オリハルコン

        *交響曲第6番




 吉松隆がシベリウスの交響曲第6番と宮沢賢治「銀河鉄道の夜」とを関連づけしてる文章を読んだとき、私は衝撃を受けた。
 嗚呼、第1楽章で絶え間なく続く8分音符の刻みは、まさしく宇宙を駆けていく汽車の描写なのだ..
 なんで私は気づかなかったのだろう、と思った。

 余談だが、同じ過ちを私はTVアニメ「銀河鉄道999」の主題歌(佐々木功)でも犯している。この曲で、ギターやドラムが汽車の息づかいを表してることに、番組放映当時気づかなかったのだ。ようやく気づいたのは、ずっと大人になってからである。


 音楽を、音楽以外の何かに喩える。イザやろうと思うと、これは難しいよ。

 モーツァルトの「交響曲第25番」は梅干しに似てる。
 ベートーベンの「バイオリン協奏曲」は黒糖パンに似てる。
 サン・サーンスの「交響曲第3番」はうなぎパイに似てる。
 グリーグの「ピアノ協奏曲」はりんご飴に似てる。
 って、なんで食べ物なんだよ。(しかも意味わかんねー。)

 小説・物語に喩える。これだね。

 ドヴォルザーク「チェロ協奏曲」がスティーヴンソン「宝島」、ってのは無理がある?
 ブラームスの「ホルン三重奏曲」が漱石「草枕」、ってのはどう?
 マーラーの「交響曲第6番」が「罪と罰」、ってのはダメ?
 シベリウスの交響曲第5番が「かもめのジョナサン」に似てる、ってのは?(うーむ。)
 おっと、第6番の話だった。

 おーし、私も「銀河鉄道の夜」に負けてられない。
 シベリウスの交響曲第6番を何か物語に喩えよう。


 交響曲第6番は「人魚姫」だと思う。アンデルセンの。ダメ?


 第1楽章は、人魚の世界の描写。

 バイオリンの分奏が織りなす美しい海の底の世界にフルートが鳴れば、もうそこはおとぎの国。(くわー)





 ホルンの音がもわーんと響けば、目の前に人魚の城がひらける。





 ハープがビートを刻み始めれば、人魚のお姫様たちのおよぐ姿。
 (拍子もテンポも調も変わらずにハープが入っていくことに注意!)





 以下、めくるめくひろがる海と人魚たちの情景。


     ◇


 第2楽章は、人魚姫と魔法使いの交渉の場面。

 オーボエの3連符は、魔法使いの笑い声。

「おまえさんは、二本のつっかい棒がほしいんだろう。」



 人魚姫のゆるぎない決心。

   (うーん、どうだろ。)



 ポコ・コン・モートに入り、弦がひたすら16分音符を刻めば、人魚姫がお城に別れを告げ、青い海を上へ上へのぼっていく姿。




     ◇


 しゃべれないけれどしあわせ (作詩:宇野誠一郎 歌:堀江美都子)

  王子さま 王子さま
  あなたに会うために
  人間に生まれ変わったの
  そのかわり 私は
  しゃべれませんの
  魔女に声をあげたから
  私はおしになったのです
  私は おはなし出来ません
  私の気持ちを 王子様
  あなたに つたえることが出来ない
  それでも それでも 私はしあわせ
  あなたのそばにいられるだけで


     ◇


 第3楽章は、人魚姫の今にもはりさけそうな胸。(うへー)

 王子は結婚することになりました。王子が結婚すれば、そのあくる日、人魚姫は死んで、海の上のあわとなってしまうのです。




     ◇


 第4楽章は、船の上、朝焼けの場面での出来事。

 お日さまの光がさしてくれば、その最初の光で、人魚姫は死ぬのです。それは、人魚姫にはわかっていました。





 人魚姫のおねえさまたちが助けに来ました。「あなたがこのナイフで王子の心臓を刺せば、もとの人魚に戻れるわ。」




 人魚姫の手の中でふるえるナイフ..
 しかし、その瞬間、人魚姫は、それを、それを遠くの波間に投げすてました。そして、船から身をおどらせて、海の中へ飛びこみました。自分のからだがとけて、あわになっていくのがわかりました。


                                       冒頭と同じ主題。


 ここに付くチェロの伴奏は泡の描写?





 木管がひとしきり呼応したあと、もう一度第1バイオリンが同じフレーズを奏でる。





 この時のチェロの伴奏。





 これは、バッハ「G線上のアリア」の“歩みの動機”に似せている。なぜなら、人魚姫の魂の救済のため..(←ウソ)


                                   (バッハ「管弦楽組曲第3番」アリアから)



 人魚姫は、自分のからだが軽くなって、あわの中からぬけ出て、だんだん上へ上へとのぼっていくのを感じました。





 せつない話だわなー。せつなすぎる。
 それでも、やっぱ「銀河鉄道の夜」にはかなわない?

 あっ、「エースをねらえ!」ってのはどう?
 これ、絶対いいよ。

                                              (新潮文庫「人魚の姫」から一部引用しました。)



次の島へ       目次へ