私 は最初にコタツだけ買った。自慢じゃないがビンボーだったので、TVを持たなかった(持てなかった)。一日中NHK-FMをかけっ放しの生活を送っていた。
下宿屋には台所がなく、共用の流し台が一箇所あるだけであった。ガスとかはないので、調理などしたければ流し台で材料を切って、あとは自分の部屋で電熱コンロとかで煮炊きするしかない。私はそうしていた。
トイレも当然共用で、手前に男子用があり、奥が和式となっていた。そのトイレは汲取り式で、ウンコをするとチャポンと跳ねる。跳ね上がったものが尻に付着するくらいならまだ良いが、顔面にまで届くこともあった。
風呂は二日に一度、大家の風呂を貸してもらってた。8時になると(9時だったっけかな?忘れた)、奥さんが「お風呂どうぞー」と呼びに来てくれるのだ。風呂はぬるければ、自由に追い炊きできた。
洗濯機は屋外にあるのを大家と共用。物干し台も間借り人達の共用であった。
VOL.4 羽根つきオープントーナメントの巻
本巻の「堕ちた天使の巻(前編)(後編)」で作者は、漫画家として“いい話”を一歩超えた新しい段階を迎える。必ずしも成功してるとは言い切れないが…。
落ち葉の物語の巻
もう12月。左京の家へ遊びに行った乱子は左京の1年前の写真を見つける。隣には女性が写っていた。
※先週、左京がまんじゅうを一人で食べてしまったことを指摘するさやか。そういえばそうでしたねえ。
コマ割りが独特。でも、今回に限ったわけじゃないけど余白の縦幅が狭いので少し読みにくい。隣のコマとくっついて見えるようなことが、以降もしばしば起きてしまう。
さやかのクリスマスツリーの巻
クリスマスツリーが欲しいさやか。宗一郎はさやかのために窓拭きのアルバイトをする。
※特定の目的のためにアルバイトをするという話は、以降、定番となる。
宗一郎のことを「もっこりのおにいちゃん」と呼ぶさやか。以降、そう呼び続ける。宗一郎とさやかはあまり接点がなかったハズだが、いつ“もっこり”したのだろうか。
メリークリスマスじゃの巻
クリスマスイブ。真行寺家別館でパーティーが開かれる。
※どうやら、ひろみは本気で宗一郎のことを好きみたいである。なんでじゃ。
レギュラー陣に加えパーティーに招かれたのは、リンダ・マーガレット、華歩ルイ子、金原進之助。
せっかくパーティー会場に現れたのにまるっきり無視される作者と担当。こーゆー手法って以前からあるのかもしれないけど、この作者の場合、使い方が手馴れている。
羽根つきオープントーナメントの巻
昭和59年元旦。乱子は優勝賞金100万円を狙い、羽根つき大会に出場する。
※父親からお年玉を2000円しかもらえなかったのを嘆く乱ちゃん。でも昭和59年頃、高一に2000円って普通じゃね?
信州ミステリーツアーの巻
乱子、ひろみ、宗一郎と進之助の4人は信州へ旅行に来た。
※全然「ミステリー」じゃないところがすごい。
共通一次だ宗一郎の巻
共通一次試験を受けてきた宗一郎は結果に自信がない。乱子とひろみは宗一郎を動物園へ連れて行く。
※東京大学で共通一次を受ける宗一郎。会場の受験生は皆、東大を受けるようだが、共通一次ってそんな仕組みだったっけ?
浪人生の宗一郎にとっては2回目の共通一次。昨年の時点で東大合格の実力があったことが判明。
宗一郎「これでも全国模試で上位に名前が載る僕だ。」
お玉が池スケート指南じゃの巻
一次試験が終わってから元気のない宗一郎。ひろみの誘いで乱子と宗一郎はスケートに行く。池では、母親が再び寝込んでしまったため夕食の魚を釣る左京とさやかの姿があった。
※この漫画は誰かの誘いでレギュラー陣がどこかへ行くというお出掛けシリーズが多い。
コミックスの宣伝をする作者と担当。本誌連載時はどんなセリフだったのだろう?
スポーツ万能の乱ちゃん。フィギュアスケートも得意!
バレンタインデーでえの巻
もうすぐバレンタインデー。乱子は売り上げが落ちている駄菓子屋の老人を救うために、チョコレートのアイディアを提供する。
※↑こう書くと美談のように聞こえるけど、実際はいつにも増してトンデモない内容です。
しかもこれ、本誌連載時はカラーだったんだなあ。。
全体的に少しダラダラしてるような妙な感覚があるけど、そこがまた不思議な魅力になってるような…。わりかし好きな一編です。
トレーニング姿の乱ちゃんは久しぶり。
堕ちた天使の巻(前編)
乱子のクラスメイト・北沢順子がチンピラに暴行される。落ち込む順子。周囲も順子を避けるようになってしまう。彼女の恋人・藪木は…。
シリアスな純愛編!
※とは言え「シェイプアップ乱」なので当然ギャグも入ってる。乱子たちの照れは作者自身の照れのように映る。
堕ちた天使の巻(後編)
チンピラに復讐するもナイフで刺されてしまった藪木。一方、順子はスケ番グループに入ってしまっていた。
※終盤の展開に僅かながら性急過ぎる感があるのが惜しい。最終コマはもっと痛快になってたハズなのに…。
|