「仮面ライダーアギト」はそんなに素晴らしいか? 素晴らしい。このことを素直に認めない人は、よほど偏屈な人であろう。(なんちって。失敬。)意表を突きまくる展開。魅惑のサブ・キャラ陣。従来の特撮モノになかった視点。贅を尽くした演出。底知れぬほど深遠なテーマ。ド迫力のアクション。全てが凄い。福原愛ちゃんふうに言えば、すごくすごい。これは、われわれが子供の頃に夢見てて、‘だけどそんなテレビ作れっこない’と思ってたものを実現してしまった驚くべき作品なのである!

 欠点がないわけではない。むしろ、立派に作られてるがゆえ、ドラマとして腑に落ちない点や違和感が漂う場面などがかえって目立つほどである。だけど、そ・こ・が(出た〜)、そ・こ・も、また魅力なのよ。アバタもエクボ。棘まで美し。災い転じて福となる、って。ね。(ねっ、て。)

 やっぱプロデューサーの気概、意気込み、なんだろーなー、ここまでできるってのは。井上敏樹のホン(ホンを書くだけならば誰でもできる。ホンもとーぜん秀逸だが、それを実際に映像化するというのは大変なことだ。)による妄想の世界に、スタッフ・キャスト一同が共感しなければ、とてもこれほどのモノはできないと思う。この作品に関わった全ての人々がエライと思う。すごいと思う。

 私が一番感じるのは、この作品(番組)全体の構成美である。‘舞踏会の手帖’形式の後‘グランド・ホテル’(あかつき号)に全員を集めたり、中盤、一時的に記憶を取り戻した翔一を青と緑の世界に突入させるなど、サスペンスを盛り上げる個々の手法も心憎いばかりであるが、それに輪をかけたシリーズ全体の構成の見事さはどうだ! それぞれバラバラだった登場人物が少しずつ結びついてくる発展性。翔一がアギトであることを真魚ちゃん、涼、警察に知られるタイミングの妙。そして、この期に及んでラスト5話で全く新たな世界へアグレッシブに突入させる、‘作品自体の’崇高さ、etc.‥これを“構成美”と呼ばず何と言おう。「仮面ライダーアギト」は、この‘構成美’を堪能するため何度も繰り返し見られるように作られているのだ。これさえも制作者側の計算のうちなのか? それでかまわぬ、とことん見てやれ。これほどの作品だ、必ず歴史に残る。必ずアギト・ブームが来る。放映当時の子供たちが真島君の年頃になった時、どんな再評価をするか、(井上靖ふうに言うと)どんな時限爆弾を破裂させるか、私はこの目で確かめよう。「きっと俺が、勝つさ!」  (…それまでいい世の中にしたいもんですねえ‥。)






「仮面ライダーアギト」、実はこのキャラクターがすごかったBEST3
 


第1位 ませガキ・太一をナチュラルに好演した田辺季正君(笑)
 いやいや、「(笑)」じゃないって。いくら(名目上)子供番組とは言え、ガキが気にくわなかったり嫌味があったりすると、そのとたんに興味が半減したりするものだけど(←こんなこと書いて私もヤな大人よね)、その点、太一よかった(笑)。自然だった。くつろいで番組で遊んでるって感じだった。それでいいそれでいい。「アギト」を高品質にした立役者の、紛れもなく一人です。
 ところで、太一のかーちゃん(美杉先生の奥さん)不在の理由は、最後まで解き明かされなかった。(真魚ちゃんのかーちゃん不在の理由は、第32話で語られるけど。)美杉先生の酒グセの悪さ(TVスペシャル)からすると、離婚したという可能性も否定できないが..


第2位 関谷真澄を怪演した平岩紙さん
 彼女でなければ演じきれなかったであろう難しい役柄をこなしました。私は、こういう個性的な女の人が大好きです(←何書いてんだ俺)。死に顔の美しさも好印象でした。応援したいです。


第3位 忘れてならないオーパーツ研究局の三雲咲子を力演した滝沢涼子!さん
 放映当初、「仮面ライダークウガ」の二番煎じかと思われた「アギト」。(実際、話は繋がっていた。)この番組で何が驚いたかって、主要人物の一人で「クウガ」における榎田ひかりの役どころを担うと目されていた三雲咲子が、シリーズ始めの方でアンノウンにあっさり殺されてしまうことであった。これは衝撃的であった。「サイコ」であった。私は嫌な気持ちにさえなった。ああこの番組は‘なんでもあり’なのだな、と思った。
 物語全体から見れば端役である。だが、こんな独特の力強い存在感を漂わせた女性キャラクターがかつていたであろうか。まるで漫画から抜け出してきたような風貌で、ヘビースモーカーの女科学者を演じた滝沢涼子さんを忘れてはならないっ。(小沢澄子とのカラミが見たかったものですよねえ。)





「アギト」目次へ       TOPへ