年生になるとき、少し環境を良くしようと、同じ長屋の中で南側の6畳間へ移った。日当たりが断然良くなった。家賃は7000円となった。
 時を同じくして、親にTVを入れてもらった。16型のそのTVは今でも使っている(2010年9月現在)
 意を決しHi-Fiビデオデッキも購入し、今に続く私のビデオライフが幕を開けた。
 だんだん就職のことを考えねばならなくなった。





               VOL.12  硬派 鉄太郎の巻

                       週刊少年ジャンプ 昭和60年26号〜34号掲載分収録

 新キャラ投入で物語の幅を補強。ダラダラとした人気は続いていた。




食事代なんぞおかまいなしの巻っ!!

 宗一郎の祖父と鉄太郎は寿家の居候となった。タダで世話になるわけにはいかないとアルバイトを始める宗一郎の祖父だが…。


※トレーニング姿の乱ちゃんは久しぶり。

                         




父の日プレゼント大作戦の巻

 さやかと鉄太郎は幼稚園へ通い始める。幼稚園では父の日のプレゼント作りが行われる。


※鉄太郎らが通うのは「亀ノ子幼稚園」。
 爺さんと鉄太郎は一見ヒールのようだが決してそういうわけでもなく、なかなか愛すべきキャラであることが次第に浸透してくる。
 対象年齢が若干下がったような気もするが、全く気のせいである。


                         




謎の宝石 アフリカの涙の巻

 ひろみの祖父・真行寺先太郎が長野から上京してくる。ひろみは先太郎に誕生日のプレゼントを贈りたい。


※浪人生じゃなくなってキャラもおとなしくなってしまった宗一郎。だからこそ爺さん&鉄太郎というキャラが生み出されたのだと気づかされる。




ジキル先生とハイド氏の巻

 今度の歴史の先生・磁器留は気が小さく、いつも生徒の顔色を伺っている。前の学校でずいぶん生徒にいじめられたらしい。


※磁器留先生はもともと秋田の農家出身で、農業高校を出て地元の農大に入学して将来は農業技術者になるつもりだった。しかし、父親が急性アルコール中毒で亡くなり、田畑を売り払って先生になるしか道がなくなったとのこと。なんだそりゃ。




不破ぶるくんの昆虫記の巻

 宗一郎は東大の友人・不破たけしを連れてきた。彼は小さい頃から昆虫マニアで、そこいらの昆虫学者より虫のことに詳しい。


※なんだかんだで鉄太郎とさやかはいつの間にか仲が良くなってしまったようである。




星に願いをの巻

 七夕が近い。寿家では最近、爺さんの神経痛がひどいので薬用湯に入っている。


※終盤随一の名品。間が絶妙。何度でも読み返せる。つか、今現在読み返してみると全作品通してこの回が一番良い。
 宗一郎「乱ちゃんもやっぱり受験生だな。このごろ机に向かっている時間が長くなった。」そういえば乱ちゃんも3年生だったんですね。





硬派 鉄太郎の巻

 鉄太郎は幼稚園でケンカをする。仕返しを受けた鉄太郎は、乱子にトレーニングを依頼する。


※不破たけしが再び登場。
 宗一郎はすっかり真面目になってしまったな。


           




壮絶がまん大会じゃの巻

 ひばりヶ丘商店街主催第二回町内がまん大会が開かれる。乱子は賞品のクーラーが欲しい。


※乱ちゃんの「近所でクーラーのない家はここぐらい」というセリフは一年前のVOL.6「さやかのあさがお物語の巻」でも聞かれた。
 アナウンスで「三丁目の寿乱一郎の末娘」と紹介される乱ちゃん。「末娘」はお姉さんがいるから当たってるけど、お父さんの名前はいつの間に変わってしまったのだろう??





オクトパスじゃ〜っの巻

 夏休み。乱子たちは真行寺家の別荘へ遊びに来た。近くの海では、5年前に真行寺財閥が養殖した巨大タコが出現して人を襲うようになっていた。


※それにしても作中に出てくる作者自身って顔のカタチが江口寿史のそれに似てるな。




VOL.13へ