねーから、、
CD買っちゃいそう(笑)、
ワンダー×ワンダーでマヤ文明を見る。
シュンギクと激安オクラと賞味期限切れ寸前投売り焼き豆腐と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング擂りゴマまみれ。
ジョニー・ウォーカー黒ラベル。
俺様は幸せ者だーー、
11月2日(水)
私はこう見えても自炊研究家なので、ためしてガッテンで根菜の裏ワザを見るのであった。
11月1日(火)
11月になってしまった。今年は短かったな。。
ベストオブクラシックでよく知らない奏者によるブラームスのドッペルコンチェルトを聴きながら柳沢きみお「大市民日記」を読むという飛び石連休前の愉悦。
シュンギクと豆腐のシンプル小鍋だて。
いいちこ。
10月31日(月)
どうやら先日酔っぱらった勢いでサイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルによるブラームス/シェーンベルク編のピアノ四重奏曲第1番(管弦楽版)のCDをインターネットで注文してしまったらしく、そいつが入荷したからとっとと取りに来いというメールが届いたので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
しかも実際に聴く。予見されてたことだけど、マイケル・ティルソン・トーマス(笑)よりも、クリストフ・フォン・ドホナーニ指揮ウィーン・フィルよりも、やっぱこの演奏がえーわ。聴き応えたまらん。力強さの割りに余裕があって安定。風味と風格がまるで違う。指揮者のワザなのかオーケストラの力量なのか。。
両方だよお嬢さん、そうね当然だわ。
ま、この曲が愛しくてならんわしかし、
ブラームスのシンフォニー第0番であり、同時に第5番。おもろー、、
こう見えても私は自炊研究家なので、きょうの料理ビギナーズを見る。(って、いちいち書いてないけどほぼ毎日見ており、しかも録画までしてるんだけども、)
あかねちゃんかわえー、
ニンジンと激安オクラと賞味期限切れ寸前投売り焼き豆腐とカットワカメの小鍋だけ白菜キムチトッピングいわゆるチゲ風。
伊佐美、エビスビール〈生〉。
10月30日(日)
美の壺。
昨夜録画してた坂本龍一スコラ音楽の学校「ドビュッシー、サティ、ラヴェル」@を再生。
古楽の楽しみを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
べるぜバブ→ゴーカイジャー→仮面ライダー→プリキュア。
買出し。街へ繰り出す。
書店にて、寅さんDVDマガジンVol.21シリーズ第6作「男はつらいよ 純情篇」、Vol.22シリーズ第8作「男はつらいよ
寅次郎恋歌」を購入。
実際に第6作「純情篇」を観賞。森繁がイイねえ。
少し寝る。
ガバッと起きる。
今日のうち見ちゃおうかどうしようか迷ったけど、結局第8作「寅次郎恋歌」も観賞。志村喬も渋くてイイけど、輪をかけて前田吟がまたイイねえ。寅さんが何故自ら身を引くのか作品にもう一つ説得力が足りない気がする。
あたしゃやっぱりおいちゃん役は森川信に尽きると思ってるんで、この辺で寅さんDVDシリーズの購入も打ち止めといたしやすわ。
簡単に総括すると、古い作品ほど良質だということ。当然。
昨日途中まで見た刑事コロンボ「別れのワイン」の後半を観賞。よく考えると変な話だ。犯人にはまだ弁明の余地があったのに。
こう見えても私は自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見るのであった。
ユニコーン『シャンブル』を聴く。
イッテQ!。
シュンギクと豆腐と豚小間切肉とカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピングチゲ風。(毎日毎日同じもの食ってる私は我ながらすごいと思う。)
エビスビール〈生〉。
やっぱし府中の2000はコースに欠陥があるとしか思えない。コースを変えるべきだ。
と思ったり。いろいろ。
10月29日(土)
音楽の泉を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
天気が良いので某イベントへ繰り出すこととする。MICCHIティーシャーツに身を包み、ゴンチチのラジオをBGMに自家用車を操縦し、途中ですき屋のおろしポン酢牛丼大盛たまごセットをかき込みながら会場へと向かう。開場の1時間半ほど前に辿り着き私が一番乗りだろうと思ってたら既にマニアが行列を作っていた。少し懲らしめてやろうかと思ったが、ここはグッと堪える。開場までの間、本日録音のピーターバラカンを聴きながら会場となっている公園を散策したり北杜夫「どくとるマンボウ途中下車」を読んだりして時間をつぶす。
なかなか心に残る楽しいイベントでした。MICCHIティーシャーツ一丁ではさすがに寒かったですが、
帰宅後、刑事コロンボDVDコレクションで「別れのワイン」の回を半分ほど観賞。
名探偵コナンを見ちまう。
私はこう見えても実は自炊研究家であるので、「満天☆青空レストラン」と「二人の食卓」なるTV番組をとっかえひっかえ見るのであった。
キング・クリムゾン『レッド』を聴きながら踊りの稽古に励んだり、Tシャーツを一瞬でたたむ練習をしたりするなど。
タイトルチューンや「再び赤い悪夢」は永遠のダンスミュージックすよね。
「激辛クッキング」(ニチブン・コミックス)を読む。これってけっこう名著だと思う。
吉田秀和のラジオでチャイコフスキー悲愴交響曲を聴きながら指揮の稽古。
消費期限切れ寸前激安生揚げとシュンギクとカットワカメの小鍋だて。
麒麟淡麗〈生〉、ジョニー・ウォーカー黒ラベル。
10月28日(金)
どうやら先日酔っぱらった勢いでドホナーニ指揮ウィーン・フィルによるブラームス/シェーンベルク編のピアノ四重奏曲第1番(管弦楽版)のCDをインターネットで注文してしまったらしく、それが入荷したから取りに来いというメールが届いたので帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
しかも実際に聴く。
10月27日(木)
先日のピーターバラカンのラジオで流れたジェリー・ダグラスによる「A Remark You Made」に感銘を受け、実は密かに繰り返し聴いているのだが、ウェザー・リポートのオリジナルってどんな感じだったんだっけ?と思い、スタジオ録音版とライブ版(『8:30』)のCDを聴き比べ。そもそもが非常に官能的で素晴らしい楽曲だと思う。が、せっかくジョー・ザビヌルの曲なのにスタジオ録音でもライブでも肝心なはずのザビヌルのパートが一体何をやりたいのかまるっきり伝わってこないってのはどういうわけだ。ショーターとジャコはどっちも頑張ってるのに。ついでに言えばスタジオ録音もライブ録音も、キーボードの音色自体がつまらない。こりゃはっきり言ってジェリー・ダグラスのバージョンの方がえーわ(笑)。ピーターバラカンは「お前のしるし」という邦題は間違ってると言ってたけど、私はこれこそは意訳だと思う。「お前のしるし」というタイトル、私は好きです。
キリン淡麗ダブル。
10月26日(水)
ちょうど微妙にマイブームだった北杜夫が亡くなりもうた。当然紆余曲折もあっただろうが、総括的に幸福な人生だったことかと。これだけの作品を後世に残すことができたなら。
帰宅途上の書店にて、DVDオペラ・コレクションNo.57「ルサルカ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.55「透明人間」を購入。
でも見ない(笑)。
ライ・クーダー『スライド・エリア』を聴く。
作品を残す、だと!!
10月25日(火)
すぽると!で平井を見る。
10月24日(月)
奥田民生『股旅』を聴く。
スティング『ブルー・タートルの夢』を聴く。
(脈絡ねー、)
俺もそのうち旅に出やす。
10月23日(日)
残念だがバンコクへ行くのは中止にしようと思う。
春風亭小朝の演芸図鑑でWヤングを見る。
たべもの一直線で相田翔子さんを見る。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ゴーカイジャーを見ちまう。クソつまんねー、(←見なきゃいーのに)
仮面ライダーを見ちまう。クソつまんねー、(←見なきゃいーのに)
プリキュアを見ちまう。プリキュアが一番面白いかもしれん。
買出し。街へ繰り出す。
書店にて、寅さんDVDマガジンVol.13シリーズ第7作「男はつらいよ 奮闘篇」を購入。
しかも実際に観賞。榊原るみってもっと大女優になって然るべきだったと思うのだが、やっぱ帰ってきたウルトラマンに出たのが結果的に汚点となったのだろうか??
キング・クリムゾン『ポセイドンのめざめ』を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
バーンスタイン指揮ウィーン・フィルによるマーラーの交響曲第6番を聴きながら、北杜夫「どくとるマンボウ途中下車」(中公文庫)を読む。
三冠馬の誕生を私が阻止するためオルフェーヴルの単勝を100円買う。
しまった、1000円買えばよかった。400円儲けられたのに!!
フジテレビの映像で見てたけど、スタートした瞬間こりゃ勝ったと思ったわ。
でも私にとっての最強の三冠馬はナリブー。
前にも書いたはずだけど私の現役時代の感涙レース・ベスト3は、ナリタブライアンの菊花賞、ナリタブライアンの2回目の阪神大賞典、グラスワンダーの2回目の有馬記念だぜ!!
(次点:ヒシアマゾンのエリザベス女王杯)
DVDで刑事コロンボ「二枚のドガの絵」を鑑賞。何度見ても傑作だなこれ、
日曜の夕方にコロンボを見りゃブルーマンデーが防げそう。。
そういえばガンダムAGE、俺いつの間にか完全に切り捨てとるわ。
こう見えても私は自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見るのであった。
風呂上りにイッテQ!→N響アワー。
三角厚揚と小ネギのコンソメベースの味噌小鍋だて白菜キムチトッピング。
キリン一番搾り。
10月22日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
音楽の泉でフルトヴェングラーによるベートーヴェンを聴きながらコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
天気も悪い。
私はこう見えても自炊研究家なので、ズムサタでズボラ飯ベスト10を見るのであった。が、特に驚異はない。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
雨の中、買出し。
男はつらいよ寅さんDVDマガジンのうち買ったもののまだ見てなかった第30作目「花も嵐も寅次郎」を観賞。1982年と最近の作品なのでつまらん。
またしても「プログレ三昧再び」(笑)を再生しながら、望月三起也「はだしの巨人」@を読む。何度読んでもよくワカラン箇所がある。
少し寝る。
ガバッと起きる。
本日録音のピーターバラカンを再生しながら、「はだしの巨人」@Aを読む。
東宝特撮映画DVDコレクションから「地球防衛軍」(1957年)を観賞。渋い。分かっちゃいたけど渋すぎる。そこがまた面白い。
とことんスーパーギタリスト列伝からスティーヴ・ルカサーの回を再生。
名探偵コナンを見て鬱になる。
満天☆青空レストラン。
東宝特撮映画DVDコレクションから「美女と液体人間」(1958年)を観賞。当時の東京の街並みが興味深い。やっぱ古い映画はイイね。
一日に3本も映画を見る私はよっぽどやることがないのか、、
念のため妖怪人間ベムのオープニングだけ確認する。
3本指でないとあたしゃ納得しない。(5本指にしないと放送できないみたいです。)
マイケル・ティルソン・トーマス指揮バイエルン放送響によるブラームス/シェーンベルク編のピアノ四重奏曲第1番(管弦楽版)を聴く。やばい、やっぱサイモン・ラトルの方が良い感じっぽい。
ツルムラサキのおひたし。
10月21日(金)
リー・モーガン『キャンディ』を聴きながら、望月三起也「はだしの巨人」@を読む。
10月20日(木)
ニール・ヤング『ハーヴェスト』を聴く。
10月19日(水)
DVDで映画「クラッシャージョウ」を観賞。って、ディスコでアルフィンが酔っぱらうとこまで。
オープニング・クレジットは何度見てもかっけーし、何度見てもちょっとした驚異だ。けど、これも前に同じこと書いた気がするが、今見るとアニメーションとしてあまりキレイじゃない。昭和58年の動画ってこんな粗かったんだっけ??
10月18日(火)
DVDで劇場版「ダーティペア」の前半部をまたしても観賞。くそー、同じ映画をこんな繰り返し見てなんでこんな面白いのだろう??
F.=ディースカウ&ジェラルド・ムーア(1955〜1965)によるシューベルトのベスト歌曲集なるCDを聴く。あら、やっぱし「水の上で歌う」が一番だワ。シューベルトの歌曲の最高傑作。。。
10月17日(月)
本日タイマー録音のクラシックカフェにてサイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルによるブラームス/シェーンベルク編のピアノ四重奏曲ト短調(管弦楽版)を聴く。本当はこのCDを買わねばならないところなのだが。。
焼き豆腐とシュンギクと豚小間切肉の小鍋だて。
SAPPORO金のオフ(笑)。
10月16日(日)
北杜夫「どくとるマンボウ航海記」を読む。
たべもの一直線。
ゴーカイジャーを見ちまう。クソつまんねー、(←見なきゃいーのに)
仮面ライダーフォーゼを見る。うーむ、やはり根本的な何かがうまくかみ合ってない感じがする。アクションは良いのだが。
文句は言わずアクションを堪能することとしよう。
プリキュアまで見ちまう。
諸石幸生のラジオを聴きながら、東宝特撮映画DVDコレクション全員プレゼントの応募はがきを作る。
買出し。
「プログレ三昧再び」(笑)をまたしても再生しながら、DVDオペラ・コレクション全員プレゼントの応募はがきを作る。
その勢いで、部屋をちょいと片付けた格好にしたふりをする。
「プログレ三昧再び」。あれだな、宮武和広氏の爆笑トークは何度聞いても元気が湧いてくるぜ。
古雑誌などをめくりながら延々聴く。
10月15日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる至福。
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す。天気悪い。
ピーターバラカンのラジオを聴きながらMDの整理、BDの整理。
悪天候の中、街へと繰り出す。
先週録画するのをコロッと忘れたスコラ/坂本龍一音楽の学校「古典派編」Aの再放送を見る。
「プログレ三昧再び」を所々再生。
少し寝る。
ガバッと起きる。
再び街へ繰り出す。
名探偵コナンを見て鬱になる。
こう見えても私は自炊研究家なので、「満天☆青空レストラン」と「二人の食卓」をとっかえひっかえ見るのであった。
ゴールデンタイムのテレビジョン放映がつまらないのに絶望し、思わず「プログレ三昧再び」を聴く(笑)。
森田美由紀アナウンサーが好きなの。
吉田秀和のラジオ。
『THE仲井戸麗市BOOK』を聴く。
丼スパゲッティにレトルトナポリタン。
バドワイザー。
10月14日(金)
今日もまたDVDで劇場版「ダーティペア」の前半部を観賞しちまう。こーゆー見れば見るほど理解が増す映画というのがやっぱり一番面白い。
鈴木茂『SEI DO YA』を聴く。
10月13日(木)
NHK-FMにてクリストフ・エッシェンバッハ指揮ウィーン・フィルによるシューマンの交響曲第2番やらヨハン・シュトラウス「皇帝円舞曲」やらを聴く。
ルービンシュタイン「ザ・ベスト・オブ・ショパン」なるCDを聴いて悶絶する。
10月12日(水)
思うところあり、映画「男はつらいよ」1作目のDVDの導入部を観賞。前口上でそもそもの設定が語られてるのだがそれをちょっと確認したかった由。ま、前提としてTVシリーズがあるためこんなことをしてもあまり意味がないかもしれない。
思うところあり、劇場版「ダーティペア」を半分ほど観賞。悔しいけど何度見ても面白いぜ。映画の開始の仕方は「ドクター・ノオ」を先例としているように思うんだけど、私の思い違いかしらん。
ルービンシュタインによるショパン/ワルツ集を聴く。
マイタケと豆腐と豚小間切肉の小鍋だて。
10月11日(火)
帰宅途上の書店にて、DVDオペラ・コレクションNo.56「神々の黄昏」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.54「モスラ3
キングギドラの来襲」を購入。
でも見ない(笑)。
2014FIFAワールドカップサッカー・アジア地区3次予選「日本×タジキスタン」を見る。
香川を見てると数年後にお笑いコンビの相方として活躍してる姿を思い浮かべてしまうのは世の中で私だけだろうか。
私はこう見えても自炊研究家なのだが、「きょうの料理ビギナーズ」の主役がどうやらバーサンに戻ってしまった模様で、とし子さんファンとしては寂しい限りの秋の夜長の今日このごろなのであった。。
リンダ・ロンシュタット(笑)『ミス・アメリカ』を聴く。
いいちこ日田全麹。
10月10日(月・体育の日)
古楽の楽しみを聴きながら朝風呂。
大村憲司『春がいっぱい』を聴きながらVHS→ブルーレイのリスト作り。
ピチカート・ファイヴ『ボサ・ノヴァ2001』を聴きながらVHS→ブルーレイのリスト作り。
ジェスロ・タル『パッション・プレイ』を聴いてプログレ三昧の予行演習をしながらVHS→ブルーレイのリスト作り。なかなか進まん。
トスカニーニ指揮NBC響らによるヴェルディ/歌劇《椿姫》を聴きながらVHS→ブルーレイのリスト作り。終わんねー、
ということで裏でプログレ三昧再びを録音しながら、男はつらいよの4作目「新・男はつらいよ」のDVDを観賞。昨日見た3作目と同様、山田洋次がメガホンを取ってなくても傑作。むしろ「男はつらいよ」本来の世界が描かれてる感じ。3・4作目は無価値と勝手に思い込んでいた私がバカでした。見てよかったぜ。
延々プログレ三昧再びを聴きながらVHS→ブルーレイのリスト作り。前回のプログレ三昧では「原子心母」を敢えて外した感があり、今回はかかるかなーと思ってプレイリストを見たら1曲目にかけてたのね。なるほど。そうきたか。「原子心母」。考えてみりゃすげータイトルだな。森田美由紀アナウンサーがますます好きになってしまったワ。
とりあえずVHSテープ95本分のリストをエクセルにまとめる。
しかし俺って「来来!キョンシーズ」とか「世界忍者戦ジライヤ」とかも一生懸命録画してたんだなあ。。
私はVHSテープのケースに通し番号を振ってるのだが、100〜199のテープを並べ揃える。
プログレ三昧再び、えーわー。毎週やってほしい。それにしても森田美由紀アナウンサーって来月でもう52歳になるのな。信じられん。若い。
買出し。
三連休の締めくくりに当たり、思うところあってTVアニメ「ボボボーボ・ボーボボ」第1〜3話のDVDを観賞。第1話だけはすごくデキが良いと思う(笑)。そういえば、音楽:亀山耕一郎だったのか。すっかり忘れてた。
プログレ三昧再び、(たぶん)ほぼ完全録音達成!!
ニンジンとタマネギと消費期限切れ寸前激安投売り生揚げと豚小間切れ肉とカットワカメの小鍋だて。
キリン淡麗ダブル。
10月9日(日)
美の壺。
演芸図鑑。
邦楽百番で長唄「勧進帳」を聴きながら朝風呂に浸かるという至福。。
ゴーカイジャーを見ちまう。またこんな話か。クソつまんねー、(←見なきゃいーのに)
仮面ライダーフォーゼを見る。クソつまんねー。東映まんがまつりの復刻DVD欲しー。
アクションは良いのかもしんないけど物語主義だから俺様、
台所を少し片付けた格好にしたふりをする。
カール・リヒター/ミュンヘン・バッハ管によるバッハ「マニフィカト」を聴きながらVHS→ブルーレイのリスト作り。
街へ繰り出す。駅前。
書店巡り。
男はつらいよ寅さんDVDマガジンからVol.19第3作「フーテンの寅」、Vol.20第4作「新・男はつらいよ」を購入。
寅さんが好きだという訳では特段ないが、何か少し昔の映画が見たくなって購入した次第。
実際に第3作「フーテンの寅」を観賞。山田洋次監督作品でなきゃイミ無い=駄作と勝手に思い込んでおり、世評もどうやらそのようであるが、なかなか良い。こーゆー場面転換って好き。むしろ傑作だと思った
。
でも途中で寝ちまう(笑)。
ガバッと起きる。
鈴木茂『SEI DO YA』を聴く。
ガンダムAGE第1話を見る。なるほど、カードバトルアニメの手法を用いながらガンダムを描くって寸法ね(違うか)。悪くもないけど、毎話録るほどのもんでもないな。俺様にとってはファーストとSEEDで十分。00も結局失敗だったと思うぜ。
もう一度ちゃんと男はつらいよ「フーテンの寅」を観賞。うむ。渥美清の魅力を引き出すという意味においては、山田洋次より上かもしんない。驚いた。
スヴァトスラフ・リヒテルによるバッハ「平均律」第1巻を聴く。
ニンジンとエノキ茸と高級厚揚げと豚小間切肉とカットワカメの小鍋だて。
ジョニー・ウォーカー黒ラベル。
10月8日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:録り貯めてた「とことんスーパーギタリスト列伝」の1週目の再放送、録り貯め吉田秀和
「とことんスーパーギタリスト列伝」。特に大きな発見はない番組だが、野村義男がこんなに喋りが上手とは知らんかったわ。安定感があるから聴いてて楽しい。
こんなことやってられっかい!!と捨てゼリフを残し帰宅。
車の運転の練習を兼ねてドライヴ(笑)。
書店巡り。
買出し。
本日録音のピーターバラカンを再生。事実上ジャズ特集だった模様。ピーターバラカンは本当にマイルスの『TUTU』が好きなんだな。マーカス・ミラーってどこが良いのかさっぱり分からん。クール・ジャズの方がよっぽどクールだぜ。
思うところあり、オーマンディ指揮フィラデルフィア管によるR.シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」を聴く。
思うところあり、ムーンライダーズ『MOON OVER the ROSEBUD』を聴く。くそー名盤だな、これ。
ムーンライダーズ『AMATEUR ACADEMY』を聴く。だめだ今聴くとつまらん。。
かしぶち哲郎『リラのホテル』を聴く。ムーンライダーズよりこっちの方がえーわ(笑)。
吉田秀和のラジオ。
高級厚揚げとシュンギクとカットワカメの小鍋だて。
キリン淡麗ダブル。
10月7日(金)
キリンチャレンジカップ2011「日本×ベトナム」を見る。
ルービンシュタインによるショパンのマズルカを聴く。
消費期限切れ寸前激安投売り生揚げとシュンギクとカットワカメの小鍋だて。
10月6日(木)
昨日書き忘れたけど、昨日帰宅途上の書店にて「世界の車窓からDVDブック」NO.45インドネシア・タイを購入したのであった。
書き忘れたぐらいなので当然まだ見てない。
◇
昨夜録画のSONGS「エリック・クラプトン」を再生。波乱の人生ということで、実際そのとおりなのだろうけど、私はどうもエリック・クラプトンというと有能なサラリーマン的なビジネスチックなものを感じてしまうのは一体なぜなんだろうか??楽曲はとりたててキライではないものの。
ルービンシュタインによるショパンのマズルカ全集を聴く。
10月5日(水)
アルトゥール・ルービンシュタインによるショパン「マズルカ全集」Tを聴く。
シュンギクと豆腐とカットワカメの小鍋だて。
ジョニー・ウォーカー黒ラベル。
10月4日(火)
突発的飲み会。何かの打ち上げだったらしい(笑)。
10月3日(月)
マイルス・デイビス『リラクシン』を聴く。聴くほどにいろんなことが見えてくるアルバムだ。やっぱ音楽ってのはこーでなきゃ。
マイルス・デイビス最高!!
豆腐とシュンギクとカットワカメの小鍋だて擂りゴマ仕立て。
伊佐美。
伊佐美サイコー!!(笑)
10月2日(日)
タイマー録画してた坂本龍一スコラ音楽の学校「古典派」@を再生。
珠緒見たさにゴーカイジャーにチャンネルを合わせるが肝心の珠緒が出ないので憤慨する!!
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:昨日録音のピーターバラカン、昨日たまたま録音のゴンチチ
こんなことやってられっかい!!と捨てゼリフを残し、帰宅。
本日録画の仮面ライダーフォーゼを再生。クソつまんねー、
単純なことに気がついた。フォーゼそのものの造形が良くない。平成シリーズ史上最悪だ。
思うところありキャノンボール・アダレイ『サムシン・エルス』を聴く。タイトルチューンはフランクのヴァイオリンソナタ終楽章に肉薄する名曲!!(すよね?)
ハービー・ハンコック&ウェイン・ショーター『1+1』を聴きながら各種週刊誌等をめくったりダラダラ。
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮ウィーン・フィルによるブルックナーの交響曲第8番を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
青の祓魔師の最終回を見る。こんなことゆっては私もいよいよおしまいだが、最近のアニメは皆同じに見える。
(一方で、若い人らはマイルス・デイヴィスのライヴって全部同じじゃん!とか思ってるんだろうな。ふむ。。)
DVDで映画「007ドクター・ノオ」を観賞。やっぱ見れば見るほどこの一作目はおもしれーぜ。
ルー・リード『トランスフォーマー』を聴く。今聴くととてもポップだ。デヴィッド・ボウイがプロデュース?
キリン淡麗ダブル。
10月1日(土)
タイマー録画してた「マイルス・デイビス・イン・トーキョー1973」を半分ほど観賞。
音楽の泉でシューマンの「クライスレリアーナ」を聴きながら朝風呂に入るという非日常。
ピタゴラスイッチが「デザインあ」に変わったとゆーことでしょうか??
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:録り貯め吉田秀和→録り貯めクラシックカフェ→録り貯めジャズ・トゥナイト
2010年3月27日放送の吉田秀和のラジオでショパンのワルツ同一曲をルービンシュタインとホロヴィッツで聴き比べをするのがあるんだけど、これがやたらめったら面白いので繰り返し聴く。ルービンシュタインとホロヴィッツ、もちろんどっちも良いんだけど、どっちかとゆーと私はルービンシュタインの演奏の方が好きかもしんない。
こんなことやってられっかいと捨てゼリフを残し帰宅。
書店巡り。まんがで読破シリーズ/クラウゼヴィッツ「戦争論」を購入。
でも読まない(笑)。
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.85から「裏の裏」の回を観賞。こりゃまたややこしい作戦。この目的のために何故このような回りくどい事をする!! でもシンプルなトリックで、しかもポーカーもの。こーゆーの好き。シナモン・カーターすげーかっけー!! ボスは存在感ゼロ。こうして第2シーズンへスムーズに移行していくのね。71点。
「スパイ大作戦」、全話観賞達成!!!!これでオイラもスパイマスターだ。
「マイルス・デイビス・イン・トーキョー1973」を見ながら少し寝る。
ガバッと起きる。
もう一度最初から「マイルス・デイビス・イン・トーキョー1973」をマジメに再生。非常に興味深いつぁー興味深い。マイルスが指揮者でもあることを確認。
吉田秀和のラジオ。ハイドンは終わってしまったのですね。今週からラフマニノフ。
富乃宝山。
9月30日(金)
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.85から「極秘情報を奪回せよ」の回を観賞。二重スパイもの。ヘルプの女スパイは始めのうちイヤミがあるのにだんだんイイ味出てくる。「オーシャンズ11」思い出したわ。計算づくの感情移入。ボスの役どころは石原裕次郎か?しかしあれだな、これほどタバコをふかすTVドラマは今じゃもう制作不可だろうな。多少の難解さが痛快。69点。
富乃宝山。
9月29日(木)
マイルス・デイビス『ブラックホークのマイルス・デイビスVol.1』を聴く。
くじら。
9月28日(水)
銭形金太郎SPを見る。かつてのフォーマットそのまま。TARAKOの名調子も変わらず。不景気だし何だしビンボー珍しくないけどこーゆー番組見るとワシャ元気出てくるわ。
伊佐美。
9月27日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.85、DVDオペラ・コレクションNo.55「アンドレア・シェニエ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.53「ヤマトタケル」、よしながふみ「きのう何食べた?」D、土山しげる「極道めし」Gを購入。
「スパイ大作戦」DVDコレクション、完全購入達成!!これは偉業!!!!
勇気とロマンをありがとう、「スパイ大作戦」!!
私はこう見えても実は自炊研究家なので、よしながふみ「きのう何食べた?」Dを読むのであった。純粋に料理漫画として読みたいので、地の部分はゲイの世界抜きにして弁護士ネタだけで十分だと思うのだが、それだと作品トータルの魅力が落ちるのでしょうか?どうなのでしょう??
土山しげる「極道めし」G。まるで今までのは導入に過ぎずあたかもここから本題であるかのような物語の展開。この漫画は「ガラスの仮面」でも目指すつもりなのか?
思うところありマイルス・デイビス『ビッチェズ・ブリュー』のA面B面を聴く。このアルバムは音量を大きくして聴かないと意味無いな。
ジョニー・ウォーカー黒ラベル。
9月26日(月)
ハービー・ハンコック『スピーク・ライク・ア・チャイルド』を聴く。
9月25日(日)
月刊やさい通信。
ゴーカイジャーで珠緒を見ちまう。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:黒田恭一が元気だった頃の「20世紀の名演奏」からカレル・シェイナのチェコ・フィルの回→ホルヘ・ボレットの回
こんなことやってられっかい!と帰宅。
コンビニエンスストア巡り。
録画してた本日の仮面ライダーフォーゼを再生。クソつまんねー、
この調子で延々続くようなら私の感覚だとあれだな、仮面ライダーWの方が上だ。
まあアクションがユニークなのでおそらくまた全話録ることになるだろうけど。実際今日も一部、何だ今のは!と巻き戻して確認しちまったぜ。
NHKアーカイブスでマイルス・デイビスを見る。没後20年か。早いな。
少し寝る。
ガバッと起きる。
買出し。
大相撲秋場所千秋楽。
東宝特撮映画DVDコレクションから「世界大戦争」の最初の方を観賞。昭和36年の作品。こーゆーB級映画って当時の生活風俗がストレートに伝わってきて興味深いわこりゃ。
鉄腕!DASH!!→イッテQ!。
アート・ブレイキー『オージー・イン・リズムVol.1』を聴いてリズム感をつかむ訓練(笑)。
タマネギと消費期限切れ寸前投売り三角生揚とカットワカメの小鍋だて。
ジョニー・ウォーカー黒ラベル。
9月24日(土)
音楽の泉でオルフの「カルミナ・ブラーナ」を聴きながら朝風呂に浸かるという非日常。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたフリをする。BGM:録り貯めクラシックカフェでブラームスのドッペルコンチェルトとか→黒田恭一が元気だった頃の「20世紀の名演奏」
こんなことやってられっかい!と帰宅。
徒歩にて街へ繰り出す。
なんだか暑いぜベイビー!!
書店にて、D・W・グリフィス監督「國民の創生」「イントレランス」の500円DVDを購入。
本日録音のピーターバラカンを再生しながら少し寝る。
ガバッと起きる。
せっかくなので「國民の創生」を観賞するが、10分で飽きて止める(笑)。
「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.37マレー半島を観賞。
チョン・キョンファ/クリスティアン・ツィマーマンによるR.シュトラウス&レスピーギのヴァイオリン・ソナタを聴きながらインターネッツで自分探し(笑)。
浜松アーカイブス三昧を聴きながら、吾妻ひでお「地を這う魚」を読む。
富乃宝山。
9月23日(金・祝)
古楽の楽しみを聴きながら朝風呂。
ほぼ通常勤務。
東宝特撮映画DVDコレクションから「日本沈没」を観賞。途中まではなかなか良いと思うが、ダレる。
『マーティ・ペイチ・カルテット〜フィーチャリング アート・ペッパー』を聴く。
富乃宝山。
9月22日(木)
残業。
強制決済(笑)。
ちょい油断してたら豪ドル円がメチャ下がってやんの。スワップ目当ては作戦として成り立たないことを学習。
アート・ブレイキー『バードランドの夜VOL.1』を聴く。クリフォード・ブラウン最高!!
キリン淡麗ダブル。
9月21日(水)
台風で靴がびしょぬれで、てぃーんずぶるーす。
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.84から「甘きマイクロ回路」の回を観賞。これは第7シーズンまで見たうえで第1シーズンに舞い戻ってるから感じることなのだろうが、いろんな要素がほどよくミックスされてる標準的な佳作だと思う。シナモン・カーターかっけーし。62点。
入浴しながらベストオブクラシック第1708回N響定演でブルックナーの交響曲第7番を聴く。
ソナタ形式のページでブルックナーの7番について触れてもよかったのだが、それだとブルックナーが多くなりすぎるので割愛した次第。まあ言い訳は止そう。
キース・ジャレット・トリオ『スタンダーズVol.1』を聴く。キース・ジャレット最高!!
一刻者、久米仙。(前に、一刻者は味がしなくて面白くないと書いたよーな気がするが、やっぱうめーや。)
9月20日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.84を購入。
実際に「二重替え玉作戦」の回を観賞。エポック・メイキングとなり後のシリーズに綿々と続く“ムリな変装”のこれが嚆矢でしょうか。考えてみればほとんどSFである。ま、決してキライではないが。53点。
アート・ファーマー『おもいでの夏』(笑)を聴く。
モロヘイヤのおひたし(笑)。
月の中、キリン淡麗ダブル。
9月19日(月・祝)
古楽の楽しみを聴きながら朝風呂に浸かる至福。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたフリをする。BGM:録り貯めジャズ・トゥナイト→録り貯め吉田秀和
ハイドン最高!!
おいどんじゃないよハイドンだよ。
ってせっかくの祝日なのにこんなことやってられっかい!と帰宅。
素晴らしい三連休である。どこが!
次の三連休もおそらくこんな感じ。
書店巡り。
植村昌夫「シャーロック・ホームズの愉しみ方」(平凡社新書)、田窪寿保「ジェームズ・ボンド 仕事の流儀」(笑)(講談社+α新書)を購入。
ジュリア・ミゲネス・ジョンソン/プラシド・ドミンゴ/ロリン・マゼール指揮フランス国立管らによるのビゼー/歌劇《カルメン》のLD(フランチェスコ・ロジー監督)を流しながら、植村昌夫「シャーロック・ホームズの愉しみ方」を読む。これはなかなか読み応えのある本だね。
少し寝る。
ガバッと起きる。
山下達郎三昧を少し聴く。
ジェームズ・ボンド関連の本を買った脈絡でという意図が特に強いわけではないが、「ドクター・ノオ」のDVDを観賞。
観賞しながら「シャーロック・ホームズの愉しみ方」を読む。
ゴールデンタイムのTVが壊滅的につまらないことに絶望し、山下達郎三昧を聴く。
エノキ茸と豆腐とカットワカメと豚小間切肉の小鍋だて、モロヘイヤのおひたし(笑)。
キリン淡麗ダブル。
9月18日(日)
古楽の楽しみを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
後学のためバトルスピリッツ覇王なる新番組を見る。どこが面白いのかさっぱり分かんねえ。現役の子供達にどーゆーところが面白いのか解説をお願いしたい。べるぜバブならまだ分かる。我々の頃でいうと「あかぬけ一番!」みたいな感じですよね。(違うか)
ゴーカイジャーを見ちまう。クソつまんねー、(←見なきゃいーのに)
仮面ライダーフォーゼを見る。クソつまんねー、(←って見なきゃいーのに)
明度設計が間違っている。仮面ライダークウガは映像や音声がクリア過ぎて失敗だったが、こっちは逆にどーせなら画面をもっと明るくしろよと思うのは俺様だけでしょうか?
各種ヤボ用をひたすら精力的こなした格好にしたフリをする。BGM:先週録音のピーターバラカン→昨日録音のピーターバラカン→昨夜録音のジャズ・トゥナイト→東京JAZZ2011から日野皓正のライヴをもう1回→2009年1月3日放送のピーターバラカン・スペシャルの最初の方
こんなことやってられっかい!と帰宅。
買出し。
TVを見ながら酒を飲みながらモロヘイヤの葉をむしる。やっぱ楽しい作業じゃねーぞ(笑)。
鉄腕!DASH!!→イッテQ!→N響アワー。
三角厚揚と戻しキクラゲとカットワカメと豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング、モロヘイヤのおひたし。
くじら。
9月17日(土)
音楽の泉を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
各種ヤボ用をひたすら精力的にこなした格好にしたフリをする。BGM:東京JAZZ2011から日野皓正、布袋寅泰、デヴィッド・サンボーンあたり、昨日練習でタイマー録音したクラシックカフェの再放送からシューマンの交響曲第3番「ライン」やらブラームスの交響曲第3番やら、録り貯めピーターバラカンからアコーディオン特集@の回
こんなことやってられっかい!と帰宅。
映画「バンド・ワゴン」のDVDをもう一度アタマから観賞。
ザ・ローリング・ストーンズ『エモーショナル・レスキュー』を聴く。困った時のこのアルバム。(べつに困ってるわけではないけど、)
吉田秀和のラジオ。
モロヘイヤのおひたし。(こう見えても私は自炊研究家なのであるが、今日すごいことを発見した。私は今までモロヘイヤのおひたしを作るときは台所で黙々と葉をむしり取っていたが、味気なくつまらない作業であった。これを居間にて酒を飲みながらTVを見ながら行えば、くつろぎながらけっこう楽しくできるのであった。ちょっとした暮らしの知恵だね。俺って天才!!)
伊佐美。
9月16日(金)
思うところあり、DVDで映画「バンド・ワゴン」の始めの方を少し見る。
ヴァニラ・ファッジ『キープ・ミー・ハンギング・オン』を聴く。
中々。
9月15日(木)
思うところあり、DVDでウディ・アレンの映画「マンハッタン」を半分ほど観賞。
『サラ・ヴォーン・ウィズ・クリフォード・ブラウン』を聴く。
富乃宝山。
9月14日(水)
ソナタ形式について好き勝手にぶちまけるページというのをオープンいたしました。よろしくお願いします。
どーせ独り善がりになるならむしろもっと徹底的に独り善がりになった方が個性的なものができたかもしれません。特に遠慮したわけでもない、何やっても中途半端ですわ。
なんだか実際にアップしてみると、譜例のサイズが思っていたより大きかったりとか、イメージがプレビューと違う。、でも言い訳はすまい。直していったらキリがないし、敢えて手を加えません。
俺はこれからどうすればいいんだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああと思う。
しばらく仕事に少し専念しますわ(笑)。
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.83から「列車偽装作戦」の回を観賞。こりゃ傑作。しかも、繰り返し見て面白いように作られている。この時代、繰り返しの鑑賞に堪えうるようにというものの考え方があったのだろうか。でもボスの役どころは…? 94点。
富乃宝山。
9月13日(火)
なんだか昨日はそれなりに飲み過ぎたようで(笑)、邦楽のひとときを聴きながら朝風呂。アルコールを抜く。
昨日のうちから決まってたことだけど、本日は仕事が休業なのであった。
古楽の楽しみでバッハの無伴奏ヴァイオリンを聴きながら、ちょいと「ソナタ」計画。
クラシックカフェの再放送を聴きながら「ソナタ」計画。
「ソナタ」計画やるため仕事休んでるんじゃないかんね、
にっぽんのうた世界の歌を聴きながら「ソナタ」計画。レイアウトの整えの段階。
元春レイディオ・ショーの再放送を聴きながら(笑)、「ソナタ」計画。
実は何日か前から愛用のMDラジカセの液晶部分が映らなくなってしまった。MDプレイヤーやCDプレイヤー、当然ラジオとしての機能は生きているのだが、タイマー録音ができなくなり困惑していた。これでは私のミュージックライーフに支障をきたす。
私は代用品を買い求めむと家電量販店へと赴いた。
ところが当該家電量販店においてはMD録音・再生機能の付随した、いわゆるスピーカーの分離してるコンポ状の商品は陳列されてはいるものの、私が買い求めむと欲するいわゆるラジカセ状のMDプレイヤーはこれ一つ陳列されていなかった。私は愕然とした。コンポ状のは要らない、ラジカセ状ので十分なのだ私は。
この店はダメだと判断し、別の家電量販店へと足を運んだ。状況は同じであった。
私は悟った。かつて一世を風靡したMDの時代は終わったのだと。いや、そもそも風靡すらしなかったのかもしれないと(笑)。
とは言え現実問題として、私はラジオ放送をMDに録音し、再生して楽しむのを基調としている。
結局1件目の店に戻りコンポ状のMDステレオ装置を26800円も出して購入した。
それにしても暑いぜベイビー!!
しかも設営に苦悶の末、放置(笑)。
理髪店へ赴き、頭部を理髪してもらう。
しかも3000円も取られる。
書店へ寄り、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.83、DVDオペラ・コレクションNo.54「ジークフリート」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.52「ゴジラ対メガロ」を購入。
クラシックカフェを聴きながら「ソナタ」計画。微調整。だいたいできてきました。
桜田淳子ゴールデン☆ベスト〜コンプリート・シングル・コレクションなる2枚組CDを聴きながら「ソナタ」計画。なんとか完成した格好にする。
やっつけ仕事にする必要などさらさらないのでありますが、結局やっつけてしまいました。何焦ってるんだか俺、
なにはともあれ祝杯。
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.83から「偽造フィルムを暴露せよ」の回を鑑賞。前話もそうだったけど、業界はネタの宝庫。なんとなく「刑事コロンボ」っぽい話。61点。
桜田淳子のシングル・コレクションをひたすら聴く。
緊急予告:明日、「ソナタ形式はそんなにすごいのか」というページをOPENいたします。乞うご期待!!!!
キリン淡麗ダブル。
9月12日(月)
突発的飲み会。
9月11日(日)
三遊亭圓歌の演芸図鑑でパックン・マックンを見る。
たべもの一直線を横目で見ながら、極秘のうちにちょいと「其方」計画を推進する。
ゴーカイジャーを見ちまう。なんだこれ、
仮面ライダーフォーゼを見る。クソつまんねー、
現役のガキ共の感想が聞きたい。オーズと比べてフォーゼはどうですか?
いや、比較するということ自体が厭われてる時代か。
プリキュアまで見ちまう。あれだな、フォーゼよりプリキュアの方が面白いかもしれん。
諸石幸生のラジオを聴きながら、切れてしまったVHSテープの手術をしたり、「其方」計画を推進したり。
本日も延々「其方」計画。
佐野元春『フルーツ』を聴きながら「其方」計画。
佐野元春を聴いてたら発作的にピチカート・ファイヴが聴きたくなり(笑)、『プレイボーイ・プレイボーイ』を聴く。聴きながら「其方」計画。
チック・コリア&ベラ・フレック『エンチャントメント』を聴きながら「其方」計画。
少し寝る。
ガバッと起きる。
チック・コリア『ナウ・ヒー・シングス・ナウ・ヒー・ソブス』を聴きながら「ソナタ」計画。
ルドルフ・フィルクシュニーによるヤナーチェクのピアノ作品集を聴きながら、「ソナタ」計画。
あれだな、フツーの人が書かないようなことを書かなきゃ作る意味がないのに、結局フツーのクラシック音楽のページになりそうだ。時間が経てば熟成するってわけでもねーから近日公開!乞うご期待!!
私はこう見えても自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見るのであった。
サザエさんを見て鬱状態。
DASH村→イッテQ!→N響アワー。
豆腐とシュンギクと戻しキクラゲとカットワカメと豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。(昨日と同じやん!)
ザ・プレミアム・モルツ。
9月10日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら極秘のうちにちょいと「其方」計画を推進。
音楽の泉を聴きながら、ちょいと「其方」計画を推進。
あれだ、FINALEで作った譜例をホームページに載せるには一旦tiffファイルに変換してそのあとgifにするんだったが具体的な手順をすっかり忘れとる。シベリウスのページからだいぶ経ってるし。
インターネットでさんざ調べてようやく思い出すぜ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干したり。
ゴンチチのラジオを聴きながら「其方」計画を推進。
買出し。
夏は終わったものと思ってたが、暑いぜベイビー!!
ブルース・スプリングスティーン『ワーキング・オン・ア・ドリーム』を聴きながら、ちょいと「其方」計画を推進。
ビーチ・ボーイズ『ペット・サウンズ』(笑)を聴きながら「其方」計画を推進。
今日は延々「其方」計画。
フィリッツ・ライナー指揮シカゴ響によるバルトーク/弦チェレを聴きながら、「其方」計画を推進。
少しうたた寝。
ガバッと起きる。
デレク・トラックス・バンド『オールレディ・ライヴ!』『ロードソングス』を聴きながら、「其方」計画を推進。
毎度のことではあるけど、コツを覚えながらも新たな難題に直面したり。。
あせって作る必要は全くないのですが、今月後半あたりから忙しくなりそうなのでなるべく早く片付けちゃいたい感じ。
デレク・トラックス・バンド『ライヴ・アット・ジョージア・シアター』を繰り返し聴きながら、「其方」計画を推進。DTBはこの初ライヴ・アルバムが一番良いね。
終わんねー、
今日はここまで。
ふと思い立ち、DVDで「特捜戦隊デカレンジャー」第1、2話を観賞。もう何度も見てるのに何度見ても面白いし感情移入できるし、何度見ても新しい発見や驚きがあるし、ついでに言うと何度見てもよく理解できなかったりする(笑)。スゴイ作品です。
吉田秀和のラジオ。
ジャン・ユボー/ヴィア・ノヴァ弦楽四重奏団によるフォーレのピアノ四重奏曲第1、2番を聴く。
豆腐と春菊と戻しキクラゲとカットワカメと豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。(私はこう見えても春菊はよく煮込んじゃう派だぜ。)
ザ・プレミアム・モルツ。
9月9日(金)
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.82から「テレビ中継中」の回を観賞。推理ドラマの要素も絡めた力作。シナモン・カーターかっけー。60点。
ショルティ指揮シカゴ響によるブルックナーの交響曲第9番を聴く。実に久々。CDが出始めの頃、わざわざ3500円も出してこんなCD買ってたんだな俺。「CD時代のスタンダードです。」なる帯文句が時代を象徴。
しかしまあショルティなんかが振っても名曲は名曲。(←おこられるぞ)
つかやっぱりショルティ+シカゴ響+ブルックナーつーのは独特のたまらん芳香があるわ。困るね。決して極上というわけではないのに何度も嗅ぎたくなる(笑)。でもまあ第1楽章だけかな。
豆腐と白菜キムチとカットワカメのチゲ小鍋。
中々。
9月8日(木)
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.82から「セシューム138」の回を観賞。各登場人物の汗のかき方がすごい。石井竜也氏ばりである。作戦としてかなり込み入ってるっつぁー込み入ってる。シナモン・カーターは看護婦のコスプレが似合うねえ。ラストの唐突さはピカイチ。53点。
オルフェウス室内管弦楽団によるドヴォルザーク/弦楽セレナーデを聴く。前にも書いたけど、チャイコフスキーのより100倍イイ曲だ。場合によってはこの演奏となら心中できる。
エノキ茸と豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと豚小間切肉の小鍋だて。
伊佐美。
9月7日(水)
人間ドック。まあいつも通りの結果。
ウルトラ怪獣DVDコレクションCゼットンを観賞。すなわち「ウルトラマン」最終回と「帰ってきたウルトラマン」最終回である。ま、でも特に感慨はない。
サブタイトルが全てを象徴。前者が「さらばウルトラマン」で後者が「ウルトラ5つの誓い」、つーのが5年間の隔たり。円谷英二がいるかいないかの違いつぁー違い。そうすよね?
まあ、今さらながら、「帰ってきたウルトラマン」より「ウルトラマン」の方が立派に作られている。ホンキ度の差だ。ゼットンの造形が全てだ。まあ、どーでもいーことだが。
キリン淡麗ダブル(笑)。
9月6日(火)
書き忘れてたけど、一昨日のNHK-FM「東京JAZZ2011」、たぶんほぼ完全録音達成!! ニュースとか途中中断なしの12時間連続放送は画期的。
でも聴かない。
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.82、「世界の車窓からDVDブック」NO.44ザンビア・タンザニアを購入。
でも見ない(笑)。
ウェザー・リポート『スウィートナイター』を聴く。
明日の人間ドックに備え、納豆とトマトだけの夕食だぜ。
9月5日(月)
極秘のうちに「其方」計画を推進するため、バルトーク/ピアノ協奏曲第3番、同/ヴァイオリン協奏曲第2番、プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番の、それぞれ第1楽章をスコアを見ながら聴く。各第1楽章しか聴かない。
レンジブロッコリー、茹でオクラ(笑)。
9月4日(日)
文珍さんの演芸図鑑。
たべもの一直線を見ながら、ちょいと「其方」計画を進める。
ゴーカイジャーを見ちまう。クソつまんねー、
仮面ライダーフォーゼ第1話を見る。できれば切り捨てたいところであるが、どうしたものか。。扱いに困る。アクションだけ楽しむという考え方もあろうが、俺って物語の精神性を重視する派だから。
(なんちって、)
録画だけしておいて10年後ぐらいに観賞するという手もあるな。(ないって)
プリキュアまで見ちまう。まーたこーゆー話か。
あれだな、今にして思えばフレッシュプリキュアって良質だったように思う。絵は今ひとつアレだったけど。
諸石幸生のラジオでカール・ミュンヒンガーの歴史的演奏を聴きながら極秘のうちに「其方」計画を進める。
家に籠もってばかりいては人間が腐ると思い、買出しに出かける。
書店にて、中山康樹「新マイルスを聴け!アコースティック1945-1967」を購入。文庫であったが値札を見ずにレジに持っていったら1400円+税も取られ、驚愕した。
しかも読まない(笑)。
この夏の猛暑で枕の湿気がなかなか抜けなくなりついに使用困難な状況となってきたので、寝具売り場で新しい枕を購入する。枕を買うなどというのは生まれて初めてである。
しかも贅沢にも、ソバガラのやつと少し大きめのポリエステルのやつと2つも購入する。その日の気分によって使い分けようという算段である。
もったいないからナイロン袋に入ったまま使おう。
東京JAZZ2011をひたすら聴きながら、極秘のうちに「其方」計画を進めるのであった。
今年の東京JAZZはなかなか良かったと思います。司会陣も安定してたし。
FINALEで素材ばかり作ってるけど、これをどう並べるかだが‥。
シルシルミシルさんデー。
モロヘイヤのおひたし、レンジブロッコリー、茹でオクラ(笑)。
9月3日(土)
音楽の泉をBGMに自家用車で現場の下見ドライヴ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
極秘のうちに「其方」計画を推し進めるため、スコアを見ながらブルックナーの交響曲第8番の第1楽章を繰り返し聴く。
続いて第4楽章に挑むが、猛烈な勢いで飽きる(笑)。
先週録音したピーターバラカンのサマー・スペシャルを延々聴きながら、FINALEで楽譜のサンプル作り。久しぶりに使うのですげー時間がかかる。1つのパターン作るのに1時間ぐらいかかったり。
誰に頼まれたわけでもないのになんでこんなこと一生懸命やらねばならんのか、
密かに録音しておいた「とことん歌う声優コレクション」の1週目を少し聴く。ムダな会話が多い。今にして思えば「とことんアニソンクラシックス」はその点良かった。
鬼平犯科帳DVDコレクションNo.26でスペシャル回「熱海みやげの宝物」を観賞。この回が一番好きだ。
世界陸上とサッカー女子ロンドン五輪最終予選「日本×韓国」をとっかえひっかえ見る至福。
レンジブロッコリー。
9月2日(金)
世界陸上とワールドカップ3次予選「日本×北朝鮮」をとっかえひっかえ見る至福。
あれだな、中距離走ってのは競馬と同じかけ引きの世界だなホント。いつからこうなった?
一方のサッカー、なんやねんこの試合、
マモーを見てしまう。
モロヘイヤのおひたし、ゴーヤー炒め(笑)。
富乃宝山。
9月1日(木)
いつの間にか9月になってしまった。「船を出すのなら九月」で歌われている、あの9月である。
来週の水曜日に人間ドックがあるので、しばらく禁酒しようと僕は思うんだ。
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.81から「第4帝国を阻止せよ」の回を観賞。ナチを扱った問題作。53点。
マルタ・アルゲリッチ/シャルル・デュトワ/モントリオール響によるバルトークのピアノ協奏曲第3番を聴く。このような音楽を聴いてポパイのホウレンソウのように元気が湧いてくるような人間になれればどんなにいーだろーなーと思ったり。。
富乃宝山。
8月31日(水)
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.81から「ダイヤモンド作戦」の回を観賞。第1シーズンにおいてはそれなりに意義のあるネタだったのかもしれないが、シリーズ全体から見れば陳腐。猫の演技はスゴイけど。41点。
モロヘイヤのおひたし、タマネギとエノキ茸と豆腐と戻しキクラゲの小鍋だて。(モロヘイヤは葉を摘むのに手間がかかる。葉を摘んだ状態で売ってればいーのに。すぐ買うのに。)
月の中。
8月30日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.81、DVDオペラ・コレクションNo.53「皇帝ティートの慈悲」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.51「電送人間」、鬼平犯科帳DVDコレクションNo.26を購入。
でも見ない(笑)。
東宝特撮映画DVDコレクションはシリーズが延長になるそうな。はたまた、
買うのやめていた鬼平犯科帳DVDコレクションだが、今回はスペシャル「熱海みやげの宝物」が収録されてる巻だったので購入した次第。これだけは一度見なければっ!
世界陸上を少し見る。
中々。
8月29日(月)
以前からパソコンのディスプレイの右端1/4ほどが虹状化してしまってたのだが、いよいよ深刻な問題となってきた。時々は収まるのだがこりゃ使用不能だわいといよいよ見切りをつけることにした。引き取って処分してもらおうと家電量販店へ当該ディスプレイを持ち込みながら、19型ワイドの新しいディスプレイを11800円も出して購入するのであった。
たかがディスプレイでも設定するのに四苦八苦。ワイドだと違和感があるのでアンワイドの画面サイズにしたいのだが、どうもそうすると解像度が落ちてしまう。困った。とりあえず解像度の方を優先させて使うことにする。
世界陸上を少し見る。
富乃宝山。
8月28日(日)
文珍さんの演芸図鑑を見る。
月刊やさい通信で増田恵子を見ながら古楽の楽しみを聴きながらVHS→ブルーレイのリスト作り。まだVHS64本分しかBD化してねー、
ゴーカイジャーを見ちまう。クソつまんねー、
仮面ライダー000の最終回を見る。まあ号泣しながら見たわけだが、平成シリーズの中でもこれは話が途中破綻せず全体的にかなりよくまとまってた傑作だと思います。この感動を忘れない!
何に一番感動するって、こんな一人の脚本家(小林靖子)の妄想に過ぎない世界の映像化を現実に完全に成し遂げてやがるって点です。これほど芸術性の高い特撮ドラマが作られるってのは我々の勝利だ。私の、勝利だ。
結果的に、余計なサブキャラが登場しなかったのも良かったと思います。
仮面ライダー000、完全録画に成功!!
しかも、終盤の方はブルーレイに録画したぜ。
なんだかあれだな、でも一番印象に残ってるのは剣道少女の回だな(笑)。
さて、フォーゼか。
どうしよう。
私は極秘のうちに「其方」計画を推進するため、各種クラシック音楽をスコアをめくりながら聴くのであった。
ブルックナーの交響曲第4番第1楽章・第4楽章、第9番第1楽章・第3楽章などをひたすら延々繰り返し聴きまくる。
飽きる(笑)。
買出し。
ウルトラ怪獣DVDコレクションAレッドキングから「怪彗星ツイフォン」の回を観賞。世界観が大らかで良いね、「ウルトラマン」は。
やべえ、やっぱ総天然色ウルトラQが欲しくなってきたぜ。
先日見たばかりなのに、またしても映画「北北西に進路を取れ」のDVDを観賞。気の持ちようの問題なのだろうけど、この映画を日曜の夕方頃に見るとブルーマンデーが防げるよーな気がする。気のせいに決まってるけど。
発作的に、映画「燃えよドラゴン」が見たくなり、ディレクターズカット特別版のDVDを観賞。今見ると色々な意味で、いろいろ興味深い面白い映画だ。
チョン・キョンファ/サー・ゲオルグ・ショルティによるバルトークのヴァイオリン協奏曲第2番を聴く。
タマネギと豆腐と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて白菜キムチトッピング。
中々。
8月27日(土)
本当はこれは昨日の出来事なのだけど、先日、極秘のうちに「其方」計画を推進するための素材としてドヴォルザークの弦楽四重奏曲「アメリカ」をちゃんと聴かなければならないなーところが俺は「アメリカ」の入ってるCDを持っていなかったなーと思い、酔っぱらった勢いでアマデウス弦楽四重奏団による盤を注文してしまったらしくそいつが入荷したから取りに来いというメールが届いたので帰宅途上のセブンイレブンで受け取ったわけだ。
んで家で開封したところ、なーんか見たことのあるジャケットのような気がしたわけだ。
恐る恐るCD棚を検索してみたら、あろうことか同じCDがそこにあったわけだ。ガーン、
同じCDを2枚買っちまった。クヤシー、
1000円もムダにした。
しょうがないから車の中で聴く用にするぜ。
◇
音楽の泉の再放送でロッシーニの「弦楽のためのソナタ」を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りに、切れてしまったVHSビデオ=テープの手術をする。熟練のワザだぜ。
ピーターバラカンのスペシャルを聴きながら洗濯物を干そうとしたら、洗濯機の上部の棚に置いておいた紙箱入りの石鹸がいつの間にか何かの拍子に(あるいは地震の影響とかかもしれないが)洗濯機内に落下してたのであろう、気づかずそのまま回転させてしまったから洗濯物が紙クズまみれになってしまってた。ガーン、
でもこんなことは今までの人生で何度も経験済みなので、何食わぬ顔でそのまま干すぜ。
ピーターバラカンのスペシャル。夏だからカリブ音楽特集という意味合いだったのだろうけど、もう秋の気配だぜ。
出勤。
ほぼ通常勤務。
帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.40アルゼンチン、ウルトラ怪獣DVDコレクションCゼットンを購入。
「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」シリーズ。どうやら全巻購入達成!!
でも半分以上見てない(笑)。
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.80から「冷戦のダイナマイト」の回を観賞。今回はボス+ローラン+ウイリー。久しぶりにボスが活躍(笑)。ビリー・ワイルダー「情婦」ばりの法廷サスペンス。この頃はアメリカでも裁判がTV中継されてたりしてたんですねえ。イチかバチかが過ぎるのが難点。52点。
お願い!ランキングGOLDなる番組でスゴイ声優のランキングを見る。これはなかなかかなり興味深い内容であったがコメントは省略(笑)。
吉田秀和のラジオ。
月の中。
8月26日(金)
タイマー録画してた「がっちりアカデミー!!」なる番組を見る。俺もクールポコの人みたく内職したい。
8月25日(木)
どうやら先日酔っぱらった勢いでネット古書店に望月三起也「はだしの巨人」@〜B(少年チャンピオン・コミックス)を注文してしまったらしく、深夜、帰宅したところそいつが郵便受けに入れられており驚愕する。小学生だか中学生だかの時にBだけ読んで、先日@をやはりネット古書店から購入しており、ということは今回Aだけ購入すればよいわけであるが、A単体では良好な状態のものがないっぽい感じだったので、全巻まとめて注文してしまった次第。二重買いっちゃあ二重買い。
でも読まない(笑)。
すぽると!で平井を見る。
8月24日(水)
昨日書き忘れてたけど、昨日帰宅途上の書店にて「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.80を購入したのであった。
んで本日、その中から「シンジケートをばらせ!」の回を観賞。IMFフルメンバー。フルメンバーだと話も膨らむ。当たり前のこと。この辺になるともう雰囲気が第2シーズンに近くなる。シナモン・カーターかっけー。やっぱ女スパイはシナモンが一番。66点。
まだまだ夏が続くので、『ポリス・ライヴ』(1979年ボストン)を聴く。
こういった演奏を聴くとあれだな、ロックはやっぱドラムだと思い知らされるぜよ。
月の中。
8月23日(火)
まだまだ夏なので、エラ・フィッツジェラルド『エラ・アット・ジ・オペラ・ハウス』を聴く。
伊佐美。
8月22日(月)
スパイ大作戦No.79から「第三の壁」の回を観賞。科学者の亡命を扱った、これもまた本格スパイドラマ。今回はローラン+バーニーだけど、実質ローランの一人舞台。ある意味、本格過ぎる。味もそっけもなくスパイの活動を淡々と描いてる感じ。シナモン・カーター出てないし。51点。
ヨーロッパ夏の音楽祭2011を聴いて、新井鴎子を好きになる。
伊佐美。
8月21日(日)
美の壺。
文珍さんの演芸図鑑で玉川カルテットを見る。
古楽の楽しみを聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り。
ゴーカイジャーを見ちまう。クソつまんねー。シュリケンジャーを出せ!!
小林靖子の仮面ライダーを見る。次週いよいよ最終回!この展開でどう収束させるつもりなんだろ小林。「龍騎」みたいな終わらせ方はイヤよ。
極秘のうちに「其方」計画を推進する。ソナタ形式を究むるにはまずはハイドンからと、弦楽四重奏曲「ひばり」「皇帝」なんぞをスコアを見ながら繰り返し聴く。私ってこーゆーところが律儀よねえ。
ところが気の利いたコメントがなかなか浮かばねー、
モーツァルトの交響曲やシューベルトの各種室内楽作品をひたすらスコアを追っかけながら聴きまくる。
新しいページ作るのに100年かかるぞこりゃ。
買出し。
スパイ大作戦No.79から「ヒトラーの遺産を奪取せよ」の回を観賞。緊迫感あるわあ、第4シーズンみたい。時間を20分持たせるシナモン・カーターかっけー。銃撃戦はこの番組にはあまり似つかわしくない。例によってラストはあっけないし。56点。
サザエさんを見ちまう。
佐野優子さん見たさに女子バレーワールドグランプリを見る。ソ連に勝っちゃった。しかもストレート。
ガモアってスパイ大作戦に出てきそうな顔してるなー。
激安ツルムラサキのおひたし。
富乃宝山。
8月20日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りに、切れてしまったVHSテープの手術。熟練してきたぜ、
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
買出しドライヴ。
新しい何かページを作らむと、パソコンにFINALE2003をインストールする。FINALEを使うのは(使おうとするのは)、シベリウスの交響曲のページを作ったとき以来だ。もうすっかり使い方など忘れてしまってる。しかも、HP上に載せるには拡張子の変換とかが必要なんだよな確か。どーやるんだか遠い忘却の彼方だぜ。
とりあえず各種クラシック音楽をスコアを見ながらつまみ聴き。
いやしかし、やっぱりアレだね。スコアを見ながらクラシックを聴くというのは世界5大娯楽の一つに数え上げられるよね。
飽きる(笑)。
スパイ大作戦No.78から「暗殺者“レディ・キラー”」の回を観賞。今回はボス+シナモン+バーニーでの作戦。キスシーンで震えるバーバラ・ベイン。こ、これは…!127点。(甘いかな。)
ムーンライダーズ『最後の晩餐』を聴く。「Who's gonna die first?」を聴くと「ギミー・シェルター」を思い出してしまうのは俺だけか?
ユニコーン『おどる亀ヤプシ』を聴く。機嫌が良いときは何を聴いても楽しい。
佐野優子さん見たさに女子バレーワールドグランプリを見る。佐野さんは後ろ姿もいいよね。
なんでこの前韓国とやったのにまた韓国と戦うのか大会の仕組みが分からん。ホームアンドアウイェーなのかい。
私はこのたび極秘のうちに「其方」計画を推進することとなった。天皇誕生日ぐらいまでに(笑)新しいページを1枚作ります。よろしくお願いします!!
タマネギとオクラと三角厚揚げと戻しキクラゲの小鍋だて白菜キムチトッピング。(毎日毎日、)
月の中。
8月19日(金)
スパイ大作戦No.78から「生贄」の回を観賞。よーするに第1シーズンにおいては、作戦に加わるメンバーを少数に絞ってるってことなのね。この回もほとんどローラン・ハンドのみが動く。内容は、味方スパイの動向を探るのが指令という本格エスピオナージ。心理サスペンスの要素の濃い点がどうしても好きになれないけど、全体的なムードが楽しい。ローランが電話をかけようとして受話器が逆であるのに気づくシーンがあるけど、ありゃリアルだろ。ラストは、何これ映画みたい!でも、やっぱりシナモン・カーターが登場しないんなら意味ないって。なんでオープニングクレジットに出てるんだ?詐欺じゃん。59点。
昨日見た「越境作戦」の点数つけるの忘れてたわ。77点。
デレク・トラックス・バンド『ライヴ・アット・ジョージア・シアター』を聴く。
タマネギとオクラと消費期限切れ寸前投売り生揚げの小鍋だて。
いいちこ日田全麹。
8月18日(木)
スパイ大作戦No.77から「越境作戦」の回を観賞。ボスとシナモン・カーター、バーニーのみによる作戦。計画自体に綿密性は感じられないものの、なんだかやたら本格的なムード。シナモン・カーターのお誘いシーンが堪能できる。終盤、カーアクション中心なのもなんとなくうれしい。
甲斐バンド『ガラスの動物園』を聴く。やっぱり「テレフォン・ノイローゼ」だけ繰り返しリピートしてしまう。コーラス部分がちゃんと計算されたハーモニーになっているということに、今日初めて気がついた(笑)。
エノキ茸とオクラと豆腐と戻しキクラゲの小鍋だて白菜キムチトッピング。
月の中。
8月17日(水)
ローランド・カーク『溢れ出る涙』を聴く。意外に夏の夜にぴったりのアルバムだ。
タマネギとオクラと消費期限切れ寸前投売り生揚げと戻しキクラゲのラヴレヴリロキ炒め。
富乃宝山。
8月16日(火)
実家では結局、物置にしまってあるシャーロック・ホームズなんぞを引っぱり出して読んだりして過ごしてきました。今の、活字の大きいものより、一昔前の新潮文庫のバージョンの方が私には読みやすいとはどういうことなんでしょう。。
実家から、手塚治虫「ザ・クレーター」@A、望月三起也「はだしの巨人」B(ともに少年チャンピオン・コミックス)を確保。「ザ・クレーター」は手塚の代表作に推す人もいるほどの傑作読み切り集。今読むと果たしてどうか。
自宅へUターン後、書店へ。「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.79、DVDオペラ・コレクションNo.52「ボリス・ゴドゥノフ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.50「決戦!南海の大怪獣」を購入。
さらに、青池保子「エロイカより愛をこめて」第38巻が平積みされてたので、それを購入。隣に「王家の紋章」第56巻が「エロイカ〜」の3倍の量ほど平積みされていた。「ガラスの仮面」には負けてもしょうがないけど「王家の紋章」には負けないでほしい。
実際に第38巻を読まむとしたが、第35巻から話が続いてる長編なので、律儀に第35巻から読み返す。BGM:ライ・クーダー『流れ者の物語』『紫の峡谷』『パラダイス・アンド・ランチ』『チキン・スキン・ミュージック』
途中で挫折しそうになったが(笑)、なんとか第38巻まで読み終える。長い!
しかもまだ続く!
麒麟淡麗〈生〉。
8月14日(日)
古楽の楽しみを聴きながら朝風呂。
ゴーカイジャーを見ちまう。クソつまんねー、
小林靖子の仮面ライダーを見る。なんだこりゃ、
実家に帰省してきまーす。16日に戻ってくる予定。
実家で車の取説、読んでくるわ。
8月13日(土)
相変わらず地道にVHSをブルーレイに置き換える作業を続けているのだが、やはり劣化のため巻き戻した勢いで切れてしまうテープもある。切れてしまったVHSテープの手術を行う。
音楽の泉でマリア・ジョアン・ピリスによるショパンのピアノ協奏曲第1番の再放送を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
ピーターバラカンのラジオでエルヴィス・プレスリー特集を聴きながら洗濯物を干す歓び。
CDを、せめてジャンル別に分けようかという欲求に駆られる。1枚のCDを探すのも容易でない。でもやっぱりやめる。
普通の人であればせっかく買った新車で何処かへ出掛けたりするところであろうが、私はこう見えて実は内向的な人間であるので、自室にて悶々と過ごすのであった。
ウルトラ怪獣DVDコレクションAレッドキングから「怪獣無法地帯」を観賞。新たな発見は少ないけど、銃を回してホルダーに収めるアラシ隊員がかっけー。5体もの怪獣が登場することに当時の子供達はどれだけ狂喜乱舞したことだろう。私も往時、レッドキングの尻尾の動きはすげーなーと思い、TVの画像を目に焼き付けたりしたものだ。今日見てもやっぱり尻尾の動きの迫力は健在であった。
書くの忘れてたけど、一昨日の木曜日、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.39ポーランド、ウルトラ怪獣DVDコレクションBエレキングを購入してたのであった。
んで、そのエレキングを観賞。「湖のひみつ」はもう何十回も見てるのでアレだが、ビデオシーバーでのアンヌ隊員「隊長がプリプリよ」の場面はやっぱセクシーだわ。今さら言うのも何だけど〈ウルトラマン〉と比べると、〈セブン〉ってやっぱSF度が断然高いね。エレキングの尻尾もやっぱすげー。格闘の最中も角が回転し続けてるのもすげー。
少し寝る。
ガバッと起きる。
念のため鉄道三昧リターンズをちょびっと聴いたりしながら、だらだら過ごすのであった。
買出し。
名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに)
満天☆青空レストラン。
佐野優子さん見たさに女子バレーワールドグランプリ「日本×アメリカ」を見る。やいTV局!もっと佐野さんをアップで映せ!
けしからん。
おかげでストレート負けやん、
手近にあったクインシー・ジョーンズ『愛のコリーダ』を聴いて、一人で勝手に盛り上がる。
発作的に吉田拓郎『月夜のカヌー』が聴きたくなり、実際にかける。「花の店」が好き。
ローリング・ストーンズ『アンダーカヴァー』を聴く。いつものように「トゥー・マッチ・ブラッド」を繰り返し聴く。いつ何度聴いても超名曲だわ。
ゴーヤーと三角厚揚と豚小間切肉のチャンプルー風炒め。
伊佐美、麒麟淡麗〈生〉。
8月12日(金)
スパイ大作戦No.77から「幽霊を呼べ!!」の回を観賞。オカルト心理作戦。しかも霊媒合戦。第1シーズンでもこんなのあるのね。つか、実はこれが、私の忌み嫌う後に続くオカルトシリーズの嚆矢。本来なら0点としたいところだけど、展開がフツーじゃなく、一筋縄ではいかない面もあるのがユニーク。同じ大作戦でも「怪奇大作戦」に近い味もあり、わりかし好きかも。ラストの清々しさも秀逸。とは言え、シナモン・カーターが出てないんじゃそもそも意味がない。15点。
トム・ウェイツ『ブルー・ヴァレンタイン』を聴いてお盆休みモードに入る。このアルバムを聴きながらお盆休みモードに入る人間って、世界中で私だけでしょうね。(笑)
タマネギとゴーヤーと三角厚揚と豚小間切肉のチャンプルー風炒め。(あくまで、“風”ね。)
ザ・プレミアムモルツ。
8月11日(木)
スパイ大作戦No.76から「戦慄のスパイ養成所」の回を観賞。おおっ、ミスター・カトーが出とる。これはすごい。第1シーズンって、後のシーズンで定番となるマスクによる変装等に代表される子供騙しのネタなどなく徹底して本格。今回も大人のドラマ。「太陽にほえろ」のマカロニ編と同じ匂いするわ。75点。
ブルース・スプリングスティーン『闇に吠える街』を聴く。
ザ・プレミアムモルツ。
8月10日(水)
スパイ大作戦No.76から「録音ワイヤーは何処だ」の回を観賞。録音ワイヤーなるものが本当にワイヤーそのものに過ぎないのが拍子抜けではあるけれど、スパイドラマとしてスリル、サスペンス、アクションが程好く融合された快作。ローランとシナモン二人だけで作戦を進めるのって、他にないんじゃない?90点。
キリンチャレンジカップサッカー2011「日本×韓国」をちょいと見る。TV業界がそれほど不況というのなら、スポーツを中継すれば済むことだ。昔のように。そうすよね?
ザ・プレミアムモルツ、伊佐美。
8月9日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.78、「世界の車窓からDVDブック」NO.43エジプト・シリア・サウジアラビアを購入。
でも見ない(笑)。
マルタ・アルゲリッチ&ロンドン・シンフォニエッタによるベートーヴェン/ピアノ協奏曲第2番を聴く。
ザ・プレミアムモルツ。
8月8日(月)
セックス・ピストルズ『伝説のラスト・ライヴ』を聴く。
きょうの料理ビギナーズを見る。つーか、最近毎回録画してる。
モロヘイヤのおひたし。
ザ・プレミアムモルツ。
8月7日(日)
美の壺。
文珍さんの演芸図鑑。
新車に馴染むため、練習ドライヴ。さて、記念すべき車中での一発目のドライヴィングミュジーックに何を聴いてやろうかと、堀江美都子様『40thアニヴァーサリー・ベスト』、TOTO『宇宙の騎士』『聖なる剣』のCDを携えていったが、結局かけたのは堀江美都子様であった。久しぶりに『あしたがすき』を聴いてたら、番組放映当時、この歌をまさか一生聴き続けることになるとは夢にも思わなかったなあと変な感慨が湧いてきた。
ゴーカイジャーを見ちまう。クソつまんねー、
小林靖子の仮面ライダー。こ、この展開は…?
プリキュアを見ちまう。なんだこれ、
諸石幸生のラジオで小澤征爾なんぞを聴きながら、朝風呂。
七夕の街へ繰り出す。
職場の同僚の空手の演武をキャーキャー言いながら見る。こともあろうに極真空手である。
サンデークラシックワイドで事実上のシベリウス三昧を聴く。
特に見たいわけでもないのに、ちびまる子を見ちまう。
サザエさんを見ちまう。なんだこれ、
イッテQ!→貴理子さん見たさに行列。
貴理子さんかわえー、
サントリーモルツ、ザ・プレミアムモルツ。
8月6日(土)
日の出とともに散歩に繰り出す。コンビニエンスストア巡り。おいら、アブナイおっさんである。
かと思ったら、夏休み故かこんな朝っぱらからけっこう人出があったりしてる。家族連れとか。
本日、現有車を手放し新しい自家用車を引き取ることになってるので、現有車の荷物とかを片付ける。
貴重品とか懐かしの品物とかが出てくるやもとちょっぴり期待してたけど何も出てこねーんでやんの、
お守りが二つも出てきた。
音楽の泉を聴きながら朝風呂で汗を流す。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
んで、新車を取りに行く。
前回クルマを買った時は、旧車と別れることにそれなりの感慨があったものだが、今回は14年間連れ添ったにもかかわらずこれっぽっちの感慨もなかった。俺っちも大人になったってことだね。
なんだかんだで1時間半もかかってしまった。
せっかくなので、練習を兼ねてそのままドライヴ。
書店巡り。
ガソリンを入れる練習。
帰宅後、オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管による〈ポピュラー管弦楽曲集〉なるCDを聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
さて、私は今まで自家用車の中ではカセット=テープをかけていたが、今度のクルマはラジオとCDしか聴けないので、今後のドライヴミュージックライーフをどうしたものかと考える。ただ、iPodとかを接続できる端子があって、iPodとかを接続して音楽が聴けるらしい。うーん、iPodねえ。。
とりあえず既製のCDをCD-Rに焼き付ける技量を会得しようと、インターネットでいろいろ調べる。
たぶん使わないだろうけど、iTunesなるメディアプレーヤーをダウンロードする。
堀江美都子様を応援するホームページを運営してる手前、とりあえず堀江美都子様のコンピCDを作ってやろうかと思うけど、メニューをどうしよう。
夏なので、シーナ&ザ・ロケット『ピンナップ・ベイビー・ブルース』を聴く。
夏なので、スパイロ・ジャイラ『ブレイクアウト』を聴く。
名探偵コナンを見て鬱になる。(←見なきゃいーのに)
こう見えても私は自炊研究家なので、二人の食卓なるTV番組を見る。
佐野優子さん見たさに、女子バレーワールドグランプリ「日本×韓国」を見る。佐野さんは少し背が伸びたような気がするが、気のせいだろうか。
つか、佐野さんは一体何歳になったのだろうか。
勢いのまま、世界・ふしぎ発見!を見る。
激安エノキ茸と豆腐と戻しキクラゲの小鍋だて白菜キムチトッピング。
サントリーモルツ。
8月5日(金)
カラヤン指揮ベルリン・フィルによるシューベルト/交響曲第4番、第5番のCDを聴く。
激安チンゲン菜と戻しキクラゲと豚小間切肉のコンソメ小鍋だて。
8月4日(木)
シーナ&ザ・ロケット『チャンネル・グー』を聴く。
伊佐美。
8月3日(水)
フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィルによるモーツァルト/交響曲第40番を聴く。
富乃宝山。
8月2日(火)
突如レイオフを申し渡され、本日は休業なのであった。
カルロス・クライバー/ドレスデン国立管らによるウェーバーの歌劇《魔弾の射手》のCDを聴きながら、テレビジョンをだらだら見て過ごす。憧れの生活。
ピエール・ブーレーズ指揮BBC響によるバルトーク「弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽」を、スコアを見ながら聴く。
街へ繰り出す。
楽器店にて、モーツァルト/交響曲第41番、ベートーヴェン/交響曲第2番、シューベルト/ピアノ五重奏曲「鱒」、マーラー/交響曲第1番のポケットスコアを購入。
書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.77、DVDオペラ・コレクションNo.51「ドン・パスクワーレ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.49「ゴジラ×メガギラス
G消滅」を購入。
コンビニエンスストア巡り。
クリーニング屋にクリーニングを頼む。
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管によるメンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」を聴きながら、五木寛之「風に吹かれて」を読む。
今日買ったスコアを見ながら、ブルーノ・ワルター指揮コロンビア響によるベートーヴェン/交響曲第2番を聴く。
少し寝る。
ガバッと起きる。
アナーキーのCDを聴く。
キング・クリムゾン『アースバウンド』を聴きながらアルトサックスの練習。とりあえずメル・コリンズを目指そう。その後、イアン・マクドナルドにしよう。
「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.38タイを観賞。そーか、タイに逃げるつー手もあるわな。
巨人×阪神を見る。
世間は夏休みか。
8月1日(月)
五木寛之「風に吹かれて」を読む。
アナーキー『アナーキー シティ』を聴く。
ニンジンとブナシメジと戻しキクラゲと豚小間切肉の小鍋立て白菜キムチトッピング。
伊佐美。
7月31日(日)
おかげさまで実家の方は確かにこれは人に見せたくなるくらい実質的ないわゆるリフォームが施され、部分的には新築同然となっていた。ありがたいことです。震災直後は、これはいよいよ俺が家を建てて親の面倒をみなければならないかと本気で考えたりもしたものだが、どうやらまだしばらく大丈夫なよう。とか言いながらそんな状況の中、小林靖子のページなんてのを一生懸命作ってた俺も俺だね。
実家にて、まんがで読破シリーズ「ハムレット」を読破。「尼寺へ行け!」ってこーゆー意味だったのか。今度使ってみよう(笑)。
◇
自宅に戻ってきて、録画してた本日のゴーカイジャーを再生。マツリ役の人は変わらんね。今どうしてんだろ。と思ってインターネットで調べてみたら「侍戦隊シンケンジャー」にも出てたのな。全然気がつかんかった。
仮面ライダーオーズ。カザリが一番最初に倒されてしまうとは。さすが小林、意表を突くぜ。
アナーキーのファーストを拝聴。当時、「亜無亜危異」のステッカーは大ヒット商品となり不良の象徴だったりしたものだが、当時から(おそらく誰もが)薄々感じてたことだけど、今聴くと楽曲も演奏も奇異なくらい実に真面目でメッセージフルなソングだ。
教室の中で居眠りしながら
夢ばかり見ていた
むかつくばかりさ 勉強なんて
いつでも いらいらするのさ
人並みめざせば いいことがあるさなんて
誰に教わってきたんだい そんな嘘っぱち
きっと明日はいい事があるさ
明日じゃ だめなのさ 今やらなきゃ 今すぐ
(「教室の中で」より)
続いて、『'80維新』『アナーキー シティ』を拝聴。ちゃんと聴き込んで、「好きなアーティストは初期のアナーキー」と堂々と言えるようになりたい。
ウチゴハン。
サザエさんを見ちまう。今に始まったことではないが、この番組は飲酒について寛容だ。今日も全3話とも波平とマスオはこれ見よがしにビールを飲んでいた。こーゆーところが人気の秘訣なのだろうな。これほど毎回酒を飲むシーンが出てくるTVアニメは他にない。
イッテQ!→オーケストラの森。
ニンジンと激安エノキ茸と激安ツルムラサキと豚小間切肉の小鍋だて。
麒麟淡麗〈生〉。
7月30日(土)
音楽の泉を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
津波で大規模半壊となった実家がどうにか復興したので見に来いとの電話が先日あったので、ちょっと帰省してきます。一泊だけしてきまーす。
7月29日(金)
職場の同僚氏とサシで飲み会。私のこのページを1ヶ月に一度くらい定期的にまとめて読んでいただいてるそうなのだが、私の方からは毎日読めと進言した。
7月28日(木)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.76、「DVDでめぐる世界の鉄道
絶景の旅」vol.38タイ、ウルトラ怪獣DVDコレクションAレッドキングを購入。
でも見ない。
注文してたアナーキー『アナーキー』『アナーキー シティ』の宅配受け取りにようやく成功。
でも聴かない(笑)。歌詞カードだけ見る。
サッポロ・アイスラガー。
7月27日(水)
先日やはり酔っぱらった勢いで、別途インターネットでアナーキーのファーストと『亜無亜危異都市』を注文し、それらはどうやら宅急便で届けられるようで一昨日帰宅したらご不在連絡票が郵便受けに入っており驚愕したのであるが、今週は仕事が忙しく、なかなか受け取れられずに困っている次第である。リリース順にちゃんと聴きたいから『'80維新』は今日も聴かず仕舞い。
久しぶりにすぽると!を見る。まだ平井が司会やってたんかい、
サッポロ黒ラベル。
7月26日(火)
書くの忘れてたが今週は忙しいのであった。
深夜過ぎに帰宅してみたところ、どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネットでアナーキー『’80維新』のCDを注文してしまったらしく、そいつが郵便受けに届けられており驚愕する。
でも聴かない。
サッポロ黒ラベル。
7月25日(月)
先日録音したAOR三昧の最初の方を聴く。
エビスビール〈生〉。
7月24日(日)
邦楽百番で新内節を聴きながら大リーグ中継を見る愉悦。
古楽の楽しみを聴く。
普段と同様に何気なく眼鏡を拭いていたら、フレームがポキンと折れてしまったぜ。
片目で小林靖子の仮面ライダーを見る。なんだこれ、
眼鏡なしでは生活不能なので、徒歩にて弐萬圓堂へ行き、対処してもらうことにした。私の構想では、レンズはそのまま生かし、レンズの大きさに合致したフレームをその場で別に宛がって貰うつもりでいたが、店の人は、残念ながら現有のレンズに適合するフレームは在庫が無く、現有より一回り小さいフレームに見合うようにレンズを削るしかない。それよりいかがでしょう、現有のレンズの度合いと一致する他のレンズとフレームをセットで購入されては、と述べる。前者の場合は12600円、後者にすると21000円になると言う。何れの場合も30〜40分でできるとのこと。今後の眼鏡人生を見据えた場合、どちらがより良いのか考えたが、結局目先の利得にとらわれ現有のレンズを削ってもらう方を選択した。
眼鏡が出来上がるまでの間、店を離れ、近くの古道具屋や古本屋を散策した。物がはっきり見えない中、一所懸命古本屋の棚を凝視してたら気分が悪くなり、しまいにはフラフラになってしまったぜ(笑)。
弐萬圓堂に眼鏡を取りに行く。おおっ、はっきり見える。
その足で買出し。
遠藤ミチロウ『飢餓々々帰郷』のDVDを観賞。
映画『明日に向かって撃て!』特別編のDVDを見ながら少し寝る。
ガバッと起きる。
サンデークラシックワイドで歌劇《アイーダ》を聴きながら大相撲名古屋場所千秋楽を見る。
ウチゴハン。
サザエさんSPを見ちまう。つまんねー、
イッテQ!→N響アワー。
ニンジンとタマネギとエノキ茸と賞味期限切れ寸前激安生揚げと戻しキクラゲと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
エビスビール〈生〉。
7月23日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す歓び。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら資産管理。FXの現時点までの生涯成績を確認。どうやらかろうじてプラスになってるみたい。全然実感ないけど。
車屋に行き、先日注文した車の代金を支払う。
ついでに買出し。
スター・ウォーズ・エピソード4のDVDでデジタル・リマスター版〈特別篇〉と劇場初公開版との見比べを行う。まず〈特別篇〉を、R2-D2が襲われるシーンのところまで見て、その後、劇場初公開版をアタマから通して環境ビデオとして流した。
やっぱ俺様の感覚だと劇場初公開版の方が良いわ(笑)。
発作的にレッド・ツェッペリン『プレゼンス』が聴きたくなり、実際にCDをかける。
ブルーノ・ワルター指揮ウィーン・フィル(1936年)によるシューベルト/交響曲「未完成」&ベートーヴェン/交響曲第6番を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
原田知世『NEXT DOOR』を聴きながら大相撲名古屋場所を見る。脈絡ない取り合わせだ。
名探偵コナンを見て鬱になる。
満天☆青空レストラン。
ゴールデンタイムのTVがつまんねー。TVの時代は終わったな、
英語のヒアリングの勉強を兼ねて、映画「北北西に進路を取れ」のDVDを観賞。おおっ、ローラン・ハンドが出とる。
マーティン・ランドーって、やっぱ悪役の方が似合う感じ。
7月22日(金)
今現在見れば一体どのような感慨を抱くことになるのだろうと、ウルトラ怪獣DVDコレクション@バルタン星人「侵略者を撃て」「科特隊宇宙へ」を観賞。初代ウルトラマンを見るのは久々であるが、残念ながら特に大きな感慨はない。その一方、「総天然色ウルトラQ」をどうしたろうかしらんと本気で考える。もし買うとすれば、いっそのことDVDではなくブレーレイで買ったろかしらんと考えるが、もし買ったとしても一回は見るとしても二回見ることはおそらく無いと思うので、たぶん買うことにはならないと思うのであった。
7月21日(木)
スパイ大作戦No.75から「誘拐に挑戦しろ」の回を観賞。指令に基づかない〈作戦〉。こういうのは本来、評価しづらい。〈スパイ〉云々の範疇を超えた1960年代のドラマとして堪能したい。トリックとしては素朴だけどなかなかサスペンスフル。76点。
7月20日(水)
こう見えても実は私は自炊研究家なのであるので、帰宅途上の書店にて、「男子食堂」なる隔月刊誌を購入するのであった。
でも読まない。
スパイ大作戦No.75から「選挙戦にアタック!!」の回を観賞。途中トラブルに見舞われながらも作戦を完遂するプロ魂。第1シーズンいい!本屋のオヤジの役どころの意味がよー分からんけど。73点。
7月19日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.75、DVDオペラ・コレクションNo.50「ヴァルキューレ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.48「美女と液体人間」、及び参考までに、ウルトラ怪獣DVDコレクション@バルタン星人を購入。
ウルトラ怪獣DVDコレクション。買い続けてもいいけど、今さら買わんでも特に人生において支障はないわな。
どっちにしろ買っても見ない(笑)。
ツルムラサキのおひたし。
7月18日(海の日)
悶々として眠れず、女子W杯サッカー決勝・日本×アメリカを後半から見る。
こう書くのもアレだが、もし負ければ今日は一日TVを見なくて済むからそんならそれでいーやぐらいの気持ちで見ると勝つみたい。
でもアレだな、W杯のトロフィーを日本人が突き上げるシーンを見られるのはこの人生で二度とないだろうな。そう考えると感慨深い。
TVでそのニュースをひたすら見ながら、町田康「ゴランノスポン」を読む。
アルテュール・グリュミオー/サー・コリン・デイヴィス指揮ロンドン響によるモーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第3番、第5番を聴きながら、町田康「ゴランノスポン」を読む。
カラヤン指揮ベルロンフィルによるプロコフィエフ/交響曲第5番他のCDを聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
AOR三昧をひたすら聴きながら、町田康「ゴランノスポン」読了。
AOR三昧。知ってる曲がほとんどない。
大科学実験SPを見る。
きょうの料理を見る。
AOR三昧。たぶんほぼ完全録音に成功したはず。
バドワイザー。
7月17日(日)
古楽の楽しみを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
ゴーカイジャーを見ちまう。ボウケンジャー編。5年ぶりに2ちゃんねるの実況板にGJと書き込む。はっきり言って、さくら姐さんが好きだったけど、今どうしてるんだろうか。
小林靖子の仮面ライダーを見る。なんだこれ、
天気が良いので車を買いに行く。現有車はまだ14年しか乗ってないのだが、いろいろ調子が悪くなってきたのである。車屋に、今から行くから覚悟しとけと電話を一本入れたうえで、ズボンをはいて車屋へ向かい、見積もってもらった。先日書いたとおり、最終の段において「今日は持ってきてないけど今度来る時は即金で決済するからもっとマケろ」という作戦に出たところ、相手方もここに至るまで値引きを積んでいるので勘弁してくれという態度を示し、私も心が折れそうになったが、私としては珍しく粘り腰を見せ、結局プラス2万円マケてもらった。すみません。一番気になってたのは納車の時期で、このご時世では数ヶ月くらいかかることも覚悟してたが、来月初めには納車になるとのこと。だったら現有車の車検がまだ半年ほど残ってるので購入はもう少し先でもよかったのにと思ったが、どうやらグレードとボディーカラーで納車の時期は異なるようで、時期を逸すれば数ヶ月待つことになることもあるとのこと。たまたまタイミングが良かったみたい。
たかが車を買うのに2時間もかかってしまった。
その足でついでに書店へ立ち寄り、町田康「ゴランノスポン」を購入。
でも読まない(笑)。
WAS(NOT WAS)を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
アンドレ・プレヴィン指揮ウィーン・フィルによるR.シュトラウス/楽劇《ばらの騎士》組曲他のCDを聴く。
インターネットで調べてみたら役所の窓口業務は本日も営業してることが分かったので、ズボンをはき直して車の購入に必要な印鑑証明書等を取りに行く。ここでも一悶着あったけど、役所ネタはつまんないから省くね(笑)。
サザエさんを見ちまう。
イッテQ!→N響アワー。
長ネギと三角厚揚げと戻しキクラゲのシンプル小鍋だて白菜キムチトッピング。
キリン一番搾り。
7月16日(土)
音楽の泉で2011ニューイヤーコンサートを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。。
ピーターバラカンのラジオ、ゴンチチのラジオをBGMに現場の下見ドライブ。道に迷う。
スパイ大作戦No.73〜74から「刑務所突破大作戦」パート1、パート2を観賞。ネタ的に前後編にするまでもない。サポートメンバーの女スパイもイマイチ。使い回しのショットも目につくし。50点。
そういうことで、ブルース・スプリングスティーン『明日なき暴走』を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
ザ・ローリング・ストーンズ『アフターマス』を聴く。例によって「アンダー・マイ・サム」を10回くらい繰り返し聴く。今日はベースラインを追って聴いてみた。シンプルなのに深い。深すぎて沈没してしまいそうである。
デイヴ・コーズ・グレイテスト・ヒッツを聴く。
名探偵コナン→満天☆青空レストラン。
スパイ大作戦No.74から「武器弾薬を渡すな」の回を観賞。こっちは大傑作。カジノが舞台だと楽しい。映画「シンシナティ・キッド」を髣髴とさせる。バカラってこーゆールールだったのか。脱出部分に若干疑問が残るものの、シナモン・カーターのむさ苦しいまでの魅力が全開(笑)。98点。
吉田秀和のラジオ。
エノキ茸と長ネギと三角厚揚げと戻しキクラゲと豚小間切肉の小鍋だて。
キリン一番搾り。
7月15日(金)
思うところあり、ヒッチコックの映画「裏窓」のDVDを観賞。基本的にジェームズ・スチュアートが嫌いなので避けたい作品なのだが、たまーに無性に見たくなる魔力。。人はこの映画を一生のうちに何度くらい見ればいいのだろう。。。
7月14日(木)
帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.37マレー半島を購入。
しかも実際にそれを見る。
私のようなボンクラにでも、これからはマレー半島だぜ!と思わせる内容である。
「きょうの料理」を見てピッザャが食いたくなる。
7月13日(水)
思うところあり、戸川純「玉姫伝」のDVDを観賞。前にも書いたかもしれないが、このライヴ映像の冒頭、戸川は歌詞を間違え、思わず一瞬理性的な表情になってしまうという貴重なシーンが見られる。こういう危うさが実は戸川最大の魅力。
日本三大女性ヴォーカリスト:堀江美都子、南野陽子、戸川純。
実際、戸川の表現力に匹敵する歌い手が果たしているのだろうか?いたら是非教えてほしい。
これも前に書いたと思うが、今現在、戸川純は歌手としてどのような評価がされているのだろう。。知りたい。
戸川、かわえー、
エノキ茸と豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
キリン一番搾り。
7月12日(火)
帰宅途上の書店にて「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.74を購入。
でも見ない。
アイ・カーリーなるTV番組を見る。アメリカ人の感覚にはついてゆけない。。
阪神×巨人を見る。巨人戦でなくていーからもっとプロ野球流せ、
きょうの料理を見る。
きょうの料理ビギナーズの斉藤とし子さんが好きなタイプなのだが、声がなんとかならんかや。
長ネギと凍り豆腐と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて食べラー仕立て。
キリン一番搾り。
7月11日(月)
念のため、1分間の深イイ話なるTV番組を見る。中川翔子がタイムレンジャーファンだったとは知らんかった。深イイ。
ニンジンと長ネギと激安生揚げと戻しキクラゲの小鍋だて白菜キムチトッピング。
キリン一番搾り。
7月10日(日)
コパアメリカ「ブラジル×パラグアイ」を見る。
古楽の楽しみを聴きながら朝風呂に浸かる。
ゴーカイジャーを見る。前原一輝は俳優業を卒業して自動車のセールスマンをしてるものと認識してたけど、よっぽど強力なオファーでもあったのだろうか。三日月形の眼差しが変わってなかったので安心したわ。
それにしてもハナシがつまらんなゴーカイジャーは、
小林靖子の仮面ライダーを見る。そもそも刑事だろ、
昨日録音のピーターバラカンのラジオ〈アコーディオン特集パート2〉をBGMに、各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。
こんなことやってられっかいと帰宅。
理髪店へ行き頭部を理髪してもらい、3000円も取られる。
暑いぜベイビー!!
ちょこっと歩っただけで自分でも病気なんじゃないかと思うくらい汗だくである。
デイヴィッド・サンボーンのベスト盤を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
エドウィン・フィッシャーによるベートーヴェンのピアノ・ソナタ集を聴きながら仕事のための勉強。
ゴンチチ『南国音楽』を聴きながら仕事のための勉強。
ラリー・カールトン『夜の彷徨』を聴いてラリーカールトンな気分になる。
笑点を見ちまう。
私はこう見えても自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見る。
サザエさんを見ちまう。
ラズウェル細木「魚心あれば食べ心」シリーズからつまみ読み。
イッテQ!→N響アワー。
ニンジンと長ネギと激安生揚げと豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
キリン一番搾り。
7月9日(土)
邦楽ジョッキー、音楽の泉をBGMに早朝より現場の下見ドライヴ。私はこれを〈朝ドラ〉と呼ぶ。
「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.31ハンガリーを観賞。ハンガリー行きてー、
映画「大脱走」のDVDを鑑賞。大画面で見ると迫力が違うねえ。今まで話を理解し易くするつもりで日本語音声で観賞してたけど、意外にどうも英語音声・日本語字幕の方がむしろ解かり易いものだと今日気がついた。
チャーリー・パーカー・ウィズ・ストリングス・コンプリート・マスター・テイクを聴きながら少し寝る。
ピンポーン。どうやら先日酔っぱらった勢いでアルトサックスの消音器をネットで注文してしまったらしく、それが配達されたので驚愕する。
消音器つっても、要はサックスに覆いをかぶせるだけのもの。せっかくなので装着して吹いてみる。アルトサックスを吹くのは実に23年ぶり位だわい。思ったほど消音効果がなく、驚愕する(笑)。
ひたすら延々吹き続け、なんとか下のドの音まで出せるようになった。俺って天才プレイヤーだね、
しかしこの程度の消音じゃ近所迷惑だろうな、
買出し。
名探偵コナンを見る。なんだこれ、
私はこう見えても自炊研究家なので、満天☆青空レストランを見る。
久々に映画「エントラップメント」のDVDを観賞。二転三転四転五転六転。何度見ても、良い映画だなーこれ。
吉田秀和のラジオ。
ニンジンと長ネギと激安生揚げと豚小間切肉の小鍋だて。
キリン一番搾り。
7月8日(金)
先日録画してた「ためしてガッテン」の数字のトリックの回を再生。頭悪いのでなんで3択で1つの箱を開けられた後で選んだ箱を変える方が当たる確率が高くなるのかその理屈が分からないぞ俺。
7月7日(木)
飲食店を巡り、豪遊。業務の一環。
7月6日(水)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.73、DVDオペラ・コレクションNo.49「運命の力」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.47「モスラ2
海底の大決戦」、「世界の車窓からDVDブック」NO.42オーストリアAを購入。昨日買うのをコロッと忘れてた。
帰宅したところ、扇風機が旋回しており驚愕する。消さずに出勤してしまったのね。
スパイ大作戦No.73から「大量殺戮者」の回を観賞。これぞ元祖・どっきりカメラ。作戦が失敗しそうになるなど、シーズン2辺りでは逆に無くなってしまった要素が見られるのが興味深い。もともと作戦に失敗は付き物のはずなのだ。75点。
キリン一番搾り。
7月5日(火)
突如レイオフを申し渡され、本日は休業なのであった。
邦楽のひとときで筝曲を聴きながら朝風呂に浸かり、温泉気分。
洗面台周り、流し台周りを清掃した格好にしたふりをする。
ついでに便所を掃除しようかなーと思ってやっぱりやめる。
銀行に通帳記帳に行く。
ちょうど雨が降ってきやがった。傘を持たなかったので濡れる。クヤシー、
帰宅後、濡れた衣服を洗濯。
大貫妙子のラジオの再放送を聴きながら資産管理。自分で思ってたほど貯金が少ない事に気づく。こりゃもうしばらくまだまだ働き続けにゃならんわ。トホホh、
パソコンのディスプレイに縦に筋が入り一部分断され、その部分が時々虹状になったり真っ黒になったりして買い替えたいなーと思ってたんだけど、がまんするわ(笑)。
再度街へ繰り出す。
飲食店を巡り、豪遊。これも業務の一環である。
クリーニング店に行き、ワイシャーツをクリーニングに出す。おらっちビzィネスマンだね。
思うところあり、映画「荒野の決闘」のDVDを鑑賞。
さらに、映画「スティング」を鑑賞。ふむ、「スパイ大作戦」って絶対「スティング」の影響受けてると勝手に思い込んでたけど、「スティング」の制作が1973年なのに対し、大作戦の第1シーズンは1966年。えー、。やっぱ007つーことですか影響与えたのは‥。(?)
少し寝る。
ガバッと起きる。
ベストオブクラシックでクリスティアン・ティーレマン指揮ウィーン・フィルによるベートーヴェンの交響曲第2番、第3番を聴きながらぼーっとする。
キリンラガービール、キリン一番搾り。
7月4日(月)
スパイ大作戦No.72から「売国奴を粛清せよ」の回を観賞。なるほど、第1シーズンの傾向が分かった。本格ということである。そりゃそうだ。だから長期シリーズ化されたのである。寅さんと同様。最初が良いからシリーズ化されたのだ。そして本DVDコレクションの、最終・第7シーズンの後に第1シーズンをもってくるという心憎い趣向の意図が今日分かった。第1シーズンこそホンモノなのだ。そりゃそうだ。メインは古典的ネタだけど、風格が断然重い。シナモン・カーターはセクシー専門ですかい。85点。
7月3日(日)
文珍さんの演芸図鑑を見る。がーまるちょばって、ネタがいつも同じようなんだけど、そういうことだろうか?
古楽の楽しみを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
ゴーカイジャーを見ちまう。つまんねー。次週、ヒュウガが出るようだけど、需要があるか心配だ。一応録画するしかない。
小林靖子の仮面ライダーを見る。アンクは所詮モモタロスほど人気は無かったということか。そりゃそうだわな。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:昨日録音のピーターバラカンのラジオ〈アコーディオン特集パート1〉を2往復ほど
こんなことやってられっかい!と帰宅。
書店を2軒ほど回る。町田康の新刊「ゴランノスポン」を買おうと思ってたんだけど探し出せなくて、代わりというわけではないが、土山しげる「男麺」を購入。
飲食店を2軒ハシゴし、豪遊。昼間っからビール飲んじまったい。土山「男麺」を読んでみる。雑誌掲載時に既に読んどったわ。完璧に忘れてた。
サンデークラシックワイドでヘルベルト・ブロムシュテット指揮ライプチヒ・ゲヴァントハウス管の演奏を聴く。
スパイ大作戦No.72から「核弾頭を奪え」の回を観賞。シーズン1の第1話。ここから全てが始まった。余計な説明が一切無く、あたかもそれまで続いていたTVドラマの1エピソードのように開始されるのが感動的でさえある。シナモン・カーターなつかしー。ウイリー若い。バーニーは変わらんな。シナモンは若さを表に出さず、妖しい雰囲気。なるほど最初はこうだったのか。65点。
こう見えても実は私は自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見る。
サザエさんを見ちまう。
風呂上りについに扇風機を引っぱり出す。
しかも実際にそれを回転させる。
イッテQ!。
キリンラガービール。
7月2日(土)
ウィンブルドンテニスを見る。
ラジオ深夜便を聴きながら朝風呂(笑)。
邦楽ジョッキーを聴きながら洗濯物を干す。
音楽の泉を聴く。
ピーターバラカンのラジオ、ゴンチチのラジオを聴きながら各種ヤボ用ドライヴ。
勢いで書店へ向かい、寅さんDVDマガジンVol.6「男はつらいよ 寅次郎忘れな草」、Vol.8「男はつらいよ
寅次郎ハイビスカスの花」を購入。
実際に「寅次郎忘れな草」を観賞。シリーズ第11作目である。悪くはないけどそれほど良くもない。やっぱもっと前の作品の方が好きだわ。話はもちろん、もっと前の作品の方がカメラがより繊細なような気がするんだけど気のせいに過ぎないのだろうか??
週刊「スパイ大作戦 DVDコレクション」全員プレゼントの応募はがきを作る。切手さえ貼れば出せる状態にまでする。こんなの実際に応募する人間、どれぐらいいるんだろ?
少し寝る。
ガバッと起きる。
街へ繰り出そうかなーと思ったけどそれをやめ、続いて「寅次郎ハイビスカスの花」を観賞。シリーズ第25作目。これは今さら必然的なことだけど、後の作品になるほどテンポが悪くなっている。
ピーター・フォークの死去について三谷幸喜が朝日新聞のコラムで一番好きなエピソードは「祝砲の挽歌」だと書いてたので果たしてそんなに良かったっけ?と思い実際にDVDを観賞してみる。それほど良いかな?‥と言うか、ほかにもっと良いのがあるはずだ。と言ってもじゃあ何だ?と問われれば返答に一瞬窮する。“ピータ・フォークの演技”の素晴らしさという意味ではないけど、一番好きなのは、やっぱ「二枚のドガの絵」かなあ。
賞味期限切れ早ゆでペンネのトマトソース和え、ニンジンと高級厚揚げの小鍋だて。
キリンラガービール。
7月1日(金)
帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.36インドネシアを購入。
わたせせいぞう「北のライオン」@を読む。
キリンラガービール、ギネス・エクストラ・スタウト。
6月30日(木)
どうやら先日酔っぱらった勢いでわたせせいぞう「北のライオン」@をネットで注文してしまったらしくそれが入荷したとのメールが届いたので帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
でも読まない。開封すらしない(笑)。
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.71から「王冠すり換え 大逆転」の回を観賞。実質最終話。でも最終回的要素は一切無く、まるでルパン三世の1エピソードのように淡々とチーム戦が描かれてる。ターゲットとのロマンスもストイックで良いわあ。リサ・ケイシーがいないのが残念。69点。
ニンジンと長ネギと豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと豚小間切肉の小鍋だて。
6月29日(水)
もしPOLOにした場合、色は敢えてキャンディホワイトにして、ルーフスポイラー、サイドバイザーはもとよりドアサイドモールでアクセントを付けたいね。私は今の自家用車を買うとき、カバンに札束を詰め込んで「今ここでカネを出すからもっとマケろ」と迫る手法を取った実績がある。今度もそうしようと考えてるが、ドイツ人に通用するかしらん。
思ってるだけでどっちにしろたぶんしばらく買わないと思う。
◇
夏になる前から夏バテである。
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.72を購入。
でもそれは見ず、No.71から「恐怖!人工大地震」の回を観賞。作戦として何がなんだか支離滅裂なうえ、ドラマとしても少し変。もうネタ切れ感漂う。こりゃ飽きられるわな。20点。
キリンラガービール。
って別にキリンビールからお金かなにか貰ってて宣伝してるわけじゃないからね。
6月28日(火)
GOLFにしようかPOLOにしようか悩んでるんだけど、GOLFに乗ってて運転が下手だとカッコ悪いんでPOLOなら許してもらえるだろうと、POLOがいーなーと思っている。思ってるだけだけど。
キリンラガービール。
6月27日(月)
当面の目標はやっぱあれだな、自家用車を買い替えることだな。
キリンラガービール。
6月26日(日)
美の壺。
文珍さんの演芸図鑑を見る。瀧川鯉昇おもしれー、
古楽の楽しみを聴きながら月刊やさい通信を見ながらVHS→ブルーレイのリスト作りに励む。
ゴーカイジャーを見ちまう。なんだこりゃ、
小林靖子の仮面ライダーを見る。アンクは死ぬのかな?
プリキュアを見ちまう。なんだこれ、
買出し。
街へ繰り出す。書店にて、昨日買いそびれた「世界の車窓からDVDブック」NO.41スイスBを購入。
でも見ない(笑)。
寅さんDVDマガジンVol.12「男はつらいよ 望郷篇」を観賞。5作目。昨日も書いたとおり1、2、5まで見れば十分のはず。しっかしこの話は長山藍子の方が悪いわな。
寝る。
ガバッと起きる。
阪神×巨人やソフトバンク×日本ハムや宝塚記念をとっかえひっかえ見ながら、オフコース『We are』(笑)やプレヴィン=VPOによるR.シュトラウス/楽劇《ばらの騎士》組曲他やユニコーン『シャンブル』を聴いたりしてだらだら過ごす。
スパイ大作戦No.70から「暗殺計画ナイトフォール」の回を観賞。こ、このムードは‥?俺ってムードを尊重する派だから。89点。
イッテQ!。
ニンジンと長ネギと凍り豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
キリンラガービール。
6月25日(土)
実は地道にVHSビデオ=テープをブルーレイディスクに落とす作業を密かに繰り広げているのだが、勢いよく巻き戻し過ぎて切れてしまったテープの手術を6本分ほど行う。20年以上経過して、全く動かしていないもんだから巻取り部との接着が弱くなっているようだ。時々再生でもしてればかえって長持ちするものかもしれない。テープ自体は劣化していない(と思う)。1本目はかなり時間がかかったが、コツをつかんだので2本目以降は能率が上がった。「泉麻人のウルトラ倶楽部」とか、その辺。
音楽の泉を聴きながら、石油ファンヒーターの清掃(笑)。灯油を一缶余らせてしまった。ガマン大会するのもなんなので、夏を越してみることにする。
洗濯。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら、VHS→ブルーレイのリスト作り。とりあえずVHS12本分作成。800本分これを作らねばならない。気が遠くなる。
買出し。雨が降ってらあ。
寅さんDVDマガジンVol.11「続・男はつらいよ」を観賞。2作目。これが一番好き。私の知識だと、1作目とこの2作目と、まだ見ぬ5作目がベスト3のはず。
ルービンシュタインによるショパンのマズルカ全集Tを聴きながら、寝る。
ガバッと起きる。
街へ繰り出す。書店、楽器店をたむろ。
中公新書「今夜もひとり居酒屋」を買おうかと思ったけど、内容が低レベルなのでパス。
スパイ大作戦No.70から「市街大追跡」の回を観賞。こりゃまた込み入った作戦。なかなか良作。かと思いきや、ラストは例によってあまりにも唐突。60点。
名探偵コナンを見る。なんだこれ、
二人の食卓なる番組を見る。
せっかくの土曜日だというのにゴールデンタイムのTVがまるっきしつまらないので憤慨する。いつからこんなにTVはつまらなくなったんだ?
吉田秀和のラジオ。
ところで、ピーター・フォークが亡くなったけど、何故「新・刑事コロンボ」のDVD全集は出ないのだろう?買うのに。
長ネギとオクラと消費期限寸前投売り生揚げと戻しキクラゲと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて。(ニンジン買い忘れ)
キリンラガービール。
6月24日(金)
スパイ大作戦No.69から「殺人請負業」の回を観賞。なんだこりゃ。善人を騙すので比較的楽な作戦か。0点。
キリンラガービール。
6月23日(木)
スパイ大作戦No.69から「不老長寿の水」の回を観賞。学芸会シリーズ。真実味ゼロ。最低。0点。
キリンラガービール。
6月22日(水)
いまのうちからこんな暑くてどうするのだろうか。
スパイ大作戦No.68から「暗殺目標変更」の回を観賞。敵スパイの亡命を扱った本格作。電話を使ったモールス信号など小ネタもサスペンスフル。125点。
風呂上りに、スティーヴ・キューン『トランス』を聴く。
6月21日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.71、DVDオペラ・コレクションNo.48「ナクソス島のアリアドネ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.46「ゴジラ2000ミレニアム」を購入。
R.シュトラウス《ナクソス島のアリアドネ》はレーザーディスクで持っているものと同内容。当時、4500円だった。
どっちにしろ見ない。
6月20日(月)
スティーヴ・キューン『トランス』を聴く。
キリンラガービール。
6月19日(日)
美の壺「熱帯魚」。
文珍さんの演芸図鑑でU字工事を見る。
小林靖子脚本の戦隊シリーズの敵方幹部連中を敢えてアトランダムに並べて振り返るページを作ってみました。本当はもっと自分の考えとかを書かなきゃならないのですが、例によってセリフの引用ばかりになりました。こんな程度です。自分のできることをやっていくしかありません。この度の震災と絡める意図は特になかったのですが、関連付けようとすれば関連付けられる部分もあり、作ってる最中、自分でも興味深かったです。是非ご覧ください。
思わず祝杯を上げたくなるが、グッとこらえる(笑)。
朝の散歩。コンビニエンスストア巡り。
がっちりマンデー!!
仮面ライダーオーズがないからつまらん日曜日だ。
俺はこれからどうすればいいんだあああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーと思う。
将来、「ソナタ形式はそんなに偉いのか」というページを作れたらいいなと思うけど、夢のまた夢だよね。
ジョニ・ミッチェル『青春の光と影』を聴きながら洗濯物を干す。
諸石幸生のラジオでカール・ライスターによるブラームスのクラリネット五重奏曲とかを聴く。
久しぶりに自家用車で買出しドライヴ。
ついでに書店へ寄る。何か買おうと思い、買い逃してた藤子・F・不二雄大全集「オバケのQ太郎」Iのほか、川上弘美/谷口ジロー「センセイの鞄」@なる漫画本を購入。
それと、なんだか知らないが東宝特撮映画関連だか円谷プロダクション関連だかのフェアが開かれていたので、「円谷英二の言葉」なる文春文庫を購入する。
さらに、100円ショッピング店にてCD用のプラケースを購入。
帰宅後、実際に谷口ジロー「センセイの鞄」@を第1話だけ読む。なんだこの漫画、
「オバケのQ太郎」Iを少し読む。
寝る。
ガバッと起きる。
サンデークラシックワイドでワーグナーの歌劇《タンホイザー》を聴きながら、小林靖子@のページのチェックとか。あれだな、私の作ったページ全てがそうだが、そもそもどういう人たちに向けているのか、戦隊シリーズについてどの程度知識がある人たちに向けているのか対象がはっきりしないね。自分に向けて作ってます。あと、行間がうまくいってない箇所もあるけど如何ともしがたい。漢字の使い方とか統一の取れてないところもありそう。。
こう見えても私は自炊研究家なので、ウチゴハンなる番組を見るのであった。
サザエさんを見て鬱になる。
「センセイの鞄」@を最後まで読む。なんだこの漫画、
イッテQ!。
N響アワー。
ニンジンと三角厚揚とオクラと戻しキクラゲと豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
6月18日(土)
先週録音したピーターバラカンのラジオでのフェラ・クティ特集を聴きながら、「小林靖子研究」@のページ作り。
音楽の泉を聴きながら、「小林靖子研究」@のページ作り。
本日のピーターバラカンのラジオを聴きながら、「小林靖子研究」@のページ作り。
ゴンチチのラジオを聴きながら、「小林靖子研究」@のページ作り。
ラジオから録音してた誰だかよく分からない演奏でのサン=サーンスの「動物の謝肉祭」や交響曲第3番やグリーグのペール・ギュント組曲やシベリウスのカレリア組曲などを聴きながら、ひたすら「小林靖子研究」@のページ作り。
カラヤン指揮ベルリン・フィルによるレハールの喜歌劇《メリー・ウィドウ》を聴きながら、ひたすら「小林靖子研究」@のページ作り。
カラヤン指揮ウィーン・フィルによるR.シュトラウスの楽劇《ばらの騎士》を聴きながら、ひたすら「小林靖子研究」@のページ作り。
肉付けしていけばキリがないけど、なんとか出来上がった格好にした感じです。
疲れる。
巨人×西武をちょいと見る。
スパイ大作戦No.68から「空中大爆発」の回を観賞。指令そのものに違和感があったので期待しないで見たけど、なかなか雰囲気のある力作。この期に及んで新鮮。88点。
吉田秀和のラジオ。
〈予告〉:明日、「小林靖子研究」@のページをオープンいたします。乞うご期待!!!!
6月17日(金)
スパイ大作戦No.67から「ブードゥー教の怪」を観賞。一連のオカルトシリーズの中でも話が低レベル。騙される方も騙される方である。頼みの綱のリサ・ケイシーも、役どころに合わせてということなのだろうか、いつもほど美人ではない。2点。
6月16日(木)
帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.35アルゼンチンと、BRUTUSなる雑誌を購入する。
でも、見ない読まない(笑)。
スパイ大作戦No.67から「カラクリを叩きつぶせ」の回を観賞。ネタ的には陳腐だけど、なかなかスリリングな組織戦。リサ・ケイシー、やっぱ良いねえ。充実作。でも、勘が大前提というのが難点。つか、例によって目的と手段が全然合致してない。(まあそれが醍醐味だけど。)
70点。
6月15日(水)
飲み会。カラオケ。「GHOST SWEEPER」は実際に歌ってみるとキーが高すぎるわ。
カラオケは難しいねえ。
6月14日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.70を購入。
ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクションなるシリーズをどうしてくれようかと思い、とりあえず創刊号だけでも買ってみようかと思うが、経験上、買っても視聴しないことが分かっているので見送ることとする。「サンダーバード」は数年前NHKで「ひょっこりひょうたん島」とセットで再放送されたのを確かほぼ完全録画してあるしなあ。(全く再生してないけど。)
明日のカラオケ大会に備えレパートリーを増やそうと、原田千栄「GHOST SWEEPER」を聴き覚える。実際にカラオケでこの楽曲があるかどうかは知らない。
6月13日(月)
明後日のカラオケ大会に向け、FLOW「DAYS」のラップの部分を練習する。
6月12日(日)
三遊亭圓歌の演芸図鑑で、なんでかフラメンコの人を見る。
たべもの一直線で城之内早苗を見る。
ゴーカイジャーを見ちまう。あれだな、ゴーカイピンクに変身する人と「仮面ライダーオーズ」のヒロインの怪力女が同じ人に見えるんだけど俺。
んで、その小林靖子の仮面ライダーを見る。なるほど、「龍騎」のアナザーストーリーつーことですな。
「とことんアニソンクラシックス」の1980年代編と90年代編をひたすら聴きまくりながら、ひたすら「小林靖子研究」@のページ作りに励む。
誰に頼まれたわけでもないのになんでこんなに一生懸命ホームページを作ってんだろ。
飽きる(笑)。
90年代編ではあれだね、「ゴーストスイーパー」が良かった。
少し寝る。
ガバッと起きる。
買出し。
こう見えて実は私は自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見る。
サザエさんを見ちまう。
DASH村。
イッテQ!。
ニンジンと長ネギとオクラと凍り豆腐と戻しキクラゲと豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
6月11日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら洗濯物を干す。
音楽の泉を聴きながら、極秘のうちに「小林靖子研究」@のページ作りを進める。
録音したまま再生してなかった「とことんアニソンクラシックス」の1960年代編、1970年代編、1980年代編の一部をひたすらとことん聴きながら、ひたすら「小林靖子研究」@のページ作り。内容が詰められてないのにもうレイアウトや色彩にこだわり始めているぞ。
「とことんアニソンクラシックス」。1960年代編はそれなりに感慨があるが、70年代編になると自慢じゃないが時代が止まってるので懐かしさも何も感じ取れないわ。80年代編ともなると、もはや現代だ。つまらん。あ、でも「ベルサイユのばら」の主題歌、久々に聴いたら良かった。番組放映当時はバカにしてたものだが。
久しぶりに堀江美都子様の「アクビ娘」を聴いた。久しぶりに聴いたからこそあらためて分かったが、この歌い方はやはり異常だ。こんなしゃくりあげを続けてたら喉を痛めてしまうのではあるまいか。
街へ繰り出す。
書店を巡る。
名探偵コナンを見る。
私はこう見えても自炊研究家なので、満天☆青空レストランを見る。
グレイトフル・デッド『ロード・トリップス』Vol.4,No.2のDisk1を聴きながら、「小林靖子研究」@のページ作り。
進捗率85%ぐらい?
吉田秀和のラジオ。
長ネギと三角厚揚と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
6月10日(金)
帰宅途上の書店にて、付録のオリジナル・マルチツール欲しさに「BE-PAL」なる雑誌を2冊も購入するのであった。
しかも、実際にそれを読む。
6月9日(木)
スパイ大作戦No.66から「架空殺人事件」の回を観賞。なんだかムダにややこしい、ものすごくヘンな話。催眠術ネタなど嫌いだし、パーフェクトなはずの殺し屋がなんだかやたら頼りない。でも、女スパイが良い。ラストの一捻りも利いてる。15点。
風呂上りに、昨夜の二次会で職場の同僚からプレゼントされたヤングブラッズなるグループの『ライド・ザ・ウインド』なるCDをちょいと聴いてみる。
6月8日(水)
飲み会。二次会。
6月7日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.69、DVDオペラ・コレクションNo.47「イドメネオ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.45「地球攻撃命令
ゴジラ対ガイガン」、男はつらいよ寅さんDVDマガジンVol.12「男はつらいよ 望郷篇」を購入。
でも見ない(笑)。
キリンカップサッカー2011「日本×チェコ」を見る。点が入らねー大会だな、
チェコ行きてー。
6月6日(月)
スパイ大作戦No.66から「指令なき作戦計画」の回を観賞。休暇中のジム・フェルプスが拉致されてしまい、それを救出する話。同じようなエピソードは今までもあったけど、各種小ネタが楽しめる。全体的に悪くない。でも、タイムリミットが短すぎ。かなり違和感。ラストは例によって力ずく。81点。
巨人×日本ハムを少し見る。
長ネギと豆腐と戻しキクラゲと豚小間切肉とカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
6月5日(日)
三遊亭圓歌の演芸図鑑でよく分からない漫才コンビを見る。
昨日録音のピーターバラカンを聴きながら、ちょいと「KY計画」@。
ゴーカイジャーを見ちまう。
小林靖子の仮面ライダーを見る。龍騎くせー、
先週録音してたインディーズファイルの、遠藤ミチロウの部分だけ再生。変化してんだかしてないんだか分からないところが面白い。
諸石幸生のラジオでヘルマン・プライを聴きながら、ちょいと「KY計画」@。
突発的にジャコ・パストリアスが聴きたくなり、『肖像』をかけながら将棋の時間を見る。
ジャコ・パストリアスを聴いてたら発作的にジェフ・ベックが聴きたくなり、『ワイアード』→『ブロウ・バイ・ブロウ』の順でかける。
サンデークラシックワイドでバッハの無伴奏チェロ組曲やロ短調ミサ曲なんぞを聴きながら安田記念を見たりしながら、ちょいと「KY計画」@。
こう見えても私は自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見るのであった。
イッテQ!SP。
N響アワー。
ホウレンソウのおひたし、茹で空豆。
6月4日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら洗濯物を干す。
どうやら先週放送のNHK-FM歌謡スクランブル-想い出の主題歌集-を完全録音したらしく、それらをBGMに極秘のうちに「KY計画」@を進める。
「歌謡スクランブル-想い出の主題歌集-」。一番懐かしかったのは「ネコジャラ市の11人」のテーマだった。今聴いてもすごい前衛。世代がバレる。
続いて、昨晩録音してたNHK交響楽団第1704回定期公演で、プロコフィエフのピアノ協奏曲第2番やシベリウスの交響曲第7番などを聴きながら、だらだら「KY計画」@。
やっぱシベリウスの7番いーなーと思い、ムラヴィンスキー/レニングラード・フィルによる盤を聴きながら、だらだら「KY計画」@。
9ページでいこうか3ページでいこうか、それとも大胆に1ページでいこうか少し迷ってましたが、思い切って1ページでいこうと決めました。
さらにムラヴィンスキー/レニングラード・フィルによるモーツァルトの交響曲第39番を聴きながら、「KY計画」@。
トドメに、サー・チャールズ・マッケラス指揮プラハ室内管によるモーツァルト「ポストホルン・セレナーデ」を聴きながら、「KY計画」@。
なんとかだんだん形になってきてます。
一休み。
買出し。
スパイ大作戦No.65から「水爆仕掛け人」の回を観賞。これはまた一風変わったタイムリミットもの。面白い。制作は映画「スティング」より前。それを考えりゃ立派。本来なら「スパイ大作戦」史上最高級の緊迫度のはずだけど、水爆が爆発するはずなどないので安心して見ていられる。79点。
名探偵コナン→満天☆青空レストラン。
巨人×楽天。早く終わっちまったい、
吉田秀和のラジオ。
長ネギと三角厚揚げと戻しキクラゲと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
6月3日(金)
スパイ大作戦No.65から「将軍の仮面をはがせ!」の回を観賞。脱獄ネタは決して嫌いじゃないけど、これもまたややこしい作戦。ミミ・デイビスってもともと素人のはずなのに、こんなに活躍させてよいのだろうか。ポルシェかっけー。65点。
6月2日(木)
帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.34カナダ、まんがで読破シリーズ「おくのほそ道」を購入。
スパイ大作戦No.64から「戦慄“殺しの横顔”」の回を観賞。中途半端に本格。凝ってるけど凝り過ぎ。考えてみりゃシーズン7だもの、いよいよ末期なのね。見応えはある。71点。
6月1日(水)
スパイ大作戦No.64から「脱出請負業」の回を観賞。本格。冒頭のアクションから傑作の予感。小道具の妙味。拷問シーンがサイケ。せっかくリサ・ケイシーが出てるのに出番少ねー。74点。
キリンカップサッカー「日本×ペルー」の後半を少し見る。
5月31日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.68を購入。
「アイ・カーリー」なるTVドラマを見る。アメリカ人の感覚にはついてゆけない。。
5月30日(月)
スパイ大作戦No.63から「500万$麻薬合成計画」の回を観賞。どうもミミ・デイビスは好きになれない。20点。
風呂上りに、昨夜録画した細野晴臣氏のETV特集を再生。永久保存。
5月29日(日)
書き忘れたが、NHK-FM「とことんアニソンクラシックス」をどうやら全編完全録音したらしい。さっぱり聴いとらんが、
三遊亭圓歌の演芸図鑑でWモアモアを見る。
月刊やさい通信で伊武雅刀を見る。
ゴーカイジャーを見ちまう。
あれだな、少子化が叫ばれてる中、199人ものスーツアクターを揃えるのは容易じゃなかっただろうな。。
仮面ライダーオーズを見る。なんだこりゃ、
プリキュアを見ちまう。なーんか毎回同じ話だな、
外は雨だぜ。
なんだか寝ちまう。
ガバッと起きる。
グレイトフル・デッド『ロード・トリップス』Vol.4,No.2を聴きまくりながら、延々「KY計画」@。
日本ダービーを見る。
しまった、オルフェーヴルの複勝買えばよかった。100円買ってりゃ50円儲けられたのに。失敗、
買出しに行こうとしたら、どうやら先日酔っぱらった勢いでネット古書店に望月三起也「はだしの巨人」@(少年チャンピオン・コミックス)を注文してしまったらしく、そいつが郵便受けにいつの間にか届けられており驚愕する。中学1年の頃にどうしたはずみかBだけ買って読んでてそれなりに面白く、いずれは@Aも読みたいものだとずっと思ってて時が際限なく流れ、いざ本当に読みたいと思った頃にはもう入手困難となってた作品である。
実際に読んでみる。正直、思ってたほど面白くはない。今後Aを買う努力をするかどうかだ。
それにしても、昭和48年5月30日初版発行となってるが、そんなに古い漫画だったんだっけ?記憶と違う。
ウチゴハン→サザエ。
イッテQ!。
遠藤ミチロウがゲストのインディーズファイルをタイマー録音セットして、細野氏のETV特集を録画予約して、もう寝るわ。
5月28日(土)
音楽の泉を聴きながらちょいと「KY計画」@。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干したりちょいと「KY計画」@。
ゴンチチのラジオを聴きながらちょいと「KY計画」@。
散歩。今日は駅向こうまで散歩。
(「駅向こう」つーと電脳コイルを思い出すが。)
各種不動産物件を見て回る。(言うまでもないが、決して自分が買うわけではない。)
ついでに書店を3軒とアニメイト1軒を回る。
買ったもの:吾妻ひでお「地を這う魚」(角川文庫)。藤子・F・不二雄大全集「オバケのQ太郎」J。池田邦彦「カレチ」A。「ひとりぶん料理の裏ワザ隠しワザ」なる文庫本(笑)。
本当はわたせせいぞう「北のライオン」@を買おうと思ってたのに見つけられず、代わりというわけではないけど別な漫画を買った格好になった次第。
帰宅後、グレイトフル・デッド『ロード・トリップス』Vol.4,No.2を聴きながらそれらを実際に読むのであった。
吾妻ひでお「地を這う魚」。ものすごく描き込まれている漫画だ。1コマ1コマがブリューゲルか、あるいは横尾忠則のようだ。
吾妻はいよいよここにきて大巨匠の風格だな。すごい。
藤子・F全集「オバケのQ太郎」。たぶんIを買ってない。買わなきゃ。
こう見えても私は自炊研究家なので、「ひとりぶん料理の裏ワザ隠しワザ」なる文庫本を読むのであった。土鍋でご飯も炊けるらしい。今度やってみよう。
もう一度ズボンをはき直してコンビニエンスストア巡り。
ひたすらグレイトフル・デッド『ロード・トリップス』Vol.4,No.2を聴きながら、「KY計画」@。
さて、ホームページ作りをしてたら、行間を変えるという技法を習得してしまった。このページの行間もちょっと広げてみました。読みやすくなったかどうか。。そもそも内容が内容なので、読みやすさもへったくれもないのでしょーけど。
吉田秀和のラジオ。
5月27日(金)
スパイ大作戦No.63から「細菌兵器TOD-5」の回を観賞。テーマはなんとなく今風(笑)で割と良いのだけど、主眼が違う方を向きながら話が勝手に転がってく感じ。例によってラストは唐突なご都合主義。50点。
5月26日(木)
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネットで鈴木茂『SEI DO YA』のCDと光瀬龍/萩尾望都「百億の昼と千億の夜」@(少年チャンピオン・コミックス)をそれぞれ注文してしまったらしく、帰宅してみたところそれらがそれぞれ郵便受けに届けられており驚愕する。どちらも中古品で、私はかつてネットショッピングにおいて中古品には手をつけない方針だったのだが、委細構わず買い付けするようになってしまった。
鈴木茂『SEI DO YA』は、新譜当時それなりにラジオでもかかっていて、良いなーと思ってたのだが、今まで何度も購入するチャンスがあったにもかかわらず現在に至り、いざ本当に聴きたいと思った時にはもはや入手困難となっていたアルバムである。細野氏のサウンドクリエイターズファイルで霊感が働き、注文したような気がする。
光瀬龍/萩尾望都「百億の昼と千億の夜」は、これも今さらだが、連載当時チャンピオン誌で読んでいて、コミックスを買う機会は無数にあったのだが買いそびれ、大人になってから秋田文庫版で購入したものの、やはりチャンピオン・コミックスで持ってることに意義があると古本屋を巡るもいざ買おうと思うとなかなか店頭に置いてなく、Aだけはゲットできたものの@が入手できず悶々とした日々を過ごしてきたところ、ネット古書店で見つけ注文した次第なのであった。
それぞれ開封してみると、CDはもちろんのこと、中古品であるがコミックスの方もそれほど悪い状態ではない。普通だ。
実際に鈴木茂『SEI DO YA』を聴きながら、「百億の昼と千億の夜」@を読んでみる。
『SEI DO YA』。タイトル曲が懐かしい。けっこう好きなアルバムなのだが、歴史上はどうやらもう顧みられることのないアルバムのよう。残念。
「百億の昼と千億の夜」@。ああやっぱりチャンピオン・コミックスで読むと味が違う。もっと早く買うべきだった。このように難解なSF巨編が週刊少年漫画誌に連載されてたとは!なんと真面目な時代だったのだろう。
5月25日(水)
送別会。私の「エイエイオー」で中締め。
5月24日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.67、DVDオペラ・コレクションNo.46「ラインの黄金」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.44「ゴジラ・ミニラ・ガバラ
オール怪獣大進撃」、男はつらいよ寅さんDVDマガジンVol.11「続・男はつらいよ」を購入。
言うまでもないことだが、「男はつらいよ」シリーズは古いものほど良い。故に、5作目ぐらいまでは押さえておこうと思う。
でも見ない(笑)。
NHK教育で「アイ・カーリー」なるドラーマを見る。アメリカ人の感覚にはついていけない。
激安小松菜のおひたし。
5月23日(月)
昨夜録音のサウンドクリエイターズファイル・細野晴臣を聴く。横尾忠則との対談、面白すぎー。
横尾忠則ってYMOに入るかもしれんかったのか。知らなかった。
スパイ大作戦No.62から「極秘指令 地獄からの脱出」の回を観賞。オカルトは要らないってば。0点
5月22日(日)
コーヒーがばがば気持ちわりー、
三遊亭圓歌の演芸図鑑で横山ホットブラザーズを見る。
古楽の楽しみを聴きながら、ちょいと「KY計画」@。
ゴーカイジャーを見る。岸祐二、元気そうだな。
仮面ライダーオーズを見る。なんだこれ、
プリキュアを見ちまう。
諸石幸生のラジオで若き日のマルタ・アルゲリッチを聴きながら、ちょいと「KY計画」@。
将棋の時間。なんだこの試合、
買出しに行こうとしたところ、どうやら先日酔っぱらった勢いでグレイトフル・デッドのロード・トリップス・シリーズからVol.4,No.2をネットで注文したらしく、そいつがいつの間にか郵便受けに届けられており驚愕する。ピーターバラカンのラジオで、ここに収録されている「DEAL」がいーなーと思い、実は震災前に一度注文したのだが、震災と関係ない部分で入荷の見込みなしということで一度キャンセルになったのであった。再度注文してみたら即来た。
実際に聴いてみる。輸入盤なので、駄菓子屋を髣髴とさせるようないかにも安っぽいパッケージ(笑)。糊付けされるべき所がちゃんと糊付けされてなかったりしてる。でも内容はやっぱり素晴らしい。ピーターバラカンも言ってたかもしれないけど、単純に録音状態がまず良い。楽器の音そのものが楽しめる。3枚組なのでじっくり聴きます。
サンデークラシックワイドでメータによるベートーヴェン第九やらマーラーの交響曲第2番やらを聴きながら、ちょいと「KY計画」@。
進まねー、
こう見えても私は自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見る。
辛酸なめ子さん「道徳の時間」を読むが、2分で飽きる。
イッテQ!。
高級絹厚揚げのグリル焼き、小松菜と戻しキクラゲと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
SAPPORO・ホップ畑の香り。
5月21日(土)
コーヒーがばがば気持ちわりー、
音楽の泉を聴きながら、極秘のうちに「KY計画」@を進める。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ゴンチチのラジオを聴きながら「KY計画」@。
どうやら先日酔っぱらった勢いでチョン・キョンファ&クリスティアン・ツィマーマンによるR.シュトラウスとレスピーギのヴァイオリン・ソナタを収めたCDをネットで注文してしまったらしく、それが届いたので取りに来いとのメールが入ったので、徒歩にてセブンイレブンへ赴くのであった。
ついでに真面目に水道料金を払うぜ。
さらに、家電量販店へ行き、録音用MDを購入するぜ。
暑いぜベイビー!!
もう夏が来やがったか、
スーパーマーケッツで天然ミネラルむぎ茶を箱買いするぜ。
実際にチョン・キョンファ&ツィマーマンのR.シュトラウス&レスピーギ:ヴァイオリン・ソナタを拝聴。芥子色のシャツを着たチョン・キョンファのジャケット写真と感動の再会である。
ブルース・スプリングスティーン『ワーキング・オン・ア・ドリーム』を聴きながら「KY計画」@。
スプリングスティーンを聴いてたらどういうわけかヒューイ・ルイスが聴きたくなり、『SPORTS』『FORE!』を聴きながらチンタラチンタラ「KY計画」@。
アバド指揮ウィーン・フィルによるブラームス/ハンガリー舞曲集を聴きながら「KY計画」@。
ピンカス・ズーカーマン&ダニエル・バレンボイムによるブラームス/ヴァイオリン・ソナタ全曲を聴きながら「KY計画」@。
進まねー。さっぱり進まねー、
なんでもかんでも震災のせいにするのは止そう。能力的な問題だ。
名探偵コナンを見る。
こう見えても私は自炊研究家なので、満天☆青空レストランを見る。
スパイ大作戦No.62から「国境を突破せよ!」の回を観賞。緊張感漂う一編。ウイリーがまたも作戦失敗かと思いきや、ラストの活躍は爽快。82点。
吉田秀和のラジオ。
チンゲン菜と三角厚揚と戻しキクラゲと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
やわらか微炭酸ソウルマッコリ。
5月20日(金)
こう見えても私は自炊研究家なので、「男子食堂」7月号なる雑誌を購入せしめむと帰宅途上のコンビニエンスストアにて試しにペラペラめくってみると、どうやら普通の単なる料理本のようなので見送ることとするのであった。
代わりというわけではないけんちょ、帰宅途上の書店にて「DVDでめぐる世界の鉄道
絶景の旅」vol.33タイを購入。
でも見ない(笑)。
交流戦「楽天×ヤクルト」をTV観戦。あれだな、NHKのプロ野球中継って独特の味があってそれなりに良いのだが、決定的に何かが不足している。何だろう??
わかった、CMだ!ってそうじゃなく、
カザルス・トリオによるメンデルスゾーンのピアノ三重奏曲第1番を聴く。
5月19日(木)
スパイ大作戦No.61から「第三次世界大戦勃発」の回を観賞。こりゃまた久々に大掛かりで手の込んだどっきりカメラ。なにもここまでしなくとも所期の目的は果たせるだろうと思うのだが、さすがIMF。手段のためなら目的を選ばない。69点。
昨夜録画してたNHK総合「SONGS」TOTOを再生。ポーカロ家の近所にデヴィッド・ペイチとスティーヴ・ルカサーが住んでた?初めて聞いたそんな話。知らんかった。
私もその昔、好きなアーティストと問われればデヴィッド・ペイチと答えてた時期があった。今でも好きである。理由は〈太っているから〉。私自身は当時も今も太ってないが、痩せてるロック・ミュージシャンというのはまあ普通なので、太ってるロック・ミュージシャンはカッコいーなーと思うことにしている。目指すはロス・ロボスだ。
5月18日(水)
スパイ大作戦No.61から「対決!ハスラーの決戦」の回を観賞。いよいよ最終・第7シーズン。待望のビリヤードネタ。悪くはないんだけど、ゲームのシーンが長くて話のポイントがつかみにくい感じがする。49点。
5月17日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.66を購入。
帰宅後、No.60から「陸軍給与を奪回せよ!」を観賞。ジム・フェルプスが作戦の途中で襲撃され記憶喪失になってしまう異色回。(作戦上、ジムが襲われるのは十分想定できたんじゃないかという気がしないでもない。)でも、メインは、クラブ歌手に扮するリサ・ケイシー。歌が上手い。シナモン・カーターが同じような役どころを務める回もあったけど、はっきり言ってこっちの方がえーわー。(ごめんねシナモン・カーター..)74点。
激安チンゲン菜と三角厚揚げと戻しキクラゲの小鍋だて。
5月16日(月)
飲み会。事実上、慰労会ということだったらしい。
今年も無事、堀江美都子様からバースデーカードが届きました。。
5月15日(日)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
NHK「三遊亭圓歌の演芸図鑑」で海原はるか・かなたを見る。
極秘のうちに「KY計画」@を推進させる。
仮面ライダーオーズを見る。小林靖子がいない間に勝手に話が進んでるぞ。
プリキュアを見ちまう。
うーむ、あれだな、やっぱ話がつまらん。EDの振付は良いが、
買出し。
諸石幸生のラジオを聴きながら、MDの整理とか。
カプスベルガーのCDを聴きながら、「KY計画」@。
気になることがあると他のことが手につかなくなる私。「侍戦隊シンケンジャー」のDVDを買わむと、徒歩にて(別に徒歩でなくてもいーのだが)古本屋を3つ回る。
暑いぜベイベー!!
今年の夏も暑いのだろうか。。
結果、そんなに安くない価格でゲットしたのは、第一巻(第一〜四幕)、第十一巻(第四十一〜四十五幕)、第十二巻(第四十六〜最終幕)の3巻。
本当は第二十三幕「暴走外道衆」の収められている巻が欲しくて、実際先日どこかの店に置いてあったのだが、今日はなかった。人生まあこんなもんだ。
サンデークラシックワイドでジェームズ・レヴァイン指揮メトによるベルク《ヴォツェック》を聴きながら「KY計画」@。
進まねー、
オープンできるのはおそらく仮面ライダーオーズの放送が終わる頃になりそうだな。いつ終わるか知らないけど。
発作的にU2『ヨシュア・トゥリー』が聴きたくなり、CDをかける。
しっかしこのアルバムからも四半世紀経過してんだな。こりゃこりゃ、
さて、VHSをBD化する練習をする。BD-Rだと1回きりなのでREを用いる。私はビデオ=テープに全て通し番号を付けているのだが、律儀にNo.1「アイアンキング」第1〜3話を使って実験。'86.11.19(水)と日付が振ってあるので、その日にVHS同士でダビングしたのであろう。標準録画でHi-Fiのはずだと思うのだが、今となってはさすがに画質・音質とも劣化している。これをBDに入れる(笑)。
私は、ビデオの再生が止まれば自動的に録画も止まったり、あるいはチャプターを付けて不要な箇所はチャプター毎に消去できるものと期待してたが、どうもそういうことはできないみたい。テープ全体の収録時間を把握し、BDへの録画時間で調整するしかないらしい。まあよい。だいたいコツはつかんだ。
これは私でさえ分かってたが、ダビング中はTV放映は見られない(デジタル放送ならできるらしいけど)。従って、もし本当にダビングするのなら平日の朝、仕事に行く前にスタートして1日1本ずつでもしていくしかない。(夜中だと音が気に障るから。。)少しずつやっていきます。
鉄腕DASH→イッテQ!→N響アワー。
ホソノ氏のサウンドクリエイターズファイル。
高級厚揚げのグリル焼き。
キリンラガービール。
5月14日(土)
コーヒーがばがば飲みながら、極秘のうちに「KY計画」@を進める。
「音楽の泉」を聴きながら、VHSをBD化するのに備え、ビデオ=テープの順番揃えに挑む。私はビデオ=テープのケースに通し番号を振ってるが、それが今回の震災でぐちゃぐちゃになったので並べ直ししようというもの。こりゃけっこう大変。
ピーターバラカンのラジオでボブ・マーリー特集を聴きながら洗濯物を干す。
散歩。
公園→コンビニ巡り→書店→スーパーマーケッツ。
暑いぜベイビー、
書店にて、たまには最近の漫画事情を知ろうと、噂の新連載「ゲゲゲの家計簿」を特に読みたいというわけでもないけどビッグコミックとかわぐちかいじ「僕はビートルズ」が読みたいと特にそういうわけでもないけど一体どういう感じなのかとモーニングを購入。コミックモーニングって言わないんだね今。
帰宅後、カプスベルガーの〈リュート歌曲と小品集〉をBGMに実際にそれらを読む。ちょいと極楽気分。
面白い漫画は面白く、つまらない漫画は圧倒的につまらないが、これは昔からのことであり特に大きな感慨はない。わたせせいぞうってまだ現役だったんだな。知らんかった。
ひたすらカプスベルガーのCDを聴きながら「KY計画」@。
進まねー。
ノーマネー。
少し寝る。
ガバッと起きる。
名探偵コナンを見る。
スパイ大作戦No.59から「シンジケートから来た男」の回を観賞。カジノが舞台。それだけで心躍る。映画「オーシャンズ11」の評に「どこかで見たようなシーンの連続」というのがあったが、その一つがこれだろうか?(違うかな。)ルパン三世ばりの掃除機作戦。楽しい。例によって、終盤は強引。86点。
風呂上りに、吉田秀和のラジオを聴きながら「包丁人味平」の始めの方なんぞを読んでしまう。
ザ・プレミアムモルツ。
5月13日(金)
スパイ大作戦No.59から「一千万ドルの拷問」の回を観賞。今回はウイリー(笑)が作戦失敗。なら普通であればウイリーが主役であるはずだけど、やっぱりそれほど目立っていない。全体的なストーリーは分かりやすくて良いが、終盤がイマイチ。評価しづらい。55点。
ジョニーウォーカー黒ラベル。
5月12日(木)
突発的飲み会。。。。
ところで宇野誠一郎が亡くなったらしい。これは大きい。84歳ということで、まあ普通だが、あまりニュースになってないというのは本邦各種メディアとして一体どういう見識なのか!けしからん!!
5月11日(水)
スパイ大作戦No.59から「暗号名はC6」の回を観賞。久しぶりに作戦失敗!その後もサスペンスの連続。こりゃ大変な傑作回かと思いきや、ラストは強引な展開。なんじゃこりゃ。68点。
5月10日(火)
自分であれほど言ってたのに、昨夜の「とことんアニソンクラシックス」の録音予約を失念。il|!_| ̄|○il|
だが、再放送がある!
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.65、DVDオペラ・コレクションNo.45「連隊の娘」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.43「モスラ」(平成版)を購入。
どうやら先日「古楽の楽しみ」で聴いて気に入ったギュメット・ロランス、ルカ・ピアンカらによるカプスベルガーの〈リュート歌曲と小品集〉なるCDを酔っぱらった勢いでインターネットで注文してしまったらしく、帰宅してみたところそいつが郵送されており驚愕する。酔っぱらってインターネットするのはなるべく控えよう。。
しかも風呂上りに実際に聴く。あれだな、ムチャクチャ気持ち良い音楽だけど、この手のCDに手を染めると際限がなくなることを私は知っているので、せめてバッハ止まりにするようにしておこうと思う。
5月9日(月)
スパイ大作戦No.58から「隔離室で何が起こったか?」の回を観賞。ネタ的に既視感あるけど、全体的によくまとまっている。70点。
5月8日(日)
コーヒーがばがば気持ちわりー、
最終的に(これが最終というわけではないけれど)、台所を少し片付けたような格好にする。
完全録音した「とことんアニソンクラシックス」1960年代編を少し再生。
考えてみりゃ堀江美都子様のデビューは1969年だもの、60年代編にそりゃ多く出てくるはずはないわな。すっかり忘れていた(笑)。
明日の深夜からの70年代編は必聴。
さて、本日放送の仮面ライダーオーズからブルーレイディスクに録画しようと、テレビを買ったオマケにもらったBD-REを使っていろいろ練習する。失敗は許されない。
そうか、録画開始を任意で始めてから、ケツの時間を録画スタートした後で入力することもできるのか。これは良い。
歌もオンチだけど家電もオンチだから俺。
ゴーカイジャーで実験。大画面で見るせいか、ゴーカイジャーもアクションがけっこう立派だね。前言撤回。
で、オーズ。小林靖子の脚本じゃない手抜き回だったので失敗したって構わなかったぜ。実際ハナシつまんねーし、
でもちゃんと録画されてたか確かめてみる。おお、しっかり収録されとる。
アナログきれーだなー。
アナログをBDの、しかもREに収める贅沢な暮らし。。
プリキュアを食い入るように見ちまう。
諸石幸生のラジオでユーディ・メニューインを聴きながらMDの整理。先週録音したサンデークラッシックワイド(マッケラス追悼演奏会と東西ドイツ統一20周年記念演奏会)はどういうわけかノイズがひどくてとても聴けたもんじゃないわ。もったいないけど消去する。
考えてみりゃMDもざっと1000枚近くある。必要な1枚を探し出すことができない。どうしたものか。。。
天気が良いので街へ繰り出す。夏の気配。
今後のAV生活を考え、家電量販店にてBD-Rを見繕う。やっぱDVDに比べ高いっちゃ高いんだけど、それにしても同一銘柄でも50GBのが25GBの単純に2倍の値段よりもはるかに高い価格なのはいったいどういう仕組みなのだろう。
腕組みして考える。はて、どう買えば賢いのか。
まあ一般的な見地からすればアナログ放送をBDに録画してるわけだからどう買おうと賢いもへったくれもないのであろうが、やっぱ50GBの方が25GBのより物量が少なくて済む。この魅力は多少高くついても大きい。そう考え、TDKの50GBのBD-R10枚組を4280円で試しに買ってみた。この値段はどうなんだろう?
つーか、本当にVHSをBD化するなどという根性が果たして私にあるのだろうか??
ないと思う(笑)。
書店にて、これは前から気にはなってたのだが、まんがで読破シリーズ「社会契約論」「ハムレット」を購入。
さらに100円ショップにて各種フックを‥。
帰宅後、昨夜タイマー録音してたジャズ・トゥナイト「マイルス・アット・ブラックホーク50周年」を聴きながら、実際に「社会契約論」「ハムレット」を読む。
「社会契約論」。「方法序説」に比べれば非常に分かり易い。(俺ってバカ?)
一方、漫画であるのにもかかわらず、「ハムレット」を途中放棄(笑)。読みこなせなかった。「ハムレット」ってどうも苦手。最後まで読み通した例がない。
それよりか、あれだな、中山康樹の新著「マイルス・デイヴィス『アガルタ』『パンゲア』の真実」をそのうち読まねばなるまいな。
寝る。熟睡。
ガバッと起きる。
ウチゴハン→サザエ。
DASH村→イッテQ!→N響アワー。
ロジャー・ノリントンのような髪形にしたい。
細野氏のサウンドクリエイターズファイルをタイマー録音セット。
ホウレンソウのおひたし。
ザ・プレミアムモルツ。
5月7日(土)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
いつまでも悶々としながら自室の片付けなどに奔走してはおれぬと、音楽の泉、ピーターバラカンのラジオ、ゴンチチのラジオをBGMに「KY計画」@に挑む。難しいことに取りかかってます。応援よろしく哀愁でいと!
飽きる。
街へ繰り出す。
古本屋にて、原作:久住昌之・作画:谷口ジロー「散歩もの」ほかを購入。
書店にて、MANGA BUNGOシリーズから宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ・蛙のゴム靴」と太宰治「ヴィヨンの妻・清貧譚」を購入。
100円ショップを2軒回り、格子状の壁掛け整理用具とそれにオプションとして用いる各種小かご類、及びやっぱり各種フック類を購入する。
帰宅後、NHK名曲アルバム1のレーザーディスクを環境ビデオにしながら、買ってきた書籍類を紐解く。「セロ弾きのゴーシュ」、やっぱえーなーこの話。涙出てくるわ。漫画作品としても立派に描かれている。そう、「セロ弾きのゴーシュ」はこれでいい、こーゆー描かれ方で良い。
つか、やっぱこのシリーズ自体が偉いわ。何気に力入っとるわ。好きだわあ。さすが集英社!
久住昌之・谷口ジロー「散歩もの」を読む。「孤独のグルメ」の方が30倍面白い。
(いや、40倍かな?)
フランチェスコ・ロジー監督ロリン・マゼール指揮によるオペラ映画・ビゼー《カルメン》のLDを見ながら、寝る。
熟睡。
ガバッと起きる。
名探偵コナンを見る。そうか、「G線上のアリア」が評価されたのは作曲から100年後だったのか。知らんかった。
満天☆青空レストラン。
スパイ大作戦No.58から「死を呼ぶカード」を観賞。なんだこりゃ。シャム双生児ネタは禁じ手だってば。それに、本ボシとパートナーの位置関係も不明瞭。0点。
吉田秀和のラジオ。
ザ・ローリング・ストーンズ『スティル・ライフ(アメリカン・コンサート '81)』を聴く。大変だ、このライヴ・アルバムからも、もう30年経ってるぞ!
あらためて、チャーリー・ワッツこそストーンズだよね。
長ネギと三角厚揚とカットワカメと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ。
5月6日(金)
スパイ大作戦No.57から「トリック脱獄計画」の回を観賞。ご都合主義の見本市。よく考えると指令自体がなんだかヘン。50点。
ベストオブクラシックでアンドラーシュ・シフによるベートーヴェンのピアノ・ソナタ第30、31、32番ほかを聴く。
長ネギとニンジンと三角厚揚と戻しキクラゲと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。(やっぱりこれを作ってしまう。。)
ザ・プレミアムモルツ。
5月5日(木・祝)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
マニュアルに従いもう一度最初から地デジの設定をするが、やっぱしチャンネルの登録ができねーや(笑)。各方面に問い合わせれば対処できるのだろうが、もういい!このまま使う!(笑)
アナログきれーだなー。
子供の日だからというわけではないが、NHK教育の子供番組を延々見る。久々にこーゆー番組を見ると本気で感動するわ。スイちゃんは演技力がすげーぜ。
AV機器周りの掃除。ホコリがすごい。
新しいテレビに外部機器の接続。結局、VHSへの録画を今後とも行うこととし(笑)、旧来からのVHSレコーダーをそのまま使うことにした。これにより新しく買ったVTR一体型DVDレコーダーが浮くこととなった。いわゆる“温存”ってやつだね。チャンネルがアナログすら入らねーんだもん。
DVDは再生機能ならテレビ本体に付随してるので、今まで使ってたDVDプレーヤー(再生専用)、これも不要となった。
さらに、今までは必要に応じその都度接続してたレーザーディスクプレーヤーを、接続しっ放しにした。これは大きい。いつでもすぐレーザーディスクが視聴できるぜ。
街へ繰り出し、100円ショップにて今日も各種フックを大量に購入する。
こんなにフックを買って一体何を引っ掛けようというのか。フック野郎と呼ぶがいい。
せっかくレーザーディスクが手軽に観賞できる環境が整ったので、サヴァリッシュ指揮バイエルン国立歌劇場でのモーツァルト《魔笛》をかけながら、部屋の掃除。小物類の整理とか。
さらにショルティ指揮シカゴ響による「メンデルスゾーン・コンサート」なるLDを観賞。ヴァイオリン協奏曲はソリストがチョン・キョンファ。
さらに、映画「ロッキー・ホラー・ショー」のLDを見ながら細かいところの掃除とか。今日はよっぽどラジオが聴きたくないのね。
捨てる物も室内にあるので一見まだ汚いですが、おかげ様で部屋がだいぶ片付きました。あとはもう並べ替えの領域です。これは余震の状況を見ながら進めていきます。
スパイ大作戦No.57から「殺し屋を消せ!」の回を観賞。震災後初である。
久々に、しかも大画面で見るとやっぱえーなー、大作戦。リサ・ケイシーも美人だし。話もまあまあ。72点。(甘い?)
長ネギとニンジンと三角厚揚とカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。(いいかげん別なもの作りたい)
缶チューハイ各種。
5月4日(水・祝)
実家では、MANGA BUNGOシリーズ・有島武郎「生まれ出づる悩み・一房の葡萄」やまんがで読破シリーズ・デカルト「方法序説」を読んだり、各大手家電機器メーカーの液晶テレビ総合カタログをめくったりして過ごしました。
有島武郎「一房の葡萄」は、単純な物語だけど沁みるね。「生まれ出づる悩み」は、前から思ってたけど結局何が言いたいんだかイマイチ足りない。
デカルト難しいー。
◇
テレビジョン買い替え顛末記@:
テレビを買い替えようと、東芝、ソニー、シャープのカタログを研究した。画面サイズは、実際に店舗で実物を見て比較し、26vにしようと既に結論付けていた。
問題は録画機能。私は、約800本ものVHSテープを所持しており、それを圧縮するのを今回のデジタル化の主たる目的としている。このため、USB外付けハードディスクに録画できるやつがいーなーと思った。ハードディスクにバンバンダビングすれば、VHSをどんどん捨てられる。
ところが、東芝のカタログのUSBハードディスクの項にこう書いてある。「ハードディスクに録画した番組は、録画したテレビでしか再生できません(同じ形名のほかのテレビでも再生できません)。」
これは東芝の機種に限定されたことであるのか(それは考えにくいような気がする)、あるいは現に流れてる電波を録画しようとする場合に限った話であってVHSをダビングするような場合には当てはまらないのかその辺が分からず、私はUSB外付けハードディスク録画に少し不穏な気配を感じた。
このように、液晶テレビという世界の、特に録画機能というジャンルは奥底が知れず、カタログなど見ても自分にとって最良の一台を得ようなどと考えるのがそもそも無謀であり、必要な機能は別途オプションで増設するのが懸命であるように思われた。
その一方、下手にカタログなんか見てしまうと、「ブルーレイ」という言葉が大いなる未来への展望を開く新機軸として響いた。私は自慢じゃないが、一台のテレビジョンを24年間使い続けた人間である。これから購入するテレビも24年使うなら、ブルーレイを搭載してる機種を選択するのは決して背伸びしすぎということでもないのではないか…?
◇
テレビジョン買い替え顛末記A:
アパートメントに帰着後、思い切ってテレビを買いに行くことにした。機種は特に決めていない。古いテレビも引き取ってもらおうと車に積み込んだ。私にとっては大きな買物であるが、あまり気合を入れた服装で行くとこの場合かえって足元を見透かされると考え、敢えてジーパン姿で家電量販店へ向かった。
どこの家電量販店もそうなのかもしれないが、この店は画面のサイズ毎に商品が陳列されている。私は26v型の列に相対した。
ここで本来であればもっとよく思考すべきところ、「一房の葡萄」の主人公のように気持ちが動転し、時間がもったいないしもうなんでもいいから一番店舗サイドが推奨してる機種をとにかく買っちまおうという気になってしまい、店員に声をかけ、SHARPのAQUOSを指さした。衝動買いに近い。
◇
テレビジョン買い替え顛末記B:
本体価格が79800円。BDレコーダー機能が付いている。古い方のテレビを持参してきてるので引き取ってほしい旨告げると、何型だと問う。16型だと答えると、家電リサイクル料が2835円、それに収集運搬料として525円が加算されると言う。締めて83160円をポポポポンと出した。
車まで運んでもらい、古いテレビを持っていってもらおうとすると、店員は「これは16型じゃなくて14型ですね」と述べる。んなことあるけえ、ここに16って数字が書いてあるじゃねえけと主張したが、「いや、これは機種の名称であって大きさを表すものではない」と言う。しかも家電リサイクル料は15型と16型を境に額が変わるとのこと。14型だと安くなる。
高い料金のままでこっちは別にかまやしないぜ!と男気を示したが受け入れられず、返金するという展開となった。せっかく液晶カラーテレビジョンを買って意気揚々と引き上げる最終の段に、やっぱりズッコケてしまった。
それにしても、今までずっと16型だと思い込んで見続けてたテレビが、実は14型であった。結果的に、ずいぶん割安なAV生活を24年間過ごしてきたのである。ラッキーと言えばラッキーだ。
’87年製造というシールを見て、店員は「すごいですね」と褒めてくれました。
返金にはけっこう時間がかかりました。私のとんだ勘違いのためにご迷惑をおかけいたしました。。
◇
テレビジョン接続顛末記@:
「最近のテレビは接続が簡単でマニュアルのとおり進めば大丈夫」という店員の言葉を待つまでもなく、設営は自分で行うことと決めていた。理由の一つとして、自室内にとても他人を入れられるような状況でないというのがあるのが正直なところであるが、実際自信があった。
開封し、「かんたん!!ガイド」なるマニュアルに従って初期設定を始めたが、どうも地上デジタル放送のチャンネルが登録されない。アナログは登録される。私の居住地は大都会なので、デジタル電波が届かないはずはないのであるが、いろいろ試しても受信できない。
そこで、先に購入しておいたVTR一体型DVDレコーダーを介してデジタルを受信しようとしたが、こちらに至ってはアナログすら登録できない。なんでか?と思うが、とりあえずアナログは受信でき、元々アナログで十分と考えてたので今日のところはこれでいーやと諦める。単純なミスか、あるいは根元的な問題かもしれないが、いずれ時が解決するであろう。
◇
テレビジョン接続顛末記A:
取扱説明書をあらためてちゃんと読んでみると、この機種はBDへの録画と再生ができ、DVDについては再生できるが録画はできないことが分かった。VTR一体型DVDレコーダーを用いればこれは補える。ハードディスクは内蔵されていない。それは構わないのであるが、USBの差込口があるので、外付けハードディスクが接続可能なのかと思ったら、これはUSBメモリーを差して写真や音楽を楽しむためのものであった。外付けハードディスクはどうやら接続不可であるようだ。よく確かめないで買うとこうなる。
まあいい。前向きに考えよう。私はVHSテープの物量圧縮を主たる目的として今回のプロジェクトに臨んでるわけだが、外付けハードディスクにVHS画像を入れるって、なんか垢抜けないよね。やっぱ円盤に焼き付けるのが男のロマンである。
私はVTR一体型DVDレコーダーで試しにいろんな録画モードでVHSをDVDに落としてみた。私は今までVHSへはほとんどを3倍速で録画してきた。VHS3倍速をDVDにダビングした場合、LPモードぐらいならまだ見られるが、EPモードともなるとかなりひどい。ユーチューブの劣悪な部類に属する程度の画質となることが分かった。画質というものにそれほどこだわらない私でさえちょっとこれは嫌だ。私でさえ。
でもVHSの3倍速ということは1本6時間収録。まるまる1本をまるまるDVD1枚にダビングしようとするならEPモードにするしかない。画質を良くして1本のVHSの中途でディスクを換えるなどしたくないし、作業的に無理だ。くー、やっぱ外付けハードディスク機能は必要だったか、
◇
テレビジョン接続顛末記B:
ここで私の天才がひらめいた。BDにダビングすればよいのである。LPモードにすれば優に2本分のVHSが収められる。
試しに実際にBDにダビングしてみた。LPモードでも十分見られる。つーか、これは気のせいだろうけど、親のVHSよりきれいに見える(笑)。さすがBD。
VHSをBDにダビングする。なんという贅沢。問題はコスト面。BD1枚に2本分のVHSを落とすとして、約800本分のVHSには400枚のBDが必要。格安のBD-Rは20枚組で2500円ぐらい?なので400÷20×2500=50000円費やせば全てダビングできる。
これがDVDだとすると、格安のDVD-Rなら20枚組で1000円くらい?VHS1本にDVD-R1枚かかるので約800本のVHSのダビングには800÷20×2500=40000円かかる。DVDの方がBDより割安だが、その代わり物量は倍になる。何より画質が悪い。
もし外付けハードディスクなら、物量はかなり削減されるだろうが、コスト面がよく分からない。BDより高くつく?それに、これはこじつけだが、ハードディスクは破損すると全てがパーになる。
って、そもそも約800本ものVHSをダビングする根性などフツーあるだろうか。1日1本としても2年以上かかる。ひえ〜。(つづく)
◇
新しいテレビで、「ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト」のDVDを鑑賞。市販のソフトならDVDで十分。これ以上画質を良くしてどういう意味があるのだろう。と思ったり。
長ネギと豆腐と戻しキクラゲと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ。
次は自家用車の買い替えに挑戦するぞ!
スイッチ類カバー。「16」って書いてあるからずっと16型だと思ってた。
5月3日(火・祝)
弾き語りフォーユーを聴きながら朝風呂。
古楽の楽しみを聴きながら洗濯物を干す。(押入れに突っ込んだまま放っておいた衣類がどれぐらいあるんだか、)
室内にゴムロープを張る作業が面白く、今日も極力木ネジ等を使わずカーテンレールや棚の角等を利用するなど創意工夫を凝らしながらバンドを巡らせる。これにフックをかけていろんなものを吊るす。いざとなれば首まで吊れるのではないかというほどゴムバンドを張った。
ほかに今度は針金を駆使して震災対策。針金は侮れないぞ。
さて、先だっての巨大地震等により実家は被災し現在まだ風呂が使えない状態で、「風呂に入れないからゴールデンウィーク中は帰ってくるな」ということだったが、先日「やっぱり帰って来い」と連絡がきたので実家に帰省してきます。一泊だけしてくる予定です。
5月2日(月)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.64、「DVDでめぐる世界の鉄道
絶景の旅」vol.32スウェーデン、世界の車窓からDVDブックNO.40「アメリカB・メキシコ」を購入。
でも見ない(笑)。
「美味しんぼ」のコンビニコミックから「とびきり旨い野菜料理編」を読む。
土山しげる「喰いしん坊! 」をOまで読む。
さて、今夜から毎晩、NHK-FM「とことんアニソンクラシックス」なる番組を録音しなければならなくなった。ラインナップを見てみると、堀江美都子様の曲はあまり多くはなさそう。とりあえず1960年代編だけ押さえておこう。
5月1日(日)
昨日の続きを一つ書かせていただければ、「ダッシュ勝平」全17巻の隣には「男大空」全15巻を並べておきたい。私の感覚。
◇
新聞のテレビ欄で本日は競馬の天皇賞があることを知るが、ほんの一瞬だが春の天皇賞か秋の天皇賞かどっちなのか分からなかった。季節感が欠如しとるわ。つか、いよいよ痴呆の気かもしれん。
てか、実戦から遠ざかってるからなあ。。
コーヒーがばがば。気持ちわりー、
NHK「演芸図鑑」で昭和のいる・こいるを見る。
勇気を振り絞り、先日購入した東芝VTR一体型DVDレコーダーをテレビに接続しようとする。ところが、我がテレビジョンはあまりにも旧式なため、接続不可能であることが判明する(笑)。
どっちにしろテレビを買い替えなきゃならないようである。24年の間連れ添ってきたテレビジョンとの別れが近い。
今日あたり買いに出掛けても構わないのであるが、いざ店に着いてからアン・シャーリーのためにふくらんだ袖の服を買いに行ったマシュウ・カスバート状態になってしまうのも格好が悪いので、もう少し熟慮することに決める。
ということで、今日も自室の片付けがメイン。
小林靖子の仮面ライダーを見る。またこのパターンかよという気もしないでもない展開。仕方ないんでしょうね。
プリキュアを見ちまう。
諸石幸生のラジオを聴きながら自室の復興。本当はまだまだ大局を見なければならない段階なのだが、どうしても細部にこだわってしまう。今日は壁面にチューブバンドを張り巡らしたりする。これにいろんなものを引っ掛けてぶら下げて、一種の地震対策にしようというこじつけ。
街へ繰り出す。
100円ショッピング店にて、ぶら下げ用の各種フックを見繕う。大小さまざま、耐荷重量のなるべく大きいものを選んで購入。
フック屋になれるのではないかと思うぐらい大量のフックをゲットした。
ついでに何気なく書店へ寄ったところ、インターネットでも購入不能だった「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.58が普通に置かれていた(笑)。奇跡。我が目を疑ったが間違いない。念のため一度自宅に戻り買い損ねてたのは本当にNo.58なのか確認して来ようかとも考えたが、その間に誰かに買われたら取り返しがつかないので、おそるおそるレジへ持って行った。奇跡。勝手に想像すれば、この店用にあらかじめ確保されてたのがようやくちょうど入荷されてたということなのだろうか?(そんなことがあるのだろうか?)それにしたってよく残ってたものだ。って、このシリーズをこんなに一生懸命買い続けてるのは私ぐらいってことだわな。
ついでに、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.29カナダを購入。これでこのシリーズも取りこぼしが解消した。
さらに、まんがで読破・デカルト「方法序説」と、特に深い意図があるわけではないけんちょMANGA
BUNGOシリーズ・有島武郎「生まれ出づる悩み・一房の葡萄」を購入した。
でも読まない見ない(笑)。
一休み。昨夜録画の「世界・ふしぎ発見!」を再生。
ブルーノ・ワルター指揮コロンビア響によるシューベルトの交響曲「ザ・グレイト」を聴きながら、実際にあちこちにフックをぶら下げてみる。面白い。いろんな用途に使える。衣類だってこれに掛けられる。
サンデークラッシックワイドでサー・チャールズ・マッケラス追悼演奏会と東西ドイツ統一20周年記念演奏会を聴く。どちらも素晴らしいプログラム。
ひたすら自室の復興作業。さすがにようやく整理がついてきた。(かな?)
CD、雑誌や文庫本等の並べ替えを考慮しなければ、進捗率90%ぐらいだ。とりあえず、中に何が入っているか分からないようなダンボールはなくなった。その意味で、震災前より向上した。
ウチゴハン→サザエを見ながら土山しげる「喰いしん坊! 」LMを読みながら酒を飲む。
「喰いしん坊! 」を読んでたら、「美味しんぼ」が読みたくなってきた(笑)。コンビニコミックから「究極のご飯編」「厳選のお酒編」を引っぱり出す。
DASH村→イッテQ!。
細野晴臣氏のサウンドクリエイターズファイルを聴く。おもしれー。
くそー、細野氏のニューアルバムやっぱ欲しーな。どうしよう。。
ホウレンソウのおひたし、ニンジンと長ネギと凍り豆腐と戻しキクラゲと酒粕と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ。
4月30日(土)
コーヒーがばがば気持ちわりー、
連休中というせいもあるが、自室の復興作業が正直言って楽しい。ハイになっている。
(でも明日から五月病。)
音楽の泉を拝聴。グレゴリオ聖歌とモーツァルトの戴冠式ミサ曲を交互に聴かせる皆川達夫らしい趣向。グレゴリオ聖歌の方が好きだわあ(笑)。
ピーターバラカンのラジオ。
昨日も述べたが、書籍の“並べ替え”という領域に突入する。(もっと大事な作業がほかにあるはずなのに。)
主に漫画本の並べ替えなわけだが、例えば作家毎に並べるか出版社毎に揃えるかとか、そーゆーつまらないっちゃーつまらない問題。
この領域に足を踏み入れてしまうと時間がいくらあっても足りない。(くどい!)
例えば、松本零士を並べようとする時、「男おいどん」の隣に「宇宙海賊キャプテンハーロック」ではちょっと違和感がある。「男おいどん」全9巻の右隣にはやはり「ミライザーバン」全3巻を置いておきたい。例えばそういうことである。
もう少し分かりやすく言うと、例えば、これは四半世紀前から現に一貫して実践してることだが、吉田聡「ちょっとヨロシク! 」全12巻の脇にはゆうきまさみ「究極超人あ〜る」全9巻を並べておきたい。例えばそういうことである。←全然分かりやすくねーぞ、
卑近な例だと、織みゆき「ふられ竜の介」全4巻の右隣には前川K三「ギャルがライバル!! 」全4巻を並べておきたいというのが人情ではないか。(うわー)
金井たつお「いずみちゃんグラフィティー」全4巻の脇には小谷憲一「スキャンドール」全4巻を揃えておきたいというのが男の業と言えるのではあるまいか。(くわー)
試行錯誤。
並行して衣類の整理。ゴンチチのラジオを聴きながら今日も洗濯。
書棚の横板の高さを調節するというアイデアが閃く。って閃くのが遅い、
本日録音のピーターバラカンを再生しながら試行錯誤。
先日のたぶん余震の影響で、セックス・ピストルズ『勝手にしやがれ!!』のCDケースが割れているのを発見する。中身が無事かどうかかけてみたところ、ちょうど現在の自分の感性にマッチングしてたので、思わず最後まで聴き通す。
なくしたかと思ってた下敷きが出てきた。感動の再会。
前橋汀子のアルバム「チゴイネルワイゼン」を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
再び本日録音のピーターバラカンをひたすら聴きながら延々自室の復興。
書籍の並べ替えがだいたい終わってしまったが、だいたい並べ終えてしまってから、今後の余震活動で再び崩れてしまう可能性に気がついた。完璧を期す必要はない。
つか、書籍と言っても文庫本には一切手をつけておらず、さらに雑誌やCDのことを考えると、これらを系統付けて並べるのは単純にジャンル分けしようとするだけでも大変である。
雑誌などはこの際捨ててしまえばよいのであろうが、私の性格ではそうも行くまい。
終わんねー、
CDの整理のことを考えると頭が痛い。別に整理などしなきゃいーのだ。
せっかく買ったDVDレコーダーをテレビに接続したいけど、そこまで手が回んねーや。
名探偵コナン→満天☆青空レストラン。
本日の成果として、「美味しんぼ」のコンビニコミックが45冊ほど我が家にあることが判明した。酒を飲みながらつまみ読み。
「美味しんぼ」を読んでたら、なぜか「喰いしん坊! 」が読みたくなり(笑)、酒を飲みながらKまで読む。
吉田秀和のラジオ。
長ネギと三角厚揚と戻しキクラゲと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
缶チューハイ各種。
4月29日(金・祝)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
どうやら先日酔っぱらった勢いで今回の震災の影響により買い逃していた各種DVDマガジンをネットで注文してしまったらしく、しかもそれがとっくに入荷されとるからとっとと取りに来いという内容のメールが届いたので、日の出に合わせて散歩がてら近所のセブンイレブンへ受け取りに行く。当初の入荷メールを見た覚えはないのであるが、一連のゴタゴタで紛れてしまったのかもしれない。
買ったもの:
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.57、No.59、No.60
DVDオペラ・コレクションNo.41「仮面舞踏会」、No.42「ヴェルテル」
東宝特撮映画DVDコレクションNo.40「世界大戦争」
鬼平犯科帳DVDコレクションNo.14、No.15
「スパイ大作戦」DVDコレクションのうちNo.58はどうやら品薄で、セブンネットショッピングもアマゾンも在庫なしのようである。そこで別途インターネット書店へ注文し、注文自体は受け付けられたのであるが、その後、品切れであるとのメールが届いていた。「スパイ大作戦」DVDコレクションはパーフェクト制覇を目指していたのであったが、ここで途切れることとなった。残念ではあるが、東日本大震災の一つのモニュメントとしよう。
一方、DVDオペラ・コレクションと東宝特撮映画DVDコレクションはこれでつながった。完全購入を目指そう。(さっぱり見てないけど‥)
鬼平犯科帳は、あとは「熱海みやげの宝物」の回だけ押さえてお仕舞いにしよう。「寅さん」も基本的に見限ることとしたい。
あとは「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」シリーズで欠けているものがあるけど、どうしようか。。
トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートによるヘンデルの合奏協奏曲を聴きながら自室の復興構想を練る。今日からの三連休はまた自室の整理整頓に費やされそう。その次の三連休も、どうやらそうなりそう。
間違って土曜日だと思い、洗濯をしてしまった。どうりで洗濯物が少ないと思った。曜日の感覚が欠如しとるな。
クラシックカフェを聴きながらその洗濯物を干す。
ピノック/イングリッシュ・コンサートによるヘンデルの合奏協奏曲を聴きながら自室の復興。
街へ繰り出す。
先日整理してたら出てきたテレフォンカードを、見るからに怪しげな金券ショプへ売りに行く。50度数の場合1枚200円とのこと。全部で17枚あったから3400円の益となった。「地震の被害はどうでしたか」などと問われるので、「部屋がメチャメチャになったけど、掃除してたらそのテレフォンカードが出てきたのでプラマイゼロだ」と言ってやった。
ついでに書店へ寄り、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.30ノルウェー、世界の車窓からDVDブックNO.39「ベラルーシ・リトアニア・ラトビア・エストニア」を購入。
さらに、便所で読む用に「マナスマブック」なる本を1000円も出して購入する。
でも読まない。
ひたすらヘンデルの合奏協奏曲を聴きながら自室の復興に励む。
一つのことが気になると他のことが手につかなくなる私。押入れにあったカレンダー類の中から、ビートルズのポスターが出てきた。4人が色とりどりの傘を差してる写真で1965年撮影のものらしい。大きさ約90p×60p。たしか15年ほど前ファンシーグッズ屋で買ったもので、当初ダンボールで裏打ちのうえビニールでコーティングされてたのであった。
これを再びパネル状にしたい!と激しく思い込み、思い込んだら100年目とジグソーパズル用のパネルを買い求めるためホームセンターへ赴く。ところが大きさを満たすものがなく、さらにトイザらスへ足を運び3499円も出してアルミ製パネルをゲットするのであった。
先ほどのテレフォンカード売却益は、むしろマーイと成り果てた。
壁にビートルズを飾る。うーむ、今さらながらビートルズは“絵”として最高だね。
さらにヘンデルの合奏協奏曲を聴きまくりながら自室の復興。
進捗率70%ぐらいになったと思う。ここで、本来ならもっと骨組みに労を費やすべきところ、今までアットランダムに仮置きしてた書籍類の“並べ替え”に取り掛かってしまった。この領域に入ってしまうと、また別次元的な意味で時間がいくらあっても足りなくなる。
終わんねー、
買出し。
松本零士「銀河鉄道999」Gを読みながら酒を飲む。車掌さんの「フロに入らなくて死んだ者はおりません」ってセリフ、好きだわあ。
ラズウェル細木「魚心あれば食べ心」シリーズを読みながら酒を飲む。
ベストオブクラシック・セレクションでBBC交響楽団によるシベリウスのヴァイオリン協奏曲やドヴォルザークの交響曲第9番を聴く。
世界ふれあい街歩き「ロンドン シティ」
伊佐美。
4月28日(木)
私はここのページにも常々書いていたように地上デジタル放送など見られずとも構わないと考えてた人間であるのであるが、今回の震災により人生観が変わり、デジタルがきれいに映るTVが欲しいなーと考えるようになった。
本日、職場内でこのことが話題となったところ、皆口をそろえ、「少し大きすぎると思っても、後から後悔しないようになるべく大き目のものを買うべきだ」と言う。上司などに至っては、「32型が一番コストパフォーマンスが良い」と意味の分かったような分からないような発言をする。
帰宅途上の家電量販店にて品定めを行う。なんだか30型を境に価格が大きく変わるような気がするが、これは気のせいなのだろうか?
私は身の丈にあった暮らしを送ることを身上としてるので必要以上に大型の画面を必要とせず、つーか、たかがテレビジョンの画面の大きさなどにステイタスなど求めず、それならばむしろ機能の充実を求める方向性を持つ人間である。中長期的に見れば、やはり録画機能の取捨が重要なカギとなろう。
私の感覚だと32型は少し大きすぎ、26型がベストだと思うのであるが、26という数字が嫌いなので、24型がいーなーと思うけど、実際に自分の部屋へ置いた時のイメージがなかなか把握しにくい。
店員がこの客は買いそうだと私に目をつける形となったが、私はこれを一切無視し、持久戦へと持ち込む形となった。
東芝、ソニー、シャープのカタログだけもらって帰った。少し落ち着いて考えます。
土山しげる「喰いしん坊! 」CDを読む。
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮ベルリン・フィルらによるマーラーの交響曲〈大地の歌〉を聴く。
4月27日(水)
私は自慢じゃないが約800本ほどのVHSテープを所持しており、収納に労苦し、今回の震災の復興においても大きな障壁となっているところなのであるが、この度、意を決し、帰宅途上の家電量販店にて東芝VTR一体型DVDレコーダーなるものを26800円も出して購入するのであった。これを用いVHSテープからDVDディスクにダビングし、物量を圧縮しようという腹積もりである。
しかもこのレコーダーには、意図したわけではないが簡易地デジチューナーが内蔵されている。私は、地デジを見ようとする場合、なんでかんで何十万円もする薄型テレビを購入しなければならないものと思っていたのだが、これにより事実上、地上デジタル放送が見られる態勢が整ったということらしい。我ながら恐るべき躍進である。
でも開封しない。
土山しげる「喰いしん坊! 」CDを読む。
ザ・プレミアムモルツ。
4月26日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.63、DVDオペラ・コレクションNo.44「ナブッコ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.42「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ
東京SOS」を購入。
鬼平犯科帳DVDコレクション。第2シリーズは基本的に見限ることとしたい。(内容がつまらないとかいうわけではない。予算上の問題にすぎぬ。)
TVにて、ヤクルト×巨人を観戦。
野球は最高だね。
土山しげる「喰いしん坊! 」Bを読む。
缶チューハイ各種。
4月25日(月)
土山しげる「喰いしん坊! 」Aを読む。
前にも言ったけど、土山ってホントに原作者なしで描いてるのだろうか?巨匠である。
4月24日(日)
コーヒーがばがば気持ちわりー、
小林靖子の仮面ライダーに見入る。
諸石幸生のラジオを聴きながら、本日も主に押入れの整理。
懐かしのコミックモーニングパーティ増刊が何冊か出てきた。
さらに、1994年から2000年にかけての中央競馬のレーシングプログラムが大量に出てきた。どなたか1部400円で引き取っていただけませんか。
シンコウラブリイの名馬伝説の記事を思わず読み耽る。
やっぱしこのマイルチャンピオンシップは岡部のベストレースの一つだわな。入線後、雨の中サッとゴーグルを外す動作の渋いこと。ヘタなガッツポーズなんかよりよっぽどカッコいいぜ。
って、こんなことやってる場合かよ、
ブルーノ・ワルター指揮ウィーン・フィルによるマーラーの交響曲第9番を聴きながら将棋の時間を横目で見ながら整理整頓。
大量のカセット=テープをどうにかせねばと思い、これは昨日のうちから構想してたことであるのであるが、徒歩にてホームセンターへ行き、クリアチェストなる収納用具を3980円も出して購入する。本来は衣類等を収納する目的のための用品であるが、これにカセット=テープを収めようという算段である。
ついでに書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.31ハンガリーを購入。
実際に押入れに入れてみると、高さがギリギリである。あぶねーことしてるな俺も、
さらに意を決し、もう一度ホームセンターへ足を運び、500円のレターケースを2つ購入する。
よし、これを押入れに据えれば、あとは小物を選り分けていく作業だ。
サンデークラシックワイドを聴きながら延々整理整頓。
なんだかよく分からないが、未使用のテレフォンカードが17枚も出てきた。どなたか1枚1000円で引き取っていただけないでしょうか。
終わんねー、
あとはゴールデンウィークだ。
ウチゴハン→サザエを見ながら、鴨川つばめ「ミス愛子」を読む。ファンキーな漫画である。
さらに、「マカロニ2」「ドラネコロック」@Aを読む。
DASH村→イッテQ!→N響アワー。
長ネギと豆腐とキムチと戻しキクラゲとカットワカメと酒粕と豚小間切肉の小鍋だて。(具が少ないのでキムチを早めに入れてみました)
富乃宝山。
4月23日(土)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
本日も自室の復興に費やすこととするのであった。
音楽の泉を聴きながら洗濯物を干す。
押入れを整理してたら、いつ頃喜んで着てたのか見たこともない服が出てきた。一応これも洗濯しようと思う。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら、主に押入れの整理。いろいろと宝物が出てくる。
なくしたかと思ってた物が出てくる一方、なんでこんなの取って置いてんだか思い出にすらならない物も次々と出てくる。さすがにそういうのはこの際捨てる。
MDを整理してたら、行方不明になっていてもしかしたら消去してしまったのかと思ってた2009年5月3日放送の〈現代の音楽〉オリヴァー・ナッセン《かいじゅうたちのいるところ》の収録されてるのが出てきたので再生してみる。少し貴重。
押入れにスペースが生まれた。腕組みして考える。その昔、札幌市においては先見的な都市計画として、何もない土地にまず碁盤の目状に道路を施したと伝え聞く。我が家の押入れにもまずは棚状のものを設営すれば収納が捗るのではないかという画期的アイデアが閃く。
ズボンをはいて自家用車を運転し、ハードオフオフハウスへ赴く。収納家具の見繕い。
格安品の中から、押入れにすっぽり収まるであろう書棚を2点と、2段カラーボックスを購入する。
帰宅し、実際に書棚を押入れに当てはめてみると、大きさがギリギリであった。危ないことするな俺も。
いろいろレイアウトを考える。ここで時間をムダに費やす。
さらに3段カラーボックスがいくつかあれば押入れが飛躍的に機能するという結論に至り、徒歩にてホームセンターへ行き、980円のをまずは1点購入する。
組み立てる。カラーボックスを組み立てるのは久しぶりである。
ここでさらにレイアウトに時間を要す。でも、押入れにカラーボックスを配するのは生まれて初めてかもしれない。慎重にならざるを得ない。
本日録音のピーターバラカンを再生しながら試行錯誤。くそー、ノイズ混じりである。細野晴臣氏のニューアルバム欲しー。
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネッツにて東宝特撮映画DVDコレクションNo.39「ゴジラVSデストロイア」を注文してしまったらしく、いつの間にかそいつが本日配達されており驚愕する。
キャプテン・ビーフハート&ヒズ・マジック・バンド『セイフ・アズ・ミルク』を繰り返し聴きながら、延々自室の復興。
再びホームセンターへ赴き、さらに3段カラーボックスを2つ購入。こんなに買ってコゴローみたいである。
ついでに、レターケースを新調。ブランド志向の強い私はアイリスオーヤマの980円もするやつを購入するのであった。
ブルーノ・ワルター指揮コロンビア響によるシューベルトの交響曲「ザ・グレイト」を聴きながら整理整頓。
使用期限から7年も経ってる正露丸が出てきた。熟成された香りである。
終わんねー、
ブルーノ・ワルター指揮ウィーン・フィル(1936年)によるシューベルトの交響曲「未完成」を聴く。
吉田秀和のラジオ。
長ネギと三角厚揚と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。(いい加減パターン変えたい)
缶チューハイ各種。
4月22日(金)
がっちりアカデミー!!なるTV番組を見る。
ベストオブクラシック〈第1698回定期公演〉からロジャー・ノリントン指揮によるマーラーの交響曲第1番を聴く。
4月21日(木)
阪神×巨人を見る。
伊佐美。
4月20日(水)
タイマー録画してた本日の「徹子の部屋」で細野晴臣氏の話を聞く。
阪神×巨人を見る。
長ネギとシイタケと豆腐と鶏卵と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
月の中。
4月19日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.62を購入。
でも見ない。
阪神×巨人を見る。いいね野球。
4月18日(月)
タイマー録画してた南野陽子様が出てる本日の「徹子の部屋」を再生。味わい深い。
4月17日(日)
夜勤明け。
帰宅後、タイマー録画してた本日の仮面ライダーオーズを再生。ちくしょー、クソ面白かっけー、
俺様は今、この番組を見るために生きてるようなもんだぜ。
あれだな、小林靖子は「封印」って言葉が好きなようだね。
自室の再復旧に取り組む。BGM:ゴンチチ『南国音楽』
各種棚に地震対策を施す。効果を確かめたいので震度5弱ぐらいの余震が来ないかなと不埒な考え。
買出し。
書店に足を運ぶと、各種DVDマガジンの新しいのが置かれていた。条件反射的に買う。
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.61
DVDオペラ・コレクションNo.43「パルジファル」
東宝特撮映画DVDコレクションNo.41「ゴジラ×メカゴジラ」
鬼平犯科帳DVDコレクションNo.16
でも見ない。このインターバルをどうしよう。。。
ホームセンターにて、トイレ用の突っ張り棚を購入。既にトイレの奥側に同様のものを据え付けているのであるが、さらにドア部の上にも取り付けようという算段。空きスペースは逃さない。
実は押入れがけっこうスカスカなので、活用したい。片付けようと思えばけっこうスペースも作れる。でも、私の所持品でガサがあるのは、ビデオ=テープ、書籍、雑誌、CD、DVDといった類であるのであるが、これらはなるべく押入れなどには入れたくないという思想を私は持っている。ここにジレンマがある。腕組みして考える。ハテ、どないしたものか。
サンデークラシックワイドでメトルポリタン歌劇場によるチャイコフスキー《スペードの女王》を聴きながら、ひたすら自室の再復興に励む。
終わんねー、
余震が起きる可能性を鑑みると、完璧にしようとしなくて構わないのである。
諦めて「青の祓魔師」なる新番組を見る。なんだこれ。少し面白い。録画しときゃよかったかもしれない。
私はちびまる子やサザエを見ながらたまたまその辺に転がってた水島新司「あぶさん」第27巻を読みながら酒を飲むのであった。
風呂上りに、日曜美術館の再放送で岡本太郎を見る。
N響アワー。
長ネギとシイタケと豆腐とカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
ザ・プレミアムモルツ。
4月16日(土)
夜勤。
4月15日(金)
手元に転がってる水島新司「あぶさん」第53巻を読む。やっぱりこーゆー時節に水島新司は便利だと思う。
明日は夜勤。
ザ・プレミアムモルツ。
4月14日(木)
昨日書き忘れたが、コンビニなどにおいては徐々に雑誌類が入るようになってきている。
4月13日(水)
帰宅してみたら水道が復旧していた。ありがたい。
ザ・プレミアムモルツ。
4月12日(火)
再び断水。本当は昨日の夕方の時点でまだ水が出ており、いずれこうなることは十分承知していたのだが、空ペットボトル等を捨ててしまったこともあり、敢えて水を貯めることをしなかった。またサバイバル生活が始まる。実際のところ、心の奥底の方でサバイバル生活を欲してる自分がいる。(不謹慎ですけど)
ザ・プレミアムモルツ。(飲料水が無いので仕方なくビールを飲んでるんだかんね。)
4月11日(月)
前回ほどではないが、余震により再び部屋が壊滅する。
メインの棚は今回安泰であるものの、前回何事もなかったのでそのままにしていた箇所が今回被害を受けたりしており、地震力学というのはなかなか複雑であるようだ。
そうした中、先日壁に吊るした自転車はそのまま平然とぶら下がっている。教訓:宙ぶらりんのまま揺れるというのが最も強い生き方である。法隆寺の五重塔と同じ原理。実証された。
床に密着させるから、床が揺れると脆いのである。これからは極力ぶら下げることを人生の基調としよう。
芋焼酎・くじら。
4月10日(日)
小林靖子の仮面ライダーを見る。「龍騎」の時も「電王」の時もそうだったけど、シリーズ中盤のこの辺でいつも、少しダレ気味になってしまってるような気がする。
(ってそんなこと言っちゃったら小林に限らずだろーけど。)
いや、そう考えると、「未来戦隊タイムレンジャー」や「侍戦隊シンケンジャー」のシリーズ構成は素晴らしかったぞ。飽きさせなかった。シリーズ構成自体が芸術的だとも言えよう。
昨日録音のピーターバラカンをBGMに、部屋の整理に取り組む。
半畳ほどの収納の中にビニールロッカーを入れてたのだが、実質的に機能していなかったので、それを撤去し、代わりに突っ張り棒をはめる。
使わない電気ストーブも思い切って捨てることにする。断捨離だね。
ジャフメイトのバックナンバーが1年分以上出てきた。捨てよう。
使わない蛍光灯器具は、もしかしたら使うかもしれないから念のためとっておこう。
使わないカーテンレールももしかしたら使う時が来るかもしれないからとっておこう。どこが断捨離だ、
それなりにいろいろとアイデアは出てくるのだが、試行錯誤なので時間がかかる。って先週も書いたな。
街へ繰り出す。
書店を4軒ほど回るが、やはり新刊が微妙。雑誌を含め、入荷しているものもないこともないが、入ってないものの方が圧倒的に多い。順次入荷するはずがうまくいってないのかもしれない。
ライフスタイル見直しちゃおうかな、DVDマガジンは買わないとかって。
今回の震災と全く関係なく、ベルトが使用不能となってしまったので(笑)、880円も出して牛革製高級ベルトを購入する。
100円ショップでちょいと整理用具を買おうかと思ったら、店がやってなかった。まだ閉まったままの店舗も多い。
帰宅後、再び昨日のピーターバラカンを2往復ほど聴きながら、自室の整理に励む。
終わんねー、
そもそも物が多いのである。
噂の「まんが日本昔ばなし」を見る。
夕方の買出し。
イッテQ!スペシャル。
途中、入浴しながら、吉松隆のラジオでドヴォルザークのチェロ協奏曲を聴く。こーゆー時節はやっぱこの曲だわな。
長ネギと豆腐と鶏卵と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
富乃宝山。
4月9日(土)
帰宅。
ゴンチチのラジオを聴きながら洗濯。
タイマー録音してた本日のピーターバラカンを聴きながら、ほんの少しだけ部屋の片付け。雨降ってるし。
ウェザー・リポート『8:30』を繰り返し聴きまくりながら、極秘のうちに「KY計画」@を進める。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ヴァニラ・ファッジ『キープ・ミー・ハンギング・オン』を聴きながら、「KY計画」@。
ラリー・カールトン『夜の彷徨』を聴きながら、「KY計画」@。
買出し。
バクマン。第1シリーズ第1話の再放送を見てしまう。何だこれ。
バーンスタイン指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管によるマーラーの交響曲第1番を聴きながら、「KY計画」@。
少し寝る。
ガバッと起きる。
吉田秀和のラジオでハイドンのオラトリオ「天地創造」第1部を聴きながら、水島新司「ドカベン」Bを読む。大昔、何度も繰り返し読んだのに記憶がほとんどねーや。
おいどんじゃないよハイドンだよ。
長ネギと三角厚揚と鶏卵と大葉と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕と豚小間切肉の小鍋だて冷蔵庫に入れたまま忘れてた残り漬物トッピング。(肉を最後に入れるのが私流。)
御幣。
4月8日(金)
夜勤。
4月7日(木)
明日は夜勤。
4月6日(水)
入浴しながらベストオブクラシックでアンドラーシュ・シフ指揮ベルリン・フィルによるハイドンの交響曲第100番を聴く愉悦。
アンドラーシュ・シフって指揮もするんだったのけ?知らんかった。
風呂上りに、同じ奏者によるモーツァルトのピアノ協奏曲第20番を聴く。
ニンジンと長ネギと豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕と豚小間切肉の小鍋だて白菜キムチトッピング。
伊佐美。
4月5日(火)
前向きに捉えようとすればいかような解釈も可能であるらしい。
ニンジンと長ネギと凍り豆腐と鶏卵と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
一刻者。
4月4日(月)
風呂に浸かりながら、ラジオでショスタコの交響曲第8番を聴くリアル。
ニンジンと長ネギと豆腐と鶏卵と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕と豚小間切肉の小鍋だてに白菜キムチトッピング。
伊佐美。
4月3日(日)
コーヒーがばがば気持ちわりー、
仮面ライダーオーズを見る。1000回記念。こーゆー回ではあるが(こーゆー回だからこそ)アクションの撮り方がスゲーぞ。感動した。
ちょいと事情があり、プリキュアを勉強させていただきますわ。なるほど。
やっぱ前のプリキュアの方がよかったなー。
アホか俺は。
諸石幸生のラジオでアンドレ・プレヴィンの演奏を聴きながら、自室の復興に励む。どうしようかと考えてる時間が長いから、さっぱり進まない。
買出し。
再び片付け。BGM:3月26日のピーターバラカン→昨日のピーターバラカン
今日でだいたい片がつくかと思ってたけど、さっぱりだ。
夕方近くになり、押入れを整理すればもう少し収納スペースが生まれることを発見。でも、今日はここまでだ。あとは次週。
一日中労働したのに、昨日と大して変わらん気もする(笑)。
スタードライバーの最終回を見る。要するに失敗作だったという認識で良いのでしょうか。
サザエさんを見てファンタジーな気分になる。
入浴しながら、吉松隆のラジオで須川展也のサクソフォンを聴く。
吉松隆は何故こんなに泡を食いながら解説するのだろうか。
風呂上りに、吉松隆のラジオでチャイコフスキーの交響曲第5番を聴く。今なら何聴いても響くわ。
N響アワー。
ニンジンと長ネギと生揚げと鶏卵と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だてトッピングキムチ。
芋焼酎・かんろ。
4月2日(土)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
FMで「音楽の泉」が始まった。変わんねーなこの番組も。解説:村田武雄の頃から聴いていた。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
買出し。
食料品はまずまず普通に戻ってきた。飲料水はこれでもか!と大量にある。
買い損なったホワイトデー用品の代替品を何か買い求めむとしたが、良いのがないので見送る。
被災地の支援へ行く。
そのままドライブ。
書店を何軒か回る。察しはついてたが、震災以降発行のものが出回ってない模様。
今まで購入し続けていた各種DVDマガジンも震災以降のが置かれてない。ネットで買う手もあるが(届くかどうかは知らん)、この機会にやめるという選択肢もある。さて。
それにしても閉まってるガソリンスタンドがまだ多いな。開いてても整理券制だったりだ。もともと日常的にクルマを動かさないが、私ももうしばらく節約して走らねばならないか。
自室の復興に勤しむ。BGM:先週録音のピーターバラカン→本日録音のピーターバラカン
この機会に居住スペースを広げたいと腕組みしながら試行錯誤する。
バルコニーが一畳分ほどあり、そこを有効活用したいが、さてどうしたものか。
ダンボールに入ったままのウルトラセブンの自転車をついに出して、壁に吊るす。結果、半畳ほどのスペースができた。でも、今度地震が起きたら壁から自転車が降ってくる(笑)。
って、外に置きゃいいじゃん!
と思うが、盗まれるのが嫌なのでとりあえずこうしとこう。(なにしろウルトラ警備隊仕様の自転車である。)
終わんねー。
バクマン。第1シリーズの最終回を見る。なんだこれ。
先週録画したままの仮面ライダーオーズを見る。こういう回の監督は石田秀範さんなんですねえ。
通算1000回とのこと。私はファーストからストロンガーまではたぶん7〜8割方見てたし、BLACKもだいたい見てたし、平成シリーズに入ってからはブレイドを除いてほとんど全話見てるはずなので、よく分からないが700話ぐらい見てるのだろうか。なんと無駄な時間を過ごしてきたのだろう。
吉田秀和のラジオ。
寝る。
4月1日(金)
こともあろうに新年度である。
長ネギとオクラと豆腐と鶏卵と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。
キリンラガービール→サッポロ黒ラベル。
3月31日(木)
信じられないが、3月31日である。
シイタケと長ネギとオクラと豆腐と鶏卵と酒粕の小鍋だてトッピング白菜キムチ。
サッポロ黒ラベル。
3月30日(水)
久しぶりに体重計に乗ったらダイエットに成功していた。リアル。
キリンラガービール。
3月29日(火)
一番正直に言うと、いまだになんだか現実のような気がしない部分もあるのであるが、どうやらこれが現実のようである。
売店で鶏卵が売られており、医者から鶏卵は止められてる身であるのであるが、売り子の「鶏卵買って〜」というセクシーボイスに惑わさせ、思わず180円10個パックを購入してしまうのであった。
シイタケと長ネギと凍り豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕と鶏卵の小鍋だて。
缶チューハイ各種。
3月28日(月)
それにしても、よりによって年度末だぜ。
ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2010スペシャル・アッサンブラージュ(笑)。
3月27日(日)
職場の同僚に録画してもらった先週放送の仮面ライダーオーズを再生。DVDは画質が良いねえ。
しかも、最近のDVDマシンには録画の際に提供字幕を消去する機能まで備え付けられとるのか!
今日も昨日に引き続き、震災の被災地の片付けの手伝いに行く。
帰宅後、自室の片付けを延々。
斜め45度に傾いてた棚の復旧に成功。
この機会にレイアウトを変更しようと、試行錯誤。
だいぶ畳が見えるようになってきた。地震前から見えなかった箇所まで見えるようになってきた(笑)。
もう片方の部屋が手付かず。次の週末だな。
掘り出したユニコーン『シャンブル』を聴く。中古屋で買ったまま聴かずじまいでいたものかどうか、もう忘れちまったい。
ウチゴハン→サザエ。
風呂上りに、イッテQ!→N響アワー。
シイタケと凍り豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だて。
甲類焼酎でレモンサワー。
3月26日(土)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を無理やり干す歓び。
自家用車で被災地の片付けの手伝いに行く。
道路のマンホールが「エイリアン」のチェストバスターみたいに奇妙に浮き上がってたりしてる。怖いわ。
これは、もしおカネがあったとしても復興にはかなり時間がかかりそうだと見た。
でも、こういう時が何かのキッカケとなることって、どうやらあるみたいですね。
自宅へ戻り、さてどうしようかと考える。なんだかこっちの方が壊滅的なよーな気がするが(笑)。
本日録音のピーターバラカン〜ゴンチチのラジオをBGMに、部屋中に瓦礫の山となっている文庫本、書籍、ビデオ=テープ、CD、漫画本、DVDの類の選り分けを始める。
片付けるべき物の分量に対しスペースが狭いので、手順を考えながら要領よく進めていく必要がある。15パズル(古い!)、あるいはフリーセルの世界である。日ごろ培ってきたフリーセルの感覚がこんなところで役に立つことになろうとは夢にも思わなかった。
棚が倒れたのは地震対策を怠ってたためだと思って悔やんでいたが、よく見てみると、チェーンをちゃんと取り付けておいたのに、それが切れていたのであった。それほど強い地震だったってこと。これではどうしようもない。悔やむにあらず。(チェーンがヤワだったよーな気もしないではないけど。。)
棚を連結してしまってたのも失敗だったかもしれない。一棹ずつフリーにしておけば、倒れずに済んでたものもあったように思う。
いつまでたっても終わんねー。
この期に及んで思い出のグッズが出てきて思い出に耽ったりして。
本日のピーターバラカンをもう一回。
前向きに考えるとすれば、地デジ化で電器屋を家へ入れるためどっちみち部屋を片付けておかねばならなかったのが前倒しされた、ってことかな。実際、5月頃やろうと思ってたのである。
進捗率10%くらいだが、今日のところはここまでとする。だんだん畳の見える部分が増えてきた。
郵便が届くようになった。新聞は昨日から届いてる。
バクマン。を見る。なんだこりゃ。
それにしても、それにしても、TVがつまらなすぎるぞ。ラジオの方が面白い。
震災後、斜め45%に倒れてる棚の下に布団を敷いて寝ているが、もう少しその状況が続きそう。
3月25日(金)
美の壺・最終回を見る。
シイタケと凍り豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だてにトッピング・キムチagain。
伊佐美。
3月24日(木)
水道が復旧した。生活の利便が飛躍的に向上。
風呂に入れてくれという上司が津波のように押し寄せる。どうしたものか。
肉持ちカレイ焼き、シイタケと凍り豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だてにトッピング・キムチ。
久保田・百寿。
3月23日(水)
録音してた「“大滝詠一”三昧」の終盤あたりを聴く。
3月22日(火)
寝るだけちゃあ寝るだけ。
3月21日(月・祝)
一旦帰宅。水がやっぱり出ないことを確認。
洗濯するため職場へ。同僚から昨日放送の仮面ライダーオーズを録画したDVDをいただく。ありがたい。助け合いながら生きていきましょう。
でも見ない(笑)。
帰宅し、洗濯物を干す。
ウンコを垂れるため再び職場へ。さっき垂れればよかった。
勢いでちょいと仕事。
もしかしたら部屋を片付けようとする情熱があるかもしれないと、自分を騙しながら恐る恐る部屋を少し片付け始める。
TVを発掘する。まだ生きてやがった。感激。
録画・再生機能も維持してる。最後にタイマー録画してたのは高田純次氏がゲストの「徹子の部屋」であった。ちゃんと録画されている。
TVが見られる状況ともなれば、もう何も言うことはない。あとは水だけだ。
ダンボール箱から飛び出していた水島新司「ドカベン」EFをついつい読んでしまう。こんなもの読んでる場合かよとも思うが、このような場合に読むのに適してる作品だとも一方で思う。
布団を敷くスペースが少し広くなった。
マリア・ジョアン・ピリスによるシューベルト/即興曲集を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
本の瓦礫の山の中からたまたま手に取ったエトヴィン・フィッシャー「音楽を愛する友へ」(新潮文庫)を読む。「芸術と人生」なる小論から引用:
宇宙におけるいっさいの現象は変化であり、永遠の生成と消滅とである。それでも、大自然はこの久遠の輪廻の輪からのがれようとするものであるらしく、つねに新たな世代と、より高度に形成された新しい様式とを創造することにより、死を克服しようと努めてやまない。しかし、古人が嘆じたように、人間も「やがてうつろい消えてゆく。眺めくらせし花々のはかなき美にも似たるかな」。しかしそのとき、魂は、はるかなる失われた故郷へのかすかな追憶を、なおもいだき続けているかのごとく、精神が起ちあがり、生死の彼方になにものかを求めるのである。そして、この永遠への憧憬のなかで、精神は宗教的、精神的、芸術的諸価値を創造し、それらの光を彼の同時代および後世に放射する。精神はかくして、その束の間の地上の生存を超えて生き続けるのである。
って要するに、私は今までと変わりないということです。これからもよろしくお願いします。
生き返ったTVで「水戸黄門」を見る。いつからこの番組はこんな軟弱になったんだ?「シンケンジャー」を見習え!
NHK-FM「今日は一日“大滝詠一”三昧」の一部を聴く。
ホソノ氏三昧はまだですか。
もらってきた水を使い、残ってた長ネギと凍り豆腐と酒粕と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
シルクエビス。
3月20日(日)
夜勤。
3月19日(土)
今日も仕事だったので実質寝るだけのようなもの。明日は24時間勤務だし。
明日、仮面ライダーオーズが見られないのがイタイ。職場の同僚に録画するよう依頼したが、あまりアテにならん。
それと、極秘のうちに「KY計画」@を進めようとしてたのが手に付かないのがイタイ。こりゃ時間かかるかもね。
シルクエビス。
3月18日(金)
今日もまあ寝るだけに近い状態。
なにぶんTVが見られないのでひたすらラジオを聴いてる。
と言いながらシルクエビス。
3月17日(木)
今日もまあ寝るだけみたいなもんだな。
シルクエビス。
3月16日(水)
今日もまあ寝るだけだな。
3月15日(火)
今日はもう寝るだけ。
3月14日(月)
ようやくネットがつながった。ネットさえつながりゃこっちのものだ。風呂なんか入らなくても一生いきていける。風呂に入らないがために死んだヤツなんて聞いたことがない。
ザ・プレミアムモルツ。(飲料水が無いので仕方なくビールを飲んでるんだかんね。)←なーんか嘘っぽいな、
3月13日(日)
CDやDVDのケースがけっこう割れたりしたが、どうやら中身は概ね無傷である模様。円盤は丈夫なんだねえ。
カセット=テープとMDのいくつかが、割れた酒瓶の内容物まみれでダメになってしまった。少し悔しい。
とりあえず布団を敷くスペースを確保。
TVが埋もれて、埋もれたTVまで辿り着けないでいるが、もう死んでるかもしれない。(俺は死んでないぞ)
ひたすらラジオだけ聴く。
電話はつながるけどネットがつながらない。俺はまだ生きてるかんね。と言っても更新できず。。
シルクエビス、ザ・プレミアムモルツ。
3月12日(土)
姉から泊めてくれと電話がきたが、こっちはこっちなりに壊滅的で、比喩でなく足の踏み場が無いので申し訳ないけど断った。見るだけ見るか?と一応訊いたが、見ない方が絶対いいと思う(笑)。水が出ないのも痛いね。
それにしてもネットがつながんねーや。
シルクエビス。(飲料水が無いので仕方なくビールを飲んでるんだかんね。)
3月11日(金)
地震で部屋がメチャメチャになったが、どうせ余震があるだろうからしばらく放置。
更新もできねーし。
シルクエビス。
3月10日(木)
帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.28スロバキアを購入。
でも見ない。
今となっては“チェコスロバキア”という呼称に郷愁を覚える。勝手なものだね。
スパイ大作戦No.56のDVDで「殺しのジェット空輸」の回を観賞。作戦として以前にも似たようなものがあったし、余計な死人が出るのは感心できない。でも、全体的に趣向を凝らしており、集中力が途切れない。インクルードのサスペンスもなかなか。何より、リサ・ケイシーがいつにも増して良い。80点。
クリーム『カラフル・クリーム』を聴いてサイケデリックな気分になる。
入浴しながらベストオブクラシックでチョン・ミョンフンによるラヴェル/ダフニスとクロエを聴く愉悦。
風呂上りに「きょうの料理」で冷凍豆腐を見る。一応録画しながら見てたが、役に立ちそうにもないので消去することにする。
ハービー・ハンコック『ヘッド・ハンターズ』を聴く。今さらこんなこと書くのもバカバカしいが、マイルスの影響を受けてる作品であることを再確認した。
長ネギと三角生揚と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だて。(今日から再び硬質の酒粕を用います。やっぱしこっちの方が使い勝手が良いぜ。)
伊佐美。
3月9日(水)
スパイ大作戦No.56から「400万の差し足」の回を観賞。競馬場が舞台のサスペンス。それだけで75点。今までなかったのが不思議。あとは、ほかの要素でプラスαがどれだけ付くかだが…。トータル78点(笑)。
風呂上りに聴くハービー・ハンコック『リヴァー』。
長ネギと生揚げと戻しキクラゲと豚小間切肉と酒粕の小鍋だて白菜キムチトッピング。(こーゆーシンプルなのがイズ・ベスト、ですかねえ。。)
3月8日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.56を購入する。
でも今日は見ない。
私は「アイ・カーリー」なるTVドラマを見ながら、やはりボブ・ディランが大事と『プラネット・ウェイヴズ』を聴きながらMANGA
BUNGOシリーズ・漱石「坊っちゃん」(笑)を読みながら酒を飲むのであった。
あれだなしかし。漱石の小説って「猫」はともかく、「坊っちゃん」とか他の作品は全体の構成が実にしっかりしている。全体の構成を決めてから書き進められたのであろうか?そんなことが可能だったのだろうか?
風呂上りにムーンライダーズ『MOON OVER the ROSEBUD』を聴いてしまうのであった。カラフル。色とりどり。
ホウレンソウのおひたし擂りゴマまみれトマト添え。
シルクエビス。
3月7日(月)
私はTVでニュースを見ながらデレク・トラックス・バンド『オールレディ・ライヴ!』を聴きながら、こう見えても自炊研究家なのでよしながふみ「きのう何食べた?」@Aなんぞを読みながら酒を飲むのであった。
よしながふみ「きのう何食べた?」。料理部分の描写は私のような自炊のプロフェショナールにも非常に参考になるし、勉強にもなる。(料理の部分だけだかんね。)
風呂上りに、ボブ・ディラン『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』を聴く。マジメに聴けばなかなか聴き応えがある。
伊佐美。
(勉強にはなっても実践しないけんちょね。)
3月6日(日)
先日エアーチェックしたまま放置状態だったNHK-FM「サウンドクリエイターズファイル」鈴木慶一の2週目と3週目を聴く。メチャクチャ興味深い。
ムーンライダーズは、一つの歌詞に対しメンバー6人がそれぞれ曲を付け、コンペ方式で一番デキの良いものを採用するようなことを行うそうだ。スゴイ。こんなグループほかにある?
小林靖子の仮面ライダーを見る。微妙に手抜きっぽい。
ビデオ=テープの整理、MDの整理。
諸石幸生のラジオで若き日のジェイムズ・レヴァインによるドヴォルザークのチェロ協奏曲(チェロ:リン・ハレル)、交響曲第7番を聴いて悶絶する。
街へ買出し。
春の気配。
オールマン・ブラザース・バンド『フィルモア・イースト・ライヴ』を聴きながら、池田邦彦「シャーロッキアン!」@、土山しげる「極道めし」Fを読む。
「極道めし」はもはや作品全体としての統一性は消滅したな。(最初から無かったか(笑)。)
少し寝る。
ガバッと起きる。
サンデークラシックワイドでフランツ・リストの特集を聴き、ピアノ協奏曲第2番に陶酔する。
鮎川誠『クール・ソロ』を聴く。このアルバムからもう30年近くも経とうとしている。30年?笑っちゃう。
ムーンライダーズ『イスタンブール・マンボ』を聴く。このアルバムに至ってはそれ以上だ。
同『MOON OVER the ROSEBUD』を聴く。
『MOON OVER the ROSEBUD』。これはかなりの充実作だと思うのだが、世評はどうなのだろう?
それらをBGMに、私は極秘のうちに「KY計画」@を進めるのであった。
今日はとりあえず「タイムレンジャー」第18話目ぐらいまで整理してみた。(って思い切りバラしてるやん!)
クリーニング屋へズボンを取りに行く。
私はこう見えても自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見るのであった。
DASH村→イッテQ!。
長ネギと凍り豆腐とシュンギクと戻しキクラゲと酒粕と豚小間切肉の小鍋だて。
3月5日(土)
日本の話芸。
美の壺。
根が性懲りもなく真面目な私は、今日は朝から現場の下見ドライヴを延々ドライヴィングするのであった。BGM:バロックの森→ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオ→ストリート・スライダーズ『スクリュー・ドライヴァー』→ローリング・ストーンズ『ベガーズ・バンケット』→同『山羊の頭のスープ』
最近ようやく『ベガーズ・バンケット』の味が分かるようになってきた。昔は、つまんねーアルバムだなーと思ってたけど。オールシーズン・オールタイム・ロック!!ということですよね!(←?)
ホームタウン帰着後、先日見てもらったガソリンスタンドで再度タイヤの空気圧を見てもらうぜ(笑)。
理髪店にて頭部を理髪してもらうぜ。
理髪し立てのヘアースタイルで書店へ赴き、世界の車窓からDVDブックNO.38「韓国」を購入。
クリーニング屋にズボンを出す。
実際に、世界の車窓からDVD「韓国」を観賞。そうか!韓国という手もあるな。行かねーけど。
あーあ、どこでもいーから海外旅行いきてー。行かねーけど。
星獣戦隊ギンガマンのDVDで、第四十九章「奇跡の山」、最終章「明日の伝説」の回を観賞。
やっぱしあれだな、はっきり言って小林靖子作品にしては凡作だね。
TOTO『ターン・バック』を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
バクマン。を見ちゃう。
「満天☆青空レストラン」「二人の食卓」「もしもツアーズ」を三つ巴でとっかえひっかえ見る。
鬼平犯科帳のDVDで「雨の湯豆腐」の回を観賞。まばたきをしない清水健太郎の目がすごい。、
吉田秀和のラジオを聴きながら、世界ふしぎ発見!を見る。
ホウレンソウのおひたし擂りゴマまみれ、長ネギと三角厚揚と戻しキクラゲと酒粕とシュンギクと豚小間切肉の小鍋だて。(やっぱ硬めの酒粕の方が好きだぞ。。)
シルクエビス。
私はこのたび極秘のうちに「KY計画」@を推進することとなった。終戦記念日くらいまでに(笑)、新しいページを作ります。乞うご期待!!
3月4日(金)
鬼平犯科帳のDVDで「引き込み女」の回を観賞。充実した内容。何度も繰り返し見るようなものではないが、もう一度くらい見てみたくなる出来栄え。
風呂上りに、グレイトフル・デッド『グレイトフル・デッド』(1971年)を聴きながら洗濯物を干すのであった。
月の中。
3月3日(木)
スパイ大作戦No.55から「毒ガス! 全市滅亡の危機」の回を観賞。途中まではなかなか良い。“作戦”というよりドラマとしてサスペンスを楽しむ感じ?
60点。
風呂上りに、『クリフォード・ブラウン=マックス・ローチ』を聴きながら藤子・F・不二雄大全集「オバケのQ太郎」Hを読むのであった。
長ネギと凍り豆腐と戻しキクラゲとシュンギクと酒粕と豚小間切肉の小鍋だて。(今まで使ってた酒粕は硬質で具のように用いることができたけど、今日使ったのは軟質。酒粕汁みたいになってしまった。これはこれで悪くはないけど。。)
富乃宝山。
3月2日(水)
スパイ大作戦No.55から「巨大シンジケートをたたきつぶせ!」の回を観賞。宇宙人の存在を信じ込ませようとする究極かつ禁断の作戦。それだけならばまだよいが、全体的に手抜き感がある。0点。
風呂上りに、キャプテン・ビーフハート&ヒズ・マジック・バンド『トラウト・マスク・レプリカ』を聴きながら藤子・F・不二雄大全集「オバケのQ太郎」Hを読む。
しかしこうしてみると、藤子・Fは手塚並みにとにかく描きまくっていたということがよく分かる。作品の分量がハンパないぜ。
何度も同じことを書くが、正ちゃんのママは理想の女性だ。なぜ誰も言わないのだろう?
長ネギと豆腐と戻しキクラゲとシュンギクの小鍋だてをポン酢でいただきました。
伊佐美。
3月1日(火)
帰宅途上の書店にて次のものを購入:
「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.55
DVDオペラ・コレクションNo.40「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
東宝特撮映画DVDコレクションNo.38「ゴジラ対ヘドラ」
鬼平犯科帳DVDコレクションNo.13
男はつらいよ寅さんDVDマガジンVol.5「花も嵐も寅次郎」
藤子・F・不二雄大全集「オバケのQ太郎」H
土山しげる「極道めし」F
池田邦彦「シャーロッキアン!」@
このうち「ニュルンベルクのマイスタージンガー」については、同じ内容のものを既にLDで所持しており、二重買いとなる。
いつものように「スパイ大作戦」のDVDを観賞したいところであるが、「ドリフ大爆笑!!加藤茶芸能生活50周年」を録画しながら見る方を優先させる。私はそういう男だ。
入浴しながら、ベストオブクラシックで小川典子によるペートーヴェンのピアノソナタ第31番を聴く愉悦。
風呂上りに、同じく小川典子によるリストのピアノソナタを聴く。
池田邦彦「シャーロッキアン!」@なるアクションコミックスを第1話だけ読む。これは酔っぱらった頭で読むようなものではないな。大事に読もう。
キャプテン・ビーフハート&ヒズ・マジック・バンド『トラウト・マスク・レプリカ』を聴く。慣れると美味しいくさやの干物のように、慣れると気持ち良くなってくる音楽だ。恐ろしいね。
長ネギと賞味期限切れ寸前投売り生揚げとカットワカメの小鍋だてに残り白菜キムチトッピング。
御幣。
2月28日(月)
どうやら先日酔っぱらった勢いでグレイトフル・デッドのトリビュート・アルバム『DEADICATED』をネットで注文してしまったらしく、帰宅してみたところそいつが郵便受けに入れられており、驚愕する。よく分からないが20年ほど前に発売されたCDで、国内盤は出なかったのかもしれない。先日のピーターバラカンのラジオで紹介されて、これは良い!と思い注文した次第。
さっそく聴いてみる。日本語解説が付いてないので正確なところは分からないが、ロス・ロボスやエルヴィス・コステロが参加しており、なかなか豪華な内容だと思う。でも、やっぱピーターバラカンのラジオで流れたブルース・ホーンズビー&ザ・レインジによる「ジャック・ストロウ」が良いわあ。あと、ドクター・ジョンによる「ディール」も。
風呂上りに、もう一度『DEADICATED』を聴きながら、漱石「坊っちゃん」を読むの。
しかし私も「猫」ブームの次は「坊っちゃん」かいな。一応、順番どおりではある。
長ネギと賞味期限切れ寸前投売り高級油揚げと戻しキクラゲとシュンギクと豚小間切肉の小鍋だてをポン酢でいただきました。(俺様はシュンギク使いの天才だぜ!)
シルクエビス。
2月27日(日)
星獣戦隊ギンガマンのDVDで、第三十章「鋼の星獣」、第三十一章「呪いの石」、第三十三章「憧れのサヤ」の回を観賞。
小林靖子の仮面ライダーオーズを見る。
ギンガマン第三十四章「不死身のイリエス」の回を観賞。
ちょいと確認したいことがあり、侍戦隊シンケンジャー第二十二幕「殿執事」のVをチェック。
諸石幸生のラジオを聴きながらビデオ=テープの整理、MDの整理。
買出し。
将棋の時間を見る。
ギンガマン第三十五章「ゴウキの選択」、第三十六章「無敵の晴彦」の回を観賞。
少し寝る。
ガバッと起きる。
「インドカレー屋のBGM」なるCDを聴く。
ギンガマン第三十七章「ブクラテスの野望」、第三十八章「ヒュウガの決断」、第四十章「哀しみの魔人」の回を観賞。
ニンテンドー3DSのニュースを見る。
イッテQ!。
ダニー・ハサウェイ『新しきソウルの光と道』を聴く。
エノキ茸と長ネギと三角厚揚とシュンギクの小鍋だてをポン酢でいただきました。
ザ・プレミアムモルツ。
2月26日(土)
星獣戦隊ギンガマンのDVDで、第二十五章「黒騎士の決意」、第二十六章「炎の兄弟」の回を観賞。
先日、大家が「これを取り付けよ」と住宅用火災警報器を持ってきたので、実際にそれを設営する。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ギンガマンのDVDでさらに、第二十九章「闇の商人」の回を観賞。
買出し。
マイカーの危機顛末:
駐車場の自家用車を見たら、前方左側のタイヤの空気が不足しているように見えた。
灯油を買いながら空気圧を見てもらおうと近所のガソリンスタンドへ行った。
ガソリンスタンドへ到着した時点でタイヤはぺしゃんこに近い状態となっていた。
おっちゃんに見てもらったところ、小さなクギのようなものが刺さってるとのこと。
それを抜いてもらったが、キズは深くないので、それが原因かどうかよく分からないとのこと。
さすがの私も不安になり、いつも車検に出しているサービスステーションへ持ち込んだ。
あんちゃんに見てもらったが、空気はもう抜けておらず大丈夫とのこと。
まだ14年しか乗ってないのだが、もしかしたらタイヤを買い替える必要があるのかと憂鬱になった次第。
◇
せっかくなのでその足で、古道具屋→古本屋をドライブ。
古本屋にて、漱石「坊っちゃん」(新潮文庫)を50円で、DVD「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!」コレクターズパックを1500円で購入。
思わず「侍戦隊シンケンジャー」のDVDに食指が動き、どうしようかなーと本気で考えるが、まだ高いので見送ることとする。もう少し安くなったら買う!
帰宅し、マイケル・ブレッカーのCDを聴きながら、実際に漱石「坊っちゃん」を読んでみる。前に書いたが、原文に接するのは中学の頃に読んで以来ぐらいである。コミック版で馴染んでいるので話がつかみやすい。
ところがすぐに飽きてしまい、やっぱりコミック版を読み出す(笑)。
挙句、原文とコミック版を少しずつ読み比べるという不毛なことをするのであった。
映画「オルフェ」のDVDを観賞。
ところが、前回同様やっぱり途中で寝てしまう。この映画には睡眠薬が含まれているのか?
グレイトフル・デッド『ライヴ/デッド』を聴いて茶を濁す。
がんばってもう一度最初から「オルフェ」を見始めるが、30分くらいで飽きてやめる。変だな、若い頃見たときはもっと集中できた覚えがあるのに‥。
ブレンデル/レヴァイン/シカゴ響によるベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番のCDを聴く。聴けば必ず1rぐらい幸せになれる音楽だ。
(いや、100rぐらいか?)
バクマン。を見ちゃう。なんだこりゃ。
もしもツアーズなるTV番組を見る。
私は「ロンドンのパブ名曲集」なる世界のワールドミュージックのCDを聴きながら漱石「坊っちゃん」を読みながら酒を飲むのであった。
「坊っちゃん」(新潮文庫)に挟まってた「観賞のてびき」によると、この小説は〈おれ〉という一人称の語り手による回想形式の小説で、物語がすでに終わってる時点から語られ始められてるそうである。実際そうなのだろうが、果たして本当にそうなのだろうか………?
吉田秀和のラジオ。
長ネギと賞味期限切れ寸前激安投売り生揚げと酒粕と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて白菜キムチのせ。(なかなか食い飽きないなしかし)
シルクエビス。
2月25日(金)
私はTVでニュースを見ながらキャプテン・ビーフハート&ヒズ・マジック・バンド『セイフ・アズ・ミルク』を聴きながらコミック版「阿房列車」2号を読みながら酒を飲むのであった。
この漫画はなにより内田百けん先生が原作だという点が要点である。
グレイトフル・デッド『ライヴ/デッド』を聴く。
長ネギと豆腐と酒粕と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だてトッピング白菜キムチ。(もはや完成の領域だね)
シルクエビス。
2月24日(木)
帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.27デンマークを購入する。
でも見ない。
スパイ大作戦No.54から「自白テープ」の回を観賞。こ、こ、これは…? 58点(笑)。
風呂上りに、スライ&ザ・ファミリー・ストーン『フレッシュ』『暴動』を聴きながら内田百けん先生原作・コミック版「阿房列車」3号を読む。
しまった、『フレッシュ』はともかく、『暴動』ってこんな名盤だったのか。「ファミリー・アフェアー」一曲だけかと思ってた。油断してましたすみません。
ホウレンソウのおひたし擂りゴマまみれ。
2月23日(水)
聴くほどにグレイトフル・デッドは確かに面白い。しかし、ピーターバラカンの褒め称えるライヴ音源の入手方法がどうも分からず困っている。ほとぼりさえ冷ませば、いずれこの熱意も冷めるのであろうが。。
スパイ大作戦のDVDで「時間差で口を割れ」の回を観賞。こ、これは…。51点。
風呂上りに、キャプテン・ビーフハート&ヒズ・マジック・バンド『セイフ・アズ・ミルク』を聴きながら、漫画版「阿房列車」2号を読む。
長ネギと豆腐と酒粕と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だてに白菜キムチトッピングそのうえ納豆のせ。(ナットウゼナーキは熱に弱いのであまりこのようなマネはしたくないのであるが、今日は敢えてこうしてみた。)
ザ・プレミアムモルツ。
私は何故にこのような冒険に挑むのであろうか。、
2月22日(火)
昼休みに徒歩にて書店へ赴き、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.54を購入。
◇
飲み会。今日のは以前から予定があった計画的飲み会である。
先日インターネッツで内田百けん先生原作・一條裕子漫画「阿房列車」2号、3号を注文しそれが入荷したとのメールが入ってたので飲み会帰りのセブンイレブンへ受け取りに行く。
2月21日(月)
突発的飲み会。いつも突発的である。
風呂上りに、グレイトフル・デッド『ライヴ/デッド』を聴く。基本的に夏の音楽だな。
デッド・オア・アライヴじゃないよグレイトフル・デッドだかんね。
2月20日(日)
ギンガマンのDVDで第十六章「心の故郷」、第十七章「本当の勇気」を観賞。
海賊戦隊ゴーカイジャー→小林靖子の仮面ライダー。
無事、ゴーカイジャーを見限ることに決める。
一つ言えることは、私の目に狂いがなければ(狂ってる可能性は十分あるが)、この番組はアクションシーンに力がこもっていない。
例えば、ギンガマンなどは話はまるでつまらんが、地面に手をつかない低い体勢の側転で画面のワクに飛び込んでくるなど、今のは一体何だ!?と思わず巻き戻してもう一度見たくなるようなアクションがギンガマンなんかですらあるのに(ってわざわざ強調しなくても‥)、新番組ではそういったものが期待できないように感じられる。少し大きい。
これでしばらくニチアサはオーズに専念できる。
ギンガマンのDVDで第十八章「謎の黒騎士」の回を観賞。
諸石幸生のラジオでフィルハーモニア管時代のカラヤンを聴く。一応録音しながら聴いたけど、保存すべきかどうか悩ましい。
街へ繰り出す。家電量販店にて、昨日見送ったジャン・コクトーの映画「オルフェ」のDVDを結局購入。
将棋の時間の終わりの方を少し見る。加藤一二三の慌てふためく解説っぷりが笑えるんですけど。
で、映画「オルフェ」を実際に観賞。20年ほど前にレンタルビデオで見て以来の再会である。その時は、意外に暗さとか感じず楽しく見られたような記憶がある。
ところが今回は途中で寝てしまいました(笑)。
録音してた本日のトーキングウィズ松尾堂「生誕100年・岡本太郎」を再生。相変わらず石井竜也氏はよく喋るなあ。。
ムーンライダーズ『A.O.R. Adult Only Rock'n Roll』を聴く。何か音楽を聴きたいけど何を聴いていいか分からない時、ムーンライダーズはホント便利だ。(決して皮肉でなく)
続けざまにデレク・トラックス・バンド『オールレディ・ライヴ!』を聴く。
一・日・が・短・い。
日・曜・日・が・短・い。
こう見えても私は自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見る。
サザエさんをBGMにMANGA BUNGOシリーズ・漱石「坊っちゃん」を読む。
さらに、漫画版・内田百けん先生「阿房列車」1号を読む。って昨日と同じパターンやん、
イッテQ!→N響アワー。
ホウレンソウのおひたしトマト添え擂りゴマまみれ、長ネギとオクラと三角厚揚と酒粕と豚小間切肉とカットワカメの小鍋だてトッピング白菜キムチ。(自分でも天才なのではないかと思うくらい私は酒粕の使い方が上手くなったぞ。)
ザ・プレミアムモルツ。
2月19日(土)
星獣戦隊ギンガマンのDVDで第十一章「戦士の純情」、第十二章「悪夢の再会」、第十三章「逆転の獣撃棒」の回を観賞。
ピーターバラカンのラジオでグレイトフル・デッドを聴きながら洗濯物を干す幸福。
買出し。
鬼平犯科帳のDVDで「用心棒」の回を観賞。ストーリーが幼稚だね。
さらに、DVDで映画「男はつらいよ・柴又慕情」を観賞。こんなこと言ったら袋叩きに合うだろうが、吉永小百合ってなんだかイマイチ良さが分からない。清純かもしれないが、だからどうだと言うのか。ギンガマンにレギュラー出演してる水谷ケイの方が私には魅力的だ。
アルフレッド・コルトーによるシューマン「謝肉祭」のCDを聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
本日録音してたピーターバラカンを再度聴きながら安岡章太郎の短編集を読む。くそー、やっぱジェリー・ガルシア最高だぜ、
悶々としながら街へ繰り出す。
家電量販店にて、映画「オルフェ」のDVDを買いたいという衝動に駆られるが、今日のところはグッとこらえる。
(いや、別にグッとこらえなくともよいのであるが。)
帰宅後、TVをだらだら見ながらまたしてもコミック版・漱石「坊っちゃん」を読む。
バクマン。を見ちゃう。
こう見えても私は自炊研究家であるので、「満天☆青空レストラン」と「二人の食卓」なるTV番組をとっかえひっかえ見るのであった。
内田百けん(変換できねー)原作・一條裕子漫画「阿房列車」1号を読む。このような作品が高い評価を受けないなら私は困り顔になる。
‥というわけで、グレイトフル・デッド『グレイトフル・デッド』(1971年)を聴く。うむ、聴くほどに面白い。
吉田秀和のラジオ。
長ネギとオクラと三角生揚と酒粕と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて白菜キムチのせ。
ザ・プレミアムモルツ。
2月18日(金)
鬼平犯科帳のDVDで「金太郎そば」の回を観賞。なんだこりゃ、
無料動画で「るろうに剣心」第一幕を観賞。
アサヒヤマ純米酒。
2月17日(木)
スパイ大作戦のDVDで「海底に消えたダイヤ」の回を観賞。要所要所で腑に落ちない点が多々あるうえ、アクションものの海中シーンってのがどうも昔からあまり好きになれない。(故に「007
サンダーボール作戦」とかもダメである。) 30点。
入浴しながらベストオブクラシックでよく知らないピアニストによるベートーベン「テンペスト」を聴く愉悦。
風呂上りに、ヨーゼフ・クリップス指揮ウィーン・フィルらによるモーツァルト《ドン・ジョバンニ》を聴きながら井伏鱒二の短編なぞを読んだりしてだらだら過ごす。
マグナムドライ〈生〉。
2月16日(水)
突発的飲み会。事実上、送別会みたいなものであったらしい。
(ま、楽しかったけど。)
2月15日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.53、DVDオペラ・コレクションNo.39「オルフェオ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.37「日本誕生」、鬼平犯科帳DVDコレクションNo.12、男はつらいよ寅さんDVDマガジンVol.4「柴又慕情」を購入。
スパイ大作戦No.53から実際に「暴力共同組合」の回を観賞。今まで見られなかった新しい展開がないわけでなく、むしろ感動的な要素すらあるが、にもかかわらず作戦の不自然さによる減点の方が大きい。難しいねえ。。39点。
入浴しながらベストオブクラシックでよく知らないピアニストによるラヴェル「夜のガスパール」を聴く愉悦。
風呂上りに、稲垣足穂「一千一秒物語」からタイトル・チューンを読む。なるほど確かに「THE
MOONRIDERS」なる一編がある。
でも私が好きなのは「流星と格闘した話」:
ある晩オペラからの帰り途に 自分の自動車が街かどを廻るとたん 流星と衝突した …
思うに、こんなふうに書きたいと頭の中で考えてもなかなか実際に書けるものではない。まして1923年である。信じられない。
ユッカ=ペッカ・サラステ指揮フィンランド放送響によるシベリウス/交響曲第1番を聴く。
2月14日(月)
普段こういうことは滅多にしないのだが、昨日録画のDASH村をもう一回見るのであった。
風呂上りに、アルバン・ベルク四重奏団によるバルトーク/弦楽四重奏曲第1番&第2番のCDを聴きながら二葉亭四迷「平凡」を読む。いかにも楽しげな音楽を楽しく聴くよりも、このように厳しげな音楽を楽しく聴くのが粋だと思うこのごろ。
(厳しげ?)
シイタケと長ネギと高級絹厚揚げと酒粕と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だてに白菜キムチトッピング。
伊佐美。
2月13日(日)
事実上勤務日。屋外での立仕事でした。
帰宅後、タイマー録画してた海賊戦隊ゴーカイジャー初回と仮面ライダーオーズを再生。
ゴーカイジャーを見限るかどうか思い悩む。大人の悩みである。もう1話だけは見ることにします。
一つ言えるのは、携帯電話を使って変身するのがパターン化してるのが気がかりだということだ。
仮面ライダーオーズ。小林靖子のホンでなきゃ俺様にはギャグ回に等しい。
ってゆーか、実際ギャグ回みたいなもんだったようである。考えてみりゃ小林のつなぎ役の脚本家もたいへんですよねえ。。
こう見えても私は自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見るのであった。
DASH村→イッテQ!→N響アワー。
シイタケと長ネギと生揚げとカットワカメの小鍋だて白菜キムチのせ。(出来上がりの小鍋にキムチをトッピングというワザを今頃になって習得した。なんでかんで煮なきゃならないと思い込んでいた。)
ザ・プレミアムモルツ。
2月12日(土)
星獣戦隊ギンガマンのDVDで第一章「伝説の刃」、第二章「星獣の再来」の回を観賞。シンケンジャーにおいてはサブタイトルが全て漢字で統一されてたのに対し、ギンガマンでは全部「の」で言葉がつながれてます。
ピーターバラカンのラジオでグラミー・ノミニーズ特集を聴きながら洗濯物を干す土曜の朝の歓び。
ギンガマン第三章「大地の知恵」を観賞。
はっきり正直言って、多少しんどいね(笑)。
ビデオ=テープの整理。MDの整理。
陽が差してきた。街へ繰り出す。
美術館で小一時間。
家電量販店を散策。
コンビニエンスストア巡り。変なコンビニコミックを購入。
帰宅後、セロニアス・モンク・カルテット・ウィズ・ジョン・コルトレーン『ライヴ・アット・カーネギー・ホール1957』を聴きながら実際にその変なコンビニコミックを読む。
先日ラジオから録音した内田光子によるシューベルトのピアノソナタとかを聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
夕方の買出し。
バクマン。と名探偵コナンをとっかえひっかえ。どっちもつまんねー、
こう見えても私は自炊研究家なので、「満天☆青空レストラン」なる番組と「二人の食卓」なる番組をとっかえひっかえ見る。
TVがつまらないと週末は鬱状態になる。
地デジ化した場合の費用のことについて心配して過ごす。
風呂上りに、吉田秀和のラジオを聴きながら二葉亭四迷「平凡」を読みながらほっとレモンがばがば。
明日は事実上出勤日なのでもう寝ます。
シイタケと長ネギと豆腐と酒粕と戻しキクラゲの小鍋だてに投入し忘れ白菜キムチトッピング。(あれだな、キムチって煮ないでトッピングする方がいいね。)
ザ・プレミアムモルツ。
2月11日(金・祝)
侍戦隊シンケンジャーのVで第四十五幕「影武者」、第四十六幕「激突大勝負」、第四十七幕「絆」の回を観賞。脚本の躍動感もさることながら役者連中が皆自分の役を自分自身のものとして演じきってるのが素晴らしい。チームワークを感じさせる。
俺様はどうしようもなく根が真面目なものだから休日を活用し現場の下見ドライブを延々ドライビングするのであった。
ついでに書店へ寄る。下川裕治「鈍行列車のアジア旅」(双葉文庫)を買おうかなーと思い実際に少し立ち読みするが、それほど面白くもなさそうなのでパス。
先日買い替えた携帯電話のプリペイドの有効期限がいつの間にか切れて使用不能な状態となっていることを発見し、コンビニエンスストアで10000円分のプリペイドを購入する。たしか6000円分くらい残高が残ってたと思うが、それがパーになってしまった格好だ。悔しくて夜も眠れない。
帰宅後、映画「サウンド・オブ・ミュージック」のDVDを全編観賞。こういうふうにシークエンスが明瞭に分かれてる映画ってあんまり好きではない。ミュージカルって大概そうなっちゃうのかもしれないけど。いろんなことが同時進行で描かれてる方が好き。
雪がけっこう降ってきたぞ。
「今日は一日“古楽”三昧」なるNHK-FMを聴きながらぼーっと過ごす。堀江美都子様三昧は一体いつになったら放送されるのだろうか?
本当はラスト2話は明日見ようと計画してたのだが、夕方のTVがつまらないものだから、シンケンジャー第四十八幕「最後大決戦」、最終幕「侍戦隊永遠」を見る。最終回のフィニッシュは1年前の放映当時、若干もの足りなさを感じたものだったが、再見すると制作者側の意図するところがあらためて浮彫りとなる。侍らしく、グダグダ別れを惜しんだりしないのだ。言葉さえ口にせず、舞で思いを伝えようとする流ノ介。。番組としての、なんという潔さ!
…ということで、余韻に浸る間もなく、明日から「星獣戦隊ギンガマン」のDVDを再見する日々が始まるのであった。果たして「ギンガマン」のページなんぞは出来上がるのでしょうか。。
DVDオペラ・コレクションから「ペレアスとメリザンド」を観賞しながら、MANGA BUNGOシリーズ・夏目漱石「坊っちゃん」を読む。ドビュッシーのオペラを聴きながら漱石の、しかも「坊っちゃん」を読むとは我ながら無鉄砲である。
「ペレアスとメリザンド」って、ここでこう言うのは妥当ではないかもしれないが「トリスタンとイゾルデ」に似てると思った。(←この程度のことしか書けねーのか、)
タケノコ水煮とシイタケと凍り豆腐と酒粕と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。(長ネギ入れたかったー、)
エビスビール〈生〉。
2月10日(木)
朝っぱらに、先日の日曜夜に録音してたサウンドクリエーターズ・ファイル - 鈴木慶一 - なるムーンライダーズの歴史をひもとくラジオ番組を再生する。とても興味深い(理解不能の部分もあるが)。こりゃ永久保存。
◇
帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.26チェコを購入。
実際にそれを観賞。
やっぱドイツ、チェコ。この辺りだね。
キング・クリムゾン『ポセイドンのめざめ』を聴く。ドラムスの音響が薄っぺらいのが惜しいと思うぞ。
グリル焼きシイタケ。。
2月9日(水)
スパイ大作戦No.52から「奇跡の心臓移植」の回を観賞。作戦として筋道が立ってない。0点。
風呂上りに、スコット・ロスによるスカルラッティのソナタ選集を聴く。
シイタケと長ネギのバター炒め。。
2月8日(火)
朝っぱらに、一昨日録音してた諸石幸生のラジオからエルネスト・アンセルメ指揮バイエルン放送響によるブラームスの交響曲第3番を再生。明るさ加減、真面目さ加減、深刻さ加減が程よい。好きになってしまいました。アンセルメにブラームスのこんな好演があったとは!しかも83歳時の演奏とは!若々しい。驚愕。
◇
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.52を購入。
その中から「皆殺し波止場」の回を観賞。いろんな要素をミックスさせてるつもりなのかもしれないが、それぞれ中途半端。基調がオカルトなのはいただけない。38点。
風呂上りに、ミュージックラインで黒夢を聴く。
2月7日(月)
諸事情により梯子酒。
風呂上りに、いいちこ日田全麹(笑)。
2月6日(日)
侍戦隊シンケンジャーのVで第四十二幕「二百年野望」、第四十三幕「最後一太刀」の回を見る。厳しいドラマだ。ここまで厳しくする必要が果たしてあったかどうか…。
仮面ライダーオーズを見る。小林靖子のホンでなければ俺様にはギャグ回に等しい。
ってゆーか、実際パロディー回のようにも見える。
新しいプリキュアを第1話で見限ることとする。マンネリ。今年は日曜朝8:30〜9:00を有効活用できるぞ。
シンケンジャー第四十四幕「志葉家十八代目当主」の回を見る。今見ると、冒頭における少し長めの宴会の場面が悲痛。そして宝物のように見えてくる。
街へ繰り出す。
家電量販店にてMDのパックを購入。
一旦帰宅し、ビデオ=テープやMDの整理。
再び街へ繰り出す。
散策。
帰宅後、映画「サウンド・オブ・ミュージック」のDVDを始めの方だけ観賞しながら少し寝る。こっちのジュリー・アンドリュースの方が好きだわあ。
ガバッと起きる。
サンデークラシックワイドでパーヴォ・ヤルヴィ指揮ドイツ・カンマー・フィルによる騒々しいベートーヴェンの交響曲を聴きながら延々パソコンと格闘(笑)。パーヴォ・ヤルヴィのベートーヴェン、あの太鼓の入れ方は反則だろ。だが、ここまで個性的だと清々しい。良い意味で胸クソ悪い。(←?)
こう見えても私は自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見る。
サザエさんを見てサザエさん症候群になる。
イッテQ!。
長ネギと三角厚揚の小鍋だて。
2月5日(土)
興奮して目が覚め二度寝を試みるが眠れず結局3:54起床。
ラジオ深夜便(笑)を聴きながら朝風呂。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
美の壺。
侍戦隊シンケンジャーのVで第三十九幕「救急緊急大至急」、第四十幕「御大将出陣」の回を見る。ドウコクかっけー。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
さらに、シンケンジャー第四十一幕「贈言葉」のVを見る。
街へ繰り出す。
もらった買物券で書店にて、世界の車窓からDVDブックNO.37「アメリカ」Aと、こんなの面白くないと分かっていながら「THE鉄道漫画002レ浪漫号」なるコミックスを購入。どうせもらった買物券。
まるで鉄道オタクみたいである。
帰宅後、男はつらいよ寅さんDVDマガジンVol.3「寅次郎相合い傘」を観賞。倍賞千恵子がおいちゃんと頭をぶつけ合っちゃうシーンは、ありゃリアルだろ。痛そー。
麗蘭『宴』を聴きながら、実際に「THE鉄道漫画002レ浪漫号」なるコミックスを読んでみる。想像してた以上につまんねー。車両擬人化漫画って需要あるのだろうか?
NHK教育「思い出の名演奏」なる番組でカール・ベーム&ウィーン・フィルの1975年来日公演を見る。インタビューだけ見りゃ単なる頑固爺。
映画「メリーポピンズ」のDVDを観賞。内容はともかく、子供の頃、人物としてのメリーポピンズがどうも好きになれなかった当時の妙な感覚が甦ってきた(笑)。大人になった今見ても、映画としての内容はともかく人物としてのメリーポピンズがどうもあまり好きになれない(笑)。影の具合で本当に宙に浮いてるのが分かるのはスゴイと思うけど。。
バクマン。を見る。なんだこりゃ。
サイモン&ガーファンクル『セントラルパーク・コンサート』を聴く。
ガリレオヒット脳研なるTV番組でポッキーCMの歴史やスナック菓子の歴史などを見る。私の場合、時代が止まってるので特に懐かしさを覚えたりなどしないけんちょ、明治カールの発売されたのが1968年!?昭和48年ぐらいの新商品だと思ってた。
吉田秀和のラジオ。
ポール・サイモン『時の流れに』を聴く。
長ネギと焼き豆腐とカットワカメの小鍋だて。
ポリフェノールたっぷり酸化防止剤無添加赤ワイン、エビスビール〈生〉。
これほど健康的な食生活を送ってるのになぜに私はLDLコレステロールが高いのだろう。。
2月4日(金)
職場の同僚イチオシの映画「メリーポピンズ」と「サウンド・オブ・ミュージック」のDVDをどうやら先日酔っぱらった勢いでネットで注文してしまったらしくそいつが入荷したとのメールが届いたので帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
でも見ない(笑)。
鬼平犯科帳のDVDで「敵」の回を観賞。何かが変な感じがする。
たまたまターンテーブルに乗っているという理由でジョー・ジャクソン『ナイト・アンド・デイ』を聴く。
ザ・プレミアムモルツ、ポリフェノールたっぷり赤ワイン。
2月3日(木)
鬼平犯科帳のDVDから「山吹屋お勝」の回を見る。なんだこりゃ、
風呂上りにアルテュール・グリュミオー/サー・コリン・デイヴィス/ロンドン響によるモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第3、5番のCDを聴きながら二葉亭四迷「平凡」を読む。
長ネギと豆腐とはんぺんと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
久保田・百寿。
2月2日(水)
スパイ大作戦No.51から「殺し屋製造工場」の回を観賞。これではバーニーがあんまり。その割には終盤、緊迫感に乏しいし。で、なんだよこのフィニッシュ。太陽にほえろかよ。、46点。
風呂上りに、カウント・ベイシーのCDを聴きながら、二葉亭四迷「平凡」を読む。
焼きはんぺん、長ネギと焼き豆腐と酒粕と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
それをポリフェノールたっぷり赤ワインで(笑)。
2月1日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.51、DVDオペラ・コレクションNo.38「ペレアスとメリザンド」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.36「ゴジラVSスペースゴジラ」、鬼平犯科帳DVDコレクションNo.11、男はつらいよ寅さんDVDマガジンVol.3「寅次郎相合い傘」を購入する。
スパイ大作戦No.51から実際に「死のロープウエイ」の回を観賞。この時点で1971年だが、毎週TVで007をやるぐらいの覚悟だったのだろうか第6シーズンは? 別にそれはいいんだけど、“ムリな部分”の方がかえって目についてしまうような気がする。番組自体の、この辺が限界なのか…? 49点。
風呂上りに、ジョー・ジャクソン『ナイト・アンド・デイ』を聴いて喜ぶ。
ポリフェノールたっぷり赤ワイン。
1月31日(月)
朝っぱら、昨夜タイマー録音してたNHK-FM「ライブビート」でのSAKEROCKを聴いてムダに盛り上がる。
◇
帰宅途上、先日のコレステロール値の再々検査の結果を聞きにクリニックへ寄る。
驚くべきことに、やはり悪玉コレステロール値が高いとのこと。しかも、前回の再検査時よりさらに高まっている(笑)。
血液サラサラ効果を信じ、高級プレミアム乙類焼酎をいやいや飲んだりナットウゼキーナを巧みに摂取するも全く逆効果だったか。医者さえ「ショックでしょう」などと述べる。恐るべしLDLコレステロール。
次の健康診断でまた高かったら薬を飲んだ方が良いと医者は言う。前回も同じ事を言われて再々検査に至ったような気もするが、こちらからその点には触れなかった。医者も商売なのであろう。
私はTVでニュースを見ながらボブ・ディラン『ブロンド・オン・ブロンド』を聴きながらラズウェル細木「風流つまみ道場」Bを読みながら酒を飲むのであった。
ボブ・ディランの『ブロンド・オン・ブロンド』。やっぱ「アイ・ウォント・ユー」〜「メンフィス・ブルース・アゲイン」の流れが素晴らしい。
「アイ・ウォント・ユー」はビートルズの同名曲と並び称されるべき傑作!
「メンフィス・ブルース・アゲイン」は、“ママ”という言葉が歌われる歌としてクィーンの「ボヘミアン・ラプソディ」と双璧!
(甘いかな。。)
風呂上りに、ビリー・ジョエル『ナイロン・カーテン』を聴く。
本田圭祐が「やっとさん」と言ってるのを聞いてると、私の場合、顔が遠藤保仁のやっこ凧を思い浮かべてしまう。
焼き厚揚げ、長ネギと酒粕の味噌汁。
ザ・プレミアムモルツ。
1月30日(日)
もし負けたら「オーストラリアはそもそも南米だろ!」と書いてやろうと思ってたけど、勝ててうれしい。
侍戦隊シンケンジャーのVで第三十四幕「親心娘心」、第三十五幕「十一折神全合体」の回を見る。
仮面ライダーオーズを見る。なるほど、こういうことか。、
自慢じゃないが(本当は自慢だけど)俺様は小林靖子の仮面ライダーを見る時は正座して泣きながら見るぜ。
一応、プリキュアの最終回を押さえる。考えてみりゃ、本ページのタイトルに借用した番組であった。
が、特に感慨はない。
さらに勢いで、題名のない音楽会で武満徹の作品を鑑賞。すいませんつまんないです。、
シンケンジャー第三十八幕「対決鉄砲隊」の回を見る。
毎週土日の朝は小林靖子三昧。
サンデー・フロントラインなる番組でサッカー・アジア杯決勝「日本×オーストラリア」を振り返りながら諸石幸生のラジオでザンデルリンク指揮レニングラード・フィルによるチャイコフスキーの交響曲第4番なんぞを聴きながら電動髭剃りの手入れやMDの整理。最後のロスタイムが一番危なかったやん!
発作的にJAPAN『錻力の太鼓』が聴きたくなり(ミック・カーンが亡くなったからという訳ではない)、実行する。今でも時々無性に聴きたくなる。何なんだ、このアルバムの魔力は…?
買出し。風が冷たい。
CHABO BAND『プレゼント#4』を聴きながらラズウェル細木「風流つまみ道場」Cをめくる。
「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.25ドイツを再度観賞。
少し寝る。
ガバッと起きる。
フェリーニの映画「8 1/2」のDVDをサラギーナのエピソードのところぐらいまで観賞。大概いつもこの辺で飽きてしまう。
サンデークラシックワイドで歌曲のリクエストなんぞを聴きながらだらだら過ごす。
私ぐらいのベテランになるともう日曜日に期待しなくなる。日曜日だからといって何か良いことが起こるなどとは考えなくなるのだ。
にしてもなしてこんなに早く過ぎるのか日曜日は、
あれだね、だいたい仮面ライダーの時間帯ぐらいが日曜日のピークだね。
こう見えても私は自炊研究家なので、ウチゴハンなるTV番組を見る。
日曜日ってこの辺からの時間の流れが異常に早い。、
NHK-FM「現代の音楽」でマイケル・トーキーなる作曲家の曲を喜んで聴きながら風呂に浸かるぜ。
DASH村とシルシルミシルさんデーをとっかえひっかえ→イッテQ!。
ミシェル・ペトルチアーニ『ミシェル・プレイズ・ペトルチアーニ』を聴く。
〈昼〉丼スパゲッティにレトルトミートソース、〈夕〉ホウレンソウのおひたし中玉トマト添え、長ネギと三角厚揚げと酒粕とカットワカメの小鍋だて。(やっぱりこれかよ、)
〈昼〉酸化防止剤無添加のおいしいワイン。(赤)、〈夕〉ザ・プレミアムモルツ。
1月29日(土)
寒いぜベイビー!!
コーヒーがばがば気持ちわりー、
灯油をバンバン炊く。
残念だがエジプトへ行くのは中止にしようと思う。
「侍戦隊シンケンジャー」のVで第三十一幕「恐竜折神」、第三十二幕「牛折神」の回を観賞。
シンケンゴールドの中の人は何ゆえ太ってしまったのか。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す幸福。
シンケンジャー第三十三幕「猛牛大王」の回を見る。エピソードとしては良かったけど、牛の折神自体は要らんかったな。
買出し。
ゴンチチのラジオをBGMに各種ヤボ用ドライブ。
ついでにガソリンスタンドで灯油を仕入れるぜ。
普段から健康的(ヘルスィー)な日々を送っているにもかかわらず健康診断でコレステロールが高いという判定を受けていたので、近所のクリニックへ再々検査に行く。
受付で診察券と一緒に保険証を出したつもりが、間違えて歯医者の診察券を出してしまった。私は看護婦や受付のネーチャンを笑わせるのに常に全身全霊をかけてるので、これでよいのだ。(←何書いてんだ)
待合室で待ってる間、二葉亭四迷「平凡」を読む。
血を取られたうえ2320円も取られる。この日のために緑黄色野菜やナットウゼナーキをしっかり摂取し、さらに飲みたくもないプレミアム付きの乙類焼酎まで飲んで血液をサラサラにしてきたので大丈夫だ。結果は後日発表される。
血を抜かれたので血を補充するため赤ワインを飲む。
映画「マイレージ、マイライフ」のDVDを鑑賞。とりあえずストーリーを押さえようと思い、日本語音声で見る。
CHABO BAND『プレゼント#4』を繰り返し聴きながら、里中満智子「さすらい麦子」Aを読む。里中先生も手塚治虫の影響で、けっこう作中に出たがるのねえ。。
ああ、「さすらい麦子」を読める日が来ようとは!(詠嘆)
感動はしなかったが、作品に畏敬の念を覚えた。
少し寝る。
ガバッと起きる。
昨日録画してたがっちりアカデミー!!SPを再生。妙な希望がわいてきた(笑)。
バクマン。を見ちゃう。
先日録画してたNHK教育「中高年のためのらくらくパソコン塾」〜第3回「インターネットから音楽を購入しよう」なる番組を再生する。そうか、インターネットでCDとかじゃなく直接音楽そのものを購入する手もあるのか。。
って遅い!
ティム・リース『ザ・ローリング・ストーンズ・プロジェクト』を聴く。
ガリレオヒット脳研なるTV番組で若き日の南野陽子様のCMやアイスクリームの歴史等を見る。私の場合、時代が止まってるので特に懐かしさなどはない。ただ、ジャイアントコーンが登場したのって1963年!?昭和49年頃だと思ってた。
吉田秀和のラジオ。吉田秀和はすごいね。こりゃ100歳過ぎても番組続ける勢いだね。
酸化防止剤無添加のおいしいワイン。(赤)、ザ・プレミアムモルツ。
1月28日(金)
どうやら先日酔っぱらった勢いでネットで里中満智子「さすらい麦子」(全2巻)を注文してしまったらしく、帰宅したところそれが郵便受けに届けられており、驚愕する。私にとってこの作品を読むことは人生の目標の一つであり、長年の懸案であった。それが今日叶う。2巻とも昭和51年の初版本。状態はかなり良い。
私はTVでニュースを見ながらCHABO BAND『プレゼント#4』を聴きながら酒を飲みながら実際に「さすらい麦子」@を読むのであった。
ほぼ初読。ストリッパー母子の物語。ギャグ・シリアス。もう少し麦子は大人っぽかったように思ってた。正直、イメージがちょっと違う。少年マガジン掲載だったが、少年漫画でもましてや少女漫画でもない。現在なら規制対象だろうか(笑)。今でも十分新鮮。内容が深い。でも、当時はこれぐらい普通だった。里中満智子先生の最高傑作!
人生の目標の一つをクリアしてしまったので、新たな目標を設定せねばならない。
よし、次は「空手バカ一代」か、望月三起也「はだしの巨人」を読むことを目指すぞ!!
CHABO BAND『プレゼント#4』。こんなこと今さら言うのもアレだが、チャボのボーカルがキヨシローのように聴こえる瞬間瞬間があり、思わずドキッとさせられる。仲井戸麗市最高!!
がっちりアカデミー!!なるTV番組を見る。2時間スペシャルでやんの。
風呂上りに、再び『プレゼント#4』を拝聴しながら「さすらい麦子」を。とりあえず@読了。
いいね昭和51年。
ホウレンソウのおひたし納豆まみれ中玉トマト添え、長ネギと豆腐と酒粕と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だてに残りホウレンソウのおひたしトッピング。
伊佐美。
1月27日(木)
どうやら先日酔っぱらった勢いでネットで映画「マイレージ、マイライフ」のDVDとCHABO BAND『プレゼント#4』を注文してしまったらしく、そいつらが入荷したとのメールが届いたので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
さらに書店へ寄り、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.25ドイツを購入するのであった。
「世界の鉄道」ドイツを実際に観賞。ものすごく興味深い。ドイツ行きてー、
入浴しながらベストオブクラシックでよく知らないチェリストによるバッハの無伴奏チェロ組曲を聴く愉悦たるや。
風呂上りに、かしぶち哲郎『リラのホテル』を聴きながら、ディック・フランシス「大穴」をめくる。
普通に考えれば、「利腕」→「大穴」では順序が逆。だが、逆もまた真なり。
少し予言するけど、もうちょっと経てばシッド・ハレー・シリーズが再評価されるぞ。
と思いたい(笑)。
かしぶち哲郎『リラのホテル』、やっぱ最高だぜよ!!
なぜ誰も騒がないのだ?俺が騒ぐ!
ホウレンソウのおひたし納豆まみれスナックトマト添え。(スナックトマトうめえー!!)
バカか俺は、
富乃宝山。
1月26日(水)
スパイ大作戦No.50から「時代逆行30年」の回を観賞。映画「スティング」のさらに上を行く空前のどっきりカメラ!!。あまりにも無謀過ぎるが、ネタとして決して嫌いではない(笑)。全体的になんとなーくムードも良いし。。ただ、ラストのまとめ方はイマイチ。91点。
この当時こーゆーTVドラマをとりあえず作ろうと考え実際にそれなりのものを作ってしまうアメリカUSAって、やっぱすごいと思わざるを得ない。、
風呂上りに、たまたまターンテーブルに乗っているという理由だけで今宵もピチカート・ファイヴ『プレイボーイ・プレイガール』を聴いてしまうのであった。、
長ネギとタマネギと豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと酒粕の小鍋だて。(酒粕一袋をようやく使い切ったぜ。)
伊佐美。
1月25日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.50を購入。
その中から実際に「恐怖の銃乱射」の回を観賞。ここから第6シーズン。わりかし本格。こーゆー雰囲気は嫌いではない。新しい女スパイは、今回だけではまだ未知数。いつもながら、新キャラ登場に際し何の説明もないのがクール。53点。
NHK教育でアイ・カーリーなるドラマを見る。アメリカ人の感覚にはついてゆけない。。
風呂上りに、イシュトヴァン・ケルテス指揮ロンドン響によるブラームス/セレナード第1番、第2番のCDを聴きながらディック・フランシス「利腕」を読む。
長ネギとメークインと油揚げと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。(また酒粕入れ忘れた!)
1月24日(月)
鬼平犯科帳のDVDで「むかしの男」の回を見る。なんだこりゃ、
風呂上りに、ウィークエンドでもないのにピチカート・ファイヴ『プレイボーイ・プレイガール』を聴き、心の中でダンスする。
長ネギとメークインと豆腐と酒粕と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。(酒粕を“具”として使うんだってば。)
(‘戻しキクラゲ’って乾燥キクラゲを戻してから使うってことだかんね。)
くじら。
1月23日(日)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
寒いっちゃ寒いけど、あまり考えないことにしよう。
シンケンジャーのVで第二十六幕「決戦大一番」を見る。
小林靖子の仮面ライダーを見る。物語が混沌としてきたな。オーズに限らずいつも思うのだが、こんなに話を混沌とさせる必要があるのだろうか?
シンケンジャー第二十七幕「入替人生」を見る。
週末は小林靖子漬け。
諸石幸生のラジオでイングリッド・ヘブラーを聴きながら勉学に勤しむ。
(なんちって)
シンケンジャー第二十八幕「提灯侍」を見る。
シンケンゴールドの人の顔芸はすげーな。
台所をちょいと片付けた格好にしたふりをする。
買出し。
DVDで映画「ロッキー・ザ・ファイナル」〈特別編〉を観賞。
少し寝る。
ガバッと起きる。
大相撲。いいね大相撲。
しかも千秋楽だぜ。
特に見たくもないのについつい見てしまうスタドラ。
「現代の音楽」でマイケル・トーキーなる作曲家のミニマル・ミュージックを聴きながら風呂に浸かる愉悦。
DASH村→イッテQ!。
寝ますもう。
レンジブロッコリー、長ネギとメークインと賞味期限寸前投売り高級油揚げと凍り豆腐と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。(賞味期限寸前投売り高級油揚げがあるとついつい買ってしまう。)(酒粕入れ忘れた!)
伊佐美。
1月22日(土)
コーヒーがばがば気持ちわりー、
「侍戦隊シンケンジャー」のVで第二十三幕「暴走外道衆」、第二十四幕「真侍合体」の回を観賞。
「シンケンジャー」は話が深いね。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
買出し。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音のピーターバラカン→先週録音のピーターバラカン
こんなことやってられっかい!と帰宅。
男はつらいよ寅さんDVDマガジンVol.2「寅次郎夕焼け小焼け」を観賞。これが最高傑作と呼ばれてるらしいですぜ。
田部京子によるシューベルト/ピアノ・ソナタ第18番「幻想」とかのCDを聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
オイゲン・ヨッフム指揮シュターツカペレ・ドレスデンによるブルックナー/交響曲第2番のCDを聴きながらムダにフリーセルとか。
大相撲。いいね大相撲。
バクマン。。
「シンケンジャー」第二十五幕「夢世界」のVを観賞。こりゃ子供の見るよーなもんじゃねえな。
全体のまだ半分しか見てない。「ギンガマン」に辿り着くまで百年かかるぞ、
することがないもんだから、「奥さまは魔女」のDVDマガジンで第2話、第3話を観賞。テンポが良いんだか悪いんだかよく分からん。
吉田秀和のラジオ。
ピチカート・ファイヴ『プレイボーイ・プレイガール』を聴く。
ホウセンソウのおひたし納豆がけ、レンジブロッコリー。
(ひたすら同じもの作ってるな。)
月の中。
1月21日(金)
鬼平犯科帳のDVDで「浅草・御厩河岸」の回を見る。ほどよく飽きてきたが。。
ザ・フー『フーズ・ネクスト』+7を聴きながらディック・フランシス「利腕」を読む。
ミシェル・コルボによるフォーレのレクィエムを聴く。
一応サッカーAFCアジアカップ準々決勝「日本×カタール」を見る。笛に注意して!!
富乃宝山。
1月20日(木)
朝の音楽としてキャプテン・ビーフハートを聴くような人間になってしまった(笑)。生きる勇気が湧いてくるぜ。マジ。
◇
スパイ大作戦No.49から「死の商人」を観賞。第5シーズン最後を飾るに相応しい多様な要素をミックスさせた力作。カジノが舞台。以前にもあったネタだが、ラストは映画「シンシナティ・キッド」を彷彿とさせる真剣勝負。ムードもあり、大いに満足を得られる。だが、何か妙な異形感も強く残る。何故かな?と考えてすぐ答えが見つかった。あまりにもイチかバチかの作戦だからだ(笑)。93点(笑)。
さて、これで第5シーズンも終了。第5シーズン良かったー。ドキドキハラハラを堪能。でも、はっきり言って女スパイがイマイチだった。シナモン・カーターが恋しいぜ。第6シーズンはどうなりますことやら。。
風呂上りにミシェル・コルボ指揮ベルン交響楽団らによるフォーレのレクィエムを聴く。
長ネギとメークインと豆腐と酒粕と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
月の中。
『トラウト・マスク・レプリカ』ってばピーターバラカンがライナー書いてたのな。
1月19日(水)
先日ネットで注文したその「花のズボラ飯」が入荷したとのメールが入ったので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
私はTVでニュースを見ながら五輪真弓『少女』を聴きながら、その久住昌之・原作「花のズボラ飯」なる漫画本を読みながら酒を飲むのであった。
久住昌之にしてはそれほど驚異的に面白い作品というわけではない。てか、自炊レシピとして何か画期的なネタがあるのかと期待してたら、これが皆無。さらに言えば、ギャグもまるでつまらん。
もっと言えば、900円+税はチト高いぞ。
↑ケチ
風呂に浸かりながら、ラジオでN響第1693回定演でのブラームス/シェーンベルク編「ピアノ四重奏曲第1番」(管弦楽版)を聴く。
風呂上りに、ノラ・ジョーンズ『フィールズ・ライク・ホーム』を聴く。
すいません、やっぱノラ・ジョーンズってどこが良いのかさっぱり分かんねーや俺。ただ単にかったるく歌ってるに過ぎない。こんな歌手はゴマンといる。
(テキトーなBGMとしてなら使えるが。)
レンジブロッコリー。
伊佐美。
1月18日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.49、DVDオペラ・コレクションNo.37「トリスタンとイゾルデ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.35「怪獣島の決戦
ゴジラの息子」、鬼平犯科帳DVDコレクションNo.10、男はつらいよ寅さんDVDマガジンVol.2「寅次郎夕焼け小焼け」を購入。
スパイ大作戦No.49から「偽装パーティー」を観賞する。シーズン初回と同じネタではあるものの内容の濃い組織戦。こーゆーの大好き!でも一部合点のいかない箇所がありその分マイナス…かと思いきやラストは見事。これぞエスピオナージの世界!105点。(甘いかな?)
NHK教育で「アイ・カーリー」なるドラマを見る。アメリカ人の感覚にはついてゆけない‥。
風呂上りに、山崎ハコ『飛・び・ま・す』を聴く。演歌フォーク。
我は海の子。
1月17日(月)
早朝、一昨日録音したピーターバラカンのラジオでのキャプテン・ビーフハート特集を聴く。こりゃ聴いてて楽しい。いくら良い音楽でも聴いてて楽しくなければそれは良い音楽ではない。
◇
どうやら先日酔っぱらった勢いでネットでカルロス・クライバー指揮バイエルン国立管によるベートーヴェン/交響曲第4番のCDを注文したらしく、それが入荷したとのメールが届いていたので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。発売当時一世を風靡した録音である。私もご多分に漏れずラジオからエアーチェックしたのを耳に焼きつくほど聴きまくったクチ。先日、トレヴァー・ピノックによる演奏で第4番を聴き、終楽章の細かい音符が快速でクレシェンドしていく部分にふとクライバーの演奏が想起され、またちゃんとCDで聴いてみたいなーと思って購入した次第。
でも聴かない(笑)。
私はTVでニュースを見ながらキャプテン・ビーフハート&ヒズ・マジック・バンド『セイフ・アズ・ミルク』を聴きながら「江口寿史のお蔵出し
夜用スーパー」をめくりながら酒を飲むのであった。
なるほど、『トラウト・マスク・レプリカ』じゃチト無理かも知れぬが、『セイフ・アズ・ミルク』ぐらいなら読書のBGMとして通用するぞ(笑)。
風呂上りに、デレク・トラックス・バンド『ライヴ・アット・ジョージア・シアター』を聴く。
レンジブロッコリー、長ネギとメークインと三角厚揚と酒粕とカットワカメの小鍋だて。(酒粕を具として使うの。溶かさないということです。)
私はブロッコリーをレンジするときは丸のまま入れて茹で上がってから切る。最初からは切らない。その方が美味しく感じるからだ。気持ちの問題である。
富乃宝山。
1月16日(日)
目覚めた一瞬、今日は月曜日かと思ってしまった。事実上、休日を1日トクしたことになる。ラッキー!!
ほっとレモンガバガバ。
「侍戦隊シンケンジャー」のVで第二十幕「海老折神変化」、第二十一幕「親子熊」、第二十二幕「殿執事」の回を見る。
「シンケンジャー」は話が爽やかで良いね。男連中が皆かっけーし。
灯油バンバン。
がっちりマンデー!!
小林靖子の仮面ライダーを見る。うわー龍騎くせー、
ビデオ=テープの整理。MDの整理。
諸石幸生のラジオでオイゲン・ヨッフムを少し。
フムフム。
私はこう見えても自炊研究家であるので、朝日新聞の書評に載ってた「花のズボラ飯」なる漫画本を買い求めむと欲し、ズボンをはいて街へと繰り出すのであった。
今日こそは雪が降る!と激しく思い込んでいたが、けっこう晴れてるの。
気温ももちろん寒いけど、これくらい寒いのってなんだか好き。むしろ元気が湧いてくる。
母親に手を引かれた小さい女の子が「ゲゲゲの鬼太郎」の主題歌を歌っている。
「♪ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲー あさーはねぼけてグーグーグー」
大人としてここは歌詞の誤りを指摘してやらねばと思ったが、もしかしたら今子供達の間ではこういう替え歌が流行っているのかもしれないと考え、大人しく引き下がるのであった。
書店を4軒とアニメイトまで回るが、その「花のズボラ飯」なるコミックスは置いてねーんでやんの。(いや、よーく探せばたぶん置いてあるのであろーが。。)
自家用車を運転して大型書店まで行こうかという構想が頭をかすめるが、もしそこまでしてやはり無かった場合の絶望感は計りしれない。それに道中の路面が凍結している恐れもある。
替わりというわけではないけんちょ、「ラズウェル細木のグルメ玉手箱」、「激辛クッキング」、「江口寿史のお蔵出し
夜用スーパー」といった一応料理、じゃない自炊研究家らしき漫画本を購入してお茶を濁した格好にする。
特定の本を買うという目的で街へ繰り出したのに別の本を買ってきてしまうとはバカらしいと言えばバカらしい。
ま、実際バカである。
(だが私は他人と違い、自分がバカであるのを自覚している。)←何書いてんだ
勢いでスーパーマーケッツをいくつか回る。
しっかしアレだね。私はホッカイロは貼らないタイプ派なんだけど、世の中の潮流は貼るタイプがメインストリームのようで、貼らないタイプがあまり置いてないね。
私はシャーツの胸ポッケにホッカイロを入れるのを冬場の生活習慣としてるので、もし貼らないタイプが衰退の方向へ向かうとすれば困り顔になる。そもそも、貼るタイプだと低温火傷への恐怖がぬぐいきれないぜよ。
(すいません半分冗談で書いてるからね。)
半分だけかよ!
帰宅後、せっかくなので今日買ったコミックスを実際に読んでみる。(せっかくなのでかよ!)
BGM:『THE仲井戸麗市BOOK』→サンデークラシックワイドでのメトによる《ドン・カルロ》
江口寿史のお蔵出し。既読は「寿丼」ぐらい。わざわざ“夜用”などと銘打つ必要などないであろうが。なに才能のムダ使いしてやがんだコイツ、
「ゴーアヘッド」や「エイジ」みたいな感じで十分なのに。。(本人が妥協しないんだろうけど)
今現在は何か描いてるのだろうか(?)
でも江口氏のサイン本は一生宝物。。
もう大人である私は「激辛クッキング」は純粋に料理漫画として読ませていただきます。。。
少し寝る。
ガバッと起きる。
大相撲。いいね大相撲。
MJなる番組でなんたらプリキュアなどというアニーメのソング等を見る。けしからん、こんなのに受信料払う必要ない!
(なんちって)
ふと思い立ち、ムーンライダーズ『アニマル・インデックス』を聴く。おそらくなんとなく江口寿史からの連想である。
困ったときはムーンライダーズ!!(笑)
風呂に浸かりながら、今日の仮面ライダーオーズとか「シンケンジャー」の「殿執事」とかは女性脚本家ならではのハナシなのかな、などと考えたりする。小林靖子って本当に女だよな?男のペンネームじゃねーだろうな!?
↑俺ってこんな程度だから、
風呂上りにN響アワーでマーラーの交響曲第2番を。
もう寝ます。
炙り薩摩揚げ、レンジブロコッリー、長ネギとメークインと投売り焼き豆腐と酒粕と戻しキクラゲとカットワカメと追いタマネギの小鍋だて(グチャグチャになりしかも溢れさせてしまい失敗作)。
アサヒ世界ビール紀行ベルギー・ベルジャンエールタイプ、ザ・プレミアムモルツ〈黒〉。
「花のズボラ飯」は結局ネットで注文しちゃいました。
1月15日(土)
すごく寒いけどせっかくなのでこの寒さを楽しもうということになり、はっぴいえんど『HAPPY
END』から「氷雨月のスケッチ」「明日あたりはきっと春」「さよなら通り3番地」といった鈴木茂作品を聴く。
コーヒーがばがば。
さらに、思うところあり『風街ろまん』から「抱きしめたい」を聴く。
灯油をバンバン炊く。
ピーターバラカンのラジオでキャプテン・ビーフハートを喜んで聴きながら洗濯物を干すのであった。
雪が降ってくる前に、と買出し。
昨夜録画してた「世界ふれあい街歩き」コーンウォールを再生。
中嶋朋子のナレーションはイマイチだが、やっぱ良いねイギリス。やっぱイギリスは日本人の心のふるさとだぜ。
やっぱ外国行くならまずはイギリスだな。行かねーけど。
DVDでプリンスの映画「パープル・レイン」(笑)を観賞。
前にも書いたが、おかげ様で体質的にプリンスを楽しく聴けるようになりました。キャプテン・ビーフハートの後だとなおのこと(笑)。
買ったまま未開封だった映画「ブレードランナー」ファイナル・カットのDVDを開封し、実際に観賞する。私には一番最初のバージョンで十分ですよ。
少し寝る。
ガバッと起きる。
再び買出し。
意外に雪は降らない。
「侍戦隊シンケンジャー」のVで第十七幕「寿司侍」、第十八幕「侍襲名」、第十九幕「侍心手習中」を見る。この辺りの爽快さは特筆に値する。シンケンジャーかっけー!!
バクマン。を見る。
「二人の食卓」なるTV番組で酒粕鍋を見る。
アルトゥール・シュナーベルによるブラームスのピアノ協奏曲第2番を聴く。1935年の録音。良いねえ、古い演奏は。CDの帯に「そこはかとなく漂うロマンの香り」とあるが、正にそんな感じ。
吉田秀和のラジオ。
ハイドン最高!!
おいどんじゃないよハイドンだよ。
アルトゥール・シュナーベルによるブラームスのピアノ協奏曲第1番を聴く。こっちは1938年の録音。はっきり言ってミスタッチが多いような気もしないでもない(笑)。
ホウレンソウの山盛りおひたし納豆まみれ激安ミニトマト添え。
アサヒ世界ビール紀行ベルギー・ベルジャンエールタイプ、ザ・プレミアムモルツ〈黒〉。
1月14日(金)
帰宅途上の書店にて結局、昨日見送った「奥さまは魔女」公式DVDコレクション@と、ついでに週刊「コメディドラマでENGLISH」1なる出典がよく分からないDVDマガジンを購入しちまうのであった。、
さらに、実はこれも昨日目に留まっていた泉昌之「食の軍師」までをも。自炊研究家の私は雑誌で大部分読んでるので今更わざわざコミックスを購入までもないのであるが、なにしろ泉昌之である。
な・に・し・ろ泉昌之である。うむ。
さらについでに、ラズウェル細木「大江戸 美味草子」上巻・下巻を購入。
実際に「奥さまは魔女」のDVDを第1話だけ見る。うーむ。
すみません良いともダメだとも分かりません。、
嫌いではないけど決して好きでもない。1巻だけで止めときたいな。、
ジュゼッペ・シノーポリ/フィルハーモニア管/プラシド・ドミンゴ/アグネス・バルツァらによるワーグナー《タンホイザー》(パリ版)抜粋のCDを聴きながら、泉昌之「食の軍師」を実際に読む。ま、自慢じゃないが実際には“読み返す”といった感じだけど。
やっぱ面白れーぜこの漫画。てか泉昌之!
サイコーだぜよ!!
バーンスタイン/ウィーン・フィル/クリスティアン・ツィマーマンによるブラームスのピアノ協奏曲第1番を聴く。
長ネギとメークインと三角厚揚と酒粕と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。(酒粕を具として使う。)
月の中。
1月13日(木)
帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.24カナダを購入。
「奥さまは魔女」公式DVDコレクションに一瞬食指が動くが、さすがにこんなものまで買ってたら家計が破産してしまうので自重することとする。
「スパイ大作戦」No.48から「消えた汚染死体」の回を観賞。今まで何度も登場したネタだし、そもそも指令が変だし、こりゃ間違いなく駄作‥と思って見てたらラストに二重三重のどんでん返し。驚いた。だからこーゆー指令だったのか!! でも35点。
風呂上りに『アリ&トゥマニ』を聴く。
長ネギとメークインと豆腐と酒粕の小鍋だて。
(酒粕を具として使う。)
久保田・百寿。
よし、明日から禁酒する。
1月12日(水)
スパイ大作戦No.48から「暗号名“キタラ”」の回を観賞。チーム戦ならではの全般的に良い部分もあるものの、こんな非道な作戦あるかよ!という悪い面の方がより目につく。45点。
風呂上りに、アリ・ファンカ・トゥーレ&トゥマニ・ジャバテ『アリ&トゥマニ』を聴く。
一瞬、この音楽さえあれば一生この音楽だけ聴いていけばいい!という倒錯の世界へ突入する。以前にも、ブルックナーの交響曲第9番を聴いたときにも同じような感覚に陥ったことがある。恐ろしいね。
キャベツと長ネギとメークインと豆腐と酒粕と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
伊佐美、ザ・プレミアムモルツ〈黒〉。
1月11日(火)
私は普段はこーゆー雑誌はあまり買わんのだが、帰宅途上のコンビニエーンスストアにてBRUTUSなる雑誌を購入するのであった。
さらに、同じくグリーン!!じゃねえや、同じく帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦」DVDコレクションNo.48を購入。
でも今日は見ない。
タイマー録画しておいたNHK「スタジオパークからこんにちは」で町田康を見る。
なかなか良い内容だ。さすがNHK!
つか、こんな番組やってくれるのNHKしかないわな。
町田康は夕方7時くらいに寝て朝3時くらいに起床するとのこと。できることなら私も見習いたい。
風呂上りに、『アリ&トゥマニ』を聴きながらBRUTUSをめくる。
アサヒ世界ビール紀行ベルギー・ベルジャンエールタイプ、ザ・プレミアムモルツ〈黒〉。
我ながら飲み過ぎだと思う。明日から禁酒する。
くそー、やっぱ「シンケンジャー」もDVDで欲しーぜ、
そろそろミスターXを名乗る寄贈者が現れてもいい頃だが。。
1月10日(月・祝)
侍戦隊シンケンジャー第11〜13話のVを観賞。
さすがの私も寒いぞ!(シンケンジャーの内容が寒いという意味ではない。)
寒くて凍えるので盛んに灯油を炊くぜ、
祝日なのでたまには各種ワイドショーでも見てやろうかと思うが、絶望的につまらないので厭世的な気分になる。
世界の車窓からDVDブックNO.36「台湾」を観賞。台湾いいね台湾。
なるほど。台湾という手もあるのか。灯台下暗し。
各種ヤボ用をちょこっとこなした格好にしたふりをする。BGM:
@昨日録音してたサンデークラシックワイド。ベートーベン《フィデリオ》、トレヴァー・ピノック指揮ライプチヒ・ゲヴァントハウス管によるベートーベン/交響曲第4番ほか
Aアリ・ファンカ・トゥーレ&トゥマニ・ジャバテ『アリ&トゥマニ』
しっかし、トレヴァー・ピノックってベートーベン振ったりすんだ。知らんかった、
カルロス・クライバー以降、第4番って皆快速だけど、このトレヴァー・ピノックのもピノックらしく痛快。この演奏だけ保存しとこ。
こんなことやってられっかい!と帰宅。
男はつらいよ寅さんDVDマガジンVol.1「男はつらいよ」を観賞。寅さんの映画を見るのは15年ほど前の職場旅行のバスの中以来だと思う。
これがVol.1なわけだけど、どうしよう。この後どうしよう(笑)。
ザ・ビートルズ『アビイ・ロード』を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
大相撲初場所でデーモン閣下を見る。
再び、世界の車窓からDVD「台湾」を見る。ふむふむ。
ベストオブクラシックで漆原朝子によるシューマンのバイオリン・ソナタを聴きながら風呂に浸かる愉悦。
相変わらずシューマンの音楽ってどこが良いのかさっぱり分からない。覚えるぐらい聴き込めば、何かが見えてくるのかな。。
(いや、たぶん何も見えぬ。断言しちゃうけど、ブラームスみたいになりたくてなれなかったのがシューマンなのです。!!)
風呂上りに、MANGA BUNGOシリーズ・漱石「坊っちゃん」を読む。ああ面白い。
年取ってきたせいか、最近夏目漱石が面白くてかなわん。←だったら原文で読めよ!
(いや、実は私が初めて買って読んだ新潮文庫が中学一年の時の「坊っちゃん」である。当時120円だった。)
つか、これ純粋に漫画作品として良く出来てるぜよ。
ソウライヴ『ラバー・ソウライヴ』を聴く。
キャベツとメークインと凍り豆腐と長ネギと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
(代わり映えしねーな、しかし)
伊佐美、アサヒ世界ビール紀行ベルギー・ベルジャンエールタイプ。
こうして三連休が無事終わり、私も明日から地獄の日々なのでした(笑)。
1月9日(日)
侍戦隊シンケンジャー第9話、第10話のVを観賞。
小林靖子の仮面ライダーを見る。うーん、やっぱりまたこーゆー展開か、、
各種ヤボ用をちょこっとこなした格好にしたふりをする。今シーズン初ホッカイロ。BGM:
@先週の平日放送された「クロスオーバーイレブン2011新春」なる番組からとりあえず1回分。語り部分が長過ぎ。昭和60年頃毎晩聴いてたが、当時はもっとすっきりさっぱりしてたはずだ。
A元日放送の「坂本龍一ニューイヤー・スペシャル」。今回のテーマは即興演奏。演奏はつまらんが、こっちは喋りが面白いとは皮肉。難しいね。
Bピーターバラカンの2010年間ベスト→リスナー年間ベスト
こんなことやってられっかい!と帰宅。ちょうど帰宅の間だけ雪が舞っていた。わざわざ一番天候が悪い時に外に出てしまったのだ。
クヤシー、
本日録画してた日曜美術館でレオナルド・ダ・ヴィンチを見る。
どうやら先日酔っぱらった勢いでアリ・ファンカ・トゥーレ&トゥマニ・ジャバテ『アリ&トゥマニ』をネットで注文してしまったらしく、それが配達されてきて驚愕する。ピーターバラカンの影響だ。
ピーターバラカン信奉者ではないものの、彼の影響でCDを買ってたら金がいくらあっても足りん。あまり影響は受けないようにしよう。
実際に聴いてみる。なるほどなるほど。
少し寝る。
ガバッと起きる。
もう1回『アリ&トゥマニ』を聴く(笑)。
それにしてもTVがつまらん。
炙り薩摩揚げ、キャベツとメークインと大豆水煮と長ネギとカットワカメと戻しキクラゲの小鍋だて。
伊佐美。
(私はホッカイロは貼らないタイプ主義だ。)
1月8日(土)
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば気持ちわりー、
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
理髪店へ行き、頭部を理髪してもらう。
買出し。
歯医者に行って2400円も取られる。今日で完治だが、美人の看護婦にもう会えないかと思うと残念といえば残念である。(←何書いてんだか)
まだ6年半ほどしか使ってない携帯電話のバッテリーがヘタレてきてしまった。しかも、裏蓋がすぐ外れてしまうようになり、私は輪ゴムでくくりつけて使っている。私はエーユーのショップに新しい携帯電話を買い求めに行くのであった。昨日から心にそう決めていた。
あまりみすぼらしい格好で行くと足元を見られてしまうと思い、ちゃんとしたズボンをはいて行った。昨日職場内でエーユーの店員は皆美人だということが話題となり期待に胸を膨らませて行ったが、応対したのは男性店員であった。今使っているのはプーリペイド方式で、今回はどのような方式にしたものかと私なりに考えもしたが、多機能にすると出費が嵩むし時間も浪費する、シンプルイズベストという思惑から結局やはりプーリペイド方式にすることにした。私は、今使ってるのはこれですと輪ゴムの付いた携帯電話を差し出した。
プーリペイド対応の機種は今在庫が3台しかないとのことで、それぞれ特長を説明してもらい、iidaのPRISMOID(ブラック)という機種に決める。今使ってる携帯電話のプーリペイドの残高は引き継がれるのでしょうか?などとケチな質問をしてしまった。充電の際の台も必要かと店員に問われるが、台は無くとも充電はできるとのこと。するってえと台ってのはどんなメリットがあるのかと思ってしまい、台ってどういうヤツですか?などと聞いてしまった。しかも、手続きの一番最終の段階で、今の番号はそのまま引き継がれるのでしょうか?などと最も初歩的な質問をしてしまった。不審人物とは思われなかったかもしれないが、頭が悪いことがバレてしまったかもしれない。ま、いっかー。
全部で11025円。利用登録に小1時間ほどかかるということで、一旦ショップを後にする。
私はこのたびついにドラマーになることになり、この間を利用し楽器店へ足を運び、バチを購入する。ヴィクファースのを2ペア。これで私もリンゴスターだ!!
新しい携帯電話を受け取りに再びエーユーのショップへ。今度応対したのは女性で、噂どおり確かに美人であった。(←何書いてんだか)
登録してあったアドレス帳も移してくれていて、実際に画面を見せてもらった。文字の大きさは大丈夫ですか?と聞かれ、変えられるんですか!と発し美人の前でまたしても無知ぶりを露呈させる。今まで使っていた古い方はどうしますかと尋ねられ、記念にもらいますと答えた。時計としてまだ使える。
帰宅し、鬼平犯科帳のDVDで「盗法秘伝」の回を観賞。面白いっちゃ面白いけど出来すぎててつまらない。難しいね。
チック・コリアを聴きながら二葉亭四迷「平凡」を読む。
少し寝る。
ガバッと起きる。
NHKでウィーン・フィルのニューイヤーコンサート2011のおしまいの方を見る。
ジェイムズ・レヴァイン指揮ゼッフィレッリ演出メトロポリタン歌劇場のヴェルディ《ファルスタッフ》のDVDを最初の方だけ観賞。
バクマン。を見る。
夕方のTVが壊滅的につまらないので、《ファルスタッフ》のDVDを最後まで観賞する。ミュージカルみたいなオペラだ。←こんな感想しか書けねーのか、
鬼平犯科帳のDVDで「女掏摸お富」の回を観賞。こっちの話の方がリアルだ。
吉田秀和のラジオを聴きながら漱石「猫」(原文)をつまみ読み。
小松菜のおひたし納豆まみれトマト添え、キャベツとメークインと長ネギと大豆水煮とカットワカメの小鍋だて。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
1月7日(金)
スパイ大作戦No.47から「死体は一切関知しない…」の回を観賞。手段のためなら目的を選ばないIMFの世界(笑)。なんでこんな回りくどいことをする!でもその一方、何ともいえない変な味わいもあり、評価に窮する。49点。
クール・ジャズ・コレクション「チック・コリア2」を聴きまくる。
チック・コリア最高!!(笑)
いいちこ。
1月6日(木)
自慢じゃないけど私はコレステロール値を下げるため歩いた方が良いと医者から言われているので、昼休みに徒歩にて書店へ行き、世界の車窓からDVDブックNO.36「台湾」、スパイ大作戦DVDコレクションNo.47、DVDオペラ・コレクションNo.36「ファルスタッフ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.34「惑星大戦争」、鬼平犯科帳DVDコレクションNo.9、男はつらいよ寅さんDVDマガジンVol.1「男はつらいよ」、クール・ジャズ・コレクション75「チック・コリア2」を購入してくるのであった。
◇
スパイ大作戦No.47から「革命の黒幕」の回を観賞。なんだか何かの間違いなんじゃないかと思うほどやたらめったら面白いんだけど。何なのこれ。100点。(甘いかな?)
実家にこんな本が残ってた。俺って小学生の頃からスパイ好きだったようだ。。
ピーター・グレイヴスがモデルかなあ。単にジェイムス・ボンドのつもりか‥?
中身はこんな感じ。子供向けの割にはけっこう充実した記述もあったりする。
(昭和50年発行)
こう見えても私は自炊研究家なので、ぐるナイ・スペシャルを見たりするのであった。
風呂上りに、クール・ジャズ・コレクションでチック・コリアを聴きまくる。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
1月5日(水)
ためしてガッテン・ダイエットSPを見ようと思い、実際に見始めるが、あまりに下劣な内容なのですぐに止める。私が、あるいは我々が欲してるのはこーゆー類のものではない!
代わりに、ベストオブクラシックでエルガーのバイオリン協奏曲なんぞを聴きながら二葉亭四迷「平凡」を読む(笑)。
二葉亭四迷おもしれー(笑)。
風呂上りに、録画してた箱根駅伝往路の5区辺りを見る。と、正直に書く。
ローリング・ストーンズ『山羊の頭のスープ』を聴く。これぞ、お正月アルバム!!!
そうスよね!?
意外に(意外でもねーか)、聴き込むと結構いろんな細やかなニュアンスが染み出てくるアルバムだぞ。
ホウレンソウのおひたし納豆まみれトマト添え、キャベツと大豆水煮と長ネギと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
アサヒ世界ビール紀行ベルギー・ベルジャンエールタイプ。
1月4日(火)
NHK教育にて「アイ・カーリー」なるTVドラマを見る。アメリカ人の感覚にはついてゆけない。。
風呂上りに、『WAS(NOT WAS)』を聴きながら二葉亭四迷「平凡」を読む(笑)。
「平凡」面白れー。
「浮雲」より読み易いし。
今年もずっとこんな感じだから、
キャベツと激安ブナシメジと豆腐と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて昨日の残り小松菜おひたしトッピング。
ブナシメジってなんか栄養がないよーな気がするんだけどどうなんだろう?
伊佐美。
2011年1月3日(月)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
実家では紅白歌合戦でAAAや熊倉一雄氏を見たりわざわざ海に行って初日の出らしきものを拝んだり孫にお年玉を与えたり「エロイカより愛をこめて」第35〜37巻を読んだりMANGA BUNGOシリーズ・漱石「三四郎」「門」「草枕」・川端康成「雪国」なんぞを読んだり箱根駅伝を約7〜8割がた視聴したりなどして過ごしてきました。
実家の母親は紅白歌合戦になぜ美川憲一が出ないんだと憤慨していた。
「エロイカより愛をこめて」の「聖ヨハネの帰還」編!メチャクチャ面白いんだけど、日本の人口のいったい何パーセンテイジくらいの人がこの漫画に関心を持っているのだろう。0.2パーセントくらいだろうか?
「聖ヨハネの帰還」編ってあれだな。余分な要素を排し、泥棒一味と各国情報局員が何の因果か同じ舞台で立ち回るという原点(ホントはこれが原点とゆーワケでもねーんだけど)に返ってロマンチック・アドヴェンチャー(笑)の真骨頂を発揮してるね。多少難解だけど心地よい難解さ加減だ。
一連のコミック版・漱石。これもすげー面白い。漱石は筋道がしっかりしてるから漫画にしても映える。「門」も良いけど、やっぱ私は「草枕」が好きだわあ。川端康成「雪国」つまんねー。乱暴な比較だが、「草枕」と「雪国」では「草枕」の方がよっぽどノーベル賞ものだと思う。
帰宅したところ、蒼井優の年賀状が来ており驚愕する。
ヴァン・ヘイレン『1984』を聴く。
入浴しながらラジオでニューイヤー・オペラコンサートを聴く愉悦。
今年の目標:「ワンピース」を全部ちゃんと読む。
何はともあれ。
小松菜のおひたし。
琥珀エビス。
12月31日(金)
バロックの森を聴きながら朝風呂。
バクマン。スペシャルをひたすら見ながら部屋の片づけをちょこっとした格好にしたふりをしたりMDの整理とかをする。
お正月をふるさとで迎えるため実家に帰省してきます。3日に戻ってきます。みなさん良いお年を。
12月30日(木)
邦楽のひとときで宮薗節を聴きながら朝風呂に浸かってお正月のような気分になる。
まるで年寄りである。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
侍戦隊シンケンジャー第4幕、第5幕のVを観賞。
今日、ものすごいことに気がついた。「タイムレンジャー」で主人公は宿命を背負うことを避けてひたすら別の生き方を見つけようとするのに対し、「シンケンジャー」の主人公は背負わなければならぬものを背負ってる状態から物語は始まってるのだ。(前者の生き方をどう評価するかはもちろん議論の分かれるところである。良いとか悪いとかの問題ではない。)小林靖子は常に前作をステップに次のステージへ進んでいるのである。(脚本家なんぞみんなそのようにしてるのかもしれないけど。。)
まちかど情報室スペシャル2010を見る。毎年見てる年末らしい番組ってこれくらいしかない。
歳末の街へ繰り出す。
いいねえ年の瀬。
各種事業所等においても大掃除をしてる人の姿が目につく。
私は絶対にしない!
書店→書店→アニメイト店→書店→100円ショッピング店→書店→薬品店→混んでるスーパーマーケッツ店。
薬品店にて毛生え薬を購入。
しかも実際に塗るぜ。
せっかくの年末年始なので何かそれらしいことをしようと思い、スパイ大作戦No.46から「地雷原突破!」の回を観賞する。すごく良いデキなんだけど、何かがものすごくヘンだぞ!(?) 87点。
セッション2010未発表音源セレクション冬を聴きながら安岡章太郎の短編集「質屋の女房」から少し読む。
自分の気持ちを確かめようと、カラヤン指揮ベルリン・フィルによるチャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」を聴きながら少し寝る。
くそー、昔ほど感動できねーぜ、
ガバッと起きる。
「シンケンジャー」第6幕〜第8幕のVを観賞。今見ると、流ノ介役の人の演技ってすげーな。ハチャメチャでありながら好感が持てる。
今日も夕方のテレビがまるっきりつまらないのでほとんど鬱状態になるが、こう見えてももともと私は自炊研究家であるので原点に立ち戻り、ぐるナイ・スペシャルを見るのであった。
併せて、せっかく買ったまま放置状態の「エロイカより愛をこめて」第37巻にでも着手しようかと、まず第35巻、第36巻を読み返すのであった。
ところが、読み覚えが全くない。「聖ヨハネの帰還」編Part.1、Part.2とも初読かもしれない。
(読み覚え?)
第36巻の途中まで読む。
第37巻はインクの残り香だけ楽しむ。
こんなこと書くのは問題あるかもしれぬが、私は小学生の頃から秋田書店のコミックスの匂いフェチである。
バイロイト音楽祭2010《パルシファル》を聴く。
なんだかんだで今年のバイロイト音楽祭の放送も全部録音してしまった。聴きもしねーくせに、
キャベツと長ネギと豆腐と豚小間切肉とカットワカメの小鍋だて。
明日実家に帰省するからキャベツを使い切らなきゃならない。
一方、私としたことが買い置きの中玉トマトにカビを生やしてしまった。
クヤシー、
キリン一番搾り、キリン淡麗ダブル。
12月29(水)
コーヒーがばがば飲みながら、昨日買ったコミック版「坊っちゃん」をざらっと読む。
特に大きな驚きはないが、そういえばこーゆー話だったんだなーと。。
私、「シェイプアップ乱」のページの最後の方で「〜にはその後会ってない」などという書き方をしたけど、無意識のうちに「坊っちゃん」のマネをしたのかもしれないような気もしないでもない。
私は何よりも礼節を重んじる人間なので、今日は年賀状を書くのであった。私は宛名だけは常に手書きなのだ。
さてBGMは何にしようと考え、やっぱ年末は《ボエーム》でしょ、ということになり、バルトレッティ指揮ゼッフィレッリ演出ミラノ・スカラ座によるDVDを聴きながら年賀状を書き始める。
第2幕までで飽きる。てかいつも第2幕までしか聴かない(笑)。
続いて、ラジオでNHK音楽祭2010でのアンドレ・プレヴィン指揮N響によるブラームスの交響曲第3番、第4番を聴きながら年賀状を書き進める。
一応録音しながら聴いた。特徴的な演奏だったら残しておこうと思ったけど、凡庸だったので消去する!!
その後に放送されたプレヴィンらによるブラームスのピアノ三重奏曲第1番まで聴く。この曲の第1楽章、やっぱし好きだわあ。
この辺で年賀状も書き終わるかと思ったが、チンタラ書いてるのでなかなか進まない。
次のBGMは何にしよーかなーと考え(なんか山形鐘一郎が次は何の酒飲もうかなーと考えるのと似てるな)、ベルナルト・ハイティンク指揮ピーター・ホール演出グラインドボーン音楽祭でのベートーヴェンの歌劇《フィデリオ》のDVDをかける。
第1幕が終わる頃、ようやく年賀状も書き終える。
12枚も書き損じた。50円×12枚=600円もムダにした。
クヤシー、
よし、善は急げと、ズボンをはいて早速年賀状を郵便局まで出しに行く。
その足で駅前へ繰り出す。
書店→100円ショッピング店→書店→銀行→書店→文房具店→スーパーマーケッツ。
銀行にて資産管理。って通帳記入。ついでに、孫にお年玉をやるためキャッシュを引き下ろす。
年の暮れだというのになんでこんなに銀行が混雑してるのだろう。
買いそびれてた「スパイ大作戦DVDコレクション」No.46を探し求め、3軒目の書店でようやっとゲットする。
自宅用の卓上カレンダーで何かカッコイイのはないかと100円ショッピング屋をうろつくが良いのがないので、文房具店で525円もするのをわざわざ購入する。
帰宅後、せっかくなので年末年始らしいことをやろうということになり、カルロス・クライバーによるヨハン・シュトラウスの喜歌劇《こうもり》のDVDを観賞しながら、コミック版・夏目漱石「吾輩は猫である」を読むのであった。
これは実に不道徳極まるオペレッタであるな。けしからん、
昨日念のため録音しておいたシューマン生誕200年の特番を聴きながら少し寝る。
つまんねー番組だ。消去する!!
ガバッと起きる。
「今日は一日カントリー三昧」を少し聴く。
夕方のテレビが絶望的につまらん。来年はもうテレビが見られなくなったっていーや、
でも仮面ライダーオーズがあるからなあ。。
ラジオで、藤あや子が語るボン・ジョヴィの特番を少し聴く。ボン・ジョヴィねえ。。
スパイ大作戦DVDNo.46から「敵の作戦に乗れ」の回を観賞。騙し騙され合う組織戦を描いた傑作回。こーゆーのが見たかった。そこにさらにもう一つ別なサスペンスが加わる。でもこのサスペンスは余計。97点。
バイロイト音楽祭2010《ニュルンベルクのマイスタージンガー》を聴く。ずいぶん軽快な名歌手だな。このくらいがちょうどかも。
キャベツとメークインと長ネギと豆腐とカットワカメの小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツとザ・プレミアムモルツ〈黒〉のハーフ&ハーフ、エビスまろやか熟成。
12月28日(火)
帰宅途上の家電量販店にて、VHSビデオカセットテープのパックを買いだめする。
さらに書店へ立ち寄り、MANGA BUNGOシリーズ・漱石「坊っちゃん」を購入する。今さら「坊っちゃん」もへったくれもないのであるが、同シリーズの出来栄えが優れており私のフィーリングと合致してるものだから買ってみた次第。
ついでに、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.23ペルーも購入。
でも読まない見ない(笑)。
NHK教育で「アイ・カーリー」なるドラマを見る。アメリカ人の感覚にはついてゆけない。
バイロイト音楽祭2010《ローエングリン》を聴く。《ローエングリン》って、メジャーなようでいて実際にはそうでなく、聴くのがしんどい。鬼門。
キャベツとメークインと長ネギと豆腐とカットワカメの小鍋だて。
越乃寒梅、アサヒヤマ純米酒。
12月27日(月)
帰宅途上の家電量販店にて、MDのディスクのパックを購入。貯まったポイントを使うかどうか店員に尋ねられ、この前のTVでやってたなーその都度使うか貯まってから使うかどっちがトクなんだっけ?と思い出せず、レジで少し悩んで店員を困らせた挙句、結局ポイントを使う。
その後思い出したけど正解は、どっちも同じ、だったはずだ確か。違うっけ??
映画「虎の尾を踏む男達」のDVDを観賞。終盤のエノケンのダンスに入る時、カメラが酔っ払ったエノケンの体の揺れに合わせて左右に動きながら後ろに引いていく。黒澤明って戦前・戦中からこんなことやってたのね。一番有名なのは「七人の侍」で菊千代が激昂する場面。カメラが三船敏郎の体の動きに見事にシンクロする。私はアレが不思議でならない。一体どうすればあーゆーふーにできるの??
俺って、言ってること変?
風呂上りにバイロイト音楽祭2010《神々の黄昏》を聴きながら、コミック版・漱石「吾輩は猫である」を読む。
毎日毎日同じ漫画を読んで喜んでバカみたいである。
何が好きって、クールなところが好きだ。クールなところ。原作も絵も。
明治時代って、実際にこんなだったのかな。
キャベツとメークインと豆腐と長ネギと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
私は毎日毎日同じよーなものを食ってるが、大丈夫なのだろうか。
芋焼酎・くじら。
12月26日(日)
興奮して4:46起床。
一瞬、今日は月曜日かと思ってしまった。実質的に1日トクしたことになる。
邦楽百番で筝曲を聴いてお正月のような気分になる。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
こう見えても私は自炊研究家なので、たべもの一直線で大桃美代子さんを見る。
小林靖子の仮面ライダー。
諸石幸生のラジオでロストロポーヴィチを聴きながらビデオ=テープの整理、MDの整理。
小林靖子研究のため、今日から少しずつ「侍戦隊シンケンジャー」を見ることにする。第1幕のVを再生。
たかだか2年前だが、懐かしいといえば懐かしい。
DVDは高くて手が出ない。どうしたものか。
買出し。
日向ぼっこしながら、今日もコミック版「猫」を読む。絵が好き。絵が、
続いて、「シンケンジャー」第2幕、第3幕のVを観賞。こりゃ一歩でも間違えたらレッドは単なる嫌われ者に終わってたけど、ずいぶんアブナイ橋を渡ったものだな、番組として。
「ザ・名古屋・JAZZ」なるラジオ番組を聴きながら、少し寝る。
ガバッと起きる。
有馬記念。見るだけ。買うとしたらブエナビスタの単勝だったけど、買わなくて正解だった。天才勝負師だな俺は。
発作的にセックス・ピストルズが聴きたくなり、『伝説のラスト・ライヴ』なるCDをかける。
前にも書いたけど、ピストルズは演奏が上手い。ミュージシャンにこー言うのも失礼だが。
ついつい見てしまうスタドラ。
ハーバード白熱教室イン・ジャパン後編の再放送を見る。
風呂上りに『フィル・ウッズ&ヨーロピアン・リズム・マシーン』を聴く。
年末の特番がさっぱりつまらないので、もう寝る。明日も明後日もつまらん、
〔昼〕焼き投売り激安高級油揚げ、焼き三角生揚、キャベツとメークインと三角生揚と長ネギと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて、〔夕〕キャベツとメークインと長ネギとカットワカメの汁。って昼も夕も同じやん!!
キリン一番搾り。
12月25日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
実質的に今年も終わりである。なんつーか早い。
俺様は日の出前から布団を干そうとするけど、竿が凍ってたので一旦見送るぜ。
ピーターバラカンの年間ベストを聴きながら洗濯物を干す幸福。
さすが年間ベストだけあって楽しい曲が並んでいる。思わず聴き入る。
ロバート・プラントのライヴに500人くらいの会場で十分ということはあるまいに。
買出し。
書店にて藤子・F・不二雄大全集「オバケのQ太郎」Gを購入する。
歯医者に行って3960円も取られる。しかも、今日で終わりかと思ってたら、年明けにまた来いと言う。ギャフン、
待合室にいる間、池波正太郎「食べ物日記」を読む。
10月13日(日曜) 雨
〔昼〕味噌汁、めし、しおじゃけ、つけもの
〔夕〕ビール、揚雲呑、里芋煮つけ、松茸むしやき、めし、納豆、つけもの
〔夜〕ハムとレタスのサンドイッチ
といったような記述が延々続く、暇つぶしに打って付けの書物である。
台所の蛍光灯の、2本あるうち片方が点灯しなくなり、ホームセンターに行ってわざわざ298円も出費して日立ハイホワイトを購入する。
ところが、さっそく取り付けてスイッチを押しても、最初から点灯している片方しか点灯しない。念のため双方入れ替えてみても同様である。蛍光管の問題ではなく、どうやらもっと電気工学上の根っこの問題であるらしい。衝撃を受ける。298円損した。
クヤシー、
昨日録画したマイケルジャクソンの特番の、映画の部分の最初の方を再生。見入ってしまう。
「オバケのQ太郎」Gを少し読む。なんだか正ちゃんのママが好きになってしまった。どうしよう。
何度も同じこと書くが、「オバQ」こそ藤子不二雄の最高傑作!!
俺ってドラえもんとか嫌いだから。
本日録音のピーターバラカンを聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
「未来戦隊タイムレンジャー」のDVDで第43話「歴史修正指令」、第44話「時への反逆」を観賞。
はかったわけでは全くないが、ちょうど10年前に、この「ミラクル☆Xmas」を聴いたのであった。感慨深い。まさにミラクル。
きっと伝説になる♪
きっと神話に変わる♪
って、「伝説」とか「神話」とか言うと、「ギンガマン」みたいだが。。
ここでやめるわけにいかなくなり、第46話「未来との断絶」、第47話「ドンの最期」、第48話「未来への帰還」、第49話「千年を越えて」、最終話「無限の明日へ」まで立て続けに観賞。
もちろん難点もあるし、最終回はもっと違う終わらせ方があったんじゃないのかという気もしないでもないけど、全50話、今見ても、これはたいへんな傑作である。私が太鼓腹を叩く!!
しばし余韻。
リラの行方が気になる。結局31世紀に帰らず、21世紀の世界で今でもどこかで生きているのだろうか??
メロドラマである。
ドルネロとリラの出会いのエピソードがあったら完璧だったかもしれない。
名探偵コナンを見て月曜日のような気分になり鬱になる。(←見なきゃいーのに)
コナンの声を聞いてるとぶん殴ってやりたくなる。乱太郎の声を聞いてても何とも思わないのに。不思議だ。
鬼平犯科帳のDVDで「泥鰌の和助始末」の回を観賞。沼田爆さんが好きだわあ。
ライ・クーダー&キューバン・ミュージシャンズ『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』を聴く。このアルバムはそんなにも良いアルバムなのだろうか??よく分からないで聴いている。
バイロイト音楽祭2010《ワルキューレ》を聴く。数年前まではバイロイトを聴くと歳末の雰囲気が満喫できたものだが、もう何も感じなくなった。ってゆーか、歳末のような気が全然しない。
よし、明日からは「侍戦隊シンケンジャー」に取りかかるぞ!
クリスマスなので私も人並みに鳥のレッグをスーパーで買ってきて食らう。
ホウレンソウのおひたし、キャベツと三角厚揚と魚肉練製品と長ネギの小鍋だて。
コロナ エキストラ、キリンラガービール。
12月24日(金)
私はTVでニュースを見ながら『フィル・ウッズ&ヨーロピアン・リズム・マシーン』を聴きながらコミック版「吾輩は猫である」を読みながら酒を飲むのであった。
毎日毎日繰り返し同じ漫画を読んで小学生みたいである。
一応マイケルジャクソンの特番を押さえる。なかなか良かったと思います。
さて今年のバイロイト音楽祭のラジオ放送をどうしようかと思ったが、とりあえず今夜の《ラインの黄金》は録音する。演奏そのものは正直どうでもかまわないけど、解説が大事だからなあ。
NHK音楽祭2010ハイライトと「僕らの音楽」エレファントカシマシのどっちを見ようかと思ったが酔っぱらってどっちも見ないで寝る。
月の中。
12月23日(木・祝)
コーヒーがばがば気持ちわりー、
今日は一日、自宅にてクラシック音楽を聴きながら各種ヤボ用をこなした格好にするのであった。
マルタ・アルゲリッチ&ニコラス・エコノムによるラフマニノフ「シンフォニック・ダンス」ほかのCDを聴く。
マルタ・アルゲリッチによるバッハ/パルティータ第2番、イギリス組曲第2番ほかのCDを聴く。短調の曲ばかりの作品集なので少し悲しくなる。長調のが聴きたい。
日の出前から布団を干すぜ。
買出し。
トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートによるヘンデル/合奏協奏曲[全曲]をひたすら。
イ・ムジチ合奏団(Vn.ミケルッチ)によるヴィヴァルディ「調和の幻想」(全12曲)をひたすら。
ウルブリヒ弦楽四重奏団によるハイドン/太陽四重奏曲集を聴きながらうつらうつら。
ガバッと起きる。
続いて、ホルヘ・ボレットによるリスト/巡礼の年第1年「スイス」、第2年「イタリア」をBGMにしようとするが、音楽の方に気が行ってしまうので、すぐ止める。
トレヴァー・ピノックによるヘンデル/合奏協奏曲が最強のBGMと悟り、ひたすら聴きまくる。
オーケーオーケー、
私は鬼平犯科帳のDVDで「あきれた奴」の回を観賞しながら酒を飲むのであった。
MANGA BUNGOシリーズ・夏目漱石「吾輩は猫である」を読みながら『WAS(NOT WAS)』を聴く。私は何故この組合せにこだわるのか、
(いや、別にこだわっているわけではない。)
風呂上りに引き続き『WAS(NOT WAS)』を聴きながらコミック版「猫」。
ここまでくるとさすがに原文が恋しくなり、新潮文庫・昭和55年改版のバージョンを少しめくる。
うーむ。
プリンス&ザ・レヴォリューション『パープル・レイン』を聴く。
今、ようやくプリンスを楽しんで聴けるようになった。正直言うと、当時はプリンスを聴くと気分が悪くなりヘドを吐きそうになったものだ。今聴くと、しっくりくる。
20年先を進んでたヤツ。プリンス。
って、なあ。
キャベツとメークインとコンニャクと投売り激安高級油揚げと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
(投売り激安高級油揚げがあるとついつい買ってしまう。)
(コンニャクは茹で加減が難しいぜ。)
コロナ エキストラ、伊佐美。
12月22日(水)
スパイ大作戦「黒い犯罪組織」の回を観賞。バーニーの兄が殺されてしまうという、ネタ切れ感漂う一編。であればもっと勿体つけてほしい気もするところだが、意外にサバサバしてるし。ラストの痛切さ加減は本格的でわりかし好きだけど、この目的のために何故こんな回りくどいことをする?という根本的な疑問をぬぐえない。オカルトは嫌いなの。35点。
クリスマスイブイブイブなので、プリンス『サイン・オブ・ザ・タイムズ』を聴く。私の解釈では、プリンスの全てのアルバムはクリスマス・アルバムだ。音がキラキラピチャピチャ跳ねてるから。
キリンラガービール、伊佐美。
12月21日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.45、DVDオペラ・コレクションNo.35「清教徒」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.33「ゴジラVSメカゴジラ」(平成5年公開)、「鬼平犯科帳DVDコレクション」No.8を購入。
スパイ大作戦「市長室乗っ取り」の回を観賞。指令に切迫さがない割にはややこしい作戦。例によってツッコミ所満載。感情移入できない。って、そんなことそもそも意識しちゃならないTV番組なのだろうけれども。。38点。
風呂上りにコミック版「猫」を読みながら『WAS(NOT WAS)』。
ドアーズ『ハートに火をつけて』を聴く。クリスマスっぽいっちゃあクリスマスっぽいアルバムだ(笑)。
キリン淡麗ダブル。
12月20日(月)
普通に食事してたら先日歯医者にかかった際の詰め物が取れてしまった。実際には痛くも痒くもなく、食生活上も不都合はなかったが、念のため当該歯医者に電話で状況を報告したところ、次に金属を入れる時の支障が生じることになるかもしれないのでもう一度詰めるから来いと言う。しかたがないので行ってみる。
もし治療代を請求されたらギャフンと言ってやろうかと思ってたが、金銭は請求されなかったのでホッとした。
私はTVでニュースを見ながら『WAS(NOT WAS)』を聴きながらコミック版「吾輩は猫である」を読みながら発泡酒を飲むのであった。
風呂上りに、再び『WAS(NOT WAS)』を読みながら「猫」を読む。まるで中毒。
およそ30年も前に聴きまくったアルバムを今また聴きまくることになるとは人生は不思議なフリークである。
夏目漱石「猫」おもしれー!!
私の記憶が確かならば、私は中学の時に原文のまま「猫」を読んだがチンプンカンプンだった。漫画版でこれを読める今の人たちはなんて幸せなのだろう。
キャベツとメークインとニンジンと大豆水煮と追いタマネギとカットワカメのコンソメ小鍋だて。
キリン淡麗ダブル。
12月19日(日)
たべもの一直線を見ながら衣類の整理(笑)。
俺様は日の出前から布団を干すぜ。
ビデオ=テープの整理。MDの整理。
小林靖子の仮面ライダーを見る。クソ面白かっけー!!
自慢じゃないが(本当は自慢だけど)俺様は小林靖子の仮面ライダーを見るときは正座して泣きながら見るぜ。
おかげ様でプリキュアに飽きてきてしまいました。
買出し。
意欲がわいてきた。タイムレンジャー「第37話」、「第38話」を観賞。
シオンみたく寝る。
ガバッと起きる。
「第39話」、「第40話」、「第41話」、「第42話」をずだだだだーと観賞。深いな。
しっかし今さらながらタイムレンジャーのEDってセクシーだわ。
私はNHK教育のハーバード白熱教室「イチローの年俸は高すぎる?」の再放送を見ながら『WAS(NOT
WAS)』を聴きながらコミック版・漱石「吾輩は猫である」を読みながらビールを飲むという芸当をやってのけるのであった。
やべえ、コミック版「猫」、何回読んでもおもしれー。
イッテQ!→N響アワー。
(昼)キャベツとニンジンと三角厚揚と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて、(夕)メークインとキャベツと大豆水煮と追いタマネギとカットワカメのコンソメ小鍋だて。
キリンラガービール、エビスまろやか熟成。
12月18日(土)
昨夜録画してた「イキすぎ!規則委員会」なるTV番組を再生し、仮面ライダーの歴史を振り返る。イケメンライダーから水嶋ヒロが外されてたけど、だんだん黒歴史にされつつあるのかな。どーでもいーが、
バロックの森を聴きながら朝風呂。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
買出し。
DVDにより「未来戦隊タイムレンジャー」の「第32話」を観賞。本放送時は脚本:小林靖子とのクレジットでしたが、やはり実際に書いたのは山口亮太だったようです。本放送主義なので敢えて直しません。
同じく「第33話」を観賞。アヤセかっけー!!
デイヴ・コーズ『グレイテスト・ヒッツ』を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
はるばる高速バスに乗って用事に行く。車中のBGM:本日録音のピーターバラカン、先週録音のピーターバラカン
私は吉田秀和のラジオを聴きながらコミック版・漱石「吾輩は猫である」を読みながらビールを飲むのであった。
『WAS(NOT WAS)』を聴く。これは私にとって2番目に大事な洋楽ロック・アルバムかもしれない。
(1番目はもちろん、バグルス『ラジオ・スターの悲劇』)
再びデイヴ・コーズを聴く。
サッポロ冬物語。(遅ればせながら今季初。今年の冬物語はホッピーみたいな味がするなあと思うのは俺だけか??)
12月17日(金)
歯医者に行って2680円も取られる。しかも、次回は金属が入るのでもっと取られるとのこと。ギャフン、
書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.22スイスを購入。
青池保子「エロイカより愛をこめて」第37巻がいつの間にか発売されており驚愕する。400円+税も払ってそれを購入する。
普通に平積みされてたけど、今どきこんな漫画誰が読むのだろうか、
私も買ったけど読まない(笑)。
『WAS(NOT WAS)』を聴きながら、コミック版・漱石「猫」を読む。
がっちりアカデミー!!なるTV番組を視聴する。レベルが低い。がっちりマンデー!!の方が100倍有意義だ。
ベストオブクラシックでアンドレ・プレヴィン指揮チェコ・フィルによるドヴォルザーク/交響曲第7番を聴く。
「エロイカより愛をこめて」第37巻の、とりあえずインクの匂いを楽しむ。
「世界ふれあい街歩き」チュニジア・スースを見る。
エビスビール〈生〉→キリンラガービール。
12月16日(木)
忘年会。
別会場に乱入。
12月15日(水)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.44から「銃殺」の回を観賞。またしても仲間救出シリーズであるうえ、その救出作戦がひどい(笑)。アメリカでも日本でも、こりゃ今となっては再放送不能だろうな。40点。
コミック版・漱石「猫」を読む。おもしれー!!
「猫」最高!!
小林研一郎指揮チェコ・フィルによるチャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」を聴いてまったり。
伊佐美。
12月14日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.44、MANGA BUNGOシリーズ・漱石「吾輩は猫である」、ザテレビジョンお正月特大号を購入。
スパイ大作戦「知りすぎた娘」の回を観賞。ムリ満載。終盤は切実さが漂うものの。46点。
思うところあり、未来戦隊タイムレンジャー「第31話」を再見。
芋焼酎・伊佐美。
12月13日(月)
「鬼平犯科帳DVDコレクション」No.7から「笹やのお熊」の回を鑑賞。
風呂上りに、コミック版・漱石「三四郎」を少し読む。
デイヴ・コーズ『グレイテスト・ヒッツ』を聴く。
デイヴ・コーズ最高!!(笑)
久保田・百寿。
12月12日(日)
冨田勲『バッハ・ファンタジー』を聴く。
バッハ最高!!
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
タイムレンジャー「第28話」を鑑賞。タイムロボターの声って折笠富美子だったのか!すっかり忘れてた。芸域が広いなこの声優も。
続いて「第29話」を鑑賞。小学生以下には意味が通じないように敢えて作られてます。(そうとしか思えない
小林靖子の仮面ライダーを見る。
自慢じゃないけど俺様は小林靖子の仮面ライダーを見る時は正座して泣きながら見るぜ。
諸石幸生のラジオでイーゴリ・マルケヴィッチを聴きながらビデオ=テープの整理、MDの整理。
買出し。
小林靖子研究のために文房具屋でノートを買ってくる。
「第30話」を観賞。
大変だ、仮面ライダーオーズと同じくらいタイムレンジャーは面白いぞ。おい、もっと騒げ!!
と言いながら、天気が良いのでDVDなんか見ず、日向ぼっこしながらコミック版「草枕」を読ませていただきますわ。
「草枕」最高!!
やっぱ三部作なんぞより「草枕」だぜ。「草枕」こそ漱石の最高作だ。
(などと書くのは漱石など分かってない証拠かしらん。。)
「第31話」を観賞。
マイルス・デイビス『ビッチェズ・ブリュー』を聴きながら少し寝る。てか熟睡。
『ビッチェズ・ブリュー』最高!!
ガバッと起きる。
インターネッツでタイムレンジャーに出演してた俳優達の近況をチェック。
ついつい見てしまうスタドラ。
黒澤明監督「虎の尾を踏む男達」のDVDを観賞。見れば見るほど面白い映画だ。
キネマ旬報特別編集「黒澤明集成」において、藤田進は黒澤の代表作としてコレを挙げている。うむ。納得。
「ウルトラセブン」とかって藤田進を拝めるだけでも貴重。
勝手に選ぶクロサワ映画ベスト3:
@「隠し砦の三悪人」
A「蜘蛛巣城」
B「セブンサムライ」
イッテQ!→N響アワー。
キャベツとニンジンと三角厚揚とキムチと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
エビスビール〈生〉。
12月11日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
「未来戦隊タイムレンジャー」のDVDで第26話を鑑賞。このユウリの回想シーン、金かかってるなあ。。
タイムレンジャー命!
ユウリ命!!(笑)。
DVDは音が良いねえ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
さらに、タイムレンジャー第27話を鑑賞。
買出し。
こう見えても私は自炊研究家なので、書店にて別冊漫画ゴラク1月号増刊「食漫」VOL.20を購入するのであった。
歯医者に行って2130円も取られる。しかも年内にあと2回来いと言う。ギャフン、
駅前に行って直した歯でマーボー丼を食べちゃうもんね。
駅前の書店でMANGA BUNGOシリーズ・漱石「三四郎」を購入しちゃうもんね。
駅前からはるばる高速バスに乗って印刷屋へ年賀状を取りに行くのであった。車中のBGM:本日録音のピーターバラカンほか
ついでに競馬場へ寄り、ターフィーショップで左馬グッズを購入。
帰りのバスを待つ間、漫画版「三四郎」をちょこっと読む。このシリーズ良いわあ。気がつくのが遅かった。
ホームタウン帰着後、菓子屋で菓子を買う。
私はTVでニュースを見ながらマディ・ウォーターズ『ハード・アゲイン』を聴きながら「食漫」VOL.20を読みながら酒を飲むのであった。
泉昌之の軍師シリーズは終わってしまったということなのだろうか??よく分からない。
つか、この雑誌自体が変わってしまうのか??よく分からない。
弁当のオカズを食べる順番にこだわるって、「夜行」と同じネタだけど。
大村憲司『春がいっぱい』を聴く。
吉田秀和のラジオ。
エビスビール〈生〉。
12月10日(金)
「鬼平犯科帳DVDコレクション」No.7から「狐火」の回を鑑賞。
YMO『ライヴ・アット・武道館1980』を聴く。うーむ、
大村憲司『春がいっぱい』を聴く。うーむ、
高田純次氏のミュージック・クリップを見る。
エビスまろやか熟成。
12月9日(木)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.43から「生きた研究ノート」の回を鑑賞。前話に続いてまたしても仲間救出シリーズ。しかも、いつにも増して何がなんだかよく分からないまま話が進んでいく展開。内容は悪くはないが、大して良くもない。それにしても、なんつータイトルやねん。46点。
ベストオブクラシックでウィーン・フィル特集を聴く。ウィーン・フィルによる映画音楽「スター・ウォーズ」!! これを聴き逃す手はないでしょう!
風呂上がりにマイルス・デイビス『ビッチェズ・ブリュー』を聴く。
キャベツとダイコンと豆腐と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
久保田・百寿。
12月8日(水)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.43から「スパイ狩り」の回を鑑賞。始めのうち、また作戦失敗〜仲間救出路線かよ!と思って見てたが、本作でのこの展開、嫌いではないです。つかはっきり言って好き。88点。
風呂上りに、マイルス・デイビス『ビッチェズ・ブリュー』を聴く。レガシー・エディションを買うべきかどうか迷ってます。。
白菜と舞茸と木綿豆腐の小鍋だて。
アサヒ世界ビール紀行ベルギー・ベルジャンエールタイプ。
12月7日(火)
どうやら先日、酔っぱらった勢いでインターネッツでマイケル・ティルソン・トーマス指揮によるブラームス/ピアノ四重奏曲第1番(シェーンベルク編曲)他のCDを注文してしまったらしく、そいつが入荷したとのメールが入ったので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
さらに、帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.43、DVDオペラ・コレクションNo.34「ランメルモールのルチア」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.32「宇宙大怪獣ドゴラ」、「鬼平犯科帳DVDコレクション」No.7を購入。
でも聴かない見ない。
タイマー録画してた本日のNHK「スタジオパークからこんにちは」松本零士を再生する。こりゃ永久保存確定。
実写版「ヤマト」に触れそうで触れてないところがかえってファン心理をくすぐる。見たくもねーけど、
NHK教育「アイ・カーリー」を見る。早くも飽きてきた。
エビスまろやか熟成→2010とれたてホップ一番搾り。
12月6日(月)
朝、新聞を取りに行ったところ、郵便受けに先日酔っぱらった勢いでインターネッツで注文したものと思しき久住昌之・泉晴紀「黄檗先生妄想録」が届けられており、驚愕する。本体1円+送料という人を食った値段。中古品だが、実際に開封してみると、新品とほぼ同様の状態である。二度驚いた。だんだんネットで古本を買う術を覚えてしまった。この本・CDが欲しい!と思った場合、わざわざブックオフを回らなくとも狙い撃ちでネットで買えば済むのである。しかも安い。気がつくのが遅かったかもしれぬ..(笑)
◇
私はこう見えても自炊研究家なので、帰宅途上のコンビニエンスストアにてMen’s JOKER
1月号増刊「男子食堂」vol.4なる雑誌をわざわざ購入するのであった。
でも読まない(笑)。
私はTVでニュースを見ながらマイルス・デイビス『ビッチェズ・ブリュー』を聴きながら「黄檗先生妄想録」を読みながら酒を飲むのであった。
「黄檗先生妄想録」。久住昌之+泉晴紀名義となってるが、よーするに泉昌之の作品。5〜6年ほど前職場の同僚から借りて読んだのが最初。すさまじき独り善がりの世界。我々はその昔、漫画というものは(いや、漫画に限らず何か手段をもって表現しようとするときは)独り善がりであってはならないと教えられたものだが、必ずしもそうではないということを突きつけられる作品である。よし、私もこれでいこう!
1995年発行、内容は1980年前後の回顧。それを2010年の現在懐かしんで読んでいる私。
つまり、1980年−1995年-2010年という、ちょうど15年周期のジャイアントステップを体現!!
奇跡!
奇跡!
白菜と豚小間切肉と舞茸とニンジンと凍り豆腐の小鍋だて。
冬麒麟、久保田・百寿。
『ビッチェズ・ブリュー』レガシー・エディションを購入すべきかどうか悩んでる私。。
12月5日(日)
5:10起床。
新聞を取りに行き、思わず星々に見とれる。
「未来戦隊タイムレンジャー」のDVDで第24話、第25話を鑑賞。
タイムレンジャー命!
ユウリ命!(笑)
でも、今あらためて見ると、(当時はあまり気にしなかったけど)勝村美香って微妙に滑舌が悪い。
そーゆーところも併せて好きなの!
って、俺様は別に勝村が好きなんじゃなくてユウリが好きなんだってば。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
小林靖子の仮面ライダーを見る。
なるほど、結局、アンクが主役なんだな。「龍騎」の主役が蓮だったのと一緒。「電王」の主役がモモタロスだったのと一緒。そうか!
ああ小林靖子が好きだ。どうしよう。
買出し。
コレステロールを下げるための各種食材を購入(笑)。
ついでに書店へ立ち寄り、MANGA BUNGOシリーズから漱石「門」、川端康成「雪国」を購入。
各種ヤボ用ドライブ。現場の下見。BGM:諸石幸生のラジオでサンソン・フランソワを
ついでにガソリンスタンドで灯油を仕入れるぜ。
「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.21フィンランドを見ながら、コミック版・漱石「門」を読む。DVDを鑑賞しながら本を読むとはなかなか容易なことではない。私のように熟練のワザを要す。
フィンランド行きてー!!
フィンランドの、特に田舎には行きたくないけどヘルシンキ行きてー!!
夏目漱石「門」は少し難解です。コミック版を読んだらなおのことそう感じる。
てか、このシリーズ良いぞ!絵が良い!絵が、
失敗した。気づくのが遅かったかもしれぬ。
ルドルフ・ケンペ指揮ドレスデン・シュターツカペレによる『ウィンナ・ワルツ・コンサート』を聴きながらコミック版・川端康成「雪国」を最初の方だけ読む。
川端康成なんかどーでもいーや。大事なのは漱石。
ブルース・スプリングスティーン『闇に吠える街』を聴く。なるほどなるほど。
明らかに若者の音楽であるが、それを若者でない者が聴く場合、どういう意味が求められるのだろう?
ってどーでもいーけど。
デレク・トラックス・バンド『ロードソングス』を聴く。
デレク・トラックス・バンド最高!!
いいねえ、大人のロック(笑)。
一生ロック!!
ついつい見てしまうスタードライバー。
笑点でが〜まるちょばを見る。
ラズウェル細木「魚心あれば食べ心」腸の巻を熟読。
イッテQ!→N響アワー。
(昼)キャベツと舞茸と三角厚揚とカットワカメの小鍋だて、(夕)ホウレンソウのおひたし、白菜と舞茸と三角厚揚とカットワカメと追いタマネギの小鍋だて。
アサヒゴールド復刻版、アサヒ世界ビール紀行ベルギー・ベルジャンエールタイプ、冬麒麟。
12月4日(土)
興奮して3:00頃起床。
録画しておいた芸術劇場・ワーグナー《トリスタンとイゾルデ》びわ湖ホール公演を早送りで再生しながら要所要所を見る。
いろんな演出があり得るんだな。イゾルデは死ぬものと思ってた。
日本の話芸。
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。すっかり年寄りである。
日の出前から布団を干すぜ。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
買出し。
書店へ立ち寄り、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.21フィンランド、「世界の車窓からDVDブック」NO.35イギリスB・アイルランド、MANGA
BUNGOシリーズ・漱石「草枕」、ラズウェル細木「魚心あれば食べ心」腸の巻を購入。
歯医者に行って診てもらう。待ってる間、持参した池波正太郎「食べ物日記」(文春文庫)を読む。その日食べたものをひたすら綴ってるだけの書物なのでどこからでも読め、こういう時に便利だ。
歯医者にかかって880円も取られた。しかも、また来いと言われ、驚愕する。
どうやら先日、酔っぱらった勢いでインターネッツで黒澤明監督作品「虎の尾を踏む男達」のDVDを注文してしまったらしく、そいつが入荷したとのメールが届いたので、セブンイレブンへ受け取りに行く。20年ほど前、クロサワ作品を見漁っており、この映画もレンタルビデオで鑑賞した。当時は“こんなものか”と思った程度だったが、なんだかさすがに各シーンがいつまでも心に残っており、実は良い映画だったのではないかと最近思い始めたのである。
帰宅したところ、どうやら先日酔っぱらった勢いでamazon.に『WAS(NOT WAS)』(邦題『…ん?』)を注文してしまったらしく、それが郵便受けに届けられており、驚愕する。高校時代に聴きまくった、憧れのアルバムである。
ラズウェル細木「魚心あれば食べ心」腸の巻を読みながら、さっそくそれを聴く。これこれ、この感覚この音楽。懐かしー。超名盤。すごいすごい。「モロッコへ!モロッコへ!」「みんなでゴー」、懐かしー。私はワム!の「ケアレス・ウィスパー」を初めて聴いた時、こりゃ「どうしたのWAS?」のパクリだろと思った。今でも思っている。
ボーナス・トラックも充実してるが、本編だけで満腹。
映画「虎の尾を踏む男達」のDVDを鑑賞。音響がいかにもスタジオ的だし、大河内傳次郎のセリフ回しが聞き取りにくかったりするけど、やっぱしこれは傑作。すげー尾もしれー。感銘を受けた。やっぱしあれだな、ある程度年を取ってからでないと楽しめない作品なのかもしれない、こー言うのもなんだが。。
わざと逃がす富樫こそヒーロー。かっけー。
大村憲司『春がいっぱい』を聴きながらMANGA BUNGOシリーズ「草枕」を読みながら少し寝る。てか熟睡。
ガバッと起きる。
コミック版「草枕」、読み応えあるわ。てか、簡単に読みきれると思ってたけど読みきれん(笑)。
名探偵コナンを見て月曜日のような気分になり鬱になる。(←見なきゃいーのに)
コナンが「ご覧のスポンサーの提供でお送りしました」と言うのを聞いてると、ぶん殴ってやりたくなる。
「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.21フィンランドを半分ほど鑑賞。
フィンランド行きてー!!
よく知らんけど、最近ブルース・スプリングスティーンがまたしてもプチ盛り上がりなのだろうか?私も『ボーン・イン・ザ・U.S.A.』(笑)を聴く。
「世界の車窓からDVDブック」NO.34イギリスB・アイルランドを鑑賞。
アイルランド行きてー!!
アイルランドのパブ行きてー!!
やっぱしこっちのDVDシリーズの方がいいな。なんといってもナレーションが我らがオーナー・石丸謙二郎!!
〈アイルランド〉で〈鉄道〉とくれば、やっぱこの歌ですよねえ。。大好き。
汽車に乗って 汽車に乗って
アイルランドのような 田舎へ行こう
人々が 祭りの日傘を くるくる回し
日が照りながら 雨の降る
アイルランドのような 田舎へ行こう
車窓に映った 自分の顔を道づれにして
湖水をわたり トンネルをくぐり
めずらしい少女や 牛の歩いている
アイルランドのような 田舎へ行こう
吉田秀和のラジオ。
もう一回、『WAS(NOT WAS)』を聴く。
アサヒ世界ビール紀行ベルギー・ベルジャンエールタイプ、冬麒麟。
12月3日(金)
鬼平犯科帳のDVDで「兇剣」の回を鑑賞。面白いなこれ。
久保田・百寿。
12月2日(木)
帰宅したところ、どうやら先日酔っぱらった勢いでamazon.にYMO『ライヴ・アット・武道館1980』と大村憲司『春がいっぱい』を注文してしまったらしく、それらが郵便受けに届けられており驚愕する。
両方とも新品同様未開封状態とのこと。とは言え、私はネットオークション的な(amazon.のこーゆーのは違うのかもしれないが。こーゆーことに関する知識ない)CDの新古品などに今まで手を出さないで生き延びてきた人間であるがゆえ半信半疑だったけど、届いた品物を見ると、確かに新品そのものである。世の中にはこういうこともあるのか、と今度は二度驚いた。
YMO『ライヴ・アット・武道館1980』はこれから年末に向け1980年の歳末の雰囲気を追体験したいがため、憧れの大村憲司『春がいっぱい』は1981年の春の気分を再び満喫したくて購入した次第。
30年前。30年前!
でも聴かない(笑)。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.42から「素人スパイ」の回を鑑賞。こ、これは……!今までにない全く新しいアイディア。傑作を見た。99点。
アサヒヤマ純米酒、芋焼酎・かんろ。
12月1日(水)
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネッツでDVD「未来戦隊タイムレンジャー」VOL.1〜VOL.5(つまり全50話分+1)を注文してしまったらしく、それらが入荷したとのメールが入ったので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
我ながらどうせ買うならもっと早く買えばいいものを何をいまさらという気もしないでもないが、最近再見してやはりこの作品は私にとって他に代替できない圧倒的絶対的な存在なのだとあらためて確認できたので永久的に保存するため購入に至った次第である。
なぜもっともっと「タイムレンジャーはすごいんだぞー!」と叫ぶ輩が多く出ないのだろう?
俺が叫ぶ。
11月30日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.42を購入。
その中から、「罠」の回を鑑賞。こ、これは……!
「スパイ大作戦」における色恋沙汰は上品に描かれてるので決して嫌いではない。98点。
NHK教育「アイ・カーリー」第3話を見る。こ、これは……?
アメリカ人の感覚にはついてゆけない。
コマツナのお浸し。
冬麒麟。
11月29日(月)
私は「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.20 マレー半島 なんぞを鑑賞しながら酒を飲むのであった。
アジアなんぞどーでもいー。やっぱヨーロッパだ。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
11月28日(日)
興奮して4:40起床。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
「未来戦隊タイムレンジャー」の第18話、第19話のVを鑑賞。
あれだ、はっきり言って俺はユウリが好きだ。個性の強さがたまらん。ジャスミン&ウメコをもってしても、ユウリ1人にかなわない。マジレンジャーの女2人はどっちがどっちだかよく混同した。ゴセイジャーの女2人は今もってどっちがどっちだがさっぱり個性がなくつまらん。
仮面ライダーオーズを見る。
大変だ、米村正二が勝手にハナシを進めてる。やい米村、小林の仕事取るな!(笑)
思わず、巻き戻してもう一度見る。
映司の「俺、後藤さんがオーズでもいいよ。」「俺は今やれることをやるだけ。そうだ!一緒にやろうよ。」「俺、後藤さんのこと嫌いじゃないですよ。なんとなくだけど。」などのセリフの数々。これらは映司と後藤の関係を展開させる重要なセリフのはずだが、米村が書いちゃった(笑)。
しかも、アンク「封印を解いたお前以外、オーズにはなれないんだよ!」映司「えっ!?そうなの!?」というブロックも作品世界の現在状況を確認するため重要なパーツのはずだけど、米村が書いちゃった(笑)。
諸石幸生のラジオでジャクリーヌ・デュ・プレを聴く。
タイムレンジャー第20話、第21話のVを鑑賞。
あれだな、全体から見れば、タイムシャドウは要らんかったかもしれんな。
少し寝る。
ガバッと起きる。
サンデークラシックワイドでN響定演での歌劇《アイーダ》を聴く。
30thJCを見る。久しぶりにTV中継中に審議結果が出ない競馬放送を見た。細江純子はブエナビスタ降着だと薄々もう分かってたよう。流石。ウイニングランをしたスミヨンは間違ってない。もしかしたら自分は降着かなーと思っても、GTで一番人気で一着で入線した時はウイニングランをすべきなのだ。
私は大相撲九州場所・千秋楽をだらだら見ながら椎名誠「からいはうまい」やラズウェル細木「大江戸
酒道楽」を読みながら酒を飲むのであった。
イッテQ!。
投売りオクラとキャベツと三角厚揚と長ネギと追いタマネギの小鍋だて。
琥珀エビス。
11月27日(土)
4:48頃起床。洗濯。
はるばる高速バスに乗って馴染みの印刷屋へ年賀状の印刷を頼みに行く。バカバカしい年中行事だ。
バス内でのBGM:昨夜録音してたワールドロックナウ→録り貯めピーターバラカン→録り貯めピーターバラカン
昨日の渋谷陽一のワールドロックナウは“孤独と悲しみ”リクエスト特集。1曲目ビートルズ「エリナー・リグビー」、2曲目ザ・フー「リアル・ミー」という素晴らしい選曲。やっぱ「リアル・ミー」のドラムがすげーわ。ドラムの音だけ追いかけて聴かせちゃうドラマーはキース・ムーンとかスチュアート・コープランドぐらいだろうな。思わず「リアル・ミー」だけ繰り返し聴く。ブラス隊がジャマに感じるが。
渋谷陽一は曲をかける前に歌詞の日本語訳を朗読する。これって大昔からやってるけど、渋谷陽一がすごいのは訳詞を最初から最後まで全部読むところだ。
印刷屋に行ったその足で競馬場へ寄り、ターフィーショップでジャパンカップ・グッズを物色する。
ジャパンカップのグッズは好きだ。競馬のレース名としてかっこいいから。(ほかにかっこいいレース名などすぐには思い浮かばない。あとは「オールカマー」ぐらいか(笑)。)
2008年バージョンのJCブルゾンを愛用している私。ショルダーバッグも2008年のJCグッズ。今日もこれらを身に付けていったところ、上玉の客と見てくれたようで(笑)店の人がいろいろ教えてくれた。
JCグッズは人気が高く、出るとすぐ売れていく。今年はブルゾンやバッグの素材があまり良くない(ホントかいな)。等々。
ショルダーポーチ\1600とオフィシャルネクタイ\2900と、ついでに優駿手帳を購入。
ブルゾンも買おうとしたのだが、在庫がMしかなく、店の人が好意で「試着してみろ」と言うので試着したところ、確かに微妙に小さい。あぶないあぶない。つんつくてんのブルゾンを買ってしまうところであった。店の人、ありがとう。
ホームタウン帰着後、駅前を散策。
ターフィーショップで買ったJCネクタイだが、シルバーしかやはり在庫がないという話だったのでそのつもりで家に帰ってカートンを開いたら、実際に出てきたのはワインカラーのネクタイであった。赤い方が欲しかったので結果オーライ。
昨日途中で挫折したスパイ大作戦「殺しのセンター」の回を全編鑑賞。よーく見ると、エスピオナージ物としてなかなか秀作。でも、ラストの展開が唐突すぎ、説明不足。53点。
トッド・ラングレン『シングルズ』を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
昨晩タイマー録画してた「がっちりアカデミー!!」を再生。夕方の時間帯なので一般大衆向けにレベルを落としてるのかな。「がっちりマンデー!!」の方が数段上だ。
大相撲九州場所。
土曜の夕方に名探偵コナンを見て月曜日のような気分になり、鬱になる。(←見なきゃいーのに)
コナンの声を聞いてるとムカついてくる。乱太郎の声を聞いてると別になんともないのに。不思議だ(笑)。
元気を出そうとディーヴォ『頽廃的美学論』(笑)を聴く。これってプロデューサーがブライアン・イーノなのな。
高速バスの中で聴いた「リアル・ミー」が耳にこびりついてるので、ザ・フー『四重人格』をかける。たまたまだが、毎年この時期に一度は聴き押さえておかなきゃならないアルバムである。
(聴き押さえる?)
私にとってロックは冬に楽しむ音楽。その、冬に楽しむ音楽の代表盤がこれ。
前にも書いたことあると思うが、私の思い違いでなければ、キース・ムーンは「リアル・ミー」において明らかにドラムでメロディを奏でている。こういうことってなかなか起きない出来事だ。ようするにちょっとした奇跡。シベリウスの交響曲第7番でティンパニがメロディ楽器としてして扱われている箇所がある。全然違うけど少し似ている。
ところで、↑このシベリウスの7つの交響曲のページって、一応「ワンピース」とコラボさせてるつもりで、海と冒険をテーマにしていて、交響曲第5番から始まって4番→3番→2番→1番→7番→6番と巡ってまた第5番に戻ってくるという“ひとつなぎ”の構成になっているんだけど、みなさん気づいてくれてるんでしょうか。。。。。
吉田秀和のラジオ。
嵐にしやがれを見る。一瞬、タイゾーが出てるかと思ったら宮迫だった。
モメサン レッド フィズ ヌーヴォー。
11月26日(金)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.41から「殺しのセンター」の回を途中まで鑑賞。パリスが敵方に捕まってしまうこれも異色作。はっきり言ってそんな話見たくもない。第5シーズンには“あってはならない回”が続く。後日ちゃんと見ます。
キャベツとハーフベーコンと大豆水煮と追いタマネギのコンソメ小鍋だて。
ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー 2010。
11月25日(木)
昨日途中まで見たスパイ大作戦「『怪物』粉砕作戦」の回を頭から鑑賞し直す。日本を舞台にした異色作。ミスター・スポックが歌舞伎役者に扮する。作戦そのものはユニークで、日本人警部がサムライ魂(?)を発揮するラストも痛快なのに、やっぱり何か退屈。なぜかなーと考えたら、日本が舞台であるという点自体が要因だと気づいた。でも、なぜ日本が舞台だとつまらないのだろう??同じスパイ物でも「007は二度死ぬ」はすげー面白いのに。何が違うのだろう???49点。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
11月24日(水)
興奮して4:27に起床。
今日は仕事を休みにしておいたのであった。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
昨晩タイマー録画しておいた「アイ・カーリー」第2話を再生。アメリカ人の感覚にはついていけない。
バロックの森を聴きながら朝風呂。
各種ワイドショー。
銀行に行き通帳記入。
コンビニエンスストア巡礼。
近所の医者へ先日受けた精密検査の結果を聞きに行く。コレステロールが高く、このままだと薬を飲んだ方が良いということである。普段から酒を一切飲まず良好な食生活を送っているのになんということであろうか。
「未来戦隊タイムレンジャー」から第10話、第11話、第13話のVを鑑賞。
「バトルカジノ」おもしれー。この番組のこの回が、アクションスターとしての永井大のピークのように思う。
各種ヤボ用ドライブを繰り広げる。
さらに第15話のVを鑑賞。
もともとユウリ一人を除いてシロウト集団のタイムレンジャー。変なところでカッコつけたり妙なところでスキを見せたりしている。
歯医者に行って2570円も取られる。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.41から「『怪物』粉砕作戦」を途中まで鑑賞。めずらしく途中で飽きる。
タマネギとキャベツと賞味期限寸前投売り油揚げと長ネギと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
久保田・百寿、エビスビール〈生〉。
11月23日(火・祝)
と書くと、TIMみたいだが。あ、TIMは「炎」か、
興奮して5:30頃起床。私は常に興奮して目を覚ますのだ。
いいね祝日。しかも勤労感謝の日である。
ニュースを見ながら椎名誠「からいはうまい」を読んだりワケの分からない行動を取る。
各種ワイドショー。
クラシックカフェの再放送を聴きながら入浴。今日は職場の同僚の結婚式にお呼ばれなのであった。
書店へ行き、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.41、DVDオペラ・コレクションNo.33「サムソンとデリラ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.31「ゴジラVSモスラ」、「鬼平犯科帳DVDコレクション」No.6を購入。
はるばる高速バスに乗って結婚式へ向かう。
高速バスの中から宴会。
帰りの高速バスの中でも宴会。
ホームタウン帰着後、堂々の二次会。
職場の上司による「セーラー服と機関銃」を聴く。
11月22日(月)
私はベストオブクラシックでヴァディム・レービンなるバイオリニストによるペルト「フラトレス」を聴きながら、何の関連性もない椎名誠「からいはうまい」などという書籍を読みながら酒を飲むのであった。
一刻者。
11月21日(日)
興奮して4:07に起床。
新聞を取りに行き、今日も月に見とれる。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
最近どうにもチャイコフスキーのオペラ《エフゲニー・オネーギン》が気になっており、マルク・エルムレル指揮ボリショイ劇場によるDVDで手紙の場面〜夜明けのところまで鑑賞。
日の出前から布団を干すぜ。
バロックの森。
仮面ライダーオーズを見る。米村正二だろうがなんだろうが、小林靖子のホンでなきゃ俺様にはギャグ回に等しい。
プリキュア→日曜美術館を見ながら、隔週刊「DVDオペラ・コレクション」全員プレゼントの応募ハガキ作り。今月末が締切だ。気づいてよかった。
買出し。SATY→イトーヨーカドー→ローソン→近所の酒屋。
発作的に思い立ち、『ルパン・ザ・ベスト』なるルパン三世のCDを聴く。
あれだなあ、このCDのすごいのは「アフロ・ルパン」が入ってるところだなあ。死ぬほどかっけー、
でも一番好きなのはやっぱり「マンハッタン・ジョーク」。
寝る。熟睡。
ガバッと起きる。
「未来戦隊タイムレンジャー」のVから第7話「ドモン入院中」を鑑賞。この回も味わいがあるよなあ。。
続いて第9話「ドンの憂鬱」を。この回ともなると早くももはや従来の戦隊シリーズのイディオムを超越してしまっている。「ギンガマン」などと見比べるとよく分かる。すごいすごい。
だいたい、こんなサブタイトルあり得るか?
ちびまる子→サザエ。
DASH村→イッテQ!。
N響アワー。
キャベツと三角厚揚と長ネギと豚小間切肉と鶏卵と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
(昼)アルベール・ビショー・ボージョレ・ヌーヴォー・ロゼ2010。(夜)アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
11月20日(土)
興奮して3:24に目が覚める。
二度寝を試みるが眠れず、結局起床。
新聞を取りに行き、思わず月に見とれる。
NHK総合でアジア大会や大相撲ダイジェストを見る。
少し前からずっと頭の中で引っかかってたのだが、ある新聞記事を探し出そうと延々押入れの中を引っかき回す。
何でも取っておく私。ようやっと掘り当てた。
8年前の新聞記事だ。これ。
朝日新聞 2002年(平成14年)3月10日(日曜日)
こういうのを積み上げていって小林靖子についての“何か”をまとめてみたいなーと思ってんだけど、遠大な計画である。そんなこと私にできるのかしらん。夢のような話。
ついでにこんな記事まで出てきた。よくこんなの取っておいてんな俺もしかし、
朝日新聞 2002年(平成14年)9月27日(金曜日)
考えてみりゃ朝日新聞だからこその記事だわな。
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸る愉悦。
散歩。コンビニエンスストア詣で。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
ゴンチチのラジオをBGMに各種ヤボ用ドライブ。
各種ヤボ用をちょこっとこなした格好にしたふりをする。
近所の罹りつけの医者へ精密検査に行く。5月に受けた健康診断で毎度の事ながらLDLコレステロールと総ビリルビンが高かったのだ。
土曜日のお昼近い時間帯だったためかとても込んでおり、1時間以上も待たされた。何か読むものを持っていけばよかった。
挙句の果てに血を取られたうえに1640円も取られた。
もう一度コンビニエンスストア巡礼。先日どうやら酔っぱらった勢いでネットで「星獣戦隊ギンガマン」の主題歌のCDを注文してしまったらしく、それが入荷したとのメールが入ったのでセブンイレブンへ受け取りに行く。
でも聴かない。
「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.19 ドイツ を再び鑑賞。
「未来戦隊タイムレンジャー」の第3話のVを鑑賞。
あれだな、「ギンガマン」と真逆で「タイムレンジャー」は細部まで科学的に説明付けがされている。だいたい“ファンタジー路線”てのが気に食わない。“ファンタジー路線”と言った時点で戦隊シリーズとしては負けだと思う。
しっかし返す返すも「救急戦隊ゴーゴーファイブ」1作だけ挟んで「ギンガマン」と「タイムレンジャー」が並んでるのが、なんだか信じられない。
寝る。熟睡。
ガバッと起きる。
大相撲九州場所。
土曜の夕方にコナンを見て月曜日のような気分になり思わず鬱になる。
コナンの声を聞いてるとぶん殴ってやりたくなる。
「タイムレンジャー」第4話、第5話、第6話を鑑賞。
あれだな、「タイムレンジャー」のページを作る際、かなり細かいところまで気を配りながら見たようなつもりになってたけど、(当然のことかもしれないが)今でも見るたびに新しい発見がある。例えば、「タイムレンジャー」においては、同じ小林作品でも「ギンガマン」や「シンケンジャー」のような(というか、戦隊シリーズにつきものの)一人ずつの名乗りが無いことに今日気がついた。(←遅くね?) その分、ドラマに時間を割いている。だから「タイムレンジャー」は密度が濃く感じられるんだ。
うーん、第6話も良いけど、第5話も良いねえ。戦いを終え、髪を風にそよがせるユウリの美しさ、カッコよさ。どんなふうになっても俺はずっと応援するぜ、勝村!(笑)
あれだ、「未来戦隊タイムレンジャー」もちゃんとDVDで欲しくなってきてしまった。どうしよう。
丼パスタにレトルトソース。
モメサン レッド フィズ ヌーヴォー。(すげーうめー。こんなにうまいシャンペン初めて飲んだ。)
11月19日(金)
サラ・チャンによるショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番を聴く。
「星獣戦隊ギンガマン」を中心とした小林靖子研究のページ作成に向け、まずは「未来戦隊タイムレンジャー」を極めむと第1話、第2話のVを久々に鑑賞。少し懐かしい。密度が濃いので見ていて疲れる。…ってこんな調子じゃ「ギンガマン」のページ作るのに3年くらいかかるぞ、、
11月18日(木)
帰宅途上、家電量販店を2軒回る。
さらに書店へ寄り、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.20 マレー半島 を購入。
ボージョレ・ヌヴォーをどうしようかと思ったが、なんだかもうどーでもいーので買わない。去年もそうだったけど、ラベルに面白みがない。2004〜2006年頃がピークだった。一番華やいでた。ってかボジョレーって所詮、若い衆の飲み物。
私はTVでニュースを見ながらR.E.M.『リヴィール』を聴くの。
今日買った一つ前の、「世界の鉄道 絶景の旅」vol.19 ドイツ を鑑賞。
「エロイカより愛をこめて」、ブラームスの室内楽曲。このワンツーはたまたま偶然だけど、私はやっぱりドイツが好き!!
風呂上りに、オルフェウス室内管弦楽団によるドヴォルザーク/弦楽セレナーデを聴く。至上の音楽。幸福のメッセージ。
11月17日(水)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.40から「血塗られた故郷」の回を鑑賞。こりゃシリーズ特有の雰囲気が台無し。最悪。第5シーズンは所詮こんなもんなのか。試行錯誤を否定するわけではないが。5点。
同じく「暗殺スパイ『山猫』」を鑑賞。途中まではすごく良かったが、後半グダグダ。40点。
ミュージックラインでエレファントカシマシのニュー・アルバムをちょこっと。たのむから落ち着いてしゃべってくれ宮本、
11月16日(火)
帰宅の足で文房具店へ寄り、「ギンガマン」のページ作成に向けてのメモ帳を購入。
と、自分自身に敢えてプレッシャーをかける私・・。
さらに書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.40を購入。
私はTVでニュースを見ながらボブ・ディラン『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』を聴きながらついでに買った各種週刊誌や一方的に郵送されてきた各種通販カタログなんぞを激しくめくりながら酒を飲むのであった。
ボブ・ディラン最高!!
って言っておきながらも、「ミスター・タンブリン・マン」が何故これほどまでに各方面で取りざたされるのか理解できないでいる。そんなに名曲か??
参考までに、NHK教育「アイ・カーリー」なるドラマの第1話を見る。やべえ、面白いのかつまらないのかさえ判断つかん。。
「お茶の水ハカセ」なる番組で坂本冬美の自宅を見る。
坂本冬美といえばHIS。メディアはもっとHISを取りあげるべきだ。
こう見えても私は自炊研究家なので、平野レミさんの「きょうの料理」の再放送を見る。
オットー・クレンペラー指揮ニュー・フィルハーモニア管によるマーラーの交響曲第7番を聴く。
琥珀エビス。
11月15日(月)
歯が痛くなり歯医者に行ったら2390円も取られた。ギャフン。しかもまた来いと言う。
書店をたむろ。
私はTVで白鵬の連勝がストップしたニュースを見ながらブライアン・フェリーのベストを聴きながら各種週刊誌をめくるのであった。
ブライアン・フェリー最高!!
少なくとも、YMOよりかっこいー。
風呂上りに、サラ・チャンによるショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番&プロコフィエフ/ヴァイオリン協奏曲第1番のCDを聴きながら池波正太郎「食べ物日記」をめくるのであった。
ショスタコーヴィチ最高!!
プロコフィエフ最高!!
少なくとも、マーラーよりポジティブな音楽だ。(と思う
11月14日(日)
興奮して3:54に起床する。
私は興奮しやすい男なのだ。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ところで、スー・チーさんって昔から体型変わらないなしかし。
「星獣戦隊ギンガマン」のDVDで第44〜48話を鑑賞。
小林靖子の仮面ライダー000を見る。うーむ。
現役のガキ共の感想を聞きたい。
続けて見てしまうとギンガマンとの差異に驚愕する。これが脚本家の成長ということなのか???
「ギンガマン」第49話、最終話を鑑賞。
全話鑑賞達成。
あれだな、総括するとフツーの戦隊モノという感じ。このわずか2シーズン後に「タイムレンジャー」が位置するとは、にわかには信じられなかったりする。もっとも、私は“タイムレンジャー命”過ぎるのかもしれない。。
しばし余韻に浸る。
あれだな、「ギンガマン」で一番カンドー的なのはヤートットのみなさんの細やかな演技だな。いやほんと。
敵方の大将・ゼイハブは、エイハブ船長のもじりであるのは明らか。記念に、はっぴいえんどの「無風状態」が入ってる『HAPPY
END』を聴く。
サラ・チャンによるショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
ひるがえって「ギンガマン」第1〜3話を鑑賞。なるほど、ここでこーなってたわけか。
どうなんだろう、小林靖子にしては平凡な作品のように感じるけど、これがもしほかの脚本家の手によるものだったら傑作の称号が与えられてたのだろうか。そこんところが分からん。…ってなんだかつまんねーことにこだわってるのかな俺。
サンデークラシックワイドでウィーン国立歌劇場の《エフゲーニ・オネーギン》を第1幕だけ聴く。
散歩。街へ繰り出す。
書店を2軒回る。
こう見えても私は自炊研究家であるので、池波正太郎「食べ物日記」(文春文庫)を購入。
でも読まない(笑)。
代わりというわけでは全くないが、「鬼平犯科帳DVDコレクション」No.5から第10話「一本眉」を鑑賞。
一回酒飲みすれば一生友達という話である。粋だねえ。
ってそんなことより俺はホントは「宇宙鉄人キョーダイン」にも出てる沼田爆さんに触れなきゃならないんだけど。
念のため坂本龍一のスコラ特別講座「YMO編」を見る。
YMOよりHISのほうがかっこいい。
高橋幸宏のドラムって音が濁ってない?どうなの??
イッテQ!、世界バレー女子、N響アワー。
ホウレンソウのおひたし、キャベツとハーフベーコンと三角生揚と長ネギと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
琥珀エビス、アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
11月13日(土)
興奮して3:45頃起床。
コーヒーをがばがば飲む。
気持ちわりー、
私はコーヒーを飲むと気持ちが悪くなるのだ。
「星獣戦隊ギンガマン」のDVDで第24〜26話を鑑賞。
敵か味方か不安定だった黒騎士が完全に味方になるプロセス。なるほど、この手があったか!
黒騎士に変身するヒュウガは笑いのハードルが低いというユニークなキャラ設定。なるほど、こんな手があったか!
やっぱりすごいぞ、小林靖子!
日の出前から布団を干すぜ。
ピーターバラカンのラジオでボブ・ディラン特集@を聴きながら洗濯物を干す歓び。
「ギンガマン」第27〜29話を鑑賞。
第27話に飯塚昭三さんが声の出演。良い味出してます。
あれだな、常に一ひねり半を利かせてる荒川稔久・脚本の回もやっぱり魅力だな。
買出し。
書店をたむろ。
「ギンガマン」第30〜32話を鑑賞。
少し寝る。
ガバッと起きる。
一気に、「ギンガマン」第33〜41話を鑑賞。
あれだ、まず、子役が良いね。早川翔吾。心のこもった立派な演技だ。
ギャグ回いいねギャグ回。戦隊シリーズはやっぱギャグ回。ギャグ回を見た後、予告編で次は小林靖子のシリアス回であることが示されると途端に陰気な気分になったりする。そういえば、「タイムレンジャー」の時も「シンケンジャー」の時も、同じ思いしたんだっけ。。
あれだ、ギンガマンの連中見てるより、ヤートットのみなさんを見てるほうがよっぽど元気が出てくるんだけど俺。。
夕方、郵便受けを覗いて見たところ、先日酔っぱらった勢いでamazon.に注文したと思しきサラ・チャン&サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルによるショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番&プロコフィエフ/ヴァイオリン協奏曲第1番のCDがいつの間にか配達されており、驚愕する。先日ラジオでショスタコーヴィチの第1番を聴いて、ああやっぱり名曲なんだ、ちゃんと聴かなきゃと思って注文した次第です。
でも聴かない(笑)。
気分転換に名探偵コナンを見る。
なんだかあれだな、先週もそうだったけど、土曜日のこの時間にコナンを見るとなんとなく鬱な気分になる。なんでだろ。
理由はすぐ分かった。私にとってコナンは今でも月曜夜7時台のイメージだからだ。ギャフン、
追加で「ギンガマン」第42、43話を鑑賞。
この勢いなら明日中に全話見終えられるな。
世界バレー女子・準決勝「日本×ブラジル」を見る。
すみません私が見てたせいで逆転負けしてしまいました。
すっきりしない。
勝つとうれしいけど負けると悔しい。
吉田秀和のラジオ。
ホウレンソウのおひたし。
2010とれたてホップ一番搾り。
11月12日(金)
「鬼平犯科帳DVDコレクション」No.5から第9話「兇賊」を鑑賞。
琥珀エビス。
11月11日(木)
こう見えても私は自炊研究家なので、出勤途上のコンビニエンスストアにて別冊漫画ゴラク12月号増刊「食漫」VOL.19なる漫画雑誌を購入するのであった。
◇
しかも帰宅後、実際にそれを読むのであった。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.39から「大量殺戮兵器(デホミナント)」の回を鑑賞。なるほど、第5シーズンの傾向が分かった。なるほどなるほど。48点(笑)。
風呂上りに、カサンドラ・ウィルソン『トラヴェリング・マイルス』を聴く。
カサンドラ・ウィルソン最高!!
久保田・百寿。
11月10日(水)
突発的飲み会。またよろしくお願いします。。。。。
11月9日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.39、DVDオペラ・コレクションNo.32「ドン・カルロ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.30「エスパイ」、「鬼平犯科帳DVDコレクション」No.5を購入。
「スパイ大作戦」No.39から「狂気のルート」の回を鑑賞。色仕掛けモノは決して嫌いなわけじゃないけど、第5シーズンは今までのと全然違う!…という期待を裏切られた。前話が良すぎたのか。。57点。
風呂上りに、井伏鱒二「珍品堂主人」を少し読む。
2010とれたてホップ一番搾り。
11月8日(月)
千葉パイレーツが日本一になっちゃった。シンジラレナーイ
◇
帰宅途上のコンビニエンスストアにて寺沢武一「ブラックナイト・バット」なるコンビニコミックを購入。
しかも実際にそれを最初の10ページくらい読むのであった。
「星獣戦隊ギンガマン」のDVDで第21〜23話を鑑賞。
今までで面白かった回:第8話「愛情の料理」、第9話「秘密の子猫」、第14話「二人のサヤ」、第15話「恐怖のしゃっくり」、第21話「トマトの試練」…って、全部小林靖子以外の脚本じゃねーか。「ギンガマン」のコンテンツじゃなく小林靖子のコンテンツを作りたいなーと思ってるのに、小林靖子以外の脚本家の作品の方を面白いと感じるとは我ながら滑稽である。
あれだ、「ギンガマン」において、小林靖子は少し生真面目すぎるのだ。
(でもそこがいーの)←複雑なファン心理
キャベツとハーフベーコンと大豆水煮と長ネギと戻しキクラゲとカットワカメのコンソメ小鍋だて。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
11月7日(日)
日の出前から布団を干すぜ。
バロックの森を聴きながら「たべもの一直線」を見る。相田翔子さんがだんだん斉藤由貴に見えてきてるんだけど。
小林靖子の仮面ライダーが休みなので、義理堅い私は全日本大学駅伝を見るのであった。第3区あたりまで見る。
生真面目な私は、現場の下見ほか各種ヤボ用ドライブを延々ドライヴィングするのであった。BGM:諸石幸生のラジオ→堀江美都子様のカセット=テープを延々
もう来年のカレンダーをもらう時期になっちまったぜ。
来年のゴールデンウィークはなんとも渋いな。。
サンデークラシックワイドでマーラーの交響曲第3番、第8番なんぞを聴きながら熟睡。
ガバッと起きる。
見限ったはずのスタードライブ第6話を見る。計算高いTVアイメイションだ。録画したけど消去する!
念のため坂本龍一のスコラ特別講座を見る。
日本シリーズと女子バレーをとっかえひっかえ見る。
イッテQ!
N響アワーと日本シリーズをとっかえひっかえ。
また延長になっちゃった。もう寝るぜ、
ホウレンソウのおひたし、キャベツと三角厚揚げと長ネギとキムチと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツ、2010とれたてホップ一番搾り。
大変だ、プレミアムモルツよりとれたてホップ一番搾りの方がうめーぜ。苦くて甘い。
11月6日(土)
「日本の話芸」で落語「禁酒番屋」を見る(聴く)。
石油ファンヒーターの試運転。冬支度。
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
めざましどようびで格安航空世界一周(後編)を見る。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
それにしても、ユーチューブって画質が良いんだな。
馴染みの理髪店へ行き、頭部を理髪してもらう。
3000円も取られたぜ。
近所で開催された産業祭へ行く。最近はヒーローショーが執り行われないのでつまらん。
買出し。
DVDで「星獣戦隊ギンガマン」の第11話〜第20話を途中寝ながら鑑賞。
はっきり言ってギンガマン連中のキャラクターが弱い。典型的レッド。典型的ブルー的グリーン。デクノボウのブルー。短絡バカのイエロー。典型的ピンク。。悪の側の方がむしろ魅力的である。
その点、タイムレンジャーはすごかった。大金持ちのレッド。病気持ちのブルー。元プロファイターのイエロー。警察官のピンク、宇宙人のグリーン。。(こう書いちゃうと、なんかホントにすごいな。。。)
名探偵コナンを久々に見る。
せっかくなのでプロ野球日本シリーズを見る。噂どおりつまらんと言えばつまらん。良い試合してても。
途中から女子バレーととっかえひっかえ。何でサーブ権がないのに点が入るんだ?ルールがおかしい。
しかも何でサーブしたボールがネットに触れてもインプレーなんだ?
佐野さんだけ色が違うユニフォームを着てるのは許せる。キャプテンだからだ。
監督はもっと佐野さんにスパイクを打たせるべきだ。けしからん、
日本シリーズは今、延長に入ったところ。
ホウレンソウのおひたし。
2010とれたてホップ一番搾り、ザ・プレミアムモルツ〈黒〉。
11月5日(金)
帰宅途上の書店にて、「世界の車窓からDVDブック」NO.34イギリスAを購入。
でも見ない。
本日タイマー録画してた「世界ふれあい街歩き」トルコ・コンヤの再放送を再生。トルコ行きてー、
無料動画で「みどりのマキバオー」を視聴。
堀江美都子様が出演するどれみふぁワンダーランドが我々経済弱者には見られないとはNHKは一体どういう了見であろうか。けしからん、
2010とれたてホップ一番搾り。
11月4日(木)
突発的飲み会。バレーの栗原がいつの間にかあっという間に美人になってしまったという話題で議論を展開する。
帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.19 ドイツ を購入。
風呂上りに、ジェイムズ・レヴァイン指揮ベルリン・フィルによるサン=サーンスの交響曲第3番を聴く。
11月3日(祝)
日の出前から布団を干すぜ。
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる至福。
コーヒーがばがば気持ちわりー、
扇風機を掃除して押入れにしまうぜ。
クラシックカフェ再放送のセルジュ・チェリビダッケ指揮ミュンヘン・フィルによるベートーベンの交響曲第9番などをBGMに各種ヤボ用ドライブ。ずいぶん重たい第九だ。重ければ良いというものではない。
ガソリンスタンドで灯油を仕入れるぜ。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.38から「殺し屋」の回を鑑賞。ここから第5シーズン突入。若干路線変更を加えパワーアップ。メチャクチャ面白れえー。何このスリリングさ。今までの傑作回さえ霞んでしまう。でもこの水準が維持できるのかな。120点。
ヴァレリー・アファナシエフによるブラームスの後期ピアノ作品集を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
「星獣戦隊ギンガマン」のDVDで第6〜第10話を鑑賞。はっきし言ってさほど面白くもねーけど、水谷ケイが良い(笑)。
インターネッツで「ギンガマン」の役者達の近況を検索。照英が一番出世するとは、当時誰も思わなかっただろうな。。
私はこう見えても自炊研究家なので、クッキンまいん!という料理番組を見る。久々である。
私はTVで早慶戦のニュースをさんざん見ながらグレイトフル・デッドの1971年のライヴ・アルバムを聴きながら各種古雑誌やよしながふみ「きのう何食べた?」Cをめくりながら酒を飲むのであった。
佐野優子さん見たさに世界バレー女子「日本×セルビア」を見る。放送時間の残り具合で勝敗が分かってしまうので安心して見られる。
風呂上りに、藤子・F・不二雄全集「オバケのQ太郎」Fを少し読む。正ちゃんのママが好きになってしまった。どうしよう。
カサンドラ・ウィルソン『トラヴェリング・マイルス』を聴く。
キャベツとショルダーベーコンのコンソメ小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツとザ・プレミアムモルツ〈黒〉のハーフ&ハーフ、キリン一番搾り。
11月2日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.38を購入。
その中から「ヤングパワー」の回を鑑賞。第4シーズンは視聴率が伸び悩んでたとのこと。解説には“転機を迎えた”ともある。本エピソードはその第4シーズンのラスト。なるほどそう言われてしまえば、女スパイは出ないし地味と言えば地味。でも、第4シーズンって全体的に見ればいろんな女スパイが出て楽しかったし、1969〜1970年の米国のムードが満喫できて決して悪くなかった。本エピソードも、なんとも独特の雰囲気が捨て難い。映画「ベン・ハー」を“ムードを楽しむ映画”と捉えられるかどうかと同じ問題である(←ちょっと違うか)。50点(笑)。
仲井戸麗市『DADA』を拝聴。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
11月1日(月)
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネッツで「星獣戦隊ギンガマン」のDVD全5巻とついでにスーパー戦隊Vシネマ「ゴーゴーファイブvsギンガマン」とさらについでに週刊西洋絵画の巨匠22「ブリューゲル」なるウイークリーブックを注文してしまったらしく、それらが入荷したぞとのメールが入ったので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
ギンガマンが果たして面白いのかつまらないのか検証しなければならない。日本一の小林靖子研究家への道。
とりあえず第1〜5話を鑑賞。じっくり見ます。
あれだ、水谷ケイが良い。すごく良い。
ザ・プレミアムモルツとザ・プレミアムモルツ〈黒〉のハーフ&ハーフ。
10月31日(日)
新聞を取りに行ったら、先日酔っぱらった勢いで注文したと思しき仲井戸“Chabo”麗市『DADA』がいつの間にか配送されており、驚愕する。
今さら仲井戸麗市がマイブーム。
でも聴かない(笑)。
なんかやっぱコンビニで受け取る方式のほうが好きだわさ。
小林靖子の仮面ライダーを見る。この調子で全話書いてくれたりなどしたらうれしいけど。あり得んだろな。。
この橋の下ってよく戦いの舞台に出てくるね。同じ橋なのかな??
何度も同じこと書くけど、アクションシーンでアクションにピッタリ合わせてカメラが動くってのがスゴイと思う。俺、言ってること変??ポイントずれてる??
「地球特捜隊ダイバスター」のVTRから第91、92、93、95、96、98、99、101、102、103、105、106、108話を立て続けに鑑賞しまくる。私の持ってるVも欠番が多い。
第92話の「卒業証書の筒で空気入れを作る」などいかにも男心をくすぐる調査だぜ。
これらDVD化されてない回にも、もちろん金言はたくさんある。
せっかくなので一つだけ、第105話から引用:
「トイレットペーパーはな、あと1回拭けると思っていても、そこからトイレットペーパーのエンディングは意外とすぐなんだぞ!」(博士)
トイレットペーパーの“エンディング”と言ってるのがセクシーだ。
少し寝る。
ガバッと起きる。
秋の天皇賞を見る。ブエナビスタか。一昔前までは牝馬というだけで消しだったのに。
競馬を見るとスカッとするぜ。馬券を買わず見るだけにしよう。
しかし天皇賞(秋)って良い思い出がないな。俺のビワハヤヒデが負けるはずないのに!(←いつの話だ)
トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートによるヘンデルの合奏協奏曲集を聴きながら、よしながふみ「きのう何食べた?」Cを再読。
見限ったはずのスタードライブを見る。不道徳なTVアニメイションであるな。けしからん!
念のため坂本龍一のスコラ特別講座を見る。
DASH村。このロケット型ゲルマニウムラジオ、俺も小学生の頃、通信販売で買ったなあ。。
イッテQ!
オーティス・レディング『ドック・オブ・ベイ』を聴く。
タマネギとエノキ茸と豆腐と戻しキクラゲとカットワカメと豚小間切肉の小鍋だて。毎日毎日、よく同じもの食ってるな俺も。
ザ・プレミアムモルツとザ・プレミアムモルツ〈黒〉のハーフ&ハーフ。
10月30日(土)
興奮して2:45頃目覚める。
二度寝を試みるが眠れず、ってゆーか寝てるのがもったいなく、結局5:00頃起床。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
バロックの森を聴きながら朝風呂。
めざましどようびで格安航空世界一周(前編)を見る。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。台風来てるけど。
旅サラダでバッハのお墓を見る。
買出し。
ゴンチチのラジオをBGMに各種ヤボ用ドライブ。
再び買出し。
部屋の掃除でもしよーかなーと思ったけど天気が悪いのでやっぱりやめる。
「鬼平犯科帳」のDVDから第8話「さむらい松五郎」を鑑賞。不道徳なTVドラマだ。けしからん。
「地球特捜隊ダイバスター」のVTRから第86、87、88、89話を見る。DVD化に支障ないと思うのだが……。(←そーゆー問題じゃないんだってば)
寝る。熟睡。
ガバッと起きる。
佐野優子さん見たさに世界バレー女子。
世界・ふしぎ発見!
キャベツとショルダーベーコンと長ネギとタマネギのコンソメ小鍋だて。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
10月29日(金)
朝日新聞のオピニオン欄で江口寿史の近況を確認。「締め切りに間に合わないことでも有名な人気漫画家」って。。。
「鬼平犯科帳DVDコレクション」から第7話「明神の次郎吉」を鑑賞。
久保田・百寿。
10月28日(木)
先日の飲み会でNHK教育「0655」なる番組が話題となり、私も試しに見てみようとわざわざタイマー録画して帰宅後再生するようになってしまった。大変申し訳ないがネコなんかどーでもいーので、どーでもいー。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.37から「山師が公国を狙ってる」を鑑賞。明らかに設定の段階からムリがあり、これはさすがにダメだろ、と思いつつ見たが、これもなんだか不思議なことに意外と悪くない。変な魅力。57点。
風呂上りに、ゴンチチ『GUITARS』を聴きますねん。
キャベツとショルダーベーコンと賞味期限切れ寸前高級油揚げと長ネギと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツとザ・プレミアムモルツ〈黒〉のハーフ&ハーフ。
10月27日(水)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.37から「死の監房」を鑑賞。まあ番外編なのだろうけど、意外に良い。とは言え所詮、番外編。女スパイも出ないし。56点。
風呂上りに、仲井戸麗市『プレゼント#1』『プレゼント#2』『プレゼント#3』を立て続けに鑑賞。
発作的に松山千春が聴きたくなり(笑)、アルバム『浪(ろまん)漫』を鑑賞。仲井戸麗市を聴いてるうちに松山千春が聴きたくなるというのは一体どういう条件反応であろうか。
キャベツと豚小間切肉と魚肉練製品と長ネギと戻しキクラゲとカットワカメと賞味期限切れ寸前高級油揚げの小鍋だて。
エビスまろやか熟成→ザ・プレミアムモルツ→アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
10月26日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.37、DVDオペラ・コレクションNo.31「後宮からの誘拐」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.29「ゴジラ・エビラ・モスラ
南海の大決闘」、「鬼平犯科帳DVDコレクション」No.4などのDVDマガジンのほか、よしながふみ「きのう何食べた?」C、藤子・F・不二雄全集「オバケのQ太郎」Fを購入する。
私はTVでニュースを見ながらアルバン・ベルク四重奏団によるベートーヴェン/弦楽四重奏曲第13番(include大フーガ)を聴きながらよしながふみ「きのう何食べた?」Cを読みながら酒を飲むのであった。
よしながふみ「きのう何食べた?」。こんなことは当然のことかもしれないが、この作品は料理漫画としてだんだん質が良くなっている。自炊研究家の私が思うのだから間違いない。
ベートーヴェンの「大フーガ」って昔から嫌い。これほど大仰な音楽だとフルトヴェングラーによる弦楽合奏版とかの演奏の方がかえって清々しい。
藤子・F・不二雄全集「オバケのQ太郎」Fを少し読む。
井伏鱒二「珍品堂主人」を少し読む。
発作的に松山千春が聴きたくなり(笑)、アルバム『木枯らしに抱かれて』を聴く。
キャベツと豚小間切肉と賞味期限切れ寸前高級油揚げと長ネギと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツとザ・プレミアムモルツ〈黒〉のハーフ&ハーフ→冬麒麟。
10月25日(月)
ダイバスターのDVDシリーズは第82話までで打ち止めとなっているが、自慢じゃないけど私はそれ以降の回のVを多少保存してるので、第83話、第84話を再生してみる。
第83話冒頭の「QUEENスペシャルインタビュー」がすごい。QUEENとはあのQUEENである。「QUEENの皆さんは毎週ダイバスターを見てるって本当ですか?」との質問に対し、フレディー・マーキュリーが「僕はもう死んじゃってるから見てないけど、なんか、ロックンロールな番組って聞いてるよ。」などと勝手に吹き替えしてるシロモノで、こんなのはDVD化などまず不可能であろう。博士も「ダイバスターのDVDを買うんだったらQUEENのDVDを買ってください。」などとフォローしてる。ダイバスターおもしれー。
私はこのたび日本一の小林靖子研究家にならなければならないこととなり、風呂上りに、1999年2月14日(日)朝7:30から奇跡的に録画してた「星獣戦隊ギンガマン」最終回のVを再生する。片鱗が見られない。つまらん。
スメタナ四重奏団によるベートーヴェン/弦楽四重奏曲第12番を聴く。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ→冬麒麟。
10月24日(日)
バロックの森。
曇っているけど布団を干すぜ。
ダイバスターのページの仕上げ。
小林靖子の仮面ライダー。クソ面白かっけー!!
アンクがこのまま単純にモモタロス化するとは思えないけど、一体どうするつもりだ?小林、
プリキュア。最後の試練(笑)。
諸石幸生のラジオを聴きながらNHK日曜美術館でブリューゲルを鑑賞。ブリューゲルおもしれー。
「FNS地球特捜隊ダイバスター」のページ、オープンいたしました。相変わらず体裁や色彩がワンパターンですが、是非ご覧ください。
俺はこれからどうすればいいんだあああああああああああああああああああと思う。
将来、小林靖子の何かページを作りたいと思うけど、「タイムレンジャー」を単独でやっちゃったし、どっちにしろセリフ並べるだけじゃつまんねーしなー、、、
することがなくなってしまったものだから将棋の時間を見る。
アルバン・ベルク四重奏団によるベートーヴェン/弦楽四重奏曲第13番(include大フーガ)を聴きながら、町田康「人間小唄」を少し読む。なんだこの小説、
少し寝る。
ガバッと起きる。
菊花賞を見る。菊花賞はレースとして好きなレースだ。武豊の複勝を100円買ってたから30円儲けたぜ!!
失敗した、1000円買ってれば300円稼げた、、
MDの整理。
見限ったはずのスタードライブを見てしまうの。
こんなアニメイションのどこが良いのだ、あ?
念のため坂本龍一のスコラ特別講座を見る。面白いっちゃー面白いけど、こんな番組を面白いと思う人が日本の人口の何割ぐらいいるのかそっちの方に関心がある。
イッテQ!
キャベツとロースハムのコンソメ小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツとザ・プレミアムモルツ〈黒〉のハーフ&ハーフ。
10月23日(土)
興奮して2:50頃起床。
勢いそのままにダイバスターのページ作り。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
私はコーヒーを飲むと気持ちが悪くなるのだ。
ダイバスターのDVDの、主に特典映像を実際に確認しながらページを作る。一覧表作りに思ったより時間がかかるのであった。
すぐに飽きる(笑)。
昨日タイマー録画してた「世界ふれあい街歩き」マレーシア〜クチンの再放送を再生。マレーシア行きてー、
日の出前から布団を干すぜ。
バロックの森。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
旅サラダでミュンヘン/オクトーバーフェストを見る。ドイツ行きてー、
ちょいと買出し。
「ロンドンのパブ名曲集」なる世界のワールドミュージックのCDを聴きながらダイバスターのページを作る。
スメタナ四重奏団(1971年)によるベートーヴェン/弦楽四重奏曲第12番を繰り返し聴きながらダイバスターのページ作り。
メレンゲの気持ちで永井大を見る。“恥ずかし映像”とテレビ欄にあるものだから「タイムレンジャー」でも出てくるんかと思ったら違った。もう触れてはならないことになってるのね。永井マサルと永井大は別人ということか。。
歌謡スクランブルで布施明を聴きながら入浴。
ふたたびスメタナ四重奏団によるベートーヴェン/弦楽四重奏曲第12番を繰り返し聴きながらダイバスターのページ作り。だいたい出来上がってきました。あとはレイアウトの調整とかです。
街へ繰り出す。
書店にて、町田康「人間小唄」を購入。
お呼ばれで飲み会。こういう名もない飲み会が大事。
ジャズ・トゥナイト。
予告:明日「FNS地球特捜隊ダイバスター」のページをオープンしてみまーす。どうなりますことやら。。
10月22日(金)
私はTVでニュースを見ながらキャノンボール・アダレイ『マーシー・マーシー・マーシー』を聴きながらジャフメイトを読みながら酒を飲むのであった。
キャベツと長ネギと蒸し大豆と熟成ポークソーセージのコンソメ小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツとザ・プレミアムモルツ〈黒〉のハーフ&ハーフ。
10月21日(木)
帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.18 ニュージーランド
を購入。
でも見ない(笑)。
「鬼平犯科帳DVDコレクション」から第6話「むっつり十蔵」を鑑賞。なんだこりゃ、
風呂上りにマディ・ウォーターズ『ハード・アゲイン』を聴く秋の夜長。
久保田・百寿。
10月20日(水)
こう見えても私は自炊研究家なので、帰宅途上のコンビニエンスストアにてMen’s JOKER
11月号増刊「男子食堂」vol.3なる雑誌を購入するのであった。
でも読まない(笑)。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.36から「空中のゲリラ」の回を鑑賞。例によってムリがあるものの、これも本格派の一編。この回に女スパイは要らない。なんだか、映画「第十七捕虜収容所」を思い出した。94点。
風呂上りに『リターン・オブ・アート・ペッパー』を聴く秋の夜長。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ→冬麒麟。
10月19日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.36を購入。
そのNo.36から「暗殺者には面がない」の回を鑑賞。
これちょっと凄い。まるで「エロイカより愛をこめて」の世界。女スパイも素敵。こりゃ100点。
風呂上りに、グレン・グールド/レナード・バーンスタイン/ニューヨーク・フィルハーモニックによるブラームスのピアノ協奏曲第1番を聴く。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ→冬麒麟。
10月18日(月)
「鬼平犯科帳DVDコレクション」から第5話「血闘」を鑑賞。
風呂上りに、ジェームス・ブラウン『ライヴ・アット・ジ・アポロ』を聴く。ふけゆく秋。。
キャベツと長ネギと豆腐とキムチと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ→冬麒麟。
10月17日(日)
興奮して2:50頃起床。
目が覚めた瞬間、一瞬今日は月曜日かと思った。実質的に一日得したことになる。
勢いそのままにダイバスターのページ作り。今日は各調査の一覧表作りに取りかかるぞ。
コーヒーがばがば気持ちわりー、
BGM:ハービー・ハンコック&ウェイン・ショーター『1+1』
すぐ飽きてビデオ=テープの整理。
邦楽百番で義太夫なんぞを聴きながら朝風呂に浸かって温泉気分。
バロックの森。
曇っているけど布団を干すぜ。
小林靖子の仮面ライダー。クソ面白れー、
各種ヤボ用ドライブ。BGM:諸石幸生のラジオ
ついでにガソリンスタンドでガソリンを入れるぜ、
帰宅後、「鬼平犯科帳DVDコレクション」から第4話「血頭の丹兵衛」を鑑賞。
蟹江敬三って1944年生まれってことは「スケバン刑事U」の頃、41〜42歳だったのか。追い越しちまった。
せっかく買ったので『THE 仲井戸麗市 BOOK』を拝聴しながらダイバスターのページ作り。
すぐ飽きる(笑)。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ユニコーン『ヒゲとボイン』を聴きながら、ラジオから録り貯めたMDの整理。
ユニコーンいいねユニコーン
(↑いまごろ)
思わず繰り返し聴いてしまう。仲井戸麗市よりいいかもしんない(笑)。
買出し。
サンデークラシックワイドでワーグナーの曲なんぞを聴きながら少しがんばってダイバスターのページ作り。
何をがんばる必要が、
人生を浪費してる気もしないでもない。
一方、人生とは暇つぶしだとする説もあるらしい。
スタードライバー第3話を見る。よし、ついてけん。今週で見限ることに決めた。来週から日曜の5時は笑点を見るぞ。
いけね笑点は5時半からだった。
(↑すげーつまんねー)
ところで、クライマックスシリーズだというのにどこのTV局も電波を放送しないとはどういう了見であろうか。けしからん、
私ってばダイバスターのDVDで細かいところを再確認しながらダイバスターのページを作りながら酒を飲んじゃうの。(←なぜに女口調になる)
思うところあり、昨日録画したコラボ・ライブから石井竜也〜アクアタイムズあたりを再生。しかも繰り返し。
イッテQ!→N響アワー。
キャベツと長ネギと三角生揚げの小鍋だて近頃流行のラー油仕立て。
冬麒麟。
10月16日(土)
興奮して2:10頃起床。
勢いそのまま「ダイバスター」のページを作る。BGM:オスカー・ピーターソン『ガール・トーク』、パット・メセニー・グループ『ザ・ロード・トゥ・ユー〜ライヴ・イン・ヨーロッパ』
なーんかマウスの滑りがおかしいと思って中を開けてみると、綿埃の塊が出てきて驚愕した。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
実際に気持ち悪くなり、少し寝る(笑)。
ガバッと起きる。
曇っちゃいるけど日の出前から布団を干すぜ。
磯山雅先生のバロックの森。
洗濯。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら「ダイバスター」のページ作りに没頭。
ちょいと買出し。
職場の同僚に遭遇し、驚愕する。
ゴンチチのラジオを聴きながら「ダイバスター」のページ作り。
ハービー・ハンコック&ウェイン・ショーター『1+1』をひたすら5往復くらい聴きまくりながら、延々「ダイバスター」のページ作りに没頭。
技量が無いのは相変わらずで色彩感覚もワンパターンだけど、今回はフォントをいろいろ試行錯誤しながら多彩に駆使しようとしており、正直、思ったより時間がかかっている。少し直すたびにプレビューで確認したりして。中味は単純なんだけど。。
疲れる。一体何のためにこんな疲れることをしてるのだろう俺は、
もっと人生で大切なことがあるのではないのか、
はっきり言ってバカみたいである。
今日はもうやめ。
録画してた本日の旅サラダとかを再生。
それにしても夕方のTVがいつまでたっても特別番組続きだな。番組改変期は終わったはずなのに。。
しばらく遠ざかってたので、しばらくぶりにTVで石井竜也氏を見る。相変わらず歌が異常に上手い。米米って今どうなっとるねん??
吉田秀和のラジオ。
ホウレンソウのおひたしにぶっかけ納豆、キャベツと長ネギと熟成ポークソーセージのコンソメ小鍋だて。
エビスまろやか熟成→アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
10月15日(金)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.35から「暗号名“K”をあばけ」の回を鑑賞。敵国女スパイとの色仕掛け合戦。たまにこういう逸品があるのでDVDマガジンの購入がやめられない。98点!
カサンドラ・ウィルソン『トラヴェリング・マイルス』を聴く。ワオ!!
タマネギと三角生揚げとキムチと豚小間切肉と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
芋焼酎・月の中。
10月14日(木)
どうやら先日酔っぱらった勢いでAmazonに『THE 仲井戸麗市 BOOK』を注文してしまったらしく、それが入荷したとのメールが届いたので、帰宅途上のローソンへ受け取りに行く。セブンイレブンの方が簡単なので、なるべくセブンネットショッピングを利用したいものだ。
でも聴かない(笑)。
せっかく買ったCDを聴かないとはどういう了見であろうか、
未開封のまま永久保存しておきたい気持ちすらする。
すらする(?)
代わりというわけではないが、デイヴィッド・サンボーンのベストみたいなCDを聴く。
風呂上りにもサンボーン。
どーゆーふーにすればアルト・サックスでこーゆーバリバリした音が出せるのだろう。。。
タマネギと蒸し大豆と熟成ポークソーセージと長ネギのコンソメ小鍋だて。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
10月13日(水)
突発的飲み会。
風呂上りに今宵もグレン・ミラー・オーケストラのCD。
10月12日(火)
職場にて、ウサビッチなるアニメの話になるが、知らないのは私だけであった。トムとジェリーみたいな感じの話かと尋ねると、そうだと言う。なんでそんなのが人気なのだ??
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.35、DVDオペラ・コレクションNo.30「夢遊病の女」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.28「ゴジラ
VS キングギドラ」、「鬼平犯科帳DVDコレクション」No.3を購入。
「スパイ大作戦」No.35から「ニトロで脱獄」の回を鑑賞。デキはまあまあだが、女スパイが不在。ラスト、いつものように颯爽と遁走する中に「ルパン三世」みたく女がいなけりゃ絵にもならない。35点。
風呂上りにグレン・ミラー・オーケストラのベストみたいなのを聴き、ゴジャースな気分に浸る。
越乃寒梅。
10月11日(祝)
興奮して3:15頃に起床。
勢いそのまま昨日の続き。DVD月刊「ダイバスター」3月号を鑑賞。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
日の出前から布団を干すぜ。
磯山雅先生のバロックの森。
各種ワイドショーで情報収集。
ひたすら「ダイバスター」のDVD。
DVD4月号の辺りはちょうど自分でTVから録画してた頃。ビデオ=テープを再生し、TV放送時のものとDVD収録のものとの見比べを行う。
非常に興味深い。この番組に限らないことなのだろうけど、さまざまな理由から削除・変更等が行われてるのが確認できる。分かりやすい理由でDVD未収録となっているパートもあるけど、なんでこれが未収録??と思ってしまうのもあったりする。すごく面白い。
でも今回はそーゆー細かい点にこだわるよーなマニアックなことはしません。単純なやつにしますわ。
とりあえず4月号まで見終える。ぶっ通しで鑑賞するとさすがに疲れる。ってゆーかさすがに飽きる(笑)。
なんだかせっかく天気が良いので、たまには古本屋などを回ってみるのも一興かなと考え、自家用自動車を操ってブックオフへ行く。BGM:「今日は一日“浜松アーカイブス”三昧」軽音楽編
買ったもの:
だいぶ前から置いてあったが誰も買わずにいてずっと気になってたらいつの間にか値下げされてた仲井戸麗市『プレゼント#1』『プレゼント#2』『プレゼント#3』、パット・メセニー・グループ『ザ・ロード・トゥ・ユー〜ライヴ・イン・ヨーロッパ』、オスカー・ピーターソン『ガール・トーク』、カサンドラ・ウィルソン『トラヴェリング・マイルス』、グレン・ミラー・オーケストラのCD、デイヴィッド・サンボーンのCD、ほか各250円のいろいろなCD、一冊80円の漫画本を数冊
ついでにビデオ=テープを補充しようとスーパーマーケッツへ寄ったところ、いつも買ってる398円の3本パックが(たまたま在庫切れだったのかどうか)ついに消滅してしまっていた。今後は家電量販店で買わなければならないかもしれぬ。
代わりというわけではないが、南アルプス天然水2g6本入り箱を498円で購入。これぞと狙いを定めて買物に行ったのに全然別のものを買ってきてバカみたいである。
それにしても、10月なのに暑いぜベイビー!!
帰宅後、“浜松アーカイブス”三昧・軽音楽編の続きを聴きながら、「ダイバスター」のページを少し作る。
〈軽音楽〉って言葉は死語になってなかったんだな。
もしかしたらなかなか良いプログラムのラジオ番組かもしれない。
でも今日買ったCDから何か聴こうと、パット・メセニー・グループ『ザ・ロード・トゥ・ユー〜ライヴ・イン・ヨーロッパ』をかけながら少し寝る。
チック・コリアの『リターン・トゥ・フォーエバー』みたいな感じである。(←すいませんねー、こんな程度のことしか言えなくて)
パット・メセニー最高!!
ガバッと起きる。
再び買出し。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.34から「血の粛清」の回を鑑賞。オカルト作戦は反則だってば。12点。
とは言えついつい見てしまう「スパイ大作戦」。
風呂上りに、“浜松アーカイブス”三昧・軽音楽編のダニー・ハサウェイ辺りを聴きながら不動産売買情報誌をめくりながら各種妄想に浸る(笑)。
とりあえず今日も「“浜松アーカイブス”三昧」、全編録音に成功。
昨日のもそうだけど、再生する日は来るのでしょうか。。
ザ・プレミアムモルツ→冬麒麟。
10月10日(日)
興奮して2:45頃起床。
勢いそのまま「D計画」推進のためDVD月刊「ダイバスター」1月号を見始める。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
天気も悪いぜ。
バロックの森。
小林靖子の仮面ライダーを見る。
クソ面白かっけー!!
今年度下半期No.1テレビ番組はこれに決まりだな!
そのあと「ダイバスター」を見ると落差に愕然とする。(いやいやいやいや)←マルさんの声で
日曜美術館でドガを鑑賞。
延々「ダイバスター」のDVDを。
少し寝る。
ガバッと起きる。
晴れたり曇ったり雨が降ったり変な天気だ。
F1日本グランプリを見る。昨日行われたと思ってた予選は本日午前に雨天延期だったのか。カン違いしてた。
どっちにしろ予選は見られないがな。
F1おもしれー。
どうしようかと思ったけど、途中から「スタードライバー」第2話を優先して視聴。なんだかなあ。大変申し訳ないが、まず絵に魅力を感じない。もう1話分だけ見て、見限るかどうか決めますわ。
今こそ車田正美みたいなタッチを現代の若者達に!(笑)
F1の続き。
カムイってゴロはやっぱりアレから来てるのでしょうか。。
とりあえず月刊「ダイバスター」3月号の途中まで鑑賞し終えました。
イッテQ!SPを全編。
おい大変だ。西アフリカの映像はマジ貴重だぞ、
そういえば三連休だったな。
念のためNHK-FM「今日は一日“浜松アーカイブス”三昧」クラシック編をとりあえず全編録音。
タマネギとキャベツと生揚げと長ネギと豚小間切肉と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツ→冬麒麟。
10月9日(土)
興奮して2:20頃起床。
極秘のうちに「D計画」を推進するため、「ダイバスター」のDVDを第1話から鑑賞し直す。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
私はエーベルバッハ少佐同様、コーヒーはネスカフェ・シリーズしか飲まない。最近は、香味焙煎(中煎り)という銘柄を飲んでるが、飲み終わりに粒子が残るのが気になる。
延々「ダイバスター」のDVDを見る。
バロックの森。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物は干させてください。
買出し。香味焙煎(深煎り)も買ってきてみた。
「ダイバスター」のDVDを延々。
少し寝る。
ガバッと起きる。
F1日本グランプリ・予選を見るのを失念 ○| ̄|_
明日の決勝は見るぞ!
延々「ダイバスター」のDVD。
香味焙煎(深煎り)を実際に飲んでみる。
違いが分からない。
名曲リサイタルを少しだけ聴く。
「ダイバスター」のDVD、一日かけてVol.@〜Bと「オンエアー自主規制スペシャル」まで見る。
吉田秀和のラジオ。
10月8日(金)
帰宅途上のコンビニエンスストアにて、別冊漫画ゴラク増刊「食漫」VOL.18を購入。
私はその雑誌を読みながらDVD月刊「ダイバスター」4月号を鑑賞しながら酒を飲むのであった。
雑誌を読みながらDVDを見るのは不謹慎なような気もしないでもない。
私はこのたび極秘のうちに「D計画」を推進することとなった。大晦日頃までに(笑)、新しいページを軽く1枚だけ作ります。乞う御期待!!
芋焼酎・月の中。
10月7日(木)
帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.17 フランス を購入。
でも見ない(笑)。
DVD月刊「ダイバスター」3月号を鑑賞。
キャベツと大豆水煮とあらびきウインナーソーセージとタマネギのコンソメ小鍋だて。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
10月6日(水)
DVD月刊「ダイバスター」2月号を鑑賞。
キャベツと豆腐と長ネギと戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
10月5日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.34、「世界の車窓からDVDブック」NO.33イタリアAを購入。
「スパイ大作戦」No.34から「暗殺路線」の回を鑑賞。例によってムリ満載だけど、レナード・ニモイがかっこいい。68点。
風呂上りに、ダイバスターのDVDを第1話から見直す。
ザ・プレミアムモルツ→冬麒麟→芋焼酎・月の中。
10月4日(月)
どうやら先日酔っぱらった勢いでネット古書店へ「ヘミングウェイ短編集(二)」(新潮文庫)を注文してしまったらしく、そいつが入荷したとのメールが届いたので帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
でも読まない。
DVD「ダイバスター」1月号あたりを鑑賞。
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。
10月3日(日)
興奮して4:30頃起床。
邦楽百番で筝曲を聴きながら朝風呂に浸かって温泉気分。すっかり年寄りである。
予報はくもりだけど布団を干しちゃうぜ。
小林靖子の仮面ライダーを見る。
思わず正座して見る。
ひとつ間違いなく言えるのは、仮面ライダーらしい仮面ライダーだということである。
デジタル対応TVに切り替えるべきか本気で悩んでいる。
仮面ライダーを見るために、
プリキュアが4人になっちゃった。
諸石幸生のラジオをBGMに、現場の下見ドライブ。
途中で緊急地震速報が入り、驚愕する。
自分のケータイが鳴ったのかと思ったぜ。
ついでに書店をブラブラ。
DVD「ダイバスター」2を鑑賞。
少し寝る。
ガバッと起きる。
「ダイバスター」2の続きを見る。
競馬中継でスプリンターズSを見る。
スプリンターズSは有馬記念の前の週と昔から決まってたのに。けしからん、
サクラバクシンオー世代。
サンデークラシックワイドでシャルル・デュトワ指揮ドレスデン国立管によるホルスト「組曲“惑星”」を聴く。
私も少しは最近の若者文化を勉強しようと考え、スタードライバー第1話を見る。何が面白いのかさっぱり分からないけど、とりあえずもう1〜2話見てから見限るかどうか判断します。
DVD「ダイバスター」3を鑑賞。
入浴しながらFMシンフォニーコンサートで尾高忠明/東フィルによるブルックナーの交響曲第9番を聴くという秋の日曜の夜。
風呂上りに引き続きブルックナーの交響曲第9番を聴きながら井伏鱒二「ジョン万次郎漂流記」を読むという秋の日曜の夜。
「ダイバスター」3の続きを鑑賞。
(昼)本日が賞味期限投売り油揚げのグリル焼き、(夜)キャベツと本日が賞味期限投売り三角生揚げと本日が賞味期限投売り油揚げと長ネギの小鍋立て。(こんなこと書くと昼間っから酒飲んでるのバレちゃうな)
アサヒ世界ビール紀行ドイツ・メルツェンタイプ。(しかもこんなビール)
10月2日(土)
興奮して1:15に起床(笑)。私はつい興奮してしまう性質なのだ。
勢いそのままにDVD「ダイバスター」3月号から第56、58、60、61、62、68、69話を鑑賞。やっぱ深夜に見る方が雰囲気が出るぜ。
何故こんなに欠番(?)が多いのだろう。つか、4月号までしかDVDは発売されないのだろうか?
スティング『ブルータートルの夢』を聴きながら録り貯めビデオを早回し。
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば飲みながら国勢調査票を記入。
布団干し。洗濯。
ピーターバラカンのラジオでジミ・ヘンドリックスのカバー特集を聴きながらDVD「ダイバスター」4月号から第70、71、72話を鑑賞。ラジオを聴きながらDVDを見るのはあまり良くないと思う。
買出し。
私はこのたびついにギタリストになることとなり、トイザらスにてペーパージャムギターを2本も購入する。「YOU
REALLY GOT ME」「BLITZKREIG BOP」「GODZILLA」が入ってるやつと、「BORN TO
BE WILD」「MISSISSIPPI QUEEN」「SMOKE ON THE WATER」が入ってるやつ。なぜこの2種かというと、ほかは在庫が数本ずつあったのだが、この2種は1本ずつしか置いてなかったからだ。
そのうえ、専用ストラップと別売乾電池も購入するぜ!
こうして私は一文無し。
でも弾かない(笑)。未開封。
DVD「ダイバスター」4月号から第73話、第74話、第75話、第76話を鑑賞。TVでちゃんと実際に見てたのはこの辺から。
少し寝る。つか熟睡。
ガバッと起きる。
引き続き「ダイバスター」4月号から第77、79、80、81、82話を鑑賞。これでDVDで出てるのは全て見たことになる。
続きが見てえぜ、
こう書くと冗談のように捉えられてしまうかもしれないけど、素晴らしい番組だった思う。マジで。
ハンス・クナッパーツブッシュ/ウィーン・フィルによる『ウィーンの休日』を聴く。
クナ最高!!
「ダイバスター」のコンテンツのアイディアが浮かんだが、単にセリフを並べるだけになる。何かないかなー、、
せっかく買ったのだからとペーパージャムギターを実際にちょこっといじってみる。なるほどこーゆー感じか、なるほど。
再び買出し。つかその前に、あまりにも本当に一文無しなので、今までの人生で数えるほどしかやったことがない土日祝日におけるATM出金を挙行するのであった。すげーくやしー、
でも、割引シールで買物したからプラマイゼロだぜ。むしろプラ。ラッキー!!
『ザ・ジニアス・オブ・バド・パウエル』を聴く。
バド・パウエル最高!!
「鬼平犯科帳DVDコレクション」No.2から第3話「蛇の目」を鑑賞。面白いといえばまあ面白いのであろうけど、このシリーズの弱点を指摘するのは容易な事であるぞ。
でもここでは書かない(笑)。
久々に、仲井戸麗市『絵』を聴く。
私が底浅い所以の何ものでないが、私はこれほど胸の迫る日本のロック・アルバムは滅多にあるものではないと思っているのだが‥、
『絵』や『THE 仲井戸麗市 BOOK』は廃盤のままなのであろうか。よし、俺が再発させてやる「!
仲井戸麗市最高!!
吉田秀和のラジオ。
キャベツと長ネギと豆腐とキムチと豚小間切肉と戻しキクラゲとカットワカメの小鍋だて。
キリン一番搾り、キリンラガービール。
10月1日(金)
DVD「ダイバスター」3月号から第54、55話を鑑賞。
バド・パウエル『ジャズ・ジャイアント』を聴く。
キャベツとおでんがんもセットと戻しキクラゲと長ネギの小鍋だて。
キリン一番搾り→キリンラガービール→キリン淡麗ダブル。
9月30日(木)
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネッツでDVD月刊「FNS地球特捜隊ダイバスター」3月号、4月号を注文してしまったらしく、それが入荷したとのメールが届いたので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
3月号から第51、52、53話を実際に鑑賞。
「ダイバスター」でコンテンツを作るとしたらどんなことが可能なのだろうと考える。(作らねーけど)
9月も終わりとなってしまい発作的に「すみれSeptember Love」が聴きたくなり、風呂上りに一風堂『LUNATIC
MENU』をかける。
でも一風堂最高の名曲は「I LOVE YOU」。
「井伏鱒二対談集」から永井龍男との対談を読む。
キャベツと大豆水煮と熟成ポークソーセージのコンソメ小鍋だて。
キリン一番搾り、キリンラガービール。
9月29日(水)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.33から「小型謀略工作員」を鑑賞。指令自体に緊迫感がなく私の嫌いな動物ネタであるうえ、そもそも女スパイが登場しないので0点。‥と言いたいところだけど、なんとなーく1970年のムードが楽しめるので15点(笑)。
風呂上りに、『バド・パウエル・イン・パリ』を聴く。秋だからジャズなの。
キャベツと魚肉練製品と長ネギと戻しキクラゲの小鍋だて。
キリン一番搾り。
9月28日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.33、DVDオペラ・コレクションNo.29「ノルマ」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.27「ゴジラ・モスラ・キングギドラ
大怪獣総攻撃」、「鬼平犯科帳DVDコレクション」No.2を購入。
その「スパイ大作戦DVDコレクション」No.33から「王家の血」〈V〉を鑑賞。疑問点が全くないわけでもないけど、3パート通して決して悪いわけではない。むしろ良いデキのようにも思う。でもオカルト絡みなのがヤだ。総合的になんとも言えん。77点。
風呂上りに今、蚊取線香を炊きながらオーマンディ/フィラデルフィア管によるリムスキー=コルサコフ「シェエラザード」のCDを聴いてるところ。夏はとうに去ったのに、
9月の終わり、蚊取線香、「シェエラザード」。
オーマンディ/フィラデルフィア最高!!
目眩がしちゃうわ、
キャベツと大豆加工品と長ネギと戻しキクラゲの小鍋だて。
エビスまろやか熟成→越乃寒梅。
9月27日(月)
ダイバスターのDVDで第4話〜第7話あたりを鑑賞。
風呂上りに、カラヤン/ベルリン・フィルによるR.シュトラウス「ツァラ」のCDを聴く。おそらく1973年の録音のものと思われる。
魚肉練製品と投売り絹豆腐と刺身のつまの小鍋だて。
エビスまろやか熟成→キリン一番搾り→キリン淡麗ダブル。
9月26日(日)
〔校正〕じゃなく〔推敲〕でした。
興奮して2:48頃(笑)起床。
タイマー録音してたジャズ・トゥナイトでマイルス・デイビスの「ビッチェズ・ブリュー」のライヴ(ひえ〜、こんなのがまだ残ってるのか!)なんぞを聴きながら、コーヒーがばがば飲みながら「シェイプアップ乱」のページを作る。今日が校正ね。
トーマス・トロッター『スペクタクル・オルガン』→冨田勲『バッハ・ファンタジー』を聴きながらリンク貼り。
バロックの森を聴きながらリンク貼り。こんなことまでする必要は全くないのだろうけど、目次から各話へリンクを貼ってるので時間がかかる。
「シェイプアップ乱」のページ、オープンいたしました。自爆ネタです。
ほどよくヘロヘロ状態。
俺はこれからどうすればいいんだあああああああああああああああああ、と思う。
失敗した、順番的に「奇面組」のページを作るべきだった。(って、どっちにしろ作らねーけど)
それにしても、マンガが二本続いちまったなあ、
仮面ライダーオーズを見る。クソ面白れー。メチャクチャ面白れー。どうしよう、小林靖子が進化し続けてる。
しっかしキャメラの動かし方がやっぱすげーぜ、
特撮はキャメラの動きが肝。
ヘロヘロになりながら買出し。
諸石幸生のラジオでジョルジュ・プレートルによるフランス音楽なんぞを聴きながら柳沢きみお「大市民日記」@を読みながら、とりあえず祝杯を挙げる。(午前中からビールを飲んだということです。すみません。。)
ピンポーン。誰か来た。「どちら様ですかー?」「国勢調査です。」
国勢調査だ。先日ガス屋が家の中に入った関係で玄関先は片付けてある。私は自信を持って応対した。しかしビールを飲んでたのでヨッパライだとバレてしまったかもしれない。ま、いっか、
カラヤン/ジェシー・ノーマン/ウィーン・フィルによる『ワーグナー・ライヴ in ザルツブルク』を聴きながら昼寝。やっぱしこれは最高のワーグナー・アルバム!!
ガバッと起きる。
サンデークラシックワイドでバーンスタイン没後20周年特集を聴きながらTV鑑賞。
明日からの活力が何か必要と思い立ち、DVDで久々に「FNS地球特捜隊ダイバスター」第1〜4話あたりを見る。主題歌を聴くと胸が熱くなるぜ、
DASH村SP→N響アワー。
タマネギとタケノコ水煮と豆腐と豚小間切肉の小鍋だて。
サントリー・ザ・プレミアムモルツ、キリンラガービール、キリン淡麗ダブル。(飲みすぎだってば)
9月25日(土)
興奮して1:00頃(笑)起床。
勢いそのままに「シェイプアップ乱」のページ作りに没頭。今日は一日そうするのであった。
録り貯めバロックの森を3回分ほど聴きながらコーヒーがばがば飲みながらひたすら「シェイプアップ乱」のページ作りに没入。
トーマス・トロッター『スペクタクル・オルガン』、冨田勲『バッハ・ファンタジー』を聴きながら「シェイプアップ乱」のページ作りに没頭。
ラジオから実際に流れるバロックの森を聴きながら「シェイプアップ乱」のページ作りに没入。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら「シェイプアップ乱」のページ作りに没頭。(うそうそ)
ハービー・ハンコック&ウェイン・ショーター『1+1』を聴きながら「シェイプアップ乱」のページを作る。
ヴィルヘルム・ケンプによるシューベルトのピアノ・ソナタ集から長調の作品だけ選り分けて延々聴きながらコーヒーがばがば飲みながらひたすら「シェイプアップ乱」のページ作りに没入。
だいたい出来上がってきました。
『アダージョ・カラヤン』(笑)を2回ぐらい聴きながら校正みたいな感じ。明日あたりオープンできます。
しっかしホントあっという間だぜホームページ作りなんかやってると。しかし、
日中が6時間ぐらいに感じるぜ実際。
亀田大毅×坂田健史を見ながらラズウェル細木の料理本を読みながら何はともあれ酒を飲むのであった。
吉田秀和のラジオ。
それにしても読むたび新たな発見があります。「シェイプアップ乱」にも。
予告 : 明日「シェイプアップ乱」のページをオープンしてみます。まあ相変わらずワンパターンの体裁です。歌もオンチですが色彩感覚もオンチです。やめろと言われればやめましょう。ご意見ください。
キャベツと三角生揚げとキムチの小鍋だて。(こればっか)
一刻者。
9月24日(金)
帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.15 エジプト と
vol.16 オーストラリアを購入。
そのうちvol.15 エジプトを実際に視聴。カイロはフツーの都市だが、アレクサンドリアは楽しそう。エジプト行きてー、
ハービー・ハンコック&ウェイン・ショーター『1+1』を聴きながらジャフメイト(笑)を読む。
毎週こんな風ならいいなと思う一週間であった。週休4日。
キャベツと激安エノキ茸と激安生揚げと投売り豚小間切肉とキムチの小鍋だて。
芋焼酎・かんろ。
9月23日(祝)
水嶋ヒロは一体どんな小説を書くというのだろう。やっぱりおばあちゃんの言ってた話だろうか。
今日は一日中ラジオやらCDやらをさんざ聴きまくりながら「シェイプアップ乱」のページを作るのであった。
かけたCDを一応:トーマス・トロッター『スペクタクル・オルガン』→冨田勲『バッハ・ファンタジー』→シノーポリ/ドミンゴらによるワーグナーの歌劇《タンホイザー》抜粋→トーキング・ヘッズ『リメイン・イン・ライト』→中島みゆき『臨月』
途中寝るけどガバッと起きるぜ。
しっかしホームページ作りなんかやってっと一日経つのなんかあっという間だぜしかし、
なんでこんな苦しい思いしてこんなページなぞ作ろうとしてるんだろう。
しかも「シェイプアップ乱」(笑)。
今さら誰が関心など持つとゆーのだろーか、
私はTVでニュースを見ながらゴンチチ『GUITARS』を聴きながら自炊研究家なのでラズウェル細木の料理本なんざをめくって冬のメニューなんざを考えながら昨日あれだけビールを飲んだのに今宵もビールを空けるのであった。
風呂上りにグローヴァー・ワシントンJr.『ワインライト』を聴くの。
キャベツと三角厚揚げと豚小間切肉の小鍋だて。(毎日食ってるこれが冬のメニューじゃん)
サントリー・ザ・プレミアムモルツ。
9月22日(水)
飲み会。いきなりカラオケ。自分にユニコーンの「すばらしい日々」が歌えることが分かった。収穫。
9月21日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.31を購入。
その「王家の血」(T)(U)を鑑賞。たんなる前後編かと思って見たら、このあとさらに次号で(V)が続くのであった。評価のしようがねえ。なんだか悔しい。
キャベツと豆腐と豚小間切肉と戻しキクラゲの小鍋だて。(しかし俺もよく毎日同じもの食ってるな)
エビスまろやか熟成→キリン一番搾り。
9月20日(祝)
今日は朝から一日中、昨日買った古CDなんぞを聴きまくりながら「シェイプアップ乱」のコンテンツ作りに勤しむ。
誰に頼まれたわけでもないのにこんなに一生懸命になってバカみたいである。
相変わらずHP作りの技量がないので、いつもと同じような体裁になりそうです。「キャプテン」のページほどではないにせよ、コマの引用を少しやりたいと思ってます。本当はそーゆーことをやってはいけないようですが、いろいろ調べてみると、ポイントは作品に対して“愛があるかどうか”のようです。私には愛があります。「シェイプアップ乱」大好きです。
トムボーイから堀江美都子様のTシャツが届いた。
キャベツと三角生揚げと豚小間切肉と戻しキクラゲの小鍋だて。
アサヒゴールド復刻版→キリン一番搾り。
9月19日(日)
興奮して4:20頃起床。
今日はガス屋が来て台所のガス漏れ警報器を交換をする日なのであった。午前中に来るという。ガーン、
とは言えまずは邦楽百番で長唄なんぞを聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
んでバロックの森を聴きながらビデオ=テープの整理、MDの整理。
ガス屋が家の中へ入るので、玄関先に産卵してる各種郵便物の整理。どうせそのうち国勢調査もやって来るし。
台所付近の掃除を大急ぎでする。
8:00、小林靖子の仮面ライダー第3話を見る。クソ面白れえーー。アギトなんかと違って役者の演技が良いので安心して見ていられる。(おっと、こう評してしまうのはまだ早いか。)
セリフがことごとく立ってる。さすが小林。「またこのパターンか」って、視聴者気づいてないのに靖子にゃん正直すぎ!そーゆーところが好きよ。
あーどうしようデジタル対応TV買おーかなー、
仮面ライダーのために。
ピンポーン。ガス屋が来た。うへ、思ったより早い。
「汚いところですがどーぞ」と招き入れる。
私んとこの二口ガスレンジはまだ17年半しか使ってないのだが、かねてより片方の口のつまみが破損し、実質一口コンロという状態なのであった。しかも残り一口も最近青い炎が立たず、鍋やフライパンが焦げてしまうようになってしまっていた。この機会にガスレンジを新調しようと私は決めていた。
ガス屋に「てめえのところからガスコンロを購入する用意があるのだが」と告げると、「量販店より高くついてしまうがそれでも構わぬか」と述べる。私は「金ならくさるほどあるぜ」と応え、商談が成立した。今日の午後に持ってくると言う。とりあえず既存のコンロは撤去してもらった。
午前中のうちに、「RAN計画」推進のため、昨日に続き自家用自動車で少し遠めのブックオフを2軒回り、バックアップ用の「シェイプアップ乱」のジャンプ・コミックスを探す。
ところが人気が高くて売れてしまってるためか「シェイプアップ乱」のジャンプ・コミックスは置いてなく、代わりにCDとかを買った。
買ったもの:アリシア・デ・ラローチャによるラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番ほか
前橋汀子によるシベリウスとブルッフのヴァイオリン協奏曲
オーマンディ指揮フィラデルフィア管によるリムスキー=コルサコフ「シェエラザード」ほか
録音年代不詳のカラヤン指揮ベルリン・フィルによるR.シュトラウスの交響詩集
トーマス・トロッターなるオルガン奏者による「スペクタクル・オルガン」なるCD
冨田勲『バッハ・ファンタジー』
グローヴァー・ワシントンJr.『ワインライト』(笑)
ゴンチチ『GUITARS』
「ジャズ・オン・TVコマーシャル'91」なるCD
読みもしない文庫本各種
◇
狙いを定めてマンガ本を買いに行ったのに全然違うCDとかを買ってきてバカみたいである。
でもお買物券が350円分当たったからまあいいぜ。
ついでにスーパーマーケッツへ寄って、ガス台回りの清掃用品を購入。せっかく新しいガスレンジを置くのだからこの機会にキレイにしようと不精な私もさすがに考えた。
ガス台回りの油を落とす。なかなか落ちない。
今日買ったCDからゴンチチ『GUITARS』を聴きながら「シェイプアップ乱」を少し読む。
ピンポーン、新しい二口ガスコンロが来た。最新型で、点火はつまみ式でなくスイッチ式である。火力調節はバー式で、これだと私の得意とする超弱火は難しいかもしれない。当然グリル付き。
もうこれでスパゲッティを作るときレトルトソースを一旦器にあけて電子レンジで温めたりしないでスパゲッティを茹でながら同時進行でレトルトソースを温めることができるぜ。
うどんを作るときもこれまでは先に汁を作ってその後うどんを茹でてその後うどんを汁に入れて温まった頃合を見計らって食っていたけど、これからは同時進行でできるぜ。ヤッホー
今日買った冨田勲『バッハ・ファンタジー』を聴きながら少し寝る。
ガバッと起きる。
カラヤン指揮ベルリン・フィルによるR.シュトラウスの交響詩集から「ドン・ファン」を聴く。たぶん私が中学時代に聴いてたのと同じようなので1972年録音のやつっぽい。
サザエを見る。明日も休みという状況で見るサザエはなぜつま乱?
そういえば三連休であった。
DASH村→イッテQ!→N響アワー。
新しいガスレンジでキャベツと生揚げとキムチと戻しキクラゲの小鍋だてをやるぜ。最近はこればっか、
キリン秋味→キリン淡麗ダブル。
わしって調子いいときは長文書けるのね。
9月18日(土)
興奮して4:00頃起床。
「RAN計画」推進のため、今日は一日中「シェイプアップ乱」を読むのである。そう決めていた。
日の出前から布団を干すぜ。
ピーターバラカンのラジオでジミヘンドリックスを聴きながら洗濯物を干すぜ。
ゴンチチのラジオを聴きながらひたすら「シェイプアップ乱」を読み込むぜ。
コマを切り取る必要があるかもしれないから予備のコミックスを揃えておこうと自家用車で古本屋を回りアット・ランダムに「シェイプアップ乱」を購入する。全14巻のうち9冊しか揃えられなかった。
ほかに買ったもの:ハービー・ハンコック&ウェイン・ショーター『1+1』、山口瞳の文庫本を2冊、ほかいろいろ
ついでに、普通の本屋にて松本零士「未来創造 夢の発想法」(角川書店)を買おうかなーと思い実物を手に取るが、想像してた内容と違うようなのでパスする。
帰宅し、「鬼平犯科帳DVDコレクション」創刊号から第2話を鑑賞。はやり面白いといえば面白いのだろうが、買い続けるほどのものでもない。
と思うことにしよう。
今日買ったハービー・ハンコック&ウェイン・ショーター『1+1』を聴きまくりながらひたすら「シェイプアップ乱」を読む。最高のBGMを手に入れた。
少し寝る。
ガバッと起きる。
所々に付箋を貼りながらなんとか最終巻までこぎつけた。
明日は付箋を剥がしながら読む作業だ。
吉田秀和のラジオ。
キャベツと三角厚揚げと賞味期限寸前投売り高級油揚げとキムチと戻しキクラゲの小鍋だて。
エビスまろやか熟成、キリンラガービール。
9月17日(金)
帰宅途上の書店にて、話のタネに「鬼平犯科帳DVDコレクション」創刊号を買ってみる。これ以上DVDマガジンを買い始めたら国家破産してしまうので今号だけとするぞ。
実際に第1話を鑑賞してみる。やっぱりこーゆー感じか。
エビスまろやか熟成、キリン一番搾り。
9月16日(木)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.31から「死人に口あり」の回を鑑賞。始めのうち映画「カサブランカ」のパロかと思ったが、特にそういうわけでもなさそう。またこれも例によって実に回りくどいトラップ。私の嫌いな医学ネタも含まれている。偽の医学ネタが罷り通ってしまうと一挙に真実味に欠けてしまう。今回もそう。雰囲気は悪くないが。。52点。
風呂上りに国木田独歩「武蔵野」を少し読む。
かしぶち哲郎『ル・グラン』を聴く。
キャベツと賞味期限寸前投売り高級油揚げと三角厚揚げとキムチと戻しキクラゲの小鍋だて。
エビスまろやか熟成。
9月15日(水)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.31から「時限原子爆弾」の回を鑑賞。例によってまた必要以上に手の込んだ作戦。核爆発という危機が寸前に控えてる割には緊迫感に乏しい。最後は勘に頼ってるし。50点。
風呂上りにアンドレ・プレビン『ライク・プレビン』を聴く。
キャベツと豆腐と豚小間切肉と戻しキクラゲの小鍋だて。
キリン秋味→キリン一番搾り。
9月14日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.31、DVDオペラ・コレクションNo.28「マノン・レスコー」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.26「キングコングの逆襲」を購入。
でも見ない(笑)。
かしぶち哲郎『ル・グラン』を聴く。秋なの。
越乃寒梅。
9月12日(日)
興奮して4時頃起床。
邦楽百番で筝曲を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。すっかり年寄りじゃねえか、
MDの整理。先週完全録音した「東京JAZZ2010」は一応残しておくか。
仮面ライダー000を見る。クソ面白れえーー、
どうしよう、やっぱデジタル対応TV買うしかないのかなー、仮面ライダー見たさに、
現場の下見ドライブを延々。BGM:諸石幸生のラジオ→細野晴臣『HOSONO HOUSE』→カシオペアのベスト(笑)→坂本龍一『千のナイフ』→RCサクセション『RHAPSODY』
途中迷子になったから時間がかかっちまったぜ、
帰宅後、海外オペラアワーでパリ・オペラ座によるワーグナー《ワルキューレ》を聴きながら競馬中継や巨人×広島戦を見ながら、「RAN計画」推進のため「シェイプアップ乱」のGあたりを読む。
あれだな、「朝日CC」とか「京成杯AH」とかのレース名を見ると、ああ秋になったんだなあって感じるぜ。毎年、
しかし一年は早いぜ、
ちびまる子やサザエを見て生活ギャグというジャンルについて考える。
イッテQ!→N響アワー。
タマネギとキャベツと三角生揚げと戻しキクラゲの小鍋だて。
キリンラガービール、キリン一番搾り。
明日は泊まりの出張だから明日のこのページは休むかんね。
9月11日(土)
興奮して4時頃起床。
「RAN計画」推進のため、今日はほぼ一日中「シェイプアップ乱」を読みまくるのであった。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら「シェイプアップ乱」を読みまくる。
ゴンチチ『南国音楽』を3回くらい繰り返し聴きながら「シェイプアップ乱」を読みまくる。
どうやら先日酔っぱらった勢いでスティーヴ・キューン『トランス』をネットで注文してしまったらしく、それが入荷したとのメールが届いたので徒歩にてセブンイレブンへ受け取りに行く。土曜日に入荷するとは珍しい。
そのスティーヴ・キューン『トランス』のCDを何度も繰り返し聴きながら「シェイプアップ乱」を読みまくる。
少し寝る。
ガバッと起きる。
チャンネルをとっかえひっかえ。TVがつま乱。小林靖子の仮面ライダーさえなければTVを持たなくてもいいかもな。
吉田秀和のラジオ。
「シェイプアップ乱」、全14巻のうち半分ほど熟読し終えた。
モロヘイヤのお浸し、キャベツとモロヘイヤと豆腐と豚小間切肉と戻しキクラゲの小鍋だて。
エビスビール〈生〉→キリン淡麗ダブル。
9月10日(金)
私は自炊研究家なので、帰宅途上のコンビニにて別冊漫画ゴラク増刊「食漫」VOL.17を購入するのであった。
私はTVでニュースを見ながら「食漫」VOL..17を実際に読みながらデレク・トラックス・バンドのライヴCDを聴きながら酒を飲むのであった。
キャベツとモロヘイヤと豆腐と戻しキクラゲの小鍋だて。
キリン一番搾り。
9月9日(木)
「スパイ大作戦」No.30から「移植手術を演出しろ!」の回を鑑賞。必要以上に凝った人物入替え作戦。手段のためなら目的を選ばずのIMF精神。女性スパイもイマイチ。46点。
ようやく秋になりやがった。
風呂上りにRCサクセション『OK』を聴く。秋に聴く春の歌とはこれいかに。
キャベツと生揚げと戻しキクラゲのドカドカうるさい小鍋だて。
9月8日(水)
先日酔っぱらいながら1978年の新潮文庫解説目録をめくっていて昔から「読みたいなー」と思ってたのをインターネッツで片っ端から注文したのが入荷したとのことなので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。本当は昨日メールが届いてたのだが、突然飲み会が入ってしまったため本日の受領となったものである。その内訳:
二葉亭四迷「浮雲」
国木田独歩「武蔵野」
〃 「牛肉と馬鈴薯・酒中日記」
稲垣足穂「一千一秒物語」
安岡章太郎「質屋の女房」
庄野潤三「プールサイド小景・静物」
さらに、帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.30を購入。まだ30か。今のところ全部買っている。
帰宅してみたところ郵便受けの中に、同じく先日酔っぱらった勢いでネット古書店へ注文した二葉亭四迷「平凡」と開高健「新しい天体」(ともに新潮文庫)が配送されており驚愕する。
どっちにしろとりあえず読まない(笑)。
「スパイ大作戦」No.30から「黒いファイル」の回を鑑賞。医学ネタは信用置けない。嫌いである。ってゆーかそれ以前に女スパイが出ないので見る価値なし。5点。
風呂上りに、マイルス・デイビス・アット・フィルモア・ウェスト『ブラック・ビューティ』を聴く。やっぱり好きだわあ。
キャベツと生揚げとオクラと戻しキクラゲの小鍋だて。
越乃景虎 名水仕込 特別本醸造。
9月7日(火)
突発的飲み会。
9月6日(月)
なかなか涼しくならねえもんだからタジ・マハール『ミュージック・ファ・ヤ』を聴くの。
風呂上りにゃマイルス・デイビス・アット・フィルモア・ウェスト『ブラック・ビューティ』を聴く。このアルバムがあまり評価されていないのはなぜだろう?けっこう好きなのだが。
「RAN計画」推進のため、「シェイプアップ乱」の@をじっくり読み始める。
キリンラガービール。
9月5日(日)
バロックの森を聴きながら朝風呂。
仮面ライダーOOOを見る。毎度第1話は緊張する。正座して見る。
アバンの雰囲気がなんか龍騎っぽいなーと思ったら、脚本:小林靖子かいな!私としたことが情報不足だった。油断してた、
なるほど、龍騎と電王を足して2で割った感じ。主人公のルックスはタイムレンジャーの主役に似てるし。
小林靖子は働き者だなあ。
小林のホンであれば少なくとも言えるのは、第2話と第3話も間違いなく面白いということである。
巻き戻してタイトルバックで何が起きているか確認する。毎度第1話が放送される日の恒例行事だ。
さすがにカードはもう古いということで、これからはメダルというわけですな。
いかしあれだな、この番組を最終回まで見ようと(録画しようと)思った場合、いよいよデジタル対応TVの購入を検討せねばならぬな。お金がないので厳しいです。
諸石幸生のラジオを聴きながら各種古雑誌や古漫画本をめくる。
特集・東京JAZZ2010を延々聴きながら、延々だらだら各種古雑誌や古漫画本をめくる。今日は最初からそうしようと決めていたのであった。
DASH村→イッテQ!。
私はこのたび極秘のうちに、「RAN計画」を推進することとなりました。クリスマスくらいまでに(笑えねえ冗談だなあ)新しいページを作ります。乞うご期待!!
煮うどんにレトルトカレー。
キリン秋味→キリンラガービール。
9月4日(土)
興奮して2時台に目を覚まし、悶々とした挙句4:12に起床。
洗濯、布団干し。
現場の下見ドライブ。BGM:バロックの森→ピーターバラカンのラジオ→ゴンチチのラジオの始めの方→ピンク・フロイド『原子心母』→ピンク・フロイド『狂気』→『原子心母』のA面をもう一回→『原子心母』A面冒頭からサイケデリックになるところまでを繰り返し
ホームタウン帰着後、その足で書店へ。竹内一郎「優柔不断は“得”である」(扶桑社新書)を購入。
渡辺香津美『キリン ライヴ』を聴きながら実際にそれを読む。
タジ・マハール『ミュージック・ファ・ヤ』を聴く。
タジ・マハール『ファントム・ブルース』を聴きながら眠る。
ガバッと起きる。
買出し。
書店へ寄り、「世界の車窓からDVDブック」NO.32フランスBを購入。
でも見ない(笑)。
キリンチャレンジカップサッカー2010「日本×パラグアイ」を見るのですわ。
吉田秀和のラジオ。
ライ・クーダー『スライド・エリア』を聴く。
キリンラガービール、キリン一番搾り。
(キリンが重なったのは単なる偶然ですわ)
9月3日(金)
普段あまりやらないことだが、「スパイ大作戦」29から「ロボット」の回を再鑑賞。うむ、必要な手順をきちんと踏んでいるのが律儀だ。レナード・ニモイが覆面を脱ぐシーンはちょっと凄いぞ!
TOTO『TURN BACK』を聴く。
新しい何かコンテンツでも作ってやろうかといろいろ構想を練る。徳弘正也「シェイプアップ乱」のページを作りたいなーと考える。乱ちゃんがリバウンドしていく様を追っていくってのを基調にするの。ダメ?
どっちみちそれだけではつま乱しなあ。。。うーむ、
エビスビール〈生〉→キリン一番搾り→キリン淡麗ダブル。
9月2日(木)
ライダー俳優競演の「BECK」なる映画を明後日の初日にでも観に行ってやろうといろいろ調べるが、上映時間が144分と長いので見送ることと決めた次第です。
私はTVでニュースを見ながらアレサ・フランクリン『レディ・ソウル』を聴きながらビール(発泡酒)を飲みながら玩具のエレキギターをかき鳴らすのであった。
風呂上りに再び『レディ・ソウル』を聴きながら「井伏鱒二対談集」(新潮文庫)から開高健との対談あたりを読むのであった。
ラッキーエビス→キリン淡麗ダブル。
9月1日(水)
先日酔っぱらった勢いでインターネッツで注文したコナン・ドイルの傑作集U、V(新潮文庫)が入荷したとのメールが入ったので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
「ドイル傑作集(T)ミステリー編」はその昔、既に読んでおり、中でも「消えた臨急」や「時計だらけの男」などそそる話が収録されていて好きであった。一方、この「(U)海洋奇談編」と「(V)恐怖編」はこれは私の範疇外で一生読むことはないだろうなと思っていたが、最近気になりだして注文したものである。
でも読まない(笑)。
「スパイ大作戦」29から「ロボット」の回を鑑賞。例によってムリのあり過ぎる作戦だが、ここまで荒唐無稽だとむしろ楽しい。60点。
風呂上りにトレヴァー・ピノック/イングリッシュ・コンサートによるヘンデルの合奏協奏曲集を聴きながら思わずそのまま眠ってしまいました。
豆腐と激安オクラと軟白ネギと戻しキクラゲの小鍋だて。
アサヒゴールド復刻版→麒麟淡麗〈生〉。
8月31日(火)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.29、DVDオペラ・コレクションNo.27「愛の妙薬」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.25「ゴジラVSビオランテ」を購入。
帰宅してみたところ郵便受けの中に、先日酔っぱらってネット古書店へ注文したものとおぼしき坪田譲治「子供の四季」(新潮文庫)が配送されており、驚愕する。私は大昔、1978年の新潮文庫解説目録をガイドとしていて(今でも時折紐解いているのだが)、この作品は当時そのうちいつか読みたいなーと思ってたらいつの間にか絶版になってしまってたものである。こんな形で30年越しで夢が叶うとは。。ネット古書店ありがたや。。。
(実際に読むかどうかは分からないけど)
「スパイ大作戦」29から「海の底で口を割れ!」の回を鑑賞。学芸会シリーズ(?)と言い切ってしまえばそれまでで前にも同じようなアイディアの回があったが、チーム戦の面白さを堪能。しかも好敵手。終結部の展開にはムリがあるけどこりゃ快作でしょう。83点。
風呂上りに、買ったままハベラせておいたままだったZELDA『空色帽子の日』を鑑賞。ジャパニーズ・フィーメル・ロック・バンドの最高峰ZELDAが奏でるめくるめく女の情念。超傑作アルバム。耳に焼き付くほど聴いているので今さら新たな感慨はない。1985年の作品。ってことはもう四半世紀も経過してるのか、、
三角厚揚げと舞茸と戻しキクラゲと軟白ネギの小鍋だて。
キリン一番搾り→キリン淡麗ダブル。
風のように やって来て
空のように 話しかけて
海のように 抱きしめて
大地のように 見つめていて
太陽のない昼 月のない夜
光のように 輝らしだして
火のように 包み込んで
水のように 自由にして
空気のように 求めて
宇宙のように どうか愛して
「時折の色彩」高橋佐代子:作詩
8月30日(月)
「275分で世界一周」を全て聴き終える。無事、日本へ帰ってまいりました。
時間が余ったので、インド〜トルコあたりをもう一回聴く。
◇
帰宅したところ郵便受けの中に、おそらく先日酔っぱらってネット古書店へ注文してしまったとおぼしき「井伏鱒二対談集」(新潮文庫)が配送されており、驚愕する。毎日ネットで古文庫本を買ってる有様である。
私はTVでニュースを見ながらデレク・トラックス・バンド『ライヴ・アット・ジョージア・シアター』を聴きながら柳沢きみお「大市民」「大市民日記」を読みながらビール(発泡酒)を飲みながら、自分も来年の今頃はテレビジョンを捨てようかな、などと考えるのであった。
風呂上りに古いカリプソのCDなんぞを聴く。
豆腐とモロヘイヤとオクラと軟白ネギと豚小間切肉の小鍋だて。
ラッキーエビス→キリン一番搾り→麒麟淡麗〈生〉。
8月29日(日)
興奮して眠れず1:00頃一旦目を覚ました後、入眠と覚醒を繰り返し結局3:30頃起床。
新聞を取りに行ったら郵便受けの中に、先日酔っぱらった勢いでネット古書店に注文したとおぼしき井伏鱒二「多甚古村」(新潮文庫)がいつの間にか配送されており驚愕する。
ネットで古本を買うというワザを覚えてしまった。もうわざわざ古本屋に行かなくても済むじゃん!!
することがないものだから24時間テレビ愛は地球を救う(笑)を見たりする。
井伏鱒二「珍品堂主人」読了。読み流してしまった部分もあるのでそのうち再読したい。
邦楽百番で筝曲を聴きながら朝風呂に浸かる贅沢。昨日の「浮雲」ではないが、なんだか温泉宿にいるみたいな気分になるね(笑)。
曇っているけど布団を干すぜ。
24時間テレビ愛は地球を救うといえば、昔、手塚治虫のスペシャルアニメをやってた頃は見てたなあ。自慢じゃないが「海底超特急
マリン・エクスプレス」だけLDで持ってるぜ。
仮面ライダーW、最終回を見る。
完全録画に成功!!
締めはやっぱ石田秀範!!
良くできてた特撮作品だと思います。一年間楽しませてもらいました。男俳優も女俳優もスタッフも皆、スゴかった。熱意が伝わってきました。
総合評価:
アギト>>龍騎>>響鬼(前半)>>電王>>W>>ディケイド>>555>>クウガ>>カブト>>響鬼(後半)>>キバ>>剣
こんな感じかな。
OOOもとりあえず見ます。
理髪店に行って頭部を理髪してもらう。
コンビニエンスストア巡礼。
ザ・バンド『ザ・バンド』等を聴きながら各種古雑誌をめくったりおもちゃのエレキギターをかき鳴らしたりして過ごす。
僕は自炊研究家なので料理の雑誌なんかも読んだりするんだ。
でも実際に作ったりはしないけどね。
(↑なんだこれ)
少し寝る。
ガバッと起きる。
古今亭志ん生の落語のCDを聴く。「淀五郎・井戸の茶碗・お化け長屋」。
ブラッド・メルドー『エレゲイア・サイクル』を聴いて、行ったはずの夏を追い返す。奇妙な音楽である。
トレヴァー・ピノック/イングリッシュ・コンサートによるヘンデルの合奏協奏曲集を聴いて優雅な気分になりながら柳沢きみお「大市民日記」巻の6を読みながらビール(発泡酒)を飲む。
風呂上りにデレク・トラックス・バンド『ライヴ・アット・ジョージア・シアター』を。いつまでもエンドレスで聴いていたいライヴである。。
激安虫食いモロヘイヤのお浸し、豆腐と激安オクラと軟白ネギと戻しキクラゲと豚小間切肉の小鍋だて。
サントリー・ザ・プレミアムモルツ、キリン一番搾り、麒麟淡麗〈生〉、キリン淡麗ダブル。(←飲みすぎだってば)
8月28日(土)
興奮して3:11に目が覚める。
昨夜録画したNHK教育・美の壺「昭和のモダン家具」→愛の劇場「アイーダ」を再生。
ホロヴィッツによるスカルラッティのソナタ集を聴きながら中村安希「インパラの朝」を読む。
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂。
バロックの森を聴きながら洗濯、布団干し。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら「インパラの朝」の続き。
買出し。
成瀬巳喜男「浮雲」のDVDを鑑賞。購入を決意させたのはかわぐちかいじ「沈黙の艦隊」31巻のオマケのページの男優評であったが、以前からこの映画を見る事は大袈裟に言えば人生の目標の一つであった。長年の懸案を達成する歓び。。
もしかしたら途中で飽きてしまうかと思ったが、そんなこともなく魅させてくれた。動きが少なく、小さいモチーフを延々積み上げていく手法で作られてる映画だと途中で気がついた。なんだかフェリーニの「道」みたいな終わり方だなあと思った。だるい音楽がやたら印象的。加東大介はなんちゅう役どころやねん、
でもやっぱ高峰秀子なら「二十四の瞳」だわな。
デレク・トラックス・バンド『ライヴ・アット・ジョージア・シアター』を聴きながら「インパラの朝」の続きを。
途中で眠る。長い。
ガバッと起きる。
再び『ライヴ・アット・ジョージア・シアター』を2往復ほど聴きながら「インパラの朝」読了。
「インパラの朝」。前半はわりかしフツーだけど後半のアフリカ編は面白かった。余計な勘繰りだが、この本は後半から書き始められたのではあるまいか?
普段あまりやらないことだけど「スパイ大作戦」のDVDから「盗まれた化学式」の回をもう一度見る。当然のことながらこのシリーズは2度目の楽しみというのがあるわけだが、それにしてもやはりこの回は傑作。流れも良いし細部も良い。
今さら言うのもなんだけど、ウイリー・アーミテージって高木ブー?
カウント・ベイシーのCDなんぞを聴きながら井伏鱒二「珍品堂主人」を読む。「ゲンセンカン主人」みたいな雰囲気の話だ。(←違う!)
吉田秀和のラジオを聴きながら「珍品堂主人」を半分くらいまで読み終える。
トッド・ラングレン『シングルズ』を聴きながら今これを。
賞味期限寸前投売り高級油揚げと軟白ネギのアイ・ウィッシュ・アイ・ニューうどん。
サントリー・ザ・プレミアムモルツ、キリン一番搾り、キリン淡麗ダブル。
8月27日(金)
「275分で世界一周」、アフリカ大陸を離れるあたりまで聴く。ピーターバラカンがゲスト連中に圧倒されてるのが小気味良い。
中村安希「インパラの朝」をめくりながら。
◇
どうやら先日酔っぱらった勢いでインターネッツで成瀬巳喜男監督作品「浮雲」のDVDと井伏鱒二「珍品堂主人」(中公文庫)を予約してしまったらしく、そいつが入荷したとのメールが届いたので帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
さらに帰宅途上の書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.14 アメリカ
と藤子・F・不二雄全集「オバケのQ太郎」Eを購入。
帰宅してみたところ郵便受けの中に、これも酔っぱらった勢いで古本屋にネット注文した井伏鱒二「遙拝隊長・本日休診」(新潮文庫)が配送されており驚愕する。
サンボマスターのボーカルの人も好きな井伏鱒二である。
なにはともあれ「オバケのQ太郎」Eを優先。オールマン・ブラザース・バンド『フィルモア・イースト・ライヴ』を聴きながら一気読み。
「オバケのQ太郎」、すごく良い。作品世界の大らかなこと。なんという幸福感。キャラクターが皆、洗練されている。都会的でカッコイイ。正ちゃんのママはなんて寛大で優しいのだろう。おまけに美人。理想の女性像である。何度も同じことを書くが「オバQ」こそは藤子・Fの最高作だ。
オールマン・ブラザース・バンドの『フィルモア・イースト・ライヴ』、なんだかやたら長いなーと思ったら、もともと2枚組だったのね。7曲しか入ってないから油断してたわ、
サントリー・ザ・プレミアムモルツ→麒麟淡麗〈生〉。
8月26日(木)
昨日書き忘れたが、今敏が亡くなりてもうたな。46歳とは。「千年女優」は日本のアニメ映画史上「うる星やつら2
ビューティフル・ドリーマー」「太陽の王子 ホルスの大冒険」などと並ぶ5傑だと私は思っている。「東京ゴッドファーザーズ」は普遍性がない。「千年女優」は永遠だ。
◇
「フュージョン三昧」に続く平日朝のお楽しみとして、先日録音したピーターバラカン・スペシャル「275分で世界一周」を再生し始める。今日はギリシャあたりまで聴き終える。
◇
そのピーターバラカン・スペシャルにおけるゲストの一人であった中村安希なる人物の語り口が、これは本放送時からそうであったが非常に気になり、私は思い立ったら100年目を旨としてるので、昼休みに書店へ走り、その人の著作である「インパラの朝」なる書籍を購入するのであった。
◇
帰宅。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.28から「盗まれた化学式」を鑑賞。ワン・アイディアを基調にしながらも新しい要素も持ち込み、これは快作。なにより女スパイが美人。ずっとこの女スパイがレギュラーでいいのに。92点。
中村安希「インパラの朝」を25頁あたりまでめくる。この時点で既に酔ったアタマであるが、これは読むべき書物だと選り分けることに成功した。
風呂上りにオールマン・ブラザース・バンド『フィルモア・イースト・ライヴ』。
賞味期限切れ寸前煮物セットとマイタケのアトランタの暑い日小鍋だて。
オマケの陶製タンブラー欲しさに家計厳しい中むりやり買ったサントリー・ザ・プレミアムモルツ→越乃景虎
名水仕込 特別本醸造。
8月25日(水)
「フュージョン三昧」、全て再生し終える。なかなか素晴らしい番組だった。ゲストを最小限に抑え(LIVE演奏でさえシンプルなギター・トリオ)、このシリーズの常であるグダグダ感がなく、音楽主義に徹してた。こりゃ第二弾やるしかないでしょう!
正直言うと、渡辺香津美はそれほど好きではない。YMO『ライヴ・アット・紀伊国屋ホール1978』におけるピンク・レディーの「ウォンテッド」はセクシーで聴き惚れるけど。あれが渡辺香津美の最高のプレイだと思っている。
◇
どうやら先日酔っぱらった勢いでネットでオールマン・ブラザース・バンド『フィルモア・イースト・ライヴ』とデレク・トラックス・バンド『ライヴ・アット・ジョージア・シアター』を注文してしまったらしく、それが入荷したとのメールが届いたので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
それらを聴く前に、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.28から「自爆」の回を鑑賞。レナード・ニモイの右眉の動かし方が印象的。レナード・ニモイって本当に名優だなあ。でも女スパイが登場しないので見る意味なし。10点。
風呂上りにオールマン・ブラザース・バンド『フィルモア・イースト・ライヴ』を聴く。が、長すぎて途中で寝てしまいました。
投売り40円ゴーヤーと生揚げと戻しキクラゲと豚小間切肉のオイスターソース炒め。
キリン一番搾り→キリン淡麗ダブル。
8月24日(火)
「フュージョン三昧」。渡辺香津美トリオのLIVEの途中。
◇
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.28を購入。
でも見ない(笑)。
私はTVでニュースを見ながらデレク・トラックス・バンド『オールレディ・ライヴ!』を聴きながらコンビニで買った週刊SPA!を読みながらビールを飲むのであった。
入浴しながらベストオブクラシックでパーヴォ・ヤルヴィ指揮フランクフルト放送響によるマーラー/交響曲第2番を聴く。
新井鴎子はプロ化してつまらなくなってしまったな..
風呂上りに、伊丹十三「小説より奇なり」、井伏鱒二「集金旅行」の解説部、昨日買った「男子食堂」vol.2などをテキトーにめくる。
デレク・トラックス・バンド『オールレディ・ライヴ!』をもう一回。「マイ・フェイヴァリット・シングス」はちょっと選曲センスが問われてしまうような気も…。(あたしゃ好きだけど。フェイヴァリットとは言えないまでも。うーん、)
キャベツと生揚げと戻しキクラゲと豚小間切肉のアイル・ファインド・マイ・ウェイ炒め。
キリン一番搾り。
8月23日(月)
朝、新聞を取りに行ったら郵便受けに先日酔っぱらった勢いでAmazonに注文した井伏鱒二「集金旅行」(新潮文庫)がいつの間にか届いており、驚愕する。宅配で送られてくるものとばかり思っていた。
平日の朝に少しずつ再生してる「今日は一日“フュージョン”三昧」。グローヴァー・ワシントンJr.あたりまで聴いた。
◇
これも酔った勢いで先日予約したデレク・トラックス・バンド『オールレディ・ライヴ!』『ロードソングス』が入荷したとのメールが入ったので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。ピーターバラカンの影響で好むようになってしまった。
私は自主研究家なので、セブンイレブンでついでにMen’s JOKER 9月号増刊「男子食堂」vol.2なる雑誌を購入するのであった。
でも読まない(笑)。
私はTVでニュースを見ながらデレク・トラックス・バンドのライヴアルバムを聴きながら井伏鱒二「集金旅行」の表題作を読みながらビールを飲むのであった。
宮里藍チャンが出てきたので急いでTVを消す。
デレク・トラックス・バンド最高!!
もっともっとダラダラ長い演奏が聴きたい。(マイルス・デイビスみたいな(笑)。)
キャベツと三角厚揚げと戻しキクラゲと豚小間切肉のオイスターソース炒め。
キリン一番搾り。
8月22日(日)
興奮して3:54に目が覚める。
することがないもんだから大リーグ中継を見る。
日の出前から布団を干すぜ!
邦楽百番を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りに、「監督・ばんざい!」のDVDを鑑賞。伊武雅刀がナレーションとはこれまた豪勢な。
あれだな、北野監督のこの手の作品なら「みんな〜やってるか!」の方が好きだ。
勝手に選ぶ北野武監督作品ベスト3:
@あの夏、いちばん静かな海。
Aみんな〜やってるか!
Bソナチネ
◇
仮面ライダーW→プリキュア。
あーあ夏休みもWもいよいよお仕舞いかあ。。
台所を少し片付けた格好にしたふりをする。
これもブックオフで買ったまま放置状態だった映画「ティファニーで朝食を」のDVDを鑑賞。途中から話がチンプンカンプンになってしまったのでところどころ早送りしながら2回目も見る。たいへん申し訳ないが、このような作品が今でも高評価を受け続けてる理由が分からない。“ロマンチック・コメディ”とあるが、ロマンチックではないし、コメディですらない。ヘプバーンの魅力も生かしきれてないし。20点。ネコの演技は大したもんだ。ヘプバーンならやっぱ「シャレード」でしょう。
サンデークラシックワイドでミラノ・スカラ座によるヴェルディ/歌劇《アイーダ》を聴きながら堀田あきお「アジアのディープな歩き方」(上)(下)を読む。イタリア人の作曲によるエジプトを舞台にしたオペラを聴きながらアジアが舞台の漫画を読むというワールドワイドな悦楽。
トッド・ラングレン『シングルズ』を聴きながら、行く夏を惜しむ。
トッド・ラングレン最高!
ふと思いついて、渋谷陽一「音楽が終わった後に」を久々にめくる。今となっては古い本である。
さらに、ロッキング・オン増刊「ライナー・ノーツ」をめくる。こっちはさらにもう少し古いが、高だか30年前の本である。
イッテQ!→N響アワー。
焼き生揚げ。
エビスビール〈生〉、キリン淡麗ダブル。
8月21日(土)
日の出前から布団を干すぜ。
バロックの森を聴きながら朝風呂、洗濯。
ピーターバラカンの特番を聴きながら井伏鱒二「駅前旅館」を読む。昨日のうちからそうしようと決めていた。
アバド指揮ウィーン・フィルによるブラームス/ハンガリー舞曲集(全曲)を聴き足して「駅前旅館」読了。
好きなセリフを一つだけ引用:
「ねえ運転手君、会社の定年制というのは困ったものだね。俺なんか繰上げ定年の退職手当でもって、昼間から飲みまわってるんだ。しかし、どうせ人間、いずれは灰になるんだからね」
午後は趣向を変えて、『ユーライア・ヒープ・ライヴ』を聴きながら三島由紀夫「金閣寺」を読み始める。(どこが「趣向を変えて」だか)
イ・ムジチ合奏団/ミケルッチによるヴィヴァルディ「調和の幻想」(全12曲)のCDを繰り返し聴きながら長年の懸案であった「金閣寺」を読み干す。
これも一文だけ引用。やっぱこの表現は蠱惑的だな:
「たとえば、父親の墓参りに行こうとして、前の晩から計画を立てていた男が、当日になって家を出て、駅の前まで来たときに、突然思い返して呑み友達の家へ行ってしまうというような場合、彼を純粋に衝動的な男だと云えようか?彼のその突然の心変りは、それまでの永い墓参りの準備よりももっと意識的な、自分の意思に対する復讐の行為ではあるまいか?」
イ・ムジチによるヴィヴァルディ「調和の幻想」、すごく良い。例によって土臭いながらも味が濃くて深い。聴き手はたぶん皆、ヴィヴァルディを聴いてるのではなく奏者を聴いている。
私は昨夜録画してたNHK芸術劇場・ルツェルン復活祭音楽祭2010〜アバド指揮のオーケストラによるプロコフィエフ「スキタイ組曲」やチャイコフスキー/交響曲第6番などを再生しながら、各種ラズウェル細木を読みながら発泡酒を飲むのであった。
クラウディオ・アバドも年取ったな。
吉田秀和のラジオ。
それにしてもTVがさっぱしつまらん、
ジャズ・トゥナイトで大西順子の新盤『バロック』を聴く。
生揚げとトマトと茄子とオクラと戻しキクラゲと豚小間切肉のオイスターソース炒め。
キリン淡麗ダブル。
8月20日(金)
「“フュージョン”三昧」、今日はデヴィッド・T・ウォーカーあたりまで再生した。
◇
私はTVでニュースを見ながら先日ブックオフで購入したザ・ローリング・ストーンズ『JUMP BACK』なるベスト盤を聴きながら同じくブックオフで買った各種ラズウェル細木を読みながらビールを飲むのであった。申し訳ないが極楽である。
ストーンズの数あるベスト盤の中でもこれは最強。冒頭から「スタート・ミー・アップ」→「ブラウン・シュガー」。生まれて初めてこの曲順で聴いた。
NHK芸術劇場でベルリン・フィルのピクニック・コンサートを見る。
茄子と豆腐と豚肉薄切(肩ロース)の小鍋だて。
エビスビール〈生〉。
8月19日(木)
先日録音した「今日は一日“フュージョン”三昧」、毎朝少しずつ再生している。今日はナニワエキスプレスあたりまで聴いた。
◇
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.27から「札束廃棄作戦」の回を鑑賞。前にも似たような話があったような気もするが(笑)、たぶん気のせいだろう。やっぱ「スパイ大作戦」は前後編で攻めるより一話完結の方が良いね。一話完結で十分。「太陽にほえろ」なんかが徹底して一話完結主義だったのと同じ理由だろう。サスペンスドラマは小一時間ぐらいでちょうどなのだ。53点(笑)。
それにしてもレナード・ニモイって本当に名優だなあ。(あんまり好きではないけど。。)
風呂上りにアンドレ・プレビン『ライク・プレビン』を聴く。こういう何の変哲もないジャズはモンクなく愉しい。
舞茸と茄子と賞味期限寸前投売り高級油揚げと豚小間切肉の小鍋だて。
キリン淡麗ダブル。
8月18日(水)
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.27、DVDオペラ・コレクションNo.26「ファウスト」、東宝特撮映画DVDコレクションNo.24「メカゴジラの逆襲」を購入。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.26〜27から「麻薬B-230」(1)(2)を見る。前編は悪くないが、後編はグダグダ感が漂う。前後編の特質が生かされてない。ただ長いだけ。酔っぱらって見てるからかもしれないけど。50点。
賞味期限寸前投売り煮物セットと茄子の小鍋だて。
キリン淡麗ダブル。
8月17日(火)
突発的飲み会。
8月16日(月)
私はTVでニュースを見ながらトム・ウェイツ『ボーン・マシーン』を聴きながら安倍夜郎「深夜食堂」をAまで読みながら酒を飲むのであった。
トム・ウェイツ最高!!
こーゆー唯一無二のヘンな音楽が大好きだ。
風呂上りにグレイトフル・デッド『グレイトフル・デッド』(ライヴ)を聴きながら、同様に昨日買った堀田あきお「アジアのディープな歩き方」(上)(下)を流し読みするのであった。
グレイトフル・デッド最高!!
井伏鱒二の短編集「山椒魚」から「屋根の上のサワン」を読む。宮沢賢治みたいな世界だ。
だいたいあれだ、井伏鱒二というペンネームで本のタイトルが「山椒魚」というのがデキ過ぎである。それだけで感動を禁じえない。
ゴーヤーと茄子と生揚げと豚小間切肉のもちろん「深夜食堂」も悪くはないけどメジャー作品にはコメントしない人だから俺チャンプルー。(実家から茄子をもらってきたからしばらく茄子生活)
アサヒゴールド復刻版。
8月15日(日)
実家でかわぐちかいじ「沈黙の艦隊」第16巻〜第32巻を読み干してきました。うーん嫌いではない作品です。
意外に早く読み終えてしまったので時間が余ってしまい、実家にあった「ヘミングウェイ短編集(一)」(新潮文庫)とかを読んで過ごしました。
◇
帰宅後、せっかくのお盆休みなので普段と何か違ったことをやってみようということになり、たまには古本屋でも回ってみるのも一興かなと思い立ち、ブックオフを4軒巡る。BGM:高橋ユキヒロ『音楽殺人』ほか
買ったもの:『ユーライア・ヒープ・ライヴ』
グレイトフル・デッド『グレイトフル・デッド』(ライヴ)
トム・ウェイツ『ボーン・マシーン』
アンドレ・プレビン『ライク・プレビン』
さだまさし『昨日達…』
BUCK-TICK『TABOO』
南野陽子『夏のおバカさん』
クラウディオ・アバド指揮ウィーン・フィルによるブラームス/ハンガリー舞曲集(全曲)
ほかCDいろいろ
DVD北野武監督作品「監督・ばんざい!」
たぶん読まないであろう夏目漱石「虞美人草」「彼岸過迄」「行人」「道草」などの文庫本
井伏鱒二「さざなみ軍記・ジョン万次郎漂流記」(新潮文庫)
石川達三、山口瞳の文庫本
安倍夜郎「深夜食堂」@A
ほか漫画本いろいろ
◇
俺って1000円未満の安いCDしか買わないから。今流行ってるものでも10年後に記憶に残ってればその時買えばいいやっていう考えだから。
(↑すげー言い訳)
てゆーかどっちみち買っても聴かない(笑)。
NHK-FM「今日は一日“フュージョン”三昧」を聴きながらとりあえず安倍夜郎「深夜食堂」@を半分ほど読む。
“フュージョン”三昧、アタマから録音してたがプレイリストを見て大笑い。有名曲揃い。皮肉じゃなく見事なナインナップ。素晴らしいプログラムだと思う、マジで。再生するのが楽しみ。
DASH村→イッテQ!。
キリン淡麗ダブル。
8月13日(金)
バロックの森を聴きながら朝風呂。
浴室の掃除をする。(←こーゆーふーにわざわざ書くということは普段やってないのがバレバレになるわけだが)
今日もウェザー・リポート『8:30』を繰り返し聴きながら、ひたすら「沈黙の艦隊」を読む。
さらにウェイン・ショーター『ファントム・ナビゲーター』を聴きながらOまで読みあげる。全32巻だからちょうど半分である。
お盆休みをふるさとで過ごすため、実家に帰省してきまーす。実家で残り半分を読んできます。日曜日に戻ってきます。
8月12日(木)
NHK-FM「邦楽のひととき」で義太夫を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
部屋の片付けでもしようかなーと思い、やっぱりやめる。
台所を少し掃除する。
ラジオでレイフ・セーゲルスタム指揮ヘルシンキ・フィルによるシベリウス/交響曲第5番を聴きながら、かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」Hを読む。やっぱヘルシンキ・フィルのシベリウスは響きの温度が違うね。
ウェザー・リポート『8:30』を繰り返し聴きながら、ひたすら「沈黙の艦隊」を読む。
昨日買った「大人の科学マガジン」Vol.26の付録のミニエレキギター(付録というかこっちが本体だが)を組み立てる。
所要時間:約1時間とあったが、不器用なので1時間半ほどもかかってしまった。
実際に弾いてみる。ギターなど弾くのは30年ぶりくらいである。フレットを押さえる時、隣の弦まで触ってしまう。指が痛くなってしまった。
なんだこんなもの!とへし折ってやりたい衝動に駆られたが、ここはグッとこらえた(笑)。
なんだが本物のギターが欲しくなってきたわ。
アル・クーパー『アイ・スタンド・アローン』を聴きながら寝る。
ガバッと起きる。
書店へ行き、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.13 オーストラリア を購入。
でも見ない。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.26から「第三次世界大戦」の回を鑑賞。考えてみれば第7シーズンまでまだまだ続くのだから、第4シーズンでシナモン・カーターがいなくなってもこれで物語の内容までつまらなくなるハズはないのであった。むしろパワーアップしてる感さえある。とは言え、女性スパイに魅力がなければ興味も半減。うーむ。62点。
ジョー・ヘンダーソン『テトラゴン』を繰り返し聴きながら「沈黙の艦隊」を読む。
さらに、ペンギン・カフェ・オーケストラ『ペンギン・カフェ・オーケストラ』を聴きながら「沈黙の艦隊」をLまで読む。遅い?
テレビがつまらないのでもう寝ます。
エビスビール〈生〉→キリン一番搾り→麒麟淡麗〈生〉。
8月11日(水)
4:00 興奮して目が覚める。
実は今日からお盆休みなのであるが、先日健康診断を行ったところ大腸ガンの疑いがあるということになり、本日は内視鏡検査を受けることになったのであった。
5:00 医者から渡されてた下剤1.8gを作り、飲み始める。
7:00 下剤を飲み終える。
腹ごなしに近所のコンビニへ赴き、別冊漫画ゴラク増刊「食漫」vol.16を購入。実際にそれを読む。
8:00 医者へ電話で状況報告する。「何回トイレへ行ったか」と聞かれ、「4回ぐらいです」と答えると、「7〜8回くらいでないとダメだ。下剤をもっと飲め。」と言われ、医者に渡されてた予備の下剤をさらに1.8g作り、指示通り半分程度飲む。
9:00 飲み終える。
10:00 再び医者へ状況報告。「さらに3回くらいトイレへ行きました」と答えると、「よろしい。では検査を実施するので来なさい。」と言われる。風呂へ入って体を清める。年はとりたくないもんだね。
11:00 医者へ行って大腸の内視鏡検査をしてもらいました。モニターで自分の大腸の内部を見るのは妙な経験です。何年か前に受けた胃カメラよりは楽な感じでしたが、勝手が分からないのでさすがに緊張しました。どうやって看護婦を笑わせてやろうかずっと考えてました。
結果は大腸ガンやポリープはないそうでした。5,330円も取られました。ひとまず開放感。
◇
買物がてら近所の書店へ寄って、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.26を購入。
帰宅後、残ってた下剤を飲み干してやりたい衝動に駆られたが、ここはグッとこらえ、捨てた。
「食漫」vol.16を読んでたら、その中に永井荷風「断腸亭日乗」についての記述があり、面白そうだなと思い、自家用車を飛ばして大型書店へ行く。
その「断腸亭日乗」(岩波文庫)や、ついでに正岡子規「仰臥漫録」(同)を実際に手にとって見るが、やはり内容がかなり古典そうなのでパスする。
その代わりをいうわけでは全然ないが、全く予定になかった「大人の科学マガジン」Vol.26(付録:ミニエレキギター)を購入。
やはり今の私には「沈黙の艦隊」しかない(笑)と思い、Gを読み返す。Gで立ち往生してる私。BGM:アルゲリッチによるシューマン/「クライスレリアーナ」→ゴールデン・サークルのオーネット・コールマンVOL.1
大滝詠一『ロング・バケイション』(笑)を聴きながら、寝る。
ガバッと起きる。
大滝詠一『イーチ・タイム』を聴く。
ピンク・フロイド『ザ・ウォール』を聴きながらかわぐちかいじ「沈黙の艦隊」Hを読む。
細野晴臣&イエロー・マジック・バンド『はらいそ』をジャケットを鑑賞しながら聴くのであった。
うーむ今更ながらこういうふうに大滝と細野を聴いてみると今更ながらにも非常にも興味深いのは何故だろう??
茄子と賞味期限切れ寸前激安投売り三角生揚げと豚小間切肉の酒味噌炒め。
キリン一番搾り→キリン淡麗ダブル。(うむ、この流れがしっくりくる。)
8月10日(火)
私はTVでニュースを見ながら今日もピンク・フロイド『ザ・ウォール』を聴きながらかわぐちかいじ「沈黙の艦隊」のGをもう一度(笑)読み返しながら酒を飲むのであった。
キリン淡麗ダブル。
8月9日(月)
先日酔っぱらった勢いでネットで注文したピンク・フロイド『ザ・ウォール』、ZELDA『空色帽子の日』が入荷したとのメールが届いたので、帰宅途上のセブンイレブンへ受け取りに行く。
さっそく、『ザ・ウォール』を鑑賞。やはりいつ聴いても何歳になって聴いても名盤である。私は、「ラン・ライク・ヘル」が死ぬほど好きなのだ。
昨日のプログレ三昧では、ピンク・フロイドは結局「エコーズ」一曲しかかからなかった模様。第二弾を放送する時は、是非『ザ・ウォール』アルバム二枚組完全再現ライブをやってください。なんだか希望がわいてきました。
安売りゴーヤーと茄子と生揚げと豚肉薄切(肩ロース)の酒味噌チャンプルー。
キリン淡麗ダブル。
◇
滅茶苦茶に走って走りまくれ
無我夢中で とにかく走るのだ
一日中 そして 一晩中
何も考えずひたすら走り続けるのだ
やましい思いなど
心の奥深くしまいこんでおけ
8月8日(日)
邦楽百番を聴きながら朝風呂。
バロックの森を聴きながら洗濯物と布団を干す。
仮面ライダーW。
あれだな、ほぼ物語は終結した格好になったけど平成シリーズの中でも娯楽性としては上位の部類だったんでねえの?どうなの?
今日は「沈黙の艦隊」をちゃんと読もうと思うんだ。BGM:ラリー・カールトン『夜の彷徨』→マリア・ジョアン・ピリスによるシューベルト/即興曲集→チック・コリア『A.R.C.』、という夏のプログラム
少し寝る(笑)。
ガバッと起きる。
NHK-FM「今日は一日“プログレ”三昧」を聴きながらひたすら「沈黙の艦隊」を読み進める。
一日かけてがんばって(笑)なんとか8巻まで読み終えた。この作品の場合、何でこーゆー状況になっちゃってるんだっけ?とページを元に戻して確かめたりせずとにかく先へ先へと進めることが肝要だと今日になって気づいた。(←別に作品をバカにしてるような意味ではなく)
プログレ三昧。夏休みにピッタリの企画だと感じた。「クリムゾン・キングの宮殿」完全再現ライブ、聴きました。良かったです。
あれだな、既存の名盤を丸ごとライブでコピーする、新たな手法として啓示を与えてくれた。これは今後普及するかもしれない。なんだか勇気がわいてきたぞ!
おい、とっととピンク・フロイドかけてください。
と思ってたら「エコーズ」がかかった。やっぱり「アトムハートマザー」ください。
この三昧も第二弾が必要だな、昨日の以上に、
タマネギと豆腐と豚小間切肉の小鍋だて。
サントリー・ザ・プレミアムモルツ→ラッキーエビス→キリン一番搾り→麒麟淡麗〈生〉。
8月7日(土)
つい興奮してしまい、4:50頃起床。
NHK美の壺を見ながら洗濯だぜ。
ちょいと朝から高速バスで出かけてきますや。
車中のBGM:バンジョー特集のピーターバラカン、ラテン特集のジャズ・トゥナイト etc.
帰宅後、NHK-FM「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」第2部を途中から聴く。このシリーズの常でハナシが必要以上に長いが、私のようにゲームはやらないがゲーム音楽なるものに一定の関心のある輩にとっては入門編として意義がありました。第二弾もやってほしいです。。
“ゲーム音楽”三昧を聴きながら、かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」@をもう一度最初からじっくり読む(笑)。こんなことやっとったら永遠に32巻までたどり着かん!!
キリン一番搾り→麒麟淡麗〈生〉。
8月6日(金)
私はTVでニュースを見ながらラリー・カールトン『夜の彷徨』を聴きながら土山しげる「極道めし」Eを半分くらいまで読みながら酒を飲むのであった。
「極道めし」、女子編はあまり好きではない。
かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」の@を、今度は一コマずつかみ締めながら半分くらいまで読むのであった。
風呂上りに、TOTO『ターン・バック』を聴きながら明日の展望を練る。
明日はちょっと出かけてきますわ。
キリン一番搾り→麒麟淡麗〈生〉。
8月5日(木)
先日どうやら酔っぱらった勢いで西城秀樹『HIDEKI 70's』なるベスト盤をネット注文してしまったらしく、それが入荷したとのメールが届いたので、帰宅がてらセブンイレブンへ受け取りに行く。
でも聴かない(笑)。
非常に困ったことに今度は「世界の車窓からDVDブック」シリーズの続編が創刊されてしまった。月刊という点が上品なので、買わないわけにはいかないだろうな。現在既に買い続けてる「DVDでめぐる世界の鉄道
絶景の旅」シリーズも悪くはないが、なんといっても「世界の車窓から」!石丸謙二郎ナレーション。ブランドが違う。帰宅途上の書店にて、NO.31スペインAを購入。
でも見ない(笑)。
さらに買ったもの:
DVDオペラ・コレクションNo.25「オテロ」
土山しげる「極道めし」E
「THE鉄道漫画001レ旅立号」なるタイトルの、よく分からない単行本
◇
しかしこんな調子でDVDマガジンを購入し続けてたら私は破産してしまう。脳天ファイヤー。ここはやはり「スパイ大作戦」を切るしかないのか・・・。うーむ、どうしよう、、
ローリング・ストーンズ『ホット・ロックス1』を聴きながら、その「THE鉄道漫画001レ旅立号」をパラパラ漫画方式で読む。
「極道めし」Eを始めの方だけ読む。
風呂上りにジミ・ヘンドリックス『エレクトリック・レディランド』を聴く。昔、カセット=テープで聴いてたけど、やっぱCDで聴くと良いね(笑)。(←なにこの低レベルな話)
酔っぱらった勢いで今日もインターネット・ショッピングでピンク・フロイド『ザ・ウォール』と、ついでにZELDA『空色帽子の日』を注文。どちらもレコードで飽きるほど聴いてるが、やはりCDでもう一度聴き直したい。
ピンク・フロイドといえば、今度の日曜のNHK-FM「今日は一日“プログレ”三昧」はどんな感じの番組になるんだろう。できれば聴きたい。
「“ゲーム音楽”三昧」もすごく興味あるけど、残念ながらその日はお出かけの予定。タイマー録音するにも時間が長すぎるしピーターバラカン優先だし、、、
キリン一番搾り→麒麟淡麗〈生〉。
8月4日(水)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.25から「暗号解読」の回を鑑賞。新メンバーで果たして今までの水準を保てるか疑心暗鬼だったけど、逆にここからがいよいよこのシリーズの本領かと思わせるほどハナシの内容は充実。これぞスパイ・ドラマの面白さ。こりゃもうしばらくこのDVDコレクションを買い続けるしかないか。フトコロが痛い。75点。
タマネギと茄子と賞味期限間近投売り生揚げと賞味期限間近投売り高級油揚げと豚小間切肉の小鍋だて。
エビスビール〈生〉→麒麟淡麗〈生〉。
8月3日(火)
しかしながら、『スティル・ライフ(アメリカン・コンサート'81)』のジャケット・デザインは何気にかっけーよね。台所にでも飾っておきたい。
◇
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.25、東宝特撮映画DVDコレクションNo.23「ゴジラ
ファイナル ウォーズ」を購入。
スパイ大作戦、シナモン・カーター最終作「尋問」を鑑賞。心理サスペンスは性に合わん。肝心のシナモンも活躍しとらんし。29点。
さて、これまでシナモン・カーターへの思い入れ一心でこのDVDコレクションを買い続けてきましたが、これで彼女は見納め。今後もこのシリーズを買い続けるかどうか非常に悩ましいところである。とりあえず明日、第4シーズン第1話を見極めてから考えることとしよう。
(たぶんもう少し買い続けることになると思いますが。。)
風呂上りにノラ・ジョーンズ『フィールズ・ライク・ホーム』を聴く。やっぱりこーゆー感じか、
(そりゃそーだろう)
タマネギと茄子と賞味期限間近投売り高級油揚げの小鍋だて。
サントリー・ザ・プレミアムモルツ→キリン一番搾り→麒麟淡麗〈生〉。私は冷やし具合の按配によっては、プレミアムモルツなどより一番搾りの方が旨いのではないかと思っているのだがどうだろう。ザ・プレミアムモルツって正直そんなに好きではない。味が綺麗すぎる。エビスは最高だと思うけど。
8月2日(月)
その間違えて買ったカラヤン指揮ベルリンフィルによるプロコフィエフ/交響曲第5番を繰り返し聴きながら、土山しげる「ばくめし!」をEまで読む。
読み終えた瞬間にようやく気づいたけど、「ばくめし!」はいつの間にか完結してしまってたのですね。なんだか泣きたいような気さえする。これは土山しげるの最高作だと思うぞ!
(「極道めし」はシチュエーションオンリーのもう何でもアリの展開になってきてるしなあ。。)
かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」をもう一度@に戻ってAまで読む(笑)。
風呂上りに、ローリング・ストーンズ『フラッシュポイント』を聴く。
ストーンズってノリの良さが違うなあと今さらながらあらためて…、、
重厚でありながら軽い。
このライヴ・アルバム、『スティル・ライフ』なんかよりずっと良いぞ!!
粗野でソフィストケイト。
ワイルドで正義感。
デタラメでありながら説得力にあふれてる。
夏だねえ。、
タマネギと茄子と三角生揚げの小鍋だて。
ザ・プレミアムモルツ、一番搾り。
8月1日(日)
興奮して4:12に起床する。
邦楽百番(笑)を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
朝の散歩。コンビニエンスストアで水道代を支払う。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
私はコーヒーを飲むと気持ち悪くなるという性質があるのだ。
昨日録音したジャズ・トゥナイト〜ラテン・ジャズ特集を聴きながら朝のTVニュースを見る。
仮面ライダーW→プリキュア。
プリキュアは3人になって1分30秒くらいだった変身所要時間が2分15秒くらいに延びたようであるな。
夏真っ盛り。よし、私も今日は部屋の中に閉じこもらずアウトドアで青春を謳歌するぞ!ということになり、たまには古本屋など巡ってみるのも一興かと思い立ち、自家用車を操縦してブックオフ4軒とブックマーケット1件を回る。BGM:サディスティック・ミカ・バンド『サディスティック・ミカ・バンド』→同『黒船』
昨日フォーサイスを読んだら発作的に自分はかわぐちかいじ「沈黙の艦隊」を読まねばならない!と激しく思い込み、全巻一気に購入。1〜30巻がセットで1500円で売られてたので、それをベースに31・32巻を買い足した。
そのほか買ったもの:
ザ・ローリング・ストーンズ『ホット・ロックス1』
〃 『スティル・ライフ』
〃 『フラッシュポイント』
ジミ・ヘンドリックス『エレクトリック・レディランド』
ヴァニラ・ファッジ『キープ・ミー・ハンギング・オン』
ラリー・カールトン『夜の彷徨』
TOTO『ターン・バック』
スティング『ブルータートルの夢』
ノラ・ジョーンズ『フィールズ・ライク・ホーム』
小澤征爾のとカン違いして間違って買ってしまったカラヤン指揮ベルリンフィルによるプロコフィエフ/交響曲第5番ほか
井伏鱒二の文庫本
土山しげる「ばくめし!」B〜E
ほかクラシックやいわゆるジェーポップのCD多数、読みもしない文庫本いろいろ
◇
「ばくめし!」はいつの間に6巻まで出てたのだろう。ちっとも気がつかなかった。
とりあえずヴァニラ・ファッジやラリー・カルトーンなど聴きながら「沈黙の艦隊」の@を読む。断片的にモーニング誌で読んではいたが、通読するのは初めてである。
@巻読んだだけで早くもワケが分からなくなってしまった(笑)。32巻までたどり着く日は来るのでしょうか?
少し寝る。
ガバッと起きる。
ストーンズのライヴ・アルバム『スティル・ライフ』『フラッシュポイント』を聴いて英気を養う。『フラッシュポイント』の方が好き。
「ばくめし!」B〜Cを読む。土山しげるってホントに原作者ナシで描いてるのだろうか?すごいアイディアマンだ。
DASH村→イッテQ!→N響アワー。
大阪・新世界はパリを模してたのか。ずいぶん勉強になるN響アワーだな。
あーあ、
みんな元気かー8月だぜー!!
レンジなめこバター。
キリン一番搾り、麒麟淡麗〈生〉、ラッキーエビス。
7月31日(土)
ピーターバラカンのラジオを聴きながら朝風呂、洗濯。
風呂上りに、昨日録画した「世界ふれあい街歩き・ヘルシンキ」を再生。
ヘルシンキの人たちは屋外でサウナするのか!
フィンランド行きてー!!
さて今日はフレデリック・フォーサイス「アフガンの男」を読んで過ごすぞー!!と男の誓いを立てる。
問題はBGMのメニューであるが、やっぱジャズが良いね。今日はズート・シムズで通すことに決めた。
『デュクレテ・トムソンのズート・シムズ』→『アイザー・ウェイ』→『クッキン!』→『ユタ・ヒップ・ウィズ・ズート・シムズ』×2→『ズート』→『イフ・アイム・ラッキー』、そして『ダウン・ホーム』というローテーションを一通り終え、振り出しに戻り『オン・デュクレテ・トムソン』を5〜6回流しながら、一日がかりで「アフガンの男」を読み干す。
フォーサイス流“いつもの”展開。(またこのパターンかよという気もしないでもない(笑)。)当然面白くないハズないけど、クライマックスはうーん若干もの足りない。結末を急ぎ過ぎてるような印象を受ける。昔、「悪魔の選択」や「第四の核」を読んだときは心も体も躍ったものだが…。年取ったか(私が)、
一文くらい引用してやろうかと思ったけど、特に紹介したい文も見当たらない。(残念)
代わりに、昨日読んだラズウェル細木「晩酌パラダイス」から引用:
「まあ、夏場のビールは水みたいなもんだからな。別にドイツ人じゃないけどさ。」
ラズウェル細木はTVの料理番組で〈〜してあげる〉という言い方に腹が立つそうである。「焼き目をつけてあげてください」のような。
私は気にならないが、確かに最近多い使われ方かもしれない。
吉田秀和のラジオ。
投売りクズ野菜と投売り高級油揚げと追いタマネギを昆布つゆで味付けしてあげた小鍋だて。
キリン一番搾り、麒麟淡麗〈生〉。
7月30日(金)
私はTVでニュースを見ながらユニコーン『おどる亀ヤプシ』を聴きながらラズウェル細木「晩酌パラダイス」を読みながら酒を飲んで夜更かしするのであった。
タマネギと舞茸と賞味期限間近投売り高級油揚げの小鍋だて。
芋焼酎・かんろ。
7月29日(木)
昼休みに書店へ向かい、フレデリック・フォーサイス「アフガンの男」上下(角川文庫)、ラズウェル細木「晩酌パラダイス」、「DVDでめぐる世界の鉄道
絶景の旅」vol.12 南米 を購入。
フォーサイスにこのような新作が出てたとはリサーチ不足だった。今度の週末の楽しみとしよう。
◇
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.24〜「幻の殺人」を鑑賞。シナモン・カーターがセクシーな歌と踊りを披露する異色作。そのシーンのためだけの一本、それぐらいの評価しかできない。トラップが非現実的すぎる。現実路線で最後にアッと言わせるハナシが好き。33点。
◇
5月頃に気づいたことだが、この「スパイ大作戦」といいフォーサイスといい「エロイカより愛をこめて」といい、私はスパイ映画、スパイ・ドラマ、スパイ小説、スパイ漫画ととにかくスパイものが好きなようである。007もロジャー・ムーアまでLDで全て所持してたにもかかわらず、さらに公式DVDコレクションを全巻揃えた。
現在、日本のTVでは刑事ドラマが多数作られてるとのことであるが、スパイ・ドラマも作られてほしい。(「華麗なるスパイ」なんてのが最近あったが、あれは結局失敗作だったようだ。)
そういえば「スケバン刑事U」も潜入捜査が基調であった。スパイものと言えなくもない。あーゆー感じのドキドキ感が好きなんだけどなあ。。
ドキドキ感(笑)。
7月28日(水)
とにかく暑いのであるが、一説によると「暑い」と言うからよけい暑くなるそうである。したがって今後、「暑い」とは書かないことにする。
◇
本日は飲み会があり、そのことが理由の全てではないが、試しに朝風呂に入ったうえで職場へ出勤してみる。
ところが、朝風呂に入って出勤すると、日中やたら眠くなるということが立証される結果となった次第である。なにぶん暑いせいもあるし。あ、ゆっちゃった。(←すげーつまんねー)
ブラックブラックを食べまくる。
◇
ということで本当に飲み会である。70人以上という多人数による飲み会は久々である気がする。やっぱ飲み会はいいねえ。
飲み会が好き。
飲み会が好き。
ところが、帰宅してからもちょこっと追加で飲んでしまう私は大丈夫でしょうか。
クワタもキヨシローもやっぱ煙草とアルコールと発声法なんだろうなあと思ったり。、(わしゃタバコはやらんけど..)
エビスビール〈生〉。
7月27日(火)
夏になると開放的な気分になり、自分もまだまだイケるのではないかという錯覚に陥ります。
◇
とにかく腹を冷やしてはイカン!と昨晩、バカボンのパパのような腹巻をして寝たが、締め付けられるような圧迫感があり快く眠れなかった。かと言ってユルくては腹巻が上下にズレずれてしまい当初の目標を果たさず腹が冷えてしまう。ここは熟慮のうえ行動すべきだ。
◇
帰宅途上の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.24を購入。
その中から「金庫へ追いこめ!」の回を鑑賞。こーゆーラストシーンの痛快さへ向けて細かいトラップを一つ一つ積み上げていく展開は嫌いではない。シナモン・カーターはイマイチ。70点。
エビスビール〈生〉。
7月26日(月)
興奮して4:09に目を覚ます。
「お前は少し仕事を休んだほうが良い」と上司に申し渡され、本日は一時帰休なのであった。
日の出前から布団を干すぜ。
部屋の中をちょこっと片付けようとした格好にしたふりをする。
近所のガキ共と一緒にラジオ体操をする。体が覚えておりほとんど間違えない。しかも、不審人物に思われることもなかった。
その勢いで朝風呂に浸かる愉悦。俺は幸せ者だああ
風呂上りにグランド・ファンク・レイルロード『グランド・ファンク』を聴いて頭の中をパーにする。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
お出かけ。銀行で通帳繰越→駅前を散策→コンビニ巡り。
平日だけど銀行の人にも不審人物と思われずに済んだぜ。
駅前を散策しながら去年の今頃を思い出す。
コンビニエンスストアにて各種週刊誌とNewton 9月号(特集:「地球」)を購入。
あまりの暑さに思わず困惑する。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.16〜「二重スパイをでっちあげろ」を見る。これもシナモン・カーターが出てないので今まで放置してた一本。少し難解。でもスパイ業界の内幕ってこんなもんだろうなあ。55点。
スパイロ・ジャイラ(笑)のCDを聴きながらNewton 9月号とかを読む。地球は宇宙に浮かぶ奇跡の惑星なのだそうな。。
ウィーン八重奏団員によるモーツァルト/ディヴェルティメント第17番ほかを繰り返し聴きながら石川達三「人生画帖」を読む。はっきりしないがネットで調べてみると昭和20年代の小説であるよう。昨日読んだものに比べるとさっぱりつまらん。
少し寝る。
ガバッと起きる。
ルービンシュタインによるショパン/ポロネーズ集を聴きながら石川達三「人生画帖」の続きを読む。やっぱしつまらん。
風呂上りにベストオブクラシックでよく分からないピアニストによる各種ピアノ曲などを聴きながら今日買った各種週刊誌などを熟読する。
(昼)ゴーヤーと生揚げのシンプル・チャンプルー、(夜)クズ野菜と豆腐と戻しキクラゲと豚小間切肉のハートブレイカー炒め。
麒麟淡麗〈生〉。
7月25日(日)
4時頃起床し、だらだら過ごす。
バロックの森を聴きながら朝風呂。
仮面ライダーW。
諸石幸生のラジオでジャン・ピエール・ランパルを聴きながら寝る(笑)。工藤重典の話がジャマ。
ガバッと起きる。
よーし、今日は一日チャーリー・パーカーを聴きまくりながら石川達三「僕たちの失敗」を読みながらビールを飲んで過ごすことにするぞ!
オン・ダイアルやオン・サヴォイを繰り返し聴きながら、「僕たちの失敗」を読み干す。昭和36年の小説。すごく興味深い。この当時は第三次世界大戦てのがどれほどリアルだったのだろう。。
バード最高!!
昨日「ドラえもん」を読んだら、ふとある回(冒頭、ドラえもんのポケットから道具がみんな飛び出して部屋にあふれてしまう回)が頭に浮かび、それは姉が買ってた小学館の学習雑誌に載ってたハズなのだがそれを是非確かめたい!と激しく思い込み、書店へ走り、藤子・F・不二雄大全集「ドラえもん」Aを購入。ついでに、弟が読んでたハズであろうFも購入。
確かにAに載っている。それは「ねがい星」という回なのであった。1970年の小学二年生7月号‥ということは私は5歳。なぜこの回の1ページ目と2ページ目(さすと雨が降る傘のコマ!!)をこんなによく覚えてるのだろう。ほかの回はほとんど覚えてないというのに。不思議。。40年ぶりに体験した!!
ウチゴハン→サザエを見ながらユニコーン『ケダモノの嵐』を聴きながら後藤雅洋の本を読む。
DASH村→イッテQ!→N響アワー。
アサヒゴールド復刻版、キリン一番搾り。
7月24日(土)
バロックの森を聴きながら朝風呂。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。バンジョー特集。こりゃおもろい。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:大昔に東芝EMIのニュー・セラフィム・ベスト100でさんざん聴いたサー・トーマス・ビーチャム指揮によるグリーグ/「ペール・ギュント」を2往復ほど
やっぱ「アラビアの踊り」がいいねえ。当時もこれが一番好きだった。
こんなことやってられっかい!と帰宅。
買出し。
書店にて、藤子・F・不二雄大全集「ドラえもん」Dを購入。
(わざわざこの巻を購入するということで年齢が思い切りバレてしまうわけだが..)
細野晴臣『トロピカル・ダンディ』『泰安洋行』を聴きながら実際にそれを読む。
覚えてるハナシやコマは何個もある。でも、自分でも意外なほど感慨は薄い。やっぱ俺って「ドラえもん」が好きじゃないんだなあ。。
藤子・Fならやっぱ「オバQ」だぜ!!
少し寝る。
ガバッと起きる。
DVDオペラ・コレクションNo.24「さまよえるオランダ人」をちょこっと見る。やっぱし既にLDで所持してるのと同内容であった。
「ドラえもん」を読んだら「キン肉マン」が読みたくなり(笑)、ホソノ氏の「中華街ライヴ」を聴きながら@を読む。「キン肉マン」はやっぱ@が最高だぜ!!
しっかし「中華街ライヴ」は録音がクリアだな。
買ってきたアースゴキブリホウ酸ダンゴを設営する。
これでもうゴキブリに驚かずに済むぜ!!
それにしても暑い、
少年ナイフ『ハッピー・アワー』を聴きながら力がみなぎってくるのをじっと待つ。
ヨッフム指揮シュターツカペレ・ドレスデンによるブルックナー/交響曲第2番を聴いて夏の夕暮れを愉しむ。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.23〜「女スパイが燃える時」を鑑賞。昨日見たのと同趣向。エスピオナージの非情な世界。こっちは描き方が下品。肝心の女スパイも魅力なし。シナモン・カーターの方がずっと良い。30点。
発作的に花火がしたくなり、スーパーに行って買ってきて軒先で一人花火をする(笑)。
吉田秀和のラジオ。
アサヒゴールド復刻版、サッポロ・アイスラガー。
7月23日(金)
色恋沙汰が絡むらしい、なんだかつまらなそう、という理由により途中まで見て放棄状態となっていた「スパイ大作戦DVDコレクション」No.8〜「第二の防衛配置図」の回を鑑賞。あまりにもイチかバチか的な作戦でわざわざこんな回りくどいことしなくてもという気もするけど、このストイックなラストシーンがあまりにも素晴らしい。唸った。90点。
私は永遠に堀江美都子様を愛するため、これまでと同様、敢えてコンサートとかには出向かないのである。
(↑単なるチケット買いっぱぐれ)
アサヒゴールド復刻版。
7月22日(木)
私はTVでニュースを見ながらアート・ペッパー『サーフ・ライド』を聴きながら中丸謙一朗「ロックンロール・ダイエット」を読みながら酒を飲むのであった。
「ロックンロール・ダイエット」。なぜか時折読みたくなる変な魅力のある本だ。
風呂上りに、頭を良くするため今日もグレン・グールドによるバッハ/インヴェンションとシンフォニアを聴く。ところが実際には頭が良くならない。
アサヒゴールド復刻版。
7月21日(水)
私はTVでニュースを見ながら松田聖子『SQUALL』を聴きながらJAF MateやTomBoy
Vol.110を読みながら酒を飲むのであった。
松田聖子最高!!
「ブルーエンジェル」〜「SQUALL」とくる流れのワクワク感!
ワクワク感(笑)。
「青い珊瑚礁」〜「九月の夕暮れ」とくる流れのゾクゾク感!
ゾクゾク感(笑)。
そもそも、A-Dに「裸足の季節」、B-Gに「青い珊瑚礁」を配するという曲順の妙!
このファースト・アルバムこそは超名盤!!(A-@を除く(笑))
これほど名曲を揃えた充実したコンセプト・アルバムがファーストだというのが信じられない!(A-@を除く(笑))
(ま、「青い珊瑚礁」自体はどーでもいー曲だが)
やっぱ初期の松田聖子はいいね!(笑)
風格が違う。
松田聖子三大名曲:1位「風は秋色」、2位「チェリーブラッサム」、3位「裸足の季節」
初期の松田聖子最高!!
頭を良くするために、風呂上りにグレン・グールドによるバッハ/インヴェンションとシンフォニアを聴く。
グレン・グールド最高!!(笑)
アサヒゴールド復刻版。
7月20日(火)
帰宅途中の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.23、東宝特撮映画DVDコレクションNo.22「緯度0大作戦」、DVDオペラ・コレクションNo.24「さまよえるオランダ人」を購入。
買ってしまった後で気づいたが、「さまよえるオランダ人」は私がLDで既に所持してるものと同じ内容だと思う。
バイロイトだし。
私はブラームジアーナーでワグネリアン。両立してるぜ、
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.23〜「ニトログリセリン」の回を鑑賞。標準的な佳作であるものの、所詮それに過ぎない。セリフのない時間帯が多いので、目を離してるとハナシが見えなくなったりする。シナモン・カーターの役どころもイマイチ。38点。
もっとドキドキ感がほしい。
ドキドキ感(笑)。
風呂上りに週刊SPA!を読みながら、本日もグレイトフル・デッド『ライヴ/デッド』を聴くのであった。
グレイトフル・デッド最高!!(笑)
麒麟淡麗〈生〉。
くそー、去年の今頃を思い出すぜ、
7月19日(祝)
海の日だ。めでたい、
バロックの森を聴きながらコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
朝っぱらから各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。
BGM:リチャード・クレイダーマン(笑)とかによるオムニバス
→昨日録音の諸石幸生のラジオでのシュナイダーハンによるブラームス/ドッペルコンチェルトとか
→いつラジオから録音したか今となっては不詳となってしまったザビーネ・マイヤーによるブラームス/三重奏曲とかモーツァルト/五重奏曲とか
→いつラジオから録音したか今となっては不詳となってしまったグスタボ・ドゥダメル指揮シュトゥットガルト放送響によるなぜか各楽章終わるごとに拍手が巻き起こるドヴォルザーク/交響曲第9番とか
→いつ録音したか今となっては不詳となってしまったサイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルによるドヴォルザーク/交響曲第7番とか
→ピーターバラカンを約1回分ほど
ってこんなことやってられっかい!と帰宅。
僕は音楽さえ聴ければ幸せだからいいんだ、
昨夜、台所でゴキブリと目が合い腰を抜かしたので、帰宅がてら商店へ寄って捕獲装置を買い求めむとするが、陳列されてなかったようだったので今日のところは引き下がることにする。もう一度目が合ってから買うことにしよう。
帰宅してみたら扇風機が回りっぱなしになっていた。悔しさのあまり思わず一度止めてからまたスイッチを入れる私であった。
以前、アラブが舞台でなんとなく退屈そうだという理由でオープニングをちょこっと見ただけのままになっていた「スパイ大作戦DVDコレクション」No.2、3〜「対奴隷作戦」(前編)(後編)を再生する。全体のまとまりはまあまあだが、作戦としては洗練されておらず、ハナシが弛緩してしまってる部分もある。50点。
「スパイ大作戦」さえ見られれば僕は幸せなんだ、
ふと思い立ち、高橋幸宏『ホワット・ミー・ウォーリー? ぼく、だいじょうぶ!』を聴く。当然のことながらかつてのような感慨はないが、今でも気概は伝わる。
ふふ〜ん、
ふと思い立ち、オイゲン・ヨッフム指揮シュターツカペレ・ドレスデンによるブルックナー/交響曲第2番を聴く。
それほどブルックナーは好きではないが、第2番は愛でたい。
風呂上りに、グレイトフル・デッド『ライヴ/デッド』を聴きながら、昨日買った「食漫」vol.15を熟読する。
グレイトフル・デッド最高!!
暑さも吹き飛ぶぜ!(吹き飛ばない)
グレイトフル・デッド最高!!
こうして私の三連休は幕を下ろしたのであった ○| ̄|_
アサヒゴールド復刻版、麒麟淡麗〈生〉。この2つ、味の区別がつかぬ。昔のビールは今の発泡酒に近かったということか..(←Non)
7月18日(日)
さっき思い出したが、そういえば三連休であった。何の展望もない。夢も希望もねーぜ、
バロックの森を聴きながら朝風呂。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
仮面ライダーWを見る。常々思うことだが、このアクションに合わせてキャメラも動くというのは、実はスゴイ技術なのではあるまいか?
ごめんねいつも↑この程度のことしか書けなくて、
いやほんとに、
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをするのであった。BGM:ピーターバラカンを1回半ほど
警備員の人に「休みの日までたいへんですね」と言われ、「いやー仕事休んじゃうと仕事のやり方忘れちゃうんですよ」と答えたら大ウケであった。これほど笑ってもらえるとは思わなかった。ありがたい。
それにしても暑いぜベイビー!!
某催し物を見に(録音しに)行く。差入れに冷やしたオロナミンCを持参していったが湯立ってしまったかもしれない。
自分でも気味が悪いくらいものすごい量の汗をかく。
帰宅してヘルシメーターに乗ってみたら体重が減っており驚愕する。
ビールを飲んで体重を戻すことにする。
このホームページはアル中日記か?(いやちがう)
貴重な夏服なので本日も洗濯することにする。二日間で3回も洗濯するのは人生始まって以来である。
かしぶち哲郎『リラのホテル』『彼女の時』を聴いて各種妄想にふける。
少し寝る。
ガバッと起きる。
シルシルミシルさんデーを見る。
突発的に、今月はまだ別冊漫画ゴラク増刊「食漫」を買ってないことに気づき、夜の街へ繰り出す。
書店・コンビニを4軒巡り、ようやく売れ残りを見つける。
録画してたイッテQ!を横目で見ながら、「食漫」vol.15をめくる。泉昌之、相も変わらずおもしれー、
しっかし次の日も休みだとサザエさんやイッテQ!が普段よりつまらなく感じるのはなぜだろう。科学的に解明されて叱るべきだ。
暑い夏の夜はやっぱビリー・ホリデイだぜ!ということになり、『奇妙な果実』〈マスター・テイク盤〉を聴きながら今これを書いてるところ。
ビリー・ホリデイ最高!!
アサヒゴールド復刻版。
7月17日(土)
バロックの森を聴きながら朝風呂。
前夜あれほど飲んだのに朝風呂さえ浸かればなんとか生き返ってしまうから困ったものだ。
悔いはない。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
買出し。
書店にて、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.11 アメリカ を購入。
でも見ない(笑)。
お出かけ。市民会館。
暑いぜベイビー!!
さっそく汗かいちまったい!
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音のピーターバラカンを2往復(電波状態が悪かったのか雑音がひでーんでやんの)→先週録音のピーターバラカン
こんなことやってられっかい!と帰宅。
市民会館へ某催し物を聴きに行く。
録音したはずが、マイクがちゃんと刺さってなかったようで失敗! ○| ̄|_
すげーくやしー
汗だくになってしまったので、本日2度目の洗濯。
昨日タイマー録画のNHK世界街歩き「ベネチア夏」(再放送)、「英国ダートムーア」を再生。
のどごし〈生〉。(昨日あれほどビール(のようなもの)を飲んだのに、今夜もまた飲んだりして果たして俺は大丈夫なのだろうか?)
7月16日(金)
飲み会。
カラオケ。「鋼鉄ジーグのうた」は歌いやすい。始めは抑えて徐々に盛り上げていくのも効果的だが、最初から全力で飛ばしていくのもセクシーかもしれない。
7月15日(木)
これも、シナモン・カーターがバーサン役を演じる!んなもん見たくない!という理由だけで遠ざけていた「スパイ大作戦DVDコレクション」No.16〜「独裁宣言」の回を鑑賞。実際見てみると、バーサンになるのはほんの一瞬だけで、その場面以外は相変わらず魅力的なシナモン・カーターである(笑)。話もまあまあ面白いが、でも、こんなに思い通りにうまくトラップが成功するワケない。39点。
たまたまターンテーブルに乗ったままだったので、今日もYMO『BGM』を聴く。
のどごし〈生〉(笑)。
7月14日(水)
猫が活躍する。誰が見たいかそんな話!という理由だけで今まで遠ざけてきた「スパイ大作戦DVDコレクション」No.4〜「ヒスイの印璽」の回を鑑賞する。動物ネタは忌み嫌ってるのである。しかも、実際に鑑賞してみると、トラップの基調がオカルト系である。あーやだ。でも第3シーズンに慣れてしまうと、第2シーズンのシナモン・カーターが若く見えて素敵だわん。45点。
先の日曜日の諸石幸生のラジオにおけるトマス・ビーチャムによるリムスキー・コルサコフ「シェエラザード」を聴いてたら、第1楽章の演奏がすごく良くて感動し、普段はこんなことしないのだけど、棚からCDを引っ張り出し「シェエラザード」第1楽章の聴き比べを行う。ストコフスキー、ロストロポーヴィッチ、シャルル・デュトワ、小林研一郎といったメニュー。それぞれ一長一短。でも、トマス・ビーチャムのがやわらかくてしなやかで風格があって優しくて、本気なんだけど夢見てるようで、一番好きだわん。今日のところ。
YMO『BGM』を聴く。
一刻者。(ちょっと前まで、もっと芋くさい芋焼酎の方が好きで、一刻者なんか味がしないと思ってた。今飲めば感想は異なるだろうと本日久しぶりに味わったが、やっぱり同じであった(笑)。)
7月13日(火)
書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.22を購入。
行きつけの新星堂がいつの間にか閉鎖されており、驚愕する。
私のCD購入ライフはこれからどうなるのだろう?これからはネットで買うしかないのか?
ま、そんならそれでいーけど、
てか、そんなことより、使わないでとっておいた2000円の値引券がもったいなくて口惜しい。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.22〜「地下百メートルの円盤」(前編)(後編)を鑑賞。昔のアメリカのTVドラマ独特のムードは堪能できるけど、全体的に間延びしてる。人が余計に死ぬのはいただけない。ラストの爆発は無意味。あの円盤は何だったんだ?シナモン・カーターはお面の上にお面を付けてたということか?35点。
マディ・ウォーターズ『キング・ビー』を聴く。
タマネギと長ネギと豆腐と戻しキクラゲの小鍋だて。(本日は、今まで木綿豆腐だったのを絹ごしに変えてみた。やっぱ木綿の方が良い。)
のどごし〈生〉(笑)。
7月12日(月)
興奮して4:37頃目が覚め、サッカーW杯決勝を後半15分過ぎあたりから見る。
◇
シナモン・カーターがバーサン役を演じる。誰が見たいかそんなもん!というわけで再生するのを躊躇っていた「スパイ大作戦DVDコレクション」No.13の「甦ったプリンセス」の回を鑑賞。こりゃそのような不埒な理由以上に、作戦にあまりにもムリがありすぎ。30点。
発作的に思い立ち、久々にドアーズ『ハートに火をつけて』を鑑賞。やっぱタイトルナンバーが良いわん。
タマネギと油揚げと長ネギと戻しキクラゲと豚小間切肉の小鍋だて。
7月11日(日)
バロックの森を聴きながらコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:昨日録音のピーターバラカンを3往復半ほど
ピーターバラカンを聴きながら仕事してると時間たつのあっという間だなしかし、
こんなことやってられっかい!と帰宅。
タイマー録画してた仮面ライダーWを鑑賞。平成シリーズの常でハナシにまとまりがなくなってきてるけど、相変わらずかっけーシーンは相変わらずカッコよく撮ってるのが素晴らしい。全話石田秀範に撮らせろ、全話!
例えばこの、雨のシーンとかちょっとすごくない??
ジェイムズ・レヴァイン指揮ドレスデン国立管によるドヴォルザーク/交響曲第8番・第9番のCDを聴きながらうたた寝。
カラヤン/ジェシー・ノーマン/ウィーン・フィルによる「ワグナー・ライヴinザルツブルク」を聴きながらうたた寝。このCDの魔力にはホントかなわない。
「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.7 オーストリアを鑑賞。ヨーロッパの人たちは自転車ごと電車に乗るんだな。だからサッカーも強い。
風呂上りにザ・ローリング・ストーンズ『アフターマス』を聴く。このアルバムに限って言えば、ストーンズの魅力ってやっぱミック・ジャガーだなあと。。
その昔、キヨシローがラジオで、「ミック・ジャガーみたいなボーカリストが本当にうまいボーカリストだと思う。こーゆー、音程も自分の音程みたいな。」というよーなことを語ってたが、このアルバムのA面など聴くと、その語らんとしてるところがわかる気がする。
それにしてもストーンズ聴いてると、ムダに活力が沸いてくる。ホンモノだからだ。
タマネギと豆腐と戻しキクラゲと豚小間切肉の小鍋だて。(言い訳するわけではないが、味付けは微妙に毎日変えている。今日は醤油と昆布つゆとみりんタイプ醸造調味料。)
アサヒゴールド復刻版。
7月10日(土)
邦楽ジョッキーを聴きながら朝風呂。
バロックの森を聴きながら洗濯物を干す。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
天気があやふやだけど布団も干しちゃうぜ。
でもこの時期は陽が高過ぎて物干しに直射日光がなかなか当たらないぜ。
つーか、朝っぱらから暑いぜベイビー!!
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:だいぶ前にラジオから録音したピアノ三重奏版によるベートーベンの交響曲第2番とか→トスカニーニによるレスピーギ/「ローマの松」とか→ピアノ独奏版によるワーグナー/タンホイザー大行進曲とかいろいろ山ほど
暑いぜベイビー!!
こんなことやってられっかい!と帰宅。
思わず開放的な気分になっちまうぜ。
《ホフマン物語》のDVDからプロローグ〜第2幕まで鑑賞しながら、柳沢きみお『大市民日記』@〜Eをめくる。要するに画面はあまり見てないということである(笑)。《ホフマン物語》全体そのものが《ドン・ジョバンニ》全体そのもののパロディ(あるいはオマージュ)だということに、今日になって気がついた。(違うかな?)
真夏の入りの行事として、『イエロー・マジック・オーケストラ』(日本版)を聴く。このアルバムが色褪せないのは演奏力の高さによるものだということに、今日思い至った。
寝る。
ガバッと起きる。
ゴールデンタイムのTVがさっぱりつまらないので、ライ・クーダー『バップ・ドロップ・デラックス』を聴きながら、青池保子「魔弾の射手」を読む。ライ・クーダー最高!!
今読むと、「魔弾の射手」はシンプルな物語である。昔は何がなんだか難解であった。
吉田秀和のラジオを聴きながらボーッとする。
夏なもんだから、タジ・マハール『ミュージック・ファ・ヤ』を聴く。
タマネギと豆腐と戻しキクラゲと豚小間切肉の小鍋だて。なんだか毎晩同じものを食っている。池波正太郎と柳沢きみおのせいである。(つーか、柳沢きみおは池波の影響モロ受けである。)
アサヒゴールド復刻版、上善如水。(酒まで毎日同じだ。)
7月9日(金)
DVDオペラ・コレクションNo.23「ホフマン物語」からプロローグ〜第1幕を鑑賞。ライヴ収録だが、なんだか映画でも見てるよう。すごくセクシー。
タマネギと豆腐と戻しキクラゲと豚小間切肉の小鍋だて。
上善如水、アサヒゴールド復刻版。
7月8日(木)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.21から「ウィークポイントをつけ!」の回を鑑賞。ウイリー・アーミテージがお休みであるにもかかわらず登場人物が多いので(笑)、豪勢な感じがする。メイン・トラップはツッコミ所満載だが、本格的な諜報合戦を描いた力作。81点。
暑さに耐えかね、押入れから扇風機を引っぱり出す。
しかもそれを実際に回転させる。
DVDオペラ・コレクションNo.23「ホフマン物語」の最初のほうを鑑賞。おもしろそう。。
タマネギと豆腐と戻しキクラゲの小鍋だて。
上善如水、アサヒゴールド復刻版。
7月7日(水)
帰宅途中の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.21、東宝特撮映画DVDコレクションNo.21「大怪獣バラン」、DVDオペラ・コレクションNo.23「ホフマン物語」を購入。
その「スパイ大作戦DVDコレクション」No.21から「プルトニューム240」の回を鑑賞。解説書によると、シリーズ最高の制作費だったそうな。どうせならもっとほかのところにお金をかけてほしい気もするが、人気絶頂期の標準的な秀作といったところか。。68点。
って、こんな点数なんかつけても、その日の気分とかで全然変わってくるから何にもならないのである。
つーか、何であれ、シナモン・カーターしか見てない。
デイヴ・コーズ『グレイテスト・ヒッツ』を聴く。
風呂上りにまたしても、JAPAN『錻力の太鼓』を聴いてしまう。このアルバムの魅力は一言でゆーと、気味悪さ+頭の良さが絶妙なところだ。
すよね?
タマネギと豆腐と戻しキクラゲと豚小間切肉の小鍋だて、レンジ青梗菜。
上善如水、アサヒゴールド復刻版。
7月6日(火)
私は「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.2 欧州 魅惑のオリエント急行Disc1を見ながら週刊SPA!を読みながら酒を飲むのであった。
魅惑のオリエント急行Disc1。もう何度も繰り返し見てるが、最後まで見たことは一度もない(笑)。
しかもDisc2は全く見てない。
しっかし週刊SPA!はつまんなくなったな、そろそろ潮時か。。
風呂上りに、JAPAN『錻力の太鼓』を聴く。たまに無性に聴きたくなる。前にも書いたが、発売当時、最初にこのアルバムを聴いた際の衝撃は忘れられない。うわあ、YMOの『BGM』そのまんまだ気持ちわりー、という衝撃であった。
上善如水、いも御幣・黒ラベル。
7月5日(月)
「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」シリーズのリストを見てたら、vol.3にもイギリスがあることに気がついた。しかも未開封(笑)。鑑賞してみる。こっちは東海岸を周るコース。イギリス行きてー、
K-1ワールドMAX2010を見る。自演乙!
久保!
ニンジンと長ネギと戻しキクラゲと豆腐の小鍋だて。
アサヒゴールド復刻版。
7月4日(日)
W杯・準々決勝「パラグアイ×スペイン」後半の途中から見る。
ビリヤードのようなスペインのゴールを見る。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ビデオ=テープの整理。MDの整理。
河川清掃。
その勢いで、各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをするのであった。BGM:昨日録音のピーターバラカンを一回半くらい
こんなことやってられっかい!と帰宅。
タイマー録画してた仮面ライダーWを鑑賞。石田秀範監督!
次の、オーズってのはどんな感じなんだろう。ガンダムみたいなタイトルで嫌だなあ。555の続編じゃあるまいな、
昼寝。
ガバッと起きる。
「パラグアイ×スペイン」の再放送を見る。どっちかっつーと「アルゼンチン×ドイツ」の再放送が見たい。
アート・ペッパーを聴きながら、「巨人×阪神」を見る。ワールドカップが見られてプロ野球が見られて、俺は幸せ者である。
「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.10 イギリスを鑑賞。イギリス行きてー、
久しぶりにまともにちびまる子を見る。
DASH村→イッテQ!。
「センター・オブ・ジ・アース」なる日曜洋画劇場。こういう他愛なく楽しめるBC級は好きだ。
ニンジンと油揚げと長ネギと豚バラ肉の小鍋だて。
アサヒゴールド復刻版。
7月3日(土)
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
買出し。
書店へ寄ったところ、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.10 イギリスがあったが、既に購入済かどうか分からなくなってしまったため、一旦自宅へ帰宅し未購入であることを確認したうえで、またその書店へ赴いて購入する。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音のピーターバラカン→先週の日曜に録音したサンデークラシックワイドNHK音楽祭2009からリッカルド・シャイーによるマーラー「巨人」とかワレリー・ゲルギエフによるチャイコフスキー「悲愴」とか
こんなことやってられっかい!と帰宅。
困ったことに、柳沢きみお『大市民日記』を何度も繰り返し読むようになってしまったが、先日酔っ払った勢いでいつの間にかネットで予約してた『大市民
人生は男の美学で生きる!編』なるコンビニコミックが入荷したとのメールが入ってたので、帰宅がてらセブンイレブンへ受け取りに行く。今、新品で買える『大市民』はこれくらいしかないようだ。
R.E.M.のベストを聴きながら、さっそく読んでみる。始めのうち、やはり『大市民日記』ほどの独創性には欠ける、つーか全く面白くないと思ったが、徐々に味が出てきた。‥と思ったけど、やっぱり『大市民日記』ほどは面白くない。
エルヴィス・コステロ『パンチ・ザ・クロック』を聴きながら、じっくり読む。前にも書いたけど、『パンチ・ザ・クロック』は私の青春です。これほど優れた英国ロックは『アビイ・ロード』以来だと思っているのは世界中で俺だけか??
エルトン・ジョン『黄昏のレンガ路(グッバイ・イエロー・ブリック・ロード)』をトラック1だけ聴きながら、『大市民 人生は男の美学で生きる!編』を読み干す。
グレイトフル・デッド『ライヴ/デッド』を聴きながら夏の雰囲気を楽しみながらぐずらぐずらする。
吉田秀和のラジオを聴きながらぐずらぐずらする。
ご多分に漏れずマラドーナ見たさにW杯・準々決勝「アルゼンチン×ドイツ」。こりゃおもしれー、
茹でそら豆。
サッポロ・アイスラガー、アサヒゴールド復刻版。
7月2日(金)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.18から「スパイ交換作戦」の回を鑑賞。シナモン・カーターが敵に捕まってしまう衝撃作であるため、今まで見るのを避けてきた。印象に残るシーンが続いて、なかなか力作。86点。
越乃景虎 名水仕込 特別本醸造。
7月1日(木)
ニュースを見ないようにするため、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.20から「ガラスの監房」の回を鑑賞。なかなか凝ったトラップで、細部の展開にも気配りが行き届いている。78点。今さらながら、この番組の主役はバーバラ・ベインなんだなあ。。
エラ・フィッツジェラルド『“マック・ザ・ナイフ”エラ・イン・ベルリン』を聴きながら、いろいろなことを考える(笑)。
ニンジンと油揚げと長ネギの小鍋だて。
サッポロ・アイスラガー。
6月30日(水)
帰宅がてら書店へ立ち寄る。
買ったもの:まんがで読破シリーズ『続・論語』
〃 『孫子の兵法』
付録の“仮面ライダーWサイクロンメモリ フィリップバージョン”欲しさに、テレビマガジン8月号
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.20
ニュースを見たくないので、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.20から「奴を証人席へ!」の回を鑑賞。カジノを舞台にシナモン・カーターが男を誘惑‥という設定だけで90点。
“仮面ライダーWサイクロンメモリ フィリップバージョン”を実際に操作してみる。ボタンを押すとフィリップの声がする。我々の頃にはなかった画期的な付録だ。
柳沢きみお『大市民日記』Cを読む。
エルトン・ジョン『黄昏のレンガ路(グッバイ・イエロー・ブリック・ロード)』を聴きながら洗濯物を干す。アルバムとしては、正直初めて聴く。
サッポロ・アイスラガー。
6月29日(火)
柳沢きみお『大市民日記』が好きでよく読んでるが、巻の4が欠落していたので、先日酔っぱらった勢いでネットで注文していた。それが入荷したとのメールが入ったので、帰宅途中のセブンイレブンへ受け取りに行く。
しかも実際にそれを読む。コンビニコミックで既に大部分読んでいるが、
パット・メセニー・トリオ『リジョイシング』を聴きながら静かに過ごす。
富乃宝山。
6月28日(月)
帰宅してみたら、台所に置いていたバナナが暑さのためか皮に少し縦に割れ目が入っていた。このような事象は初めてである。
もったいないのでそれを食べた。
トッド・ラングレン『シングルズ』を少し聴く。
キリン一番搾り。
6月27日(日)
W杯サッカー決勝T「アメリカ×ガーナ」の延長戦の部分を見る。
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
惰性で見てる仮面ライダーW。もう40話か、
ビデオ=テープの整理。MDの整理。
NHK-FM名演奏ライブラリーでジョージ・セル指揮クリーブランド管によるシベリウスの交響曲第2番とかを聴く。
せっかく買ったのだからと、「帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕 超全集版」のDVDを鑑賞する。脚本はもちろん小林靖子。当然のようにかなりヒネリを利かせている。物語の構成がハンパじゃない。少しすごい。現役のガキ共が見たらどう思うだろうか?チョーさんかっけー
メイキングも充実。青の人はけっこう寡黙。役に没入するタイプっぽい。好感が持てる。緑は素があのまんまなんだな。好感が持てる。皆、出世してほしい!
封入特典「侍戦隊シンケンジャー超全集」(非売品)をめくる。うーむ、絵になる7人組(伊吹吾郎含む)だなー。
やっぱし「侍戦隊シンケンジャー」って大傑作だったんだなー、
NHK-FMサンデークラシックワイドでリッカルド・シャイーによるマーラー「巨人」やワレリー・ゲルギエフによるチャイコフスキー「悲愴」とかをだらだら聴きながら昼寝したりだらだらしたりする。話が長い。もっと音楽だけ流せ、
しっかしそれにしても、日曜日ってなんでこんなにあっという間に過ぎてしまうのだろう。。
「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.2 欧州 魅惑のオリエント急行を見る。
イッテQ!→N響アワー。
(昼)ニンジンとえのき茸と厚揚げと長ネギの小鍋だて、(夜)ニンジンとタケノコ水煮と厚揚げと長ネギの小鍋だて
缶チューハイ各種。
6月26日(土)
バロックの森を聴きながら朝風呂に入る愉悦。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
朝市。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音のピーターバラカンを2往復→録り貯めピーターバラカンを2回分ほど
こんなことやってられっかい!と帰宅。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.19から「生体実験」の回を鑑賞。今までのシリーズのどこかで既に見たようなシーンの連続。新しい要素がない。31点。
ザ・ローリング・ストーンズ『エモーショナル・レスキュー』を聴く。ピーターバラカンは『メイン・ストリートのならず者』がストーンズのアルバムで一番好きだと述べているが、私は『エモーショナル・レスキュー』だ。全体の雰囲気が都会的で(笑)洗練されててカッコイイ。弛みなく、かと言って奇をてらうこともなくバランスが取れている。ポジティブな内容で生きる希望さえ湧いてくる。そして飽きない。他のアルバムは意外にけっこう飽きる。
吉田秀和のラジオでショパンを聴きながらW杯週間ハイライトを見るという珍妙な取り合わせ。
茹でそら豆。
発泡酒各種。
6月25日(金)
先日酔っ払った勢いでいつの間にかネットで予約してた「帰ってきた侍戦隊シンケンジャー
特別幕 超全集版」(初回生産限定)なるDVDが入荷したとのメールが入ったので、帰宅がてらセブンイレブンへ受け取りに行く。
なかなか巨大なパッケージである。面食らう。
でも見ない。
つーか、このまま未開封のままプレミアを付けようという不埒な思惑も頭を掠める。
(ま、さすがにそのうち開封はするだろうけど。。)
タイマー録画してた「日本×デンマーク」を再生。
シンケンジャーって電王みたく人気あるのだろうか???
6月24日(木)
DVDオペラ・コレクションNo.22《ばらの騎士》から第1幕、第2幕を聴きながら、柳沢きみお『大市民日記』Eを読む。《ばらの騎士》と『大市民日記』。。毎度のことながら無茶苦茶な取り合わせである。
6月23日(水)
帰宅途中の書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.19、東宝特撮映画DVDコレクションNo.20「ゴジラ」(昭和59年)、DVDオペラ・コレクションNo.22「ばらの騎士」を購入。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.19から「欺瞞作戦」の回を鑑賞。少し難解。でも、(たぶん)シリーズ屈指の本格。79点。
6月22日(火)
お金がなくて欲しくてもなかなか買えなかった金鳥の渦巻蚊取線香30巻入を本日めでたく購入し、実際に焚いてみる。夏である。
「王様のレストラン」第7話のVを鑑賞。
ライ・クーダー『流れ者の物語』を聴く。ライ・クーダー最高!!
キリン一番搾り。
(↑こーゆーふーに銘柄書いてない日も実際には地酒飲んでるから心配しないでね。)
6月21日(月)
「王様のレストラン」第6話のVを鑑賞。
W杯「ポルトガル×北朝鮮」を見る。ポルトガル×北朝鮮?信じられないメチャクチャな組み合わせだ。こんなワケの分からないすごい試合を茶の間に居ながらにして気楽に観戦できるとはさすがワールドカップである。有り難い。
6月20日(日)
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる。
ニュースを見ないように気をつけながら(笑)、ビデオ=テープの整理。
よーするにあれだな、もしたとえオランダに引き分けてたとしても、どっちにしろデンマークに勝つか引き分けするしかなかったってことだな。あーよかったよかった。
ヘンデルの合奏協奏曲を聴きながら(笑)、仮面ライダーWを見る。
昨日録音のピーターバラカンを聴きながら人生設計。
散歩に出かける。ドラッグストア屋→古玩具屋→スーパーマーケッツ。
久しぶりに古玩具店へ寄ってみたら、内部の様相は一変しており、単なるトレーディングカード屋に成り果てていた。
それにしても暑いぜベイビー!!
録り貯めピーターバラカンやヘンデル/合奏協奏曲を聴きながら、景山民夫『どんな人生にも雨の日はある』(新潮文庫)やV.スタリット『シャーロック・ホームズの私生活』(河出文庫)などを久々に読み返しながら昼寝。
いいね、ヘンデルの合奏協奏曲。こういう毒にも薬にもならない音楽はBGMとして重宝だ。つーか、曲なんか実はどーでもいい。トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートの連中の演奏が、例によって実に柔和で清々しくて気持ち良い。聴き手はたぶん皆、ヘンデルを聴いてるのではなく奏者を聴いている。
TVドラマ「王様のレストラン」のVを第1〜4話まで鑑賞。アンチ三谷幸喜なので、あまり評価しないことにしている。西村雅彦の怪演を楽しむための作品。
そろそろ蚊取り線香でも買わねばなるまいと考えたが、昨日中古CDを買いすぎてお金がなくなったので我慢することにする。
ダーウィンが来た!
「王様のレストラン」第5話のVを鑑賞。
N響アワー。
6月19日(土)
興奮して3:59に目が覚める。
日本の話芸→美の壺。
コーヒーがばがば。
ファンヒーターを片付けるため、残ってる灯油をムダ焚き。
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
ピーターバラカンのラジオを聴きながら洗濯物を干す歓び。
理髪店へ行き理髪してもらう。
書店へ赴き、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.9 ポルトガルを購入。
でも見ない(笑)。
現場の下見ドライブ。BGM:ストーンズ『ベガーズ・バンケット』→『メイン・ストリートのならず者』
ついでに、たまには古本屋にでも寄ってみるのも一興かなと思い、ブックオフへ。
買ったもの:エルトン・ジョン『黄昏のレンガ路』
オリビア・ニュートン・ジョン『そよ風の誘惑』
ジョー・コッカー『ライヴ・ベスト! 』
トッド・ラングレン『シングルズ』
トーキング・ヘッズ『リメイン・イン・ライト』
『ザ・ベスト・オブ・R.E.M.』
イ・ムジチ合奏団によるヴィヴァルディ『調和の幻想』(全12曲)
トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートによるヘンデル/合奏協奏曲作品6全曲
ブーレーズ指揮クリーヴランド管(1969年)によるストラヴィンスキー『春の祭典』ほか
文庫本各種
暑いぜベイビー!!
それらを実際につまみ聴きしながら柳沢きみお『大市民日記』Eや「壮快」(笑)を読む。
長い昼寝。
ガバッと起きる。
ワールドカップ関係の番組を見る。
夕方の散歩。100円ショップへ。
吉田秀和のラジオでハイドンの弦楽四重奏曲を聴きながら「日本×オランダ」を見るというアンバランスな取り合わせ。
やっぱしオランダはつえーな、
ようやく灯油を使い切ったので、ファンヒーターを台所に仕舞う。
腹いせにトーキング・ヘッズを聴いて脳みそをふやかす。
坂本龍一・スコラを見る。完全録画に成功!
ホウレンソウのおひたし。
芋焼酎・我は海の子。
6月18日(金)
NHK-FMベストオブクラシックでかなり久しぶりにペルト「フラトレス」を聴く。
W杯「ドイツ×セルビア」を見る。
焼き厚揚げ。
6月17日(木)
付録の「般若心経のCD」欲しさにネット注文した「壮快」7月号が入荷したとのメールが届いたので、帰宅途中のセブンイレブンへ受け取りに行く。
でも聴かない。
てゆーかそれ以前に読まない。
そのうち読みます。あのエーベルバッハ少佐も読んでいた「壮快」である。
W杯「アルゼンチン×韓国」を見る。
W杯だもの当然ではあるけれども、しかしすごい組み合わせだな。こんなあり得ない組み合わせの試合を自宅に居ながらにして気楽に観戦できるとはさすがワールドカップである。
キャプテン・ビーフハート『トラウト・マスク・レプリカ』を聴く。楽しく聴ける。例えば、キング・クリムゾンなどより楽に聴ける。このことは、実はすごいことなんだけど‥。。
すよね?
6月16日(水)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.18から「一千万ドル強奪計画」の回を見る。トリック的には決して嫌いなネタではないが、もう一押し欲しい。後味もなんだか良くない。56点。
ザ・ローリング・ストーンズ『イッツ・オンリー・ロックン・ロール』を聴く。以前にも書いたけど、ストーンズ最高の一曲は「タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン」だと思う。このような意見は少数派なのだろうか。一番最初に聴いた時の、何かの間違いではないか?というほどの衝撃が忘れないのだが‥。。
キャプテン・ビーフハート『トラウト・マスク・レプリカ』を聴く。何故このアルバムが名盤と言われてるかというと、聴いててドキドキするからである。私はそう思う。聴いててドキドキするかどうかが肝要である。
すよね?
6月15日(火)
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.18を購入。
でも見ない。
あれだな、昨日ネット注文した「壮快」7月号はわざわざネット注文する必要はなかった。普通に書店に置いてあった。
そんなことより、昨日書くの忘れてたけど、池田駿介が亡くなってしまった。合掌。数年前、「なんでも鑑定団」で見た元気そうな姿が最後であった。代表作:「緊急指令10-4・10-10」
ネダバーグ・キュヴェ・ブリュット。
6月14日(月)
中山康樹『リヴァーサイド・ジャズの名盤50』(双葉文庫)を買おうかなーと思い書店へ立ち寄り実際に手に取るが、内容が難しそうだったのでパスする。代わりというわけではないが、付録のペンケース欲しさに「ケロロランド」夏号Vol.33をまた購入する。同じ雑誌を何冊も買って馬鹿みたいである。
NHK-FMベストオブクラシックでバッハの無伴奏チェロ組曲やコダーイの無伴奏チェロ・ソナタを聴きながら、まんがで読破シリーズ『般若心経』を読む。これはこのシリーズの中では快著である。
般若心経のCD欲しさに、インターネットで思わず雑誌「壮快」7月号を注文する私。
W杯は見ない。「オランダ×デンマーク」すら見ない。「きょうの料理」とかを見たりする(笑)。
もし明日の朝起きてみて日本がカメルーンに勝利してたら、それは私が見てなかったからだ!
寝る。
缶チューハイ各種。
6月13日(日)
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
だんだん梅雨入りだな。
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:録り貯めピーターバラカンを4回分くらい
って、こんなことやってられっかい!と帰宅。
タイマー録画してた本日の日曜美術館でオルセー美術館の引越展覧会を見る。
W杯デイリーハイライト。
ダーウィンが来た!→イッテQ!→N響アワー。
乱切り生蕎麦を冷たい大盛りで。
6月12日(土)
興奮して4:45に目を覚ます。
ニュースをハシゴし、W杯開幕の模様を見る。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー。
洗濯。
朝の散歩。コンビニエンスストアを3軒回る。先月末、自宅から最も近い徒歩2分だったコンビニが閉店になり、少し不便になってしまった。
私は自炊研究家なので、コンビニエンスストアにて別冊漫画ゴラク7月号増刊「食漫」vol.14とMen’s
JOKER 7月号増刊「男子食堂」vol.1なる雑誌を購入するのであった。
Newton7月号(特集:「時空」)も買おうかなーと思ったが、1000円もするので手が出なかった。
それにしても朝っぱらから暑いぜベイビー!!
ピーターバラカンのラジオを聴きながら、買った雑誌を実際にめくる。
現場の下見ドライブ。BGM:ストーンズ『メイン・ストリートのならず者』『ベガーズ・バンケット』のカセット=テープ(笑)
暑いぜベイビー!!
ついでに、たまには古本屋などを覗いてみるのも一興かなと思い、ブックオフへ立ち寄る。
買ったもの:キャプテン・ビーフハート&ヒズ・マジック・バンド『セイフ・アズ・ミルク』
キャプテン・ビーフハート&ヒズ・マジック・バンド『トラウト・マスク・レプリカ』
ジェフ・ベック『ワイアード』(笑)
セックス・ピストルズ『伝説のラスト・ライヴ』
トム・ウェイツ『ブルー・ヴァレンタイン』 ほかCDいろいろ
コリン・デクスター『森を抜ける道』 ほか文庫本いろいろ
各種ヤボ用を精力的にこなした格好にしたふりをする。BGM:本日録音のピーターバラカン、録り貯めピーターバラカン
こんなことやってられっかい!と帰宅。
キャプテン・ビーフハートのCDを喜んで聴きながら「楽天×ヤクルト」を見る。
セックス・ピストルズ『伝説のラスト・ライヴ』を聴きながら、寝る。
ガバッと起きる。
W杯「韓国×ギリシャ」を見る。
W杯「アルゼンチン×ナイジェリア」前半を見る。
坂本龍一・スコラ「ドラムズ&ベース編」Bを見る。
「アルゼンチン×ナイジェリア」後半を見る。
ニンジンと投売り煮物セット(三角厚揚げ、がんもどき)の味噌煮。
甲類焼酎のソーダ割り生レモン絞り。
6月11日(金)
録り貯めピーターバラカンのMDを仕事前に聴いてたら、ストーンズ『メイン・ストリートのならず者』をデラックス・エディションでなくとも通常盤でいいからたまらなく欲しくなってしまい、就労後、新星堂へ足を運ぶが、『ベガーズ・バンケット』しかなかった(笑)。まあこの機会に『ベガーズ・バンケット』を買ってもよかったのであるが、本日は見送ることとした。
欲求不満が募ったので、腹いせに書店にて、「クール・ジャズ・コレクション」のシリーズからジョージ・ベンソンとデイヴィッド・サンボーンを購入。ついでに、「落語百選DVDコレクション」のシリーズから「あくび指南 火焔太鼓」を購入。どちらも私の好きな演目だ。さらに、「最新版
週刊 世界遺産」なるシリーズから「モン・サン・ミシェルとその湾」を購入。できることなら一生のうち一度くらいは行ってみたいものである。
「スパイ大作戦DVDコレクション」No.17から「巨頭会談」の回を鑑賞。トラップが凝り過ぎ。しかも、ツッコミどころ満載。35点。
今日買ったデイヴィッド・サンボーン、ジョージ・ベンソンを聴く。
6月10日(木)
やむを得ず、少し遠めの書店にて「スパイ大作戦DVDコレクション」No.17を購入。
そのDVDから、「幻の契約書」の回を鑑賞。こういう怪奇幻想ネタは好きではない。フィニッシュはかっこいいけど。41点。
風呂上りに、ゴンチチ『南国音楽』を聴いてしまう。
6月9日(水)
帰宅途中の書店にて、東宝特撮映画DVDコレクションNo.19「妖星ゴラス」、DVDオペラ・コレクションNo.21「イル・トロヴァトーレ」を購入。
さらに、付録のペンケース欲しさにケロロランド夏号Vol.33を購入。
実用に耐えうるかどうか、実際に実用してみることとする。もし実用に耐え得るようであれば買い足すこととしよう。プレミアが付くかもしれん。
しかしあれだ、一番買おうと思ってた「スパイ大作戦DVDコレクション」が私の最も活用する書店において入荷不確実になってしまったようだ。うーむ残念、
スパイ大作戦DVDコレクションNo.15から「酸素テントの中」の回を鑑賞。こーゆーワンアイディアを丹念に描いてる話は好きだ。あまり入り組んでるのは好きではない。67点。
せっかくなので、ケロロランド夏号Vol.33を実際に少し読んでみる。
これは子供の雑誌であるな。(←あたりめーじゃん)
『フィル・ウッズ&ヨーロピアン・リズム・マシーン』を聴く。
ザ・プレミアムモルツ。
6月8日(火)
エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送響らによるマーラーの交響曲第8番を聴く。
6月7日(月)
案の定、無意識のうちにヒモを引っぱろうとし、ヒモがないのに気づき愕然とする。
ゴンチチ『南国音楽』を聴き、いい気持ちになる。
蚊に刺される。
6月6日(日)
バロックの森を聴きながら朝風呂に浸かる愉悦。
風呂上りにコーヒーがばがば。
気持ちわりー、
仮面ライダーWを見る。なんだこりゃ、
プリキュアを見る。なんだこりゃ、(何かのパロディのつもりなのだろうか?知らん。)
日曜美術館でマネの絵を見ながら居室の掃除をちょこっと。DVDマガジン類等の整理。
まだ10年ちょい程しか使用していない居室の蛍光灯が点灯しなくなってきたので、どうしたものかと思案。蛍光灯管の問題ではないようだ。本体がイカレたらしい。
昨日ジェフベックの『ブロウ・バイ・ブロウ』のカセット=テープを聴いてたらCDでちゃんと欲しくなってきてしまい、たしかあそこのブックオフにあったはずだ!と自慢の自家用車を走らせる。
1350円も出して購入する。
『フラッシュ』などというアルバムも置いてあり、この機会に買っちまおうかなーとも思ったが、今日は見送ることとする。
代わりというわけではないが、スパイロ・ジャイラのアルバムを2枚、『ココナッツ・ブリーズ』と『ブレイクアウト』を購入。
その足で、古道具屋・古本屋巡りとシャレ込むぜ!
それにしても暑いぜベイビー!!
古本屋にて、憂歌団『BLUE’S』、土山しげる『喰いしん坊!』20巻、21巻その他を購入。
んで、家電量販店に立ち寄り、4980円も出して高級直付け照明を購入する。なんと、リモコン付である。
念のため、店員へ「蛍光灯管はあらかじめ内包されているのだろうな?」と問い質すと、「今はどこのメーカーも蛍光灯管と抱き合わせで販売してるから余計な心配はするな。」とたしなめられた。
自宅に帰り、高級直付け照明を天井に直付けする。
部屋の中が明るくなったぜ!!
土山しげる『喰いしん坊!』20巻、21巻を読む。この前後の巻を既に読んでいたので、これでようやく話がつながった!しかも全24巻制覇である!
(でもこういう読み方をして何が楽しいのだろう。でもこの漫画ってそういう読み方でも楽しめる作品である。)
長い昼寝。
ガバッと起きる。
せっかく買ったのだからと『ブロウ・バイ・ブロウ』を聴きながら巨人×楽天を見る。楽天つえー、
『ブロウ・バイ・ブロウ』を聴いてたら案の定『ワイアード』が聴きたくなってきて、カセット=テープをひっぱり出して、A面B面とも実際に聴く。甲乙つけがたいけど、やっぱ『ワイアード』の方が好きかもしれない。客観的に見れば『ブロウ・バイ・ブロウ』の方が傑作なのだろうけど、「シーズ・ア・ウーマン」と「哀しみの恋人達」があまり好きじゃないので。。
柳沢きみお『大市民日記』Eを読む。
イッテQ!エコスペシャル。
N響アワー。
しかしあれだな、これは買うとき気がついてたけど、布団に入ってて照明をリモコンで消す分には良いけど、夜仕事から帰ってきて暗い中なかなかリモコンを探せなくて照明を点けられなかったらどうするんだろう?
と思ったら暗いところでは光るリモコンであった。誰かが私と同じことを考えたのだろう。
ザ・プレミアムモルツ、芋焼酎・かんろ。
6月5日(土)
興奮して4:02に目が覚める。
コーヒーがばがば。
気持ちわりー、
タイマー録画してた探偵ナイトスクープを再生。
洗濯。
雨の中決行された草刈りに参加。
すげー疲れる。
ゴンチチのラジオを聴きながら入浴。
風呂上りにビール飲んじまったい、
その勢いで、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.13・14から「奇跡のカムバック」前編・後編を鑑賞。この長さにしてはネタが弱いけど、シナモン・カーターが良い。48点。
ライ・クーダー&キューバン・ミュージシャンズ『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』を聴きながら町田康『あなたにあえてよかった
テースト・オブ・苦虫8』を読みながら長い昼寝。
ガバッと起きる。
もう一度『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』を聴くが、私にはどうも歌声が邪魔。
人の声が入ってない音楽にしようと、パット・メセニー/ブラッド・メルドー『メセニー・メルドー』『カルテット』をBGMに、町田康を読み干す。明らかに手抜きの回もあるが、爆笑。そしてシリーズ完読!
NHK-FMの第1676回N響定期公演でドヴォルザークのチェロ協奏曲、交響曲第8番を聴きながら巨人×日本ハムを見るという至福。
引き続き吉田秀和のラジオ。
本日録音のピーターバラカンを少し。
町田康を読んでたらジェフ・ベックが聴きたくなり(笑)、『ブロウ・バイ・ブロウ ギター殺人者の凱旋』のカセット=テープをひっぱり出して、A面B面とも実際に聴く。
坂本龍一のスコラを見る。高橋幸宏のドラムってなーんか昔から音が重い気がしてたが、そーか、スティックを押しつけて叩いてるからか‥、
ニンジンと舞茸と長ネギとチキンライス用小間切若鶏モモ肉(国産)ともらったオカラによる具の大きい卯の花。(食べ切れん)
ザ・プレミアムモルツ。
6月4日(金)
「日本×コートジボワール」と「巨人×日本ハム」をとっかえひっかえ見るつもりでいたが、突如の飲み会により夢破れる。
柳沢きみお『大市民日記』Eをめくる。
奥田民生『30』を聴く。
6月3日(木)
業務のため居酒屋巡り。
書店にて、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.16、「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」vol.8
オーストラリアを購入。
でも見ない(笑)。
ユニコーン『スプリングマン』を聴く。
くそー、やっぱし何度聴いても「すばらしい日々」は超名曲だなー、
ユニコーンはムーンライダーズになりたかったのだろうか?
6月2日(水)
帰宅途中の書店にて、まんがで読破シリーズ『般若心経』『ブッダのことば』を購入。
でも読まない(笑)。
ニュースがやたらつまらなそうなので、「スパイ大作戦DVDコレクション」No.15から「処刑作戦」の回を鑑賞。この拷問は今じゃテレビでは放映不能だろうな。。53点。
ガムラン音楽(スマルプグリガン)のCDを聴く。
プレミアム・エビス超長期熟成。
2010年6月1日(火)
今日から再開します。よろしくお願いします。
下痢がひどいので早く寝ます。
◇◇◇
2009年8月〜2010年5月の主な出来事
※注意 ここに書いてあることだけが俺のすべてではないぞ!(あたりまえだけど)
8月頃
堀江美都子様の『40th ANNIVERSARY BOX 歌のあゆみ』が届く。でも忙しくて全く聴かず、放置。
まんがで読破シリーズの漱石『それから』を購入し、実際にそれを読む。すげーおもしれー。天才だな漱石は、
クレイジーケンバンド『ガール!ガール!ガール!』を購入し、しかも実際に聴きまくる。前作や前々作ほどのトキメキには欠けるものの、当然良作。でも、オマケのDVDはまだ見てない。
発作的に、自分は映画『会議は踊る』を見なければならない!と激しく思い込み、DVDを購入。なるほどこれか。
私は自炊研究家なので、土山しげる『ばくめし!』@を購入し、実際にそれを読む。もはや巨匠だな、土山。
「仮面ライダーディケイド」、完全録画に成功! でも、ラスト2話はちゃんと見てない。
9月頃
あの映画をもう一度見たい!ということで、ウディ・アレン『カメレオンマン』とビリー・ワイルダー『情婦』のDVDを購入。『情婦』は大好きな作品だけど、やはりこの終わらせ方にはムリを感じる。。
DVDマガジン「ジェームズ・ボンド公式DVDコレクション」を毎号買い続けてるそのうえに「隔週刊
DVDオペラ・コレクション」なるシリーズが始まってしまい、しかたがないのでそちらも買い始める。
まんがで読破『共産党宣言』を読む。つまんねー、
「仮面ライダーW」が始まる。おもしろかっけー。全話録るぞ!
少し余裕が出てきたので古本屋巡りを再開させる。黒澤のDVD、ボブ・ディランのCD、各種クラシックのCD、松山千春(笑)のCD、石川達三の文庫本などを山ほど買うようになる。
ブック・オフで三崎亜記『となり町戦争』を買って実際に読むが、あまりのつまらなさにすぐ古本屋へ売り飛ばす。
ニュースJAPAN、滝川クリスタルの最終回を録画する(笑)。
TVドラマ「華麗なるスパイ」、完全録画に成功! でも半分以上、ちゃんと見てない。
TVアニメ「ヤッターマン」、たぶん2話ほど落として準完全録画。最終回は泣けたね。
コンビニで「ロボコン 1st エピソードコレクション」なるDVDを購入し、「がんばれ!!ロボコン」の第1話を鑑賞する。大野しげひさが懐かしい。「燃えろ!!ロボコン」はわしゃ全話録画してる(はずだ)ぞ。
発作的に、一生のうち一度は映画『機械じかけのピアノのための未完成の戯曲』を見なければならない!と激しく思い込み、DVDをネットショッピングする。1回半ぐらい見た(笑)。
10月頃
この頃から村上春樹の主要作品一気読みを始める(笑)。
「ジェームズ・ボンド公式DVDコレクション」、「DVDオペラ・コレクション」に加え、今度は「東宝特撮映画DVDコレクション」なるシリーズが始まってしまい、やむなくそちらも買い始める。
何気に新星堂へ立ち寄ったらサイモン・ラトル/ベルリン・フィルによるブラームスの交響曲全集と目が合ってしまい、どんな感じのブラームスかなーと思い、えいや!と6000円も出して買ってしまった。何気にCD屋などに立ち寄るものではない。しかも1回ずつしか聴いてない(笑)。普通の感じのブラームスである。想像してたより尖ってなく、ふっくらしてる。3番の第2楽章が秀演かもしれない。
話題を集めたビートルズのリマスター盤から何か買おうということになり、やはりこの2枚でしょう、『サージェント・ペパー』と『アビイ・ロード』を購入。参考までに拝聴する。
CD依存症が再発してしまったようだ。デイヴ・コーズ『グレイテスト・ヒッツ』を購入。これは聴きまくる。
ちゃんとCDで持っていたいと思い、アルバン・ベルク四重奏団&ザビーネ・マイヤーによるブラームス/クラリネット五重奏曲を購入。
古今亭志ん生による比較的マイナーな演目のCDを数枚購入。まだ未開封のものもある(笑)。
「インドカレー屋のBGM」なるCDまで購入。楽曲の面白さのあまり聴きまくる。
ボブ・ディラン『プラネット・ウェイヴズ』を購入。
まんがで読破『若きウェルテルの悩み』、マンガで完読『智恵子抄』を購入し、実際に読む。『智恵子抄』はちょびっとイメージが違う。
ピーターバラカンのラジオで流れたWAS(NOT WAS)の「不思議なフリーク」が懐かしくてたまらなくなり、1200円のベスト盤を購入する。しかしどうやらこの「不思議なフリーク」という曲はいろんなバージョンがあるらしく、私が高校時代愛聴してた『…ん?』なるアルバムのものと異なる。残念。『…ん?』が欲しーよー、
私は自炊研究家なので、よしながふみ『きのう何食べた?』Bを購入し、繰り返し読むのであった。
「クール・ジャズ・コレクション」のシリーズから、ラリー・カールトン、ミシェル・ルグラン、ケニー・G、ボブ・ジェームスあたりを購入。
発作的に、私は今こそ戸川純を聴かなければならない!と激しく思い込み、DVD『玉姫伝
〜ライヴ含有』、CDで『TOGAWA LEGEND』なる3枚組自選ベスト及びYAPOOS『ヤプーズ計画』(懐かしー)を購入する。戸川純いいわあ。歌がうまいの。
後学のために、文庫本で『ブラック会社にうんたらかんたら』を買い、実際に読んでみる。
11月頃
楳図かずおのNHKスタパを録画。
NHK教育「楳図かずおの今からでも描ける!4コマ漫画入門」を録画し始める。テキストも購入。
町田康『自分を憐れむ歌 テースト・オブ・苦虫7』を購入し、実際に読む。相変わらずおもしれーな町田は、
発作的に、自分は坂本龍一『左うでの夢』をきちっと聴かなければならないという妄想に苛まれ、ネットショッピングでCDを購入する。今聴くとフツーだ。
ブックオフにて、映画『ウエスト・サイド物語』や『アラビアのロレンス』のDVDを購入し、実際に鑑賞する。
「チェーホフ・ユモレスカ 傑作短編集」T、Uなる新潮文庫を購入し、少し読む。
私は自炊研究家なので、土山しげる『極道めし』Dをわざわざ買って実際に読むのであった。
平井和正×石ノ森『幻魔大戦』(秋田文庫)を衝動買い。
藤子・F・不二雄大全集『オバケのQ太郎』AB、『バケルくん』を購入。意外にそう懐かしいわけでもないな、『バケルくん』。。
自炊研究家なので、土山しげる『ばくめし!』Aを購入。
12月頃
やはり私はきちんとTVドラマ『好き!すき!!魔女先生』を鑑賞し直さねばならない!と激しく思い込み、DVD
vol.1、vol.2を購入する。シリーズ後半、アンドロ仮面が登場するようになってからつまらなくなってることは承知してたので、vol.1だけでもよかったかもしれないが、全26話分買った。1クール目はとにかく素晴らしい。物語の寛大さ・清らかさ、夕暮れ感、子役たちの演技、菊容子のチャーミングさ。。感動で涙が出てくる。それにしても、解説によると番組の当初のタイトル候補は「不思議なかぐや姫先生」か「Viva!かぐや姫先生」だったとか。知らんかった。「不思議なかぐや姫先生」。そっちの方が良かったのではあるまいか??
公開当時バカにしてた森田芳光監督の映画『それから』が今頃気になってしょうがなくなり、DVDを購入し、実際に鑑賞する。原作ラストの電車の場面がないのが残念。「ああ動く。世の中が動く。」のセリフがほしい。
浅田次郎『ハッピー・リタイアメント』をわざわざ買って読み始めるが、111ページあたりまでになると最初に戻ってアタマから読み直す。なぜかこの繰り返し(笑)。
村上春樹の主要小説一気読みをあらかた完了させる。ほとんどが初読。一番感銘を受けたのは『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』だ。これが村上の最高作だと思う。この作品はタイトルで損をしてる。
まんがで読破シリーズ『五輪書』『或阿呆の一生』を読む。
ラズウェル細木『ラ寿司開店!!』Bを読む。ついつい買ってしまうラズウェル細木の新刊。
中山康樹『マイルス・デイヴィス 青の時代』(集英社新書)をつまみ読み。
「クール・ジャズ・コレクション」からステファン・グラッペリ、リー・リトナーを購入。
「ジェームズ・ボンド公式DVDコレクション」、完全購入に成功! 書店で買いそびれた号はネットショッピングで補った。でも半分以上、未開封(笑)。
NHK教育「楳図かずおの今からでも描ける!4コマ漫画入門」、完全録画に成功!
私もこれで漫画家になれる!
1月頃
箱根駅伝「往路」「復路」ともほぼ完全視聴。
古本屋にて、ブルース・スプリングスティーン『ワーキング・オン・ア・ドリーム』と、ついでに『闇に吠える街』と『ネブラスカ』を購入。
なんだか元旦にTVで見た大昔の桜田淳子の姿が気になってしょうがなくなってしまい、初期のシングルを集めたCDなんぞを買い、やたら聴くようになる。「花物語」が好きだ。恋の病に冒され気も狂わんばかりの乙女心。ギャグと紙一重。仰々し過ぎ一歩間違えば恥ずかしくて耳を塞ぎたくなってしまいかねないこの楽曲を、本人もだけどそれを承知でケレン味なく堂々と歌い上げているから、爽やかで嫌味が一切ない。彼女の人柄だと思う。当時、子供心にも「なんでこんな難しい変な歌をわざわざ歌わせるのかなー」と思ってたけど、当時も恥ずかしくなく聴けた。曲調も暗めであるにもかかわらず、むしろ愉しい。ユニークな歌だ。懐かしく新鮮。
なんだか桜田淳子が好きになってしまい(笑)、昔の映像を収めたDVDみたいなのがあれば欲しいなーと思い検索するが、なかなかそういうのがないみたい。しかたがないので、「カリキュラマシーン」ベストセレクションのDVD-BOXをひっぱり出し、彼女の出演箇所を抽出。出番が少ないけど、そもそも当時人気絶頂だった彼女が何故こんな極悪非道なTV番組に出てたのだろう?不思議だ。でも、やっぱりすごくかわいい(笑)。
桜田淳子といえば最大の名曲はやっぱり「リップスティック」だべ!ということで、オリジナル・アルバム『ステンドグラス』+8なるCDを購入。このCDには「リップスティック」の複数のバージョンが収められており、堪能。
小学館の小学六年生・最終号を記念買い。
池田邦彦『カレチ』@を買って、実際に読む。
『新・刑事コロンボ』DVD-SETを購入。やっぱ旧シリーズの方がムードが良い。
『最高の人生の見つけ方』なる映画のDVDを買って実際に視聴するが、思ってたよりつまらん。
DVD『ブレードランナー クロニクル』『ブレードランナー ファイナル・カット』を購入。最初のバージョンがけっこう好きかも。
TVアニメ「フレッシュプリキュア!」、完全録画に成功! まさか全話録画することになるとは思わなかった。シリーズの中でも上級だったと思います。
2月頃
西川治『世界ぐるっとほろ酔い紀行』(新潮文庫)をつまみ読み。
藤子・F・不二雄大全集『オバケのQ太郎』Cを購入。
『駅馬車』『荒野の決闘』『市民ケーン』『第三の男』『ローマの休日』などの390円DVDを購入。
ちゃんとDVDで所持しておこうと思い、『2001年宇宙の旅』を購入。
「侍戦隊シンケンジャー」、完全録画に成功! うまいなあ小林靖子は、としか言いようがない。感服。最終話ラストの得も知れぬ余韻。。
『マーティ・ペイチ・カルテット 〜フィーチャリング アート・ペッパー』『フィル・ウッズ&ヨーロピアン・リズム・マシーン』を購入。
DVDマガジンで今度は『スパイ大作戦』のシリーズが始まってしまい、購入し続ける。面白い回はやはり凄く面白い。問題なのは、こういうシリーズってたいてい隔週刊なのに、今回のは週刊である点。家計が厳しくなる。
「クール・ジャズ・コレクション」のシリーズから、マイケル・ブレッカーを購入。
青池保子『エロイカより愛をこめて』第36巻を購入。
DVDマガジンで、今度は「世界の鉄道 絶景の旅」なるシリーズが始まってしまい、こんなの買わなきゃいーのに買い続ける。
中山康樹『マイルスvsコルトレーン』(文春新書)を買う。
幸田真音『周極星』(上)(下)(中公文庫)を買うが、最初の方しか読んでない。
3月頃
思うところあり、『ウエスト・サイド物語 オリジナル・サウンドトラック』を購入。
「エンタの神様」が終わってしまった。桜塚やっくんあたりから、ほぼ毎週のように録画し続けてた。毎週見なければ!というワケの分からない強迫観念にとらわれてたので、終わってある意味ホッとした。これで少し土曜の夜はゆとりができる。しっかし、こんなの毎週録画してていつか何かの役に立つ日が来るのだろうか?(←来ない)
藤子・F・不二雄大全集『オバケのQ太郎』Dを購入。『Q太郎』だけは買い続けるのだ。
4月頃
池波正太郎『江戸の味を食べたくなって』(新潮文庫)、佐藤隆介『池波正太郎直伝 男の心得』(新潮文庫)をわざわざ買って、実際に少し読む。
ようやく重い腰を上げて、堀江美都子様の『歌のあゆみ8』をひととおり聴いてみる。ボリューム満点!! DISC-1の最初の2〜3曲でもうお腹が一杯になってしまった(笑)。こりゃ大傑作アルバムだな。私はこの人が好きだ。桜田淳子など目じゃない(笑)。
まんがで読破シリーズ『論語』『好色一代男』を読む。これのどこが論語やねん!
付録の財布欲しさにケロロランド春号Vol.32をなんと4冊も購入し、そのうち一つを実際に実用する。
発作的にケイト・ブッシュ『愛のかたち』をちゃんとCDで欲しくなり、わざわざネットで買う。
堀江美都子様の40th Anniversary『ミッチの独言倶楽部2009』『アンコール』を購入。でもまだ未開封(笑)。
偶然にもこのころ、堀江美都子様の『40th ANNIVERSARY BOX』の特典DVDが届いた。でもまだ未開封(笑)。
古本屋を巡り、『セックス・ピストルズ・レア・ベスト』、ロッド・スチュワート、TOTO、あがた森魚、奥田民生などのCD、三島由紀夫、山口瞳などの文庫本などを盛んに購入。
あがた森魚のベスト『20世紀漂流記』を聴きまくる。でも「リラのホテル」は前口上入りのバージョンじゃないと意味がない!と思い、『日本少年』をひっぱり出し「リラのホテル」だけ聴く。
発作的に、自分は『オリジナル・サウンドトラック ウッドストック』をちゃんと聴かなければならない!と激しく思い込み、わざわざネットで2009年リマスター盤を購入する。
三島由紀夫『葉隠入門』を読んでたらまともに『葉隠』が読みたくなり、まんがで読破シリーズ(笑)を購入。だが、買ってしばらくたってから、だいぶ前に既に購入済みだということに気がついた。同じ本を2冊買っちまったい。なんということでしょう。
椎名誠『麦酒泡之介的人生』を一気読み。
5月頃
あがた森魚ベスト『20世紀漂流記』を聴いてたら、『乙女の儚夢』が欲しくなり、わざわざネットで購入する。正直これが初聴。
発作的に、自分は飯島真理『KIMONO STEREO』をCDで所持してなければならない!と激しく思い込み、わざわざネットで購入する。どうにもこうにもどうしようもなく好きなアルバムです。
NHK-FM「今日は一日“清志郎”三昧」、完全録音に成功! でも半分以上聴いてない。
NHK-FM「今日は一日“帰ってきたアニソン”三昧」、完全録音に成功! でも半分くらいしか聴いてない。
堀江美都子様三昧はいつ放送されるのだらう、
NHK・土スタ、南野陽子様の回を録画。これほど「スケバン刑事U」の話題を取り上げるとは!南野様本人も言ってたがNHKも変わったものだ。好きだわあ、南野様。
すっかりネットショッピング癖がついてしまい、かしぶち哲郎『リラのホテル』『彼女の時』『ル・グラン』、吉田拓郎『月夜のカヌー』、ムーンライダーズのCDなどを購入。
かしぶち哲郎の名盤の数々を聴きながら、陶酔の日々を過ごす。
ラズウェル細木『風流つまみ道場』Cを購入。ついつい買ってしまうラズウェル細木の新刊。
古本屋を巡り、『ベスト・オブ・マディ・ウォーターズ』+8、ビル・コンティ『ロッキー オリジナル・サウンドトラック』、ライ・クーダー『ジョニー・ハンサム
オリジナル・サウンドトラック』、グレン・グールド、ゴンチチなどのCD、映画『ロッキー・ザ・ファイナル』〈特別編〉のDVDなどを購入。
以前から調子が悪かった愛用のWin2000がついに全く起動しなくなり、修理屋に見てもらったところ再起不能とのことだったので、その修理屋から25000円でXPを購入する。(そもそもWin2000を買ったのもその修理屋からであった。)
ピーターバラカンのラジオから録音してたソウライヴによるビートルズ・ナンバーを聴いてたら、初めのうちはつまんないなーと思ってたけど、繰り返し聴いてるうちにだんだん面白くなってしまい、『ラバー・ソウライヴ』なるビートルズ・カバー集をわざわざネットで購入する。このアルバムも、最初のうちはつまんないなー
買って損したかなーと思ってたが、繰り返し聴くうちにだんだん面白くなってきた(笑)。原曲そのまんまの演奏もあったりするが、素朴で他愛ないところが良いね。「シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドウ」が入ってるのがうれしい。演らんだろ普通、この曲は。
文藝別冊「総特集 萩尾望都」を購入。萩尾望都って本名だったのか!芸名だと思ってた。「笑っていいとも」でタモリをひっぱたいたシーンが今でも忘れられない。
NHK・土スタ、永井大の回を録画するが、今や「タイムレンジャー」は永井にとって黒歴史なのか一言も触れられなかったので、消す。
藤子・F・不二雄大全集『ジャングル黒べえ』を購入。記憶に残ってる回があったりしてこれは懐かしい。嗚呼、『黒べえ』を読める日が再び来ようとは!
町田康『あなたにあえてよかった テースト・オブ・苦虫8』を購入。全巻制覇。相変わらずおもしれーな町田は、
中山康樹『ビートルズとボブ・ディラン』(光文社新書)を購入。
NHK・土スタ、佐藤健の回を録画。おおっ、ちゃんと「電王」の話題を取り上げてる。さすがNHK。
古本屋を巡り、柳沢きみお『大市民日記』E、ライ・クーダー&キューバン・ミュージシャンズ『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』などを購入。
ちばあきお「キャプテン」のページをおそるおそるTOPに貼り付ける。
|