未来と明日 (3)
スーパー戦隊シリーズ「タイムレンジャー」のユニークな点の一つは、主人公が大金持ちの御曹司だということである。チームメイトであるならともかく、主人公が、である。この設定は実に面白い。今までにない全く新しいヒーロー像が生み出せそうではないか(笑)。
しかし、主人公・浅見竜也は、父の跡継ぎとなるのを嫌い、『明日を変える!』と自分の生きたい道を歩もうとする。
一見いかにもヒーローらしい殊勝なふるまいのようである。ハングリー精神。竜也、エライね。立派立派。
この第6話の舞台に、なぜわざわざ“船の上”が出てくるかとゆーと、竜也の父に、「船を降りる」というセリフを使わせるためである。ドラマの中では、“船を降りる”という行為が、勇気あるヒロイックなものとして描かれている。じっさい、竜也がトゥモローリサーチの名刺を渡す場面は、涙が出そうになるほど清々しい..
ところが、「タイムレンジャー」がすごいのは、単純な自由平等主義、在野精神礼賛にとどまらず、そこからさらに踏み込んだ、大人のドラマにしているところなのである。
この作品は、このあと第10話で、竜也に「俺、軽いノリで言ったんだ、『明日を変える』って。」と、まるで泣き言のようなセリフを吐かせる。(もっとも、この場面は二重の意味で極限状態なのではあるが。)さらにその後、竜也と正反対の生き方をしようとする滝沢直人を6番目の“ヒーロー”として登場させ、見る者を戸惑わせるのである。
竜也は、決して“いい気”になってるわけでも、人並み以上に“甘い考え”でいるわけでもない。だが、イザとなれば、最後の最後には家がある。竜也がたとえ意識していなくても、「もう一切関係ない。」と言っても、“逃げ場”からは逃れられない..(?)
「タイムレンジャー」は、戦隊シリーズの枠を借りた、大人のドラマである。
あたりめーじゃん小林靖子なんだから、の一言で片づくことかもしれない。
でも、この時はまだそこまで分からなかった。