も う一人、山田君にもたいへん世話になった。彼は音楽や文学、アニメ・特撮に精通しており、漫画を描いたりミステリー小説みたいなのを書いたりしていた。山田氏は私の近所のアパートに住んでたおかげで私の襲来を数限りなく受け、私にTVを見せてくれたり、「未来少年コナン」鑑賞会や「スーパーロボット
レッドバロン」鑑賞大会を夜毎に開いてくれたりした。キング・クリムゾンやレッド・ツェッペリンなど、ロックの世界に私を導いてくれたのも山田氏であった。彼の所持してるレコードを、これまた度々カセットテープに入れてもらったりしていた。
ほかにももちろん友人は大勢いた。大学を中退した中村君は、山田氏以上にアニメ・特撮のプロで、全国的な同人誌を展開したり、自主制作特撮ビデオの制作に携わってたりしていた。彼は大学を辞める少し前、突然私の部屋に来てくれて、しみじみといろんな話をした。「俺は好きなことをやって生きていきたいんですよ。」と彼は静かに言った。彼は私に何か言ってほしかったのかもしれないが、私は特に何も言えなかった。。
VOL.9 ルイ子マイラブの巻
週刊少年ジャンプ 昭和59年49号〜昭和60年7号掲載分収録
スランプ期?だが連載はまだまだ続く。無理やり “いい話” を作ろうとしてる気もしないでもない。作中にしばしば出てくる鰯雲は作者の不安を表す心象風景か?
ひろみのラブゲームの巻
テニス部の今度の大会の代表を決める試合に挑むひろみ。相手は、3年生の星野飛雄子である。
※「巨人の星」はギャグ漫画家が困った時のネタの宝庫だな。
「シェイプアップ乱」がもはやどっちの方向に行くのか誰にも(作者にさえ)分からなくなってしまったことを強烈に印象づけるラスト!
帰ってきたおじいちゃんの巻
駄菓子屋の老人(VOL.4「バレンタインデーでえの巻」ほかに登場)は転職し、貸衣装屋を始めた。
※個々のギャグは決して悪くないのだが、全体的に妙な違和感。
大きな栗の木の下でえの巻
拳法部の2年生・柳真一は敬虔なクリスチャン。彼は、不良少女・池谷とつきあっている。
※このお話も悪くはないんだけど、またこのパターンかよという気もしないでもない。
ルイ子マイラブの巻
乱子は、嵐山光二郎が華歩ルイ子のことを好きだと勘違いする。
※スタイル抜群のかつての乱ちゃんと最近の乱ちゃんを対比させる禁断のネタを披露。作者はこれがやりたくて意図的に乱ちゃんを徐々に幼児体型にしてた?(まさか)
人気が下降気味であることを示すコマもあったりして、作者の開き直りや焦りのようなものも伝わってくる(笑)。
転換点となった一編。
ミス・キャンパスの巻
乱子は宗一郎の高校時代の友人の薦めで、大学祭のミス・キャンパスコンテストに出場する。
※宗一郎の友人・仲山は教職を取って先生になるため岡山大学に入学したが一年も経たず退学。東京の大学に入り直している。ギャグを呼ぶためではあるけど、こーゆー細かく設定を立ててるところが好き。
日本一のクリスマスの巻
乱子たちは、ひろみの祖父・真行寺先太郎のところへまた遊びに来た。先太郎は毎年盛大なクリスマスパーティーを開くが、今年は何の準備もしていない。ひろみは、先太郎が惚けてしまってるのではないかと心配する。
※「最近このシーンが多いわね」と真顔で言いながらお風呂に入る乱ちゃん。人気回復のためなら主人公も一肌脱ぎます。
乱ちゃんが目覚ましを止めるシーンは第1話と最終話の橋渡しとなっている。。
乱ちゃん達が乗るのはランボルギーニ・LM002。この当時はV−8エンジン搭載。
ごめんねルイ子ねーちゃんの巻
華歩ルイ子の妹・知子は、ルイ子の貯金箱を誤って割ってしまう。
一方、寿家では大掃除が行われている。
※展開がヘンだけど、歳末の情景がまずまず楽しい。
ペーパーチェイス パートUの巻
ひろみの母は、ひろみをイギリスのハイスクールへ転学させたがっている。嫌がるひろみ。ひろみの母は交換条件として、ひろみの友達にオックスフォード大学の入学問題を解かせようとする。友達を何人使っても構わないと言うが、共通一次試験を間近に控えてる宗一郎にひろみは頼めない。
※今さら書くのもなんだけど、乱ちゃんっていつも同じ服着てるのね。「マカロニほうれん荘」や「すすめ!!パイレーツ」のように過度なファッション路線へ突き進まなかったのはこの作品の美点の一つである(?)。
すとっぷ ひろみちゃんの巻
宗一郎の弟・ひろみが岡山の高校を停学になり、上京してくる。
※兄・宗一郎同様、ひろみも秀才。一流校に受かる実力があったが、恋人を追って二流校へ入った。なんじゃそりゃ。
この後、ひろみは寿家にしばらく居候する。
|