〜堀江美都子批評のタタキ台の試み〜
「歌のあゆみ」シリーズ いわゆるオリジナルアルバム 「宇宙鉄人キョーダイン」における堀江の活躍
J.S.バッハ、マイルス・デイビス、そして堀江美都子は世界三大アーティストだ。宇宙三大アーティストといっても過言ではない。バッハが作曲、マイルスが音響(サウンド)、そして堀江が「歌声」により、人間のこころを神(宇宙)の領域へ触れさせているのだ。三者各々、膨大な作品群を星雲状に形成させているので、そのうちの一人についてでも、全容のすみずみまで解明しようとするのはたいへん困難な業である。だが、そのなかでも堀江はまだ現役バリバリの同時代人なのだ。彼女の作品を体系的に研究し、本質を論じ合い、後世に真価を伝えていくのは、今日生きている我々の務めである。21世紀を堀江の時代にしようではないか!
いったい古今東西さがして、堀江美都子ほど「声」の力で人のこころをこれほど揺り動かし、幸福感にひたす歌手がいるだろうか(反語)。彼女の歌唱の特色を挙げるならば、明朗で知的な透明感ある声質とパンチの効いた豊かな声量、正確で美しい発音と健康的で生気あふれる芯のある発声、躍動的なリズム感覚と絶妙な音程コントロール、確信に根ざした歯切れのいいアタック、生命力と推進力に満ちた大らかなフレージング、特に高音部における伸びと張りの抜群な艶やかさ、完璧な技術に裏打ちされた自由自在な表現、作為を感じさせない人間味ある機敏な表情、一瞬たりともおろそかにしないが聴き手には全く自然な感情移入、あらゆる楽曲を歌いこなす驚異的なキャパシティ、あらゆる人物を歌い分ける人間としての度量の広さ、ほとばしる女性としての魅力(笑)、等々。比類ない美声、華麗な名唱、豊潤な精神性。その結果生み出された作品は、聴き手に、どんな時でも誠実さと前向きさを忘れてはならないことを教え諭してくれる。道を踏み誤りそうになるときは戒めてくれる。彼女の歌声は人々を救済する。犯罪者を改心させる。自殺願望者を思いとどまらせる。傲慢な暴君をひれ伏させる。最も頼もしい、最も頼りになるボーカリスト、それが堀江美都子だ。こんなすごい歌手を軽々しくミッチなどとは呼べない。堀江のことは堀江と呼ぼう!
堀江は一般にはアニメ歌手として世に認知されている。自らは顔を出さないテレビアニメの主題歌などの歌い手としてだ。そこではまさに歌唱の力量のみが問われる。視覚的な要素など無価値な世界だ。そしてまた、逆に自分自身の姿の視覚的なイメージが浮かんできてはならない、浮かんでくるようではいけない世界なのだ。ここで、堀江のもう一つの特質が発揮される。彼女は自らの姿のイメージを醸し出さない歌い手なのだ。すなわち、自分本人の姿ではない、アニメのキャラクターの姿を浮かび上がらせる才能において、堀江は圧倒的に傑出しているのだ。最も分かりやすい例として「キャンディ キャンディ」という歌がある。当時の子供たちは皆、これをまさにキャンディ自身が歌っているものとしてとらえていた。「花の子ルンルン」も然り。このような事例は枚挙に暇がない。堀江が歌うと彼女の存在以上に楽曲のなかに込められた人物像が伝わるのだ。
このことの原因または結果として、堀江の作品を少し注意深く聴いた経験のある人なら誰でもすぐに気づくことだが、彼女が歌うことを前提に作られた楽曲には「わたし」「ぼく」「ぼくら」「あたい」「おいら」など一人称で書かれた歌詞が極めて多いという現象が存在する。「わたしはキャンディ」であり、「私は花の子」なのだ。乱暴なこじつけだが、かおりくみこが「あなたは…シャルロット」と歌っているのと見事な対比を成す。堀江を語るとき、この点は無視できない。堀江は番組のなかで自らその声を演じなくとも、主題歌や挿入歌においてキャラクターと同一化してしまうという類いまれな能力に長けているのだ。
ここで注目しなければならないのは、この堀江の特質が、無機的、没個性、無味乾燥などといったことを意味するものでは全くないということだ。誤解されやすいことだが、堀江はいつも同じ声と唱法で歌っているのでは決してなく、一曲ごとにそれぞれ異なる歌い方をしているのである。色がないからどんな色にも染まるのではなく、無数の色を使い分けているのである。これは特筆すべき点である。
堀江の魅力を簡単に一言でいうと「つかみどころのなさ」である。少女もの、名作もの、ヒーローもの、スポ根もの、生活ギャグもの、動物もの等々あらゆるジャンルの番組のために作られた、音頭からロックまでこれまたあらゆる様式の歌を完璧にこなしてしまう。これはなかなか「つかみどころのある」人物にできる業ではない。30周年記念のベストアルバムの解説のなかで、堀江を評して水木一郎が「しっかりしていて、オッチョコチョイ」、大杉久美子が「クールなんだけど優しい」と書いている。どうやら、この二つの言葉に堀江の魅力の本質が集約されているように思う。水木の評は男性から見て最も男心をくすぐる女性像であり、大杉の評は同性から見て(たぶん)最もカッコいい人間像なのであろう。堀江の人間性、まじめでオテンバ、繊細で大胆、ボーイッシュでセクシー等々、これら複雑に絡んだ二律背反のファクターは、堀江の作品一曲一曲にたいへんな深みを与えている。そして、この性格の二律背反を常に念頭に置いて聴くと、堀江に対する興味は尽きないのだ。
堀江の作品をまとめて聴くためには「歌のあゆみ」というシリーズがあり、今日でもCDで購入することができる。これを通して聴くと、堀江という歌手が一カ所にとどまらず、絶え間なく進化し続けているのが非常によく分かる。ただ、堀江の録音はあまりにも膨大な量なので、「歌のあゆみ」が堀江の全てではないことに注意する必要がある。また、「歌のあゆみ」はアニメなどテレビ番組の主題歌や挿入歌などが主に収められているのだが、堀江にはさらにいわゆるオリジナルアルバムというものが何枚もあり、これの評価・取捨がたいへん難しいのである。(この話題についてはここではスキップします(笑)。)
なお、堀江はテレビで毎週何らかの歌が流れるスター歌手でありながら、その役割の特殊さゆえ、自身がテレビに出ることは少なかった。筆者などは幼ごころに「この人はものすごく歌がうまいけど、人前に出るのが恥ずかしいのかもしれない」、「もしかしたらブスなのかもしれない」などと思っていたが、そのどちらでもなかった。堀江は人前に出るのが大好きな絶世の美女であった。堀江がいよいよ女優としてその全貌を現し、今でもまとまった形でそのキャリアが確認できる(おそらく唯一の)テレビ作品として「宇宙鉄人キョーダイン」がある。この番組で堀江はレギュラー出演している。
このHPではこれらの作品について語り、みなさまの堀江発掘(?)の一助となることを願うものである。
アニメ歌手としての堀江。しかし、その番組を見てなければ堀江を理解できないなどということは全くない。むしろ、アニメなどどうでもいい。アニメなどクソくらえだ。アニメなど抜きにして、もっと人々は堀江を聴けばいいのだ。なんでこんなに素晴らしい音楽がもっと普通に聴かれないのか不思議でならない。くやしい気持ちさえする。世界の平和と景気回復のために、もっと堀江を聴こう!
それにしても堀江、すごいね。今でも、何かのまちがいではないかと思うぐらい異様に若い。もっとも、アニメ歌手みな異常なほど若く、TV「うたえもん」など見てると昔の映像なのか今の姿なのか混乱してしまう局面さえあった。帰納と演繹により、堀江を聴いてればずっと若くいられるということになる(笑)。美容と健康のためにも堀江を聴こう!
「歌のあゆみ」 オリジナルアルバム 「宇宙鉄人キョーダイン」 掲示板 メール